タグ

本に関するharu-sのブックマーク (8)

  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 覚え違いタイトル集へ掲載するデータを募集しています。情報をこちらからお寄せください。 覚え違い 当はこうでした

    haru-s
    haru-s 2012/12/09
    よし,今すぐ覚え違いのタイトルで本を書く作業に戻るんだ!
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    haru-s
    haru-s 2011/08/21
  • MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか

    なんか書評書けと言わんばかりにこの貰いましたが、まあ私に書かせてもメリットはないかと。ジャーナリストだからタブーないし。 一言でいうと、ひろゆき氏及び2ちゃんねるについて、知りたいことが全部隠されてるだった。関係者一堂、空気読みすぎ。いつもイチローにくっついてる義田貴士みたいな“安牌インタビュー”は1冊目で十分かと。多くの読者は「知ってて書かない政治家の番記者」じゃなくて、やっぱり立花隆的なものを求めていると思う。 具体的には何かといえば、まあ以下2点が代表的な「編集者は出したいけど人がOKしないタイトル」だろう。いずれも、ひろゆき氏の天才的なところなので、再現性ある形で書籍にまとめたらベストセラー間違いなしだ。 ①「ひろゆきはなぜ逮捕されないのか」 一部上場企業(ドワンゴ)子会社の取締役を務めているのに報酬ゼロの理由について書では「貰っても差し押さえられるだけだから」と不敵なコメ

    MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか
  • パイン無垢の本棚・収納棚なら本棚屋 | オーダーメイドの本棚通販

    ご注文、メールでのお問い合わせの受付は24時間承っております。 営業時間 平日: 8時~18時 なお、土曜日は予告なしに変動する場合もございます。 「棚屋」は製造工場直販でお届けする、棚・収納棚のサイズオーダーが できる通販ショップです。1cm単位で注文できるサイズはフルオーダーに 近い 135,000種類以上。文庫から百科事典や大判地図帳まで、お探しの サイズの棚、収納棚がきっと見つかります。素材は、天板も側板も可動棚も、 全て北欧パイン無垢集成材を使用し、表面は自然塗料で丁寧に仕上げています。 プリント化粧合板やチップボード(パーティクルボード)は 一切使用していません。 棚屋様 大量にたまったコミックを整理するために、同じ棚を4台購入させていただきました。 思い通りできれいな仕上がりに嬉しくなりました。 手触りもよく、棚もしっかり固定できるので、長く使えそうです。 2枚追

  • 無の無限の可能性 - 書評 - 異端の数ゼロ : 404 Blog Not Found

    2009年05月16日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 無の無限の可能性 - 書評 - 異端の数ゼロ 早川書房より献御礼。 異端の数ゼロ Charles Seife / 林大訳 [原著:Zero:The Biography of a Dangerous Idea] ゼロ=無が持つ無限の可能性を人類がどうつきあってきたかを語った渾身の一冊。これが面白くないという人は、ゼロを全く知らない人か神かどちらかだろう。そして、書に何ら不満を抱かないという人もまた、そのどちらかだ。書は不満が魅力となる、まさにゼロ的な一冊なのだ。 書「異端の数ゼロ」は、ゼロという得意な数の歴史をたどった、類書ゼロの単行を〈数理を愉しむ〉シリーズとして文庫化したもの。このシリーズは「はじめての現代数学」、「物理と数学の不思議な関係」など、傑作ぞろいで、そのことだけでも書の品質がうかがえる。 第0章

    無の無限の可能性 - 書評 - 異端の数ゼロ : 404 Blog Not Found
  • 才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 : 404 Blog Not Found

    2009年05月11日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Art 才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 講談社青木様より献御礼。 天才!:成功する人々の法則 Malcolm Gladwell / 勝間和代訳 [原著:OUTLIERS] 初出2009.05.10; 販売開始まで更新 ゲラの段階から拝読したので、紹介するまで少し待ちくたびれてしまった。改めてになったものも手元に届いたので、「404 Blog Not Found:プロが独り立ちするためのたった一つの条件」で予告したとおり、やっと書評を上げられてほっとしている。 結論だけ言えば、才能というものに対し、少しでも「なにかしたい」という思いがある人は、必ず目を通すべき一冊である。[続きを読む]を押す前に注文しても後悔しないということは折り紙をつけさせていただく。 書「天才! 成功する人々の法則」の原題は"O

    才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 : 404 Blog Not Found
  • 江戸っ子の数覚 - 書評 - 和算で数に強くなる! : 404 Blog Not Found

    2009年04月13日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 江戸っ子の数覚 - 書評 - 和算で数に強くなる! こちらも筑摩書房松様より献いただいたもの 和算で数に強くなる! 高橋誠 これ、数学じゃない。 数覚の。それも江戸時代の。 それがどれほど現代人と異なるかを感じてびっくりした次第。 書「和算で数に強くなる!」は、和算を通して江戸時代の人々がどうやって数を感じていたかを明らかにする一冊。それが現代人のそれとどれほど異なるかは、目次からも伺い知ることが出来る。 目次 - Amazonより 第1章 江戸時代のゼロの成長物語 第2章 誰がはじめて植木算で木を植えたのか 第3章 植木算がありえなかった理由 第4章 ギリシアの点と江戸の一里塚 第5章 分数事始 第6章 坊つちやん、角を立てる 第7章 千里馬はいったい何里走ったのか 第8章 鶴と亀の進化論 終章 和算洋算盛衰

    江戸っ子の数覚 - 書評 - 和算で数に強くなる! : 404 Blog Not Found
  • ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 - やねうらおブログ(移転しました)

    ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術posted with amazlet at 08.11.30平山 尚(株式会社セガ) 秀和システム 売り上げランキング: 212 おすすめ度の平均: 良書です。が、ある程度のプログラミングスキルが必要 Amazon.co.jp で詳細を見る セガの新人教育カリキュラムを担当している現役プログラマが書いたということで話題を集めている。 よくこんな書いたなぁ、というのが私の感想。 C++を覚え立てぐらいの人が、簡単なゲームを作れるまでのところを網羅的に解説している。 ページ数はなんと、872ページもある。 どちらかと言えば初心者向け。一応3Dのことも書で触れられてはいるが、総じて中級の入り口ぐらいまでだと思う。 C++覚え立てぐらいの人が、「ゲームでも作ってみよう」と思ったときに読めばいいだろう。 いままで、この範囲を網羅的にカバーした

  • 1