タグ

会社に関するharu135のブックマーク (15)

  • フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ

    私が10年に及ぶサラリーマン生活にピリオドを打ち、フリーランスとして独立したのが2007年でした。最初に勤めていたNTTデータには、1997年から2001年までの4年在籍していました。その中でWebに興味を持ち、35歳までに独立する、ということを目標にWeb業界に飛び込みました。28歳のときです。 そこから制作会社を2社経験しました。自分の理想を具現化できる会社であれば一生会社員であってもいい、という思いはあったのですが、様々な条件を考えるとそれはやはり難しいと感じ、予定通り独立しようと再度決意したのが33歳のとき。そのまま会社員として働きつつ独立の準備をし、ちょうど35歳になる1か月前の2007年の10月、当初の予定通り、独立に漕ぎ着けました。 その時に事業形態として選んだのは、フリーランス(個人事業主)でした。待望のフリーランス生活は会社員と違って開放感に満ち溢れていました。幸いにして

    フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ
  • 日系企業新卒の私が、海外企業の新卒と話して一番驚いた違い | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちはLinsiです。 わたしは現在、ShareWisを手伝いながら日で典型的な某日系企業で勤めています。 大学を卒業して初めての会社のため、自分だけで、他の会社の仕事環境がどうこうと比較することはできませんが、 幸い私の場合、学生時代の友達が就職を機に世界中にバラバラに散らばったため(それはそれで悲しいことですが)、各国、各企業の新卒の会社事情を耳にすることができます。 今回は、そんな中で見えてきた個人と会社との付き合い方について書いていきたいと思います。 私は典型的な日系企業に勤めていると言いましたが、「現在の典型的」な日系企業は、規則・規律を重んじる体育会系、という「昔の典型的」な日系企業から脱しようとしています。 ただ、このような変化は1日で達成されることはありません。 なので、妙に規律が厳しい部分と、妙にゆるい部分がごちゃまぜになったような状態が今は続いています。 私の場合

    日系企業新卒の私が、海外企業の新卒と話して一番驚いた違い | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
  • 私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ

    NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した面談の一問一答。「間合い以外はほぼ再現した」というメモの一端を紹介します。 1回目(45分間) 上司 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。特別転進(退職)を真剣に考えてほしい。 男性 残って今の仕事を続けたい。 (以上の会話の繰り返しが続く) □翌日、労組に相談する(役員が対応する) 役員 今回の面談はアドバイスをもらう場だ。自分に何が足りないのか、どうしてほしいのか、どうすれば今の職場で仕事を続けられるのか聞いてみればいい。 2回目(90分間) (労組の助言を参考に、仕事に対する熱意や決意などを伝える) 男性 自分に足りないところがあるなら直すから教えてほしい。 上司 この面談は自己研さんの場ではない。今の職場で仕事を続けてもらうのは難しい。 男性 辞めません。 上司 この面談はつまり一般的にいうリストラだ。(労使交渉の議事

    私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ
  • 面接はスキル!転職時の面接でよく聞かれる23の質問とその対処方法

    僕は転職した際の面接を受けたことも、また逆に面接担当者をしていたこともあるのですが、どちら側にしてもこの記事を読んでおけばまた違ったアプローチができたのかな、と思うのでちょっとがんばって訳してみました。 How to Answer 23 of the Most Common Interview Questions 下記は各ポイントを意訳したものです。 「面接が好き」という人はいないでしょう。面接ではできる限り行儀よく振る舞わなければなりません、しかも面接受けることができるチャンスはその一回だけです。 私はこの数年間に数多くの面接を行いました。週にだいたい15~20回くらいでしょうか。ここにその面接で尋ねられる可能性の高い質問と私が実際にきいた答え、そして対処方法を紹介します。 面接はスキルである、ということを忘れないでください。 しっかりと準備をし、あなたは毎回エースを勝ち取ってください。

  • DeNA 南場元社長の話に刺激を受け、居ても立ってもいられずシリコンバレーへ:株式会社グッドパッチ 土屋尚史さん | パラレルジャーナル

    DeNA南場元社長登壇のイベントで刺激を受け、会社を辞めてシリコンバレーへ 独立する前は大阪Web制作会社でWebディレクターをやっていました。その会社ではなかなか新しい取り組みをさせてもらえず、新しいことを何かやりたいという思いが募っていきました。そのような中で、会社に努めながらも積極的にイベントに参加するなど情報収集に勤しんでいました。2つのイベントが私の独立を後押しするきっかけとなりました。 1つはDeNAの前社長の南場氏の講演。当時は米国のngmocoを買収したばかりで南場氏が月の半分はシリコンバレーで働かれていた経験を元に日米のベンチャーの成り立ちの違いを語られており、そのお話に大変興味を持ちました。もう一つはSamurai Ventures Summitという日のVCであるSamurai incubate主宰の国内のベンチャーが集まるイベントに参加し、孫泰蔵氏のお話を聞いた

    DeNA 南場元社長の話に刺激を受け、居ても立ってもいられずシリコンバレーへ:株式会社グッドパッチ 土屋尚史さん | パラレルジャーナル
  • Web業界の業務委託単価についての考察 - boocoo blog

    Web業界の業務委託について考察してみたので記事を書いてみる。 今回は、業務委託費として必要な単価を、各種パラメータを適当に置いて計算した。 アウトプットは、「会社がそれなりに幸せであるための、平均単価」です。 ■必要なパラメータ 1. 必要な給料の定義 社員平均 700万円/年とする。 なお、労働35年として、35-40歳くらいでピークで700万とした場合、大体、生涯賃金は下記。 青棒:1億9000万円(ピーク後の下がり方が緩やか) 赤棒:1億5000万円(ピーク後の下がり方が急) 現実的には、赤棒よりもさらに厳しい業界かも。ここは別途考察します。 2. 平均チャージ率 80%とする。 日々の業務のなかで、クライアントにチャージ(請求)できる業務の割合が何%くらいかという指標。 たとえば社内の行事や、営業にかかる時間、瑕疵対応にかかる時間とかは、クライアントにチャージできない。 もちろん

    Web業界の業務委託単価についての考察 - boocoo blog
  • フリーランスのweb屋な人が、見積や注文書、請求書を発行する際のポイント。 | たけろぐ

    要所要所で追記してます。 フリーランスのweb屋な人が、仕事をする時の書類の流れとポイントをまとめてみました。 ざっくり言うと、 見積書発行→注文書発行→お客さんが注文書返送→納品→請求書&納品書発行 という流れです。 「ここまで書いちゃう?」的にけっこう書いてるので、 「そんなんわかってるよー」て方も、確認の意味も含めてご一読あれ。 ちなみにうちは「見積兼注文書」として発行しています。 また、後述しますが、納品書まで出すことはあまりありません。 書類の送付方法について まず基的な、でも間違えると面倒な部分から。 各書類の送付方法は、 ・原郵送 ・FAX ・PDF どれが可能なのか確認しましょう。 見積書や注文書と請求書で異なる場合があるので、必ず両方確認してください。 注文書はFAX・PDFでよくても、請求書は原という所がたまにあります。 また、請求書を送る場合は、現実的に郵送のみ

  • 社員の約6割がGentoo使いの会社を退職しました。新社員募集中! - Dマイナー志向

    こんにちはmatsuuです。一身上の都合で、社員の約6割がGentoo使いの有限会社プラスワンデジタルを退職しました。在籍期間は6年5ヶ月ぐらいでしょうか。多分それぐらいです。 今日が最終出社日で、実際の退職日はもうちょっと先です。しばらく有給消化モードに入ります。 スタッフの皆様および取引先の皆様には色々とお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。 有限会社プラスワンデジタルでは主にWeb系プログラミングやサーバ構築・管理などの業務に携わりました。メインはプログラミング、使用言語は主にPerl、たまにPHPですね。この話は長くなるので割愛。 次の職場については、また改めて報告させて頂きます。 有限会社プラスワンデジタルは新社員を募集しています 有限会社プラスワンデジタルでは新社員を募集しています。私が抜けることによってGentoo比率は下がりますが、それでも社員の約5割はGen

    社員の約6割がGentoo使いの会社を退職しました。新社員募集中! - Dマイナー志向
  • 株式会社はてなを退職しました - Kentaro Kuribayashi's blog

    日4/18は、2008年の5/1より4年間奉職した株式会社はてなの最終出社日でした。正式な退社日は今月末日になります。 思えば、入社する前は、僕は奄美大島という田舎で市役所の職員をしていて、Webとはまったく関係ない、なんというかまあ、とにかくいまとはまったく別の仕事をしていました(具体的には、生活保護の担当をしていて、毎日いろんな問題のあるひとびととおしゃべりなどするという仕事をしていました)。それが、京都という、それまで住んでいたところからするとはるかに都会の、さらにはITベンチャという、まさに地理的、環境的に、あらゆる面で正反対の仕事をすることになって、人生なにが起こるかわからないものです。 大学の頃までは、インターネットになどまるで興味がなく、親のおさがりのMacを所持してはいたもののネットにつなぐことなく、単にレポートや小説などを書くためのワープロとしてしか使っていませんでした

    株式会社はてなを退職しました - Kentaro Kuribayashi's blog
  • かなめい会社にいってきました - 標高+1m

    今日はいとっぽいどさんにお誘い頂いて、かなめい会社のミニパーティー(?)に行ってきました。 DJいとっぽいどの音楽BGMに(なんとターンテーブルとかミキサとかがある!)、10人ちょっとの方々とピザやら牡蠣やらご馳走になりながら、かなめいの方の他、mixiの方やaimingの方や、よしださん、おいどんさん達とお話させて頂きました。 Nodeの話、ベンチャー起業の話、javascriptpythonrubyの話など、僕が大好きな話題ばっかりで、とても楽しかったです。 バイト先以外で、実際に現場にいるエンジニアの方と直接お話するのはほぼ初めてでしたが、開発が当に好きな方ばかりな印象で、僕もコーディングを仕事にしたいと改めて思いました。 開発を仕事にする為には、ブログを書くとスカウトが来たりして捗るという話が出たので、僕も秀でたことはなにもなくとも、カジュアルにちょこちょこ書くようにします

    かなめい会社にいってきました - 標高+1m
  • [雑記]かなめい株式会社を退職しました - ギークに憧れて

    ※後輩です 私事ですが、アルバイトをしていたかなめい株式会社を退職しました。かなめいには去年12月末〜3月(短っ!)までお世話になっていまして、特に何をするわけでもなくRailsを勉強させて頂きました。その過程でTwitmemoというサービスを作成していたのが唯一の成果なのですが、他には全く何もしていません…。とはいえ、自分にとってはとても濃い時間だったので、会社に入ったきっかけ、学んだことなどをメモしておきます。きっかけ元々Javaを少しかじってAndroidアプリ開発をしていましたが、サーバサイドに関する知識を習得したかったことと、アジャイル感溢れるコミュニティに刺激を受けたことからRubyを学生のうちに触ってみたいなと思っていました。そんなわけで12月からアルバイトを探し始めたのですが、当然見つかるはずもなく、ここで最後にしようと思った会社がかなめいでした。採用されたきっかけは社員の

  • アジャイルはロックだったんじゃなかったか〜アジャイルジャパン2012東京サテライトを開催します | Social Change!

    AgileJapanアジャイルジャパン2012は、メイン会場を大阪に移しての開催ですが、東京でもサテライト開催します。 アジャイルジャパン2012東京サテライト 午前中のアジャイルサムライ著者やTOC岸良氏のキーノートスピーチについては、大画面を使ってのUST生放送をパブリックビューイングします。そして、午後は東京オリジナルのコンテンツを用意しています。 私は東京サテライトの実行委員でもあるので、大阪には行かないで、東京を盛り上げていきたいと思っています。 もっとしびれるようなソフトウェア開発がしたい 今年の東京のアジャイルジャパンはサテライト開催のため、いわゆる王道のアジャイルではなく、サテライトだからこそ尖ったメッセージをもって取り組みたいと考えました。熱い大阪に負けない位、熱くてエネルギーの坩堝のようなイベントにしよう、と。 アジャイルはソフトウェア開発の現場で産まれました。プログラ

    アジャイルはロックだったんじゃなかったか〜アジャイルジャパン2012東京サテライトを開催します | Social Change!
  • ビープラウドを退職しました

    やや旧聞になりますが、1月末付で 株式会社ビープラウド を退職いたしました。知ってた人はすでに知ってたと思うんですが、なんかすっごい唐突で色々とすみません>< 退職理由や次の仕事の話などは次の投稿に詳しく書く予定ですのでそちらに任せるとして、今回はこの場をお借りしましてビープラウドがどういう会社だったか、ちょっと過去の振り返りなどをしてみたいと思います。 ■BPはどんな会社か (良い意味で)頭おかしい連中ばっかりが集まって、気で学び気でコード書いている集団だと思います。 具体的には 右隣の奴 が常時こんな状態で仕事してます。 こんなことを書くと当に変人しかいないんじゃないのか、お前ら大丈夫か、などと思われてしまうのですが、そうじゃないんです。ビープラウドはみんなが自分のすべてをぶつけて、さらけ出して仕事できる素晴らしい会社なんです。私は新卒で入社したSIerの会社をやめてBPに入社し

  • 会社から帰れないおねいさんの装備: ひとくちフォト | 猫や動物の写真+ネタ画像+おすすめ動画

    (´д`;)...

    会社から帰れないおねいさんの装備: ひとくちフォト | 猫や動物の写真+ネタ画像+おすすめ動画
  • フリーランスっぽい働き方をする旦那の嫁として最近嬉しかったこと。 - Suikolog

    水交デザインオフィス立ち上げから2年。 そう、子供が生まれると同時だったので子供と同い年といううちの事務所。 そもそも、結婚すると同時の就職で、子供うまれると同時の独立。 そして当たり前のように兼業と自営業でめまぐるしく2年が経過しました。 そもそも商売人の家に生まれた私は”会社勤め”というものに対してそんなに思うところもなく、朝早く出て夜遅く帰ってきて、夫婦2人の時間というと日曜日くらいしかない生活に対して 「事務所(水交ビル)はあるんだし手に職あるし早く独立しちゃえ☆」 という考え満載で今にいたります。 ここでね、旦那さんが会社楽しいと思っていたなら別だったんですが、正直嫁的にはあまりそんな雰囲気にも思えなかったわけです。 会社さんにはすごく感謝はしています。 自分も家の会社に入って会社を回すことがどれだけ大変か。 人にお給料を払うことがどれだけ大変か。 厚生年金なんざ半分会社負担でど

    フリーランスっぽい働き方をする旦那の嫁として最近嬉しかったこと。 - Suikolog
  • 1