2011年9月15日のブックマーク (12件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「帰りたかったが、あきらめた」3年たっても帰還2割、土石流被災地・熱海の遠い復興 工事の遅れや行政との軋轢・・・それでも住民は「新しい伊豆山」のために奔走する

    47NEWS(よんななニュース)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "「姑息」を「一時しのぎ」と正しく回答したのは15%にとどまり、71%が「ひきょうな」と誤った" →"姑"という文字が"しゅうとめ"という意味をも持つから、たぶん、"ひきょう"というイメージを作ったのかとw
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 復興費用と消費税に関するどうでもいい話(未完) -猪木武徳先生の議論について-

    猪木武徳先生が、復興費用の調達のため、消費税の臨時増税も検討しているらしい。 で、今月の『中央公論』で、自らに寄せられた反論に対して、反批判をしている(猪木武徳「デモクラシーの病が経済を混乱させる」)。 普通に考えると、日銀引き受けでも問題ないと思うけど、もしこれが政治過程の都合で不可能な場合、国債を市場で消化させて資金調達か、税金で賄わざるを得ない。 一応、リフレ政策には賛成の立場だけど、この場合は、国債か、税金か、の二者択一と考えることにする(善後策だ)。 猪木先生の考えだと、国債の市場での調達だけじゃ、復興費用20兆円が間に合わないから、税金でやるしかない、ということらしい(善後後策)。 で、税金のなかで、何で消費税だけなの? しかも期限付きの。 曰く、消費税なら広く薄く社会を支えるもので国民の一体感につながるから、ってことらしい。 え? 確かに、著者が『中央公論』で書いているように

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "一体感を醸成するのが政治の役割なのよ、って書いてはいるけどさ、消費税だけでそれをやろうってのは、ちょっと論法として無理があるんだよ" →セルクマ/本当に、猪木先生の言ってることが分かんないw
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "未来のインフレを信用できるかたちで約束すれば,それによって貨幣の実質のリターンはマイナスになる.でも,そうした種類の信用は一筋縄ではいかない" →なーんだ、クルーグマンのいつもの持論じゃないの。
  • 自民・石破氏 「核攻撃を受けたら核開発」発言の真意を語る

    原発と核――。この問題に対して沈黙を守る政界において、唯一、持論を展開しているのが、自民党の石破茂政調会長である。核兵器を持つべきではないが、「核の潜在的抑止力」を維持するためには原発をやめるべきではないと主張する石破氏にその真意を聞いた。 * * * ――2つ疑問があるのですが、まず1つ目は、核攻撃するとすぐに核の報復をされるから怖くて使えないというのが核抑止力であるとすると、半年とか1年経ってから核兵器を作れる能力を持っていても意味がないとの指摘があります。いかがですか。 石破:だからこそ「潜在的抑止力」なんです。核の基礎研究から始めれば、実際に核を持つまで5年や10年かかる。しかし、原発の技術があることで、数か月から1年といった比較的短期間で核を持ちうる。加えて我が国は世界有数のロケット技術を持っている。この2つを組み合わせれば、かなり短い期間で効果的な核保有を現実化できる。そして、

    自民・石破氏 「核攻撃を受けたら核開発」発言の真意を語る
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "米国の「核の傘」の信頼の下に""核燃料というフロントエンドは外国に頼り、バックエンドたる核サイクルも未だ展望が" →よく読んだら、結局"核リサイクル"出来るまで、核兵器保有は無理ゲーじゃんw/http://p.tl/hMYX
  • この違い なに?/欧米大企業トップ われらに増税を 繁栄分かち合おう/日本経団連 われらに減税を 庶民には増税

    では、民主党政権も自公勢力も、財源といえば消費税増税など庶民に負担を求める主張ばかりです。しかし欧米では、財政危機打開の財源として、富裕層や大企業の経営者自身が「われわれに課税せよ」と声をあげています。 口火を切ったのは世界最大の投資持ち株会社「パークシャー・ハサウェイ」のウォーレン・バフェット会長兼最高経営責任者(CEO)。米紙ニューヨーク・タイムズ(8月15日付)への寄稿で、これまでの行き過ぎた資産家減税に触れ「億万長者にやさしい議会によって長い間甘やかされてきた」とし、大資産家への増税を提案しました。 これに呼応し、企業経営者や投資家でつくる米国の非政府組織(NGO)「繁栄の分かち合いをめざす実業家」が「景気浮揚のため最高税率を引き上げよ」とバフェット氏へ支持を表明。エールフランスKLM会長らフランスの大企業トップ16人も「われわれに課税せよ」と題するアピールを発表したほか、ドイ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "フランスの大企業トップ16人も「われわれに課税せよ」""ドイツの資産家50人…最富裕層への2年間の課税強化""経団連…個人所得税の最高税率の引き上げ…拒否" →これが"上に立つ者の責任"って奴かw
  • asahi.com(朝日新聞社):法人税、5%減税後に4%強臨時増税 政府税調が方針 - ビジネス・経済

    印刷  政府税制調査会(会長・安住淳財務相)は、東日大震災の復興にあてる臨時増税について、来年度から法人税率を5%幅引き下げたうえで、3年間に限って4%強を増税し直す方針を固めた。残りの財源は所得増税を中心とし、増税期間を5〜15年とした場合の複数の選択肢を示す。  復興には今後5年間で追加で15.5兆円のお金がかかる。5兆円分は、子ども手当の減額や財政投融資特別会計の剰余金、政府保有株の売却などで捻出し、10兆円強を臨時増税でまかなうことを想定している。 関連記事米の法人税、主要国並みに減税検討 20%台視野か(1/29)11年度税制大綱、雇用増の法人に減税 高所得者は増税(12/16)企業は減税、個人は増税(12/15)何のための法人税減税か(11/25)「アイルランドは法人税増税を」仏大統領が注文(11/22)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "来年度から法人税率を5%幅引き下げ""3年間に限って4%強を増税し直す""残りの財源は所得増税""子ども手当の減額" →なるほど。当然、社会保険の事業主負担増やしてくれるんですよねw http://p.tl/_JPP
  • 就職したい企業ランキング 1位は東京電力

    民間の調査会社帝国サーヴェイ(社・東京)が、2012年度卒業予定の大学3年生と大学院1年生を対象に就職希望企業調査を行ったところ、調査開始以来初めて東京電力が1位になったと発表した。福島原発の事故対応で、学生からの企業イメージが大幅に向上した格好だ。 帝国サーヴェイが14日に発表した「2012年度就職したい企業ランキング」によると、1位「東京電力」、以下、2位「電通」、3位「三菱東京UFJ銀行」、4位「フジテレビジョン」、5位「東日旅客鉄道(JR東日)」と、知名度の高い企業が並んだ。 昨今の特徴として、文系理系ともにマスコミ、自動車メーカーの学生離れが進む一方、総合的に金融業界の人気が高まっていることなどが挙げられる。また不景気の影響から、全体的な傾向として学生の安定志向がいっそう進んだこともうかがえる。 中でも注目は調査開始以降初めて首位に立った東京電力だ。平均年収757万円、福利

    就職したい企業ランキング 1位は東京電力
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "平均年収757万円、福利厚生の手厚さで知られ""『レベル7』の原子力事故を起こしても給与据え置きのうえ、さらにボーナスを""社員思いの企業体質" →「俺も東電の(現場に出ない)社員にしろよデモ」が起こる予感w
  • 「ペドロ・コスタ特別講座」@東京造形大学 - maplecat-eve’s blog

    東京造形大学にてこの度客員教授に就任したペドロ・コスタによる特別講義。いろいろと想定外のことが起きたので30分ほど遅刻したものの(12号館を一緒に探してくれたムサビの学生3人に感謝)、優れた教育の現場を目の当たりにしたことに感銘を受け、またこの講義自体が持つ親密な距離感(ペドロ・コスタをグルッと囲むように並べられた椅子)に童心に帰ったかのような楽しさを覚えた。教室に入るとペドロ・コスタの独演が続いていて、立ち見の私に諏訪監督がサッと椅子を差し出してくれた。予定の90分を大幅に延長して150分近く続いた今回の講義。今回の特別講義は事前に諏訪ゼミで話し合われた内容(「生活と制作」)をペドロ・コスタと参加者へ向けた「手紙」として始められた。30分以上遅刻した上に、例によって記憶に頼った書き方になるけど強く心に残った言葉を中心にレポしておく。以下のレポはコスタの言葉に若干編集を加えたものと考えてい

    「ペドロ・コスタ特別講座」@東京造形大学 - maplecat-eve’s blog
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "映画とはお金である。つまり映画とは汚い仕事だ。汚い仕事とは地獄に他ならない。そして地獄とは私たちが生きている世界そのもののことだ""映画は…生活という創造行為の中からこそ立ち上がる" →ペドロ・コスタ
  • 蓮實重彦・青山真治・黒沢清が語る「アウトレイジ」: シンジの“ほにゃらら”賛歌

    真夜中 NO.10 映画長話より「アウトレイジ」評のみ抜粋。 黒沢清・カンヌで最初に見たのは北野武? 青山真治・はい、カンヌに入った翌日が「アウトレイジ」の公式上映で、そこで見せていただきました。いやぁ凄まじかったですよ。一切感動してないのが見え見えの拍手がわーっと湧いて。 蓮實重彦・たいへんな覚悟をもって撮られた映画でしたね。 青山・誰の共感も不要、という覚悟。その意味で非常に清々しい映画です。 蓮實・自分にも媚びてないのが凄い。作品の徹底した無感動ぶりが心に触れました。 青山・見ながらへんてこりんな映画だと思っていましたけど、余計な媚びがないので、もしかしたら現時点で最高傑作となるのではないかと。 黒沢・僕はまだ拝見してないんですが、あまりの暴力にカンヌも賛否両論みたいに言われてますね。 青山・暴力描写のアンソロジーみたいな側面もあるにはあります。どこかで見たことあるっていう技が羅列さ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "台詞の最後は「このやろう」""しかし、その単調さが進むにつれてだんだん小津みたいに聞こえてくる""台詞限定で暴力映画で小津をやるとこうなる、みたいな" →小津版暴力映画だと、女が男を殺しまくるはずw
  • asahi.com(朝日新聞社):〈時の回廊〉蓮實重彦「監督 小津安二郎」 “神話”を引きはがした - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 〈時の回廊〉蓮實重彦「監督 小津安二郎」 “神話”を引きはがした(1/2ページ) 蓮實重彦さん=郭允撮影〈『監督 小津安二郎』(筑摩書房)を検索〉 一冊の書物が映画評論を変えた。蓮實重彦『監督 小津安二郎』(筑摩書房、1983年。03年に増補決定版)はテーマとセリフのくびきから人々を解放し、銀幕に映っているもののみを見つめることの快楽を知らしめた。崇拝から反発まで位相は種々あるが、映画にまつわる文章を書く者が、通称「ハスミ節」の引力から自由でいることはもはや至難だ。 ◇ 1963年12月、パリの小さな公園でルモンドを読んでいて、小津安二郎監督の訃報(ふほう)に接しました。足元から来る空気の冷たさを今も感じています。当時は映画を書くことになるとは思ってもいませんでしたが、『監督 小津安二郎』の執筆は、その喪失感を取り戻そうとするものでした。 その頃、フランスでは「OZUとい

    asahi.com(朝日新聞社):〈時の回廊〉蓮實重彦「監督 小津安二郎」 “神話”を引きはがした - 文化トピックス - 文化
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "あれだけ日本家屋を舞台にしながら、そこには神棚も仏壇も出てこない""彼ほど女性を怒り狂わせる作家はいません""この本は、ビデオを使わずに書いた私の最後の書物になりました" →著者が語る『監督 小津安二郎』
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "女性には、男が騎士でも花婿の候補でもなく…対等な存在だと教えるべき""男が女性に椅子をすすめたり、落としたハンカチを拾ったりするのなら、女のほうでも同じことをして返さねば" →チェーホフ/徹底してる
  • マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』
ドイツ現代文学の軌跡マルティン・ヴァルザー"Liebeserklärungen"から要約:

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/09/15
    "数百ページの枚数を占める程、主人公が愛した恋人のことも、…過去の人間になった時点で、全く違う人物のように写る""人の表面にあるオブラート…プルーストは…削ぎ取って中身をえぐり出す" →プルーストのススメ