2012年1月6日のブックマーク (9件)

  • 清盛はグローバリストだった!? 平家論の見直し広がる - 日本経済新聞

    平清盛(1118~1181)の先見性を見直す研究が進んでいる。驕(おご)れる平家の頭領、権力の簒奪(さんだつ)・独裁者、旧体制の大物といった従来のイメージとは反対に、時代を先取りしたさまざまな政策、決断を再評価する動きだ。当時の東アジア情勢を踏まえて源平の戦いを鎖国派と開国派との争いととらえる視点も出てきている。「新たな時代の扉を開いた」とされる最新の清盛像を追った。もし平氏政権が続いていたら…

    清盛はグローバリストだった!? 平家論の見直し広がる - 日本経済新聞
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "山田真哉氏…宋銭の輸入量をコントロールできず、折からの凶作でハイパーインフレが平家に打撃を与えたとの仮説" →仮説として 何か怪しい気がw /で、この人の連載読んだら 何かアレだったw (参考? http://p.tl/UUGl
  • 古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」(古賀 茂明) @gendai_biz

    前編はこちらをご覧ください。 最近話題になっている例えば年金と定年延長の話とか、あるいは復興増税も含め財政の問題、こういうことの関連で「成長をどう考えるか」ということをお話ししておきたいと思います。 よく財務省は「日は1千兆円の借金があって借金で首が回らない。このまま行くとギリシャになる。だから先のことを考えてやはり増税が必要なんだ」と言っています。最近は財務省の幹部が何人もぞろぞろ揃って、各新聞社・テレビ局を回っています。各新聞社は論説委員のエライ方から、何人も集まって、財務省の幹部から御高説を賜る。そういうことをやってます。 新聞もかなり色が分かれているので、皆さん、読んでいる新聞が違うと、隣の人と全然違う世界に住んでいる可能性があるんですよ。最近、産経新聞もかなり増税反対のキャンペーンを相当強烈にやって、国税が調査に入りました。それくらい財務省は一生懸命、増税、増税と言っているんで

    古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」(古賀 茂明) @gendai_biz
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "日本は資本主義で自由主義、その国で企業が活動できないところが成長分野ですって言う。これはほとんど笑い話ですね" →元・通産官僚さん/エネルギー関係以外は 話半分で聞いとくw http://p.tl/PscNhttp://p.tl/oI8C
  • 橋下・大阪市長:市立小1/3が統廃合対象 14年度末めど、再編プラン指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が市教育委員会に対し、2014年度末をめどに、市立小学校(全297校)を統廃合する再編プランの作成を指示したことが分かった。児童数が減少し、市教委が統廃合対象としている小学校は全体の約3分の1に当たる101校。これまでは住民の反対もあって進まなかったが、橋下市長は、一定の区域で学校を選べる「学校選択制」を導入し、学校間の競争を促して統廃合を加速させる考えだ。【林由紀子】 市教委によると、同市内の児童数は79年度に約24万人だったが、10年度は約12万人と半減。一方、学校数は290校から297校と逆に増加した。統廃合の対象になっているのは、学校全体の学級数が11学級以下で、1学級しかない学年が存在する学校。全学年で1学級以下の学校も47校ある。このため、有識者でつくる市学校適正配置審議会は10年に答申を出し、1学校で12~24学級を「適正規模」とし、11学級以下の小規模校を

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "橋下市長は、一定の区域で学校を選べる「学校選択制」を導入…学校間の競争を促して統廃合を加速させる考え""子供たちのため" →統廃合を盾に "学校選択制"をゴリ押しとはw (論点http://p.tl/x8S7 http://p.tl/Oj1S
  • 公立学校選択制 - Wikipedia

    教育貯蓄口座[編集] 教育貯蓄口座(Education Savings Accounts, ESAs)とは教育バウチャーと似た制度であり、ある家庭の子供が私立学校に通う場合、政府はもし公立学校に通っていた場合の支出額相当の金銭を、その口座に預け入れる。この口座の残高は、その家庭が私立学校の学費として引き出すことができる。 加えてESAでは、口座の利用にある程度の柔軟性を持たせており、民間の塾やオンライン教育に使用することもでき、また残高を高等教育に使う事も検討されている[3]。 現在ESAプログラムは、米国アリゾナ州("Empowerment Savings Accounts")とフロリダ州("Personal Learning Scholarship Account Program")で実施されている。 教育支出控除[編集] 米国のいくつかの州では、教育関連の支出を所得税控除の対象として

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "イギリス…低所得者の子弟が人気校に通うことが難しく…人気校に通学する為の交通費を捻出…低所得者にはこれが不可能"人が集まらないからあそこは悪い学校・ダメ学校」のレッテルが貼られ" →格差製造装置w
  • 田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 - ビジスタニュース

    田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 2012年01月05日13:00 担当者より:経済学者の田中秀臣さんが二・二六事件に触れつつ、改革の熱に浮かされる人々の問題を論じた原稿です。また、田中さんは近日、上念司さんとの共著『「復興増税」亡国論』を上梓されるとの由。その新刊やこちらのインタビュー(聞き手は辻力さん)もぜひお読みください。 配信日:2007/02/21 いまからおよそ70年前の二月二六日に、帝都東京を舞台にした陸軍の青年将校による政権打倒・「昭和維新」を目指すクーデターが起きた。当時の高橋是清蔵相ほか、政権の幹部を殺傷、多くの軍・政府施設を占拠して数日後に反乱軍の解散という事態で失敗に終わったこのクーデターは、日の現代史にさまざまな伝説を残して今日も語られている。 例えば、この二・二六事件は、「皇道派」と「統制派」という陸軍内部の主導権争いであり、前者が敗北し後者が勝利

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "日本人の一つの欠点は、余りに根本問題のみに執着する癖""第一には根本を改革しない以上は、何をやっても駄目だと考え勝ち" →そういえば リフレ派の魅力は元々 シバキアゲ主義への批判にあったはずなんだよなあ
  • 13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記

    元旦の毎日新聞のトップ記事だったのだが、あまり反響は大きくないようだ。 毎日jp 2012年1月1日 「使用済み核燃料:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示 現経産審議官、再処理策を維持」(魚拓) 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。全量再処理が国策だが、明らかになれば、直接処分が再処理より安価であることが判明し、政策変更を求める動きが加速したとみられる。 (中略) 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを4兆2000億〜6兆1000億円と算定した。直接処分なら再処理(約19兆円)の4分の1〜3

    13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    コメ欄"45年で10兆円投入 核燃サイクル事業めどなく""すでに注ぎ込み過ぎてて、引くに引けなくなってる感が濃厚ですよね。""だから政治決断しか無い" →事業の名に値せぬ まさに"公営・核燃料ギャンブル" w
  • 約半数が40歳以上という10人に1人が引きこもりの「過疎の町」

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "社会と完全に切れているにもかかわらず、「うちは時々働きに行っているから、引きこもりとは違う」“"支援が必要ないのかと言えば、そうではない" →"引きこもり"は 家族が認めたがらず 悪化するケースが多い orz
  • 国際人権連盟、「死刑ゼロ」で日本政府称賛 - 日本経済新聞

    パリに部を置く国際人権連盟(FIDH)は6日までに、日国内で2011年中に死刑が執行されなかったことを称賛する書簡を野田佳彦首相と平岡秀夫法相宛てに送付したことを明らかにした。書簡は、日で10年7月以降、死刑の執行がないことを歓迎するとしたうえで、平岡法相が「困難な状況下で熟慮の上に取られたイニシア

    国際人権連盟、「死刑ゼロ」で日本政府称賛 - 日本経済新聞
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "平岡法相が「困難な状況下で熟慮の上に取られたイニシアチブを称賛する」と評価""死刑廃止に向けて取り組むことは国際的な潮流" →それにしても "困難な状況下"とは ニッポソ社会って死刑が大好きなんだねえw
  • 浜岡原発:再稼働、阻止する理由ない 知事、安全性確認されれば /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    川勝平太知事は4日の新春記者会見で中部電力浜岡原発(御前崎市)の再稼働について「中電は『安全の確保が第一優先』と言っている。それが客観的なデータと第三者の目で確認され、安全でないと反証できない以上、阻止する理由はない」と述べた。県防災・原子力学術会議の専門家に中電の津波対策などを検証してもらい、その結論を重視する姿勢を改めて強調したものといえる。 12月に完成予定の防波壁など中電の津波対策については、9人の専門家からなる同会議の津波分科会が検証を進めている。川勝知事は、津波分科会から提言を受ける時期について「12月以前になることはない」と述べ、来年以降との見通しを示した。【平林由梨】

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/01/06
    "客観的なデータと第三者の目で確認され、安全でないと反証できない以上、阻止する理由はない""県防災・原子力学術会議の専門家…中電の津波対策などを検証" →まあ その専門家が 本当に"第三者"なのかは分からんがw