2012年8月2日のブックマーク (14件)

  • 大阪交通労働組合「職員リストは偽造」大阪地検に告発へ

    大阪湾の魚介類資源を増やそうと、大阪府はオニオコゼの稚魚を放流しました。大阪府環境農林水産部の職員らは3日、泉南市の岡田浦漁港50メートルの沖合で、体長5センチほどに成長したオニオコゼの稚魚を放流しました。大阪府では、大阪湾の魚介類の資源を増やすために、毎年、ヒラメやオニオコゼなどの稚魚を育て、自然に順応できるまでに成長させてから放流しています。オニオコゼは体長25センチぐらいになってから、刺身や唐揚げにしてべるとおいしい高級魚だということです。大阪府では10日までに、オニオコゼの稚魚6万匹を放流する予定で、来年の秋ごろには15センチほどに成長し、漁獲できる大きさになるとういことです。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "公務員には厳しい規律を求めた橋下市長。今回は、身内の維新の議員から問題が発覚""「今月から妻の姉には仕送りを始めたが、生活保護費は市役所が認めた正当な受給」と主張" →あまりにも分かりやすいブーメラン。
  •  「新日本国憲法ゲンロン草案」について(『日本2.0 思想地図β vol.3』より) - 西東京日記 IN はてな

    『日2.0 思想地図β vol.3』、とにかくすごいボリュームで、村上隆「芸術家の使命と覚悟」、安替+津田大介+東浩紀「ジャーナリズムと未来 北京」あたりは非常に面白かったです。 全体的な構成としては村上隆「芸術家の使命と覚悟」を核とした「亜細亜主義」(特に中国韓国といった東アジアの枠組みを超えた「非西洋」としての亜細亜主義)を感じさせる内容で、その方向性についてはなんとも言えない部分もあるのですが(村上隆氏の考えや戦略には素直に感心しましたが、やはり「亜細亜」や「非西洋」という概念には危うさもあって、常岡浩介「勝機はインド以西にあり」の一部にはややそういった感がある)、最近の保守論壇よりもはるかに深くて可能性のある議論がなされているのは確かだともいます。 そんな『日2.0 思想地図β vol.3』の目玉企画といえるのが、「新日国憲法ゲンロン草案」。 見る前は今の日の現実を論じる

     「新日本国憲法ゲンロン草案」について(『日本2.0 思想地図β vol.3』より) - 西東京日記 IN はてな
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "ローマっぽさ""「選挙がある」、「識見が必要」、「無給」という条件を課して、果たして国民院議員のなり手がいるのか?という疑問も" →ローマなら 木庭先生を素通りしちゃ いけないと思われw http://p.tl/kqn9
  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通し""トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた" →今夏最大の衝撃画像。/どういう過程を経て こうなってしまったんだか まったく分からないw
  • 原子力委:「秘密会議は政策調整の場」内閣府が検証- 毎日jp(毎日新聞)

    秘密会議翌日の3月9日、発信された電子メール。秘密会議で高速増殖原型炉「もんじゅ」の研究開発中止を意味する「シナリオ3」を外すことを決めたため、残ったシナリオ1、2、4の文字の背景を黄色で強調し、記載内容を確認するよう求めている 内閣府原子力委員会が原発推進側だけで「勉強会」と称する「秘密会議」を開いていた問題で、内閣府の検証チームが「(表(おもて)の)小委員会の議論に影響を与えた」と指摘する調査結果をまとめることが分かった。3日、細野豪志・原発事故担当相に提出する。電気事業者側が秘密会議で核燃サイクル維持に有利な政策になるよう求めていたことも認定し「(国と事業者との)政策調整の場だった」と結論づける。原子力委は議論への影響を否定し続けてきたが、それを覆す内容となる。 原子力委は原発事故後の核燃サイクル政策を見直すため昨年9月、有識者による小委員会を設置。小委員会の議論を基に6月、「30年

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "電気事業者側が秘密会議で核燃サイクル維持に有利な政策になるよう求めていたことも認定し「(国と事業者との)政策調整の場だった」と結論づける" →いやあ、"公聴会"に出なくても 意見を出せる場があるんですねw
  • おかエリコットシティ(ゆるゆり解説) - Don't be ashamed of what God made you.

    まさかのTVアニメ化が発表され百合業界に衝撃を与えた『ゆるゆり』。そのアニメ化記念特別増刊『まんがなもり ゆるゆりSPECIAL』が9日に発売された。増刊号ではアニメのキービジュアル、ごらく部と生徒会のキャラデザとキャストが発表され、監督とシリーズ構成の制作スタッフインタビュー対談も行われている。またコミックの方も描き下ろし108ページとベストセレクション、及び3人の作家によるゲスト漫画も掲載されている。 さて『ゆるゆり』の特徴の一つと言えば「罰金バッキンガム」や「安心アンコールワット」、「心配はノンノンノートルダム」といった地名を交えた駄洒落ネタだろう。今回の増刊の描き下ろしでも「ただいマンハッタン」「おかエリコットシティ」という地名駄洒落ネタが登場している。ただし従来の地名駄洒落ネタは杉浦綾乃によるものだったのに対して今回は歳納京子によるものであり、そのためか一部地名が馴染みのない物に

    おかエリコットシティ(ゆるゆり解説) - Don't be ashamed of what God made you.
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "アメリカ合衆国メリーランド州ハワード郡にある非法人地域の街""エリコットシティは米国国内における最も大きな非法人地域の郡庁所在地" →なるほど。/マンハッタンまで 300km以上の距離(東京~名古屋間程度か)。
  • 官邸前抗議は民主主義生成の場か、「金曜日の独裁」か

    毎週金曜日の官邸前行動および首都圏反原発連合に対する北守(@hokusyu82 )氏による、2012/8/2時点での評価および懸念をメモ的にまとめてあります。 なお、まとめた者の私見としては、このような懸念どおりの結実になるかどうかは今後の私たち次第であり、けっして金曜の官邸前行動に参加することを妨げる意図はありません。参加者がどう関わるか、参加できない人/参加しない人/見守る人、がどう評価し、意味付けし、他の行動に活かしていくかによって、この行動の意味は大きく変わっていく可能性があると考えています。

    官邸前抗議は民主主義生成の場か、「金曜日の独裁」か
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "官邸前の(実際の数字では)数万人が、かれらの「代表」性を事実として承認したことは一度も無い""官邸前は「代表」を選出せしめる場であったことは一度も無い" →(状況) 勝手に"代表面(ズラ)"しちゃう恥ずかしさw
  • 大津いじめ事件を歪曲する罪

    「お祭り騒ぎ」――これが先月、中2いじめ自殺事件の渦中にある大津市の中学校を訪れたときの印象だ。ただし騒いでいると感じたのは、大津市でも、問題の中学校でもない。現地を訪れて逆に「祭」に見えたのは、ネットやマスコミでの騒動だ。 大津市に取材に行ったのは、ネットで加害者生徒たちや担任教師の個人情報暴きが加速し、マスコミでも連日この問題がトップニュースで取り上げられていた最中のこと。そんな状況にあって、現地は驚くほど静まり返っていた。 朝、問題の中学校を訪れると、生徒たちがマスコミを警戒するような神妙な面持ちで登校してくる。広いグラウンドには部活動の朝練をする生徒の姿もなく、校門には「校関係者以外の方(報道関係者や一般の方)の校地内への侵入・取材をお断りいたします。 学校長」という張り紙が。生徒たちはこちらを見るとマスコミだとすぐにわかるらしく、一瞥して、たいていは目を合わせない。逆に「おはよ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "片山議員本人…「見張り役の生徒がA中学というのは、A中学の関係者から聞いた話。関係者から聞いたら信じてしまう。…」" →自民党結党57年目の愚挙w /マスコミ、あるいは部外者という"暴力"について。
  • 朝日新聞デジタル:道頓堀プール、15年開業めざす 遊泳料1000円以上 - 社会

    「巨大プールを大阪の世界的な名物に」。作家で大阪府市特別顧問の堺屋太一氏は31日、関係者らとともに記者会見し、大阪・ミナミの道頓堀に全長約1キロのプールを開設する計画の詳細を明らかにした。道頓堀開削から400周年にあたる2015年夏の開業を目指し、今年度中にも運営会社を設立するという。  堺屋氏らによると、プールの施工や運営を担う「道頓堀プール株式会社」を設立し、事業開始までに借り入れや出資で約30億円を集める。準備組織には南海電鉄も参加し、他の企業の参加も呼びかける。遊泳料は1人1千円以上を予定。6〜9月の開園中に100万人の来場と約16億円の収入を見込む。堺屋氏は「数年で借金を返し、黒字化できる」と話した。(染田屋竜太) 関連リンク桂三枝さん、襲名控え「船乗り込み」 見物人と大阪締め(7/15)なにわの夏開宴 歌舞伎役者の「船乗り込み」(6/30)大阪・道頓堀が巨大プールに? 実現に向

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "遊泳料は1人1千円以上を予定。6~9月の開園中に100万人の来場と約16億円の収入を見込む。堺屋氏は「数年で借金を返し、黒字化できる」" →こんな見積を 民間で出したら 道頓堀に突き落とされるだろw
  • 道頓堀川に「世界最長プール」、2015年実現へ-堺屋太一さんが基本構想発表

    2015年夏に道頓堀川に世界最長の遊泳用プールを設置する「道頓堀プール化プロジェクト」の基構想発表会が7月31日、宗右衛門町のホテルで開かれた。 「道頓堀プール」のイメージ図 発表会では、大阪府市統合部特別顧問で、元経済企画庁長官の堺屋太一さんが2012年1月に「大阪10大名物構想」として発表した中の「最重点項目」と位置付ける「道頓堀プール」の基構想を、堺屋さん自身が説明した。 冒頭、堺屋さんは「道頓堀プールは26年前から言い続けてきたこと。世界最長の長水路水泳プールとして遠泳競技や市民遊泳ができるようにし、世界的名所にしたい」としたうえで、基構想については、「圧倒的な支持で地域の人々から賛同が得られ、できるという確信を得た。世論調査でも71.4%の人が期待している」と話した。 実現に向け、年度中に道頓堀川の周辺住民、商店、関連企業からの出資により「道頓堀プール株式会社」(以下D

    道頓堀川に「世界最長プール」、2015年実現へ-堺屋太一さんが基本構想発表
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "「道頓堀プールは26年前から言い続けてきたこと。世界最長の長水路水泳プールとして遠泳競技や市民遊泳ができるようにし、世界的名所にしたい」 →プールなら 西淀川区あたりにシーガイアっぽいのを作ればいいのにw
  • 「おまわりさんは何をやっているの?」は何を書かないか - こぐま座

    前回の記事*1に対し、わりとすぐに『デモいこ!』編集の野間易通氏(@kdxn)から応答(罵倒込み)があった*2。 いろいろ言ってるが、ここでは、当該コラムは「警察の質」につききちんと言及しているとの反論に対し、当該コラムを引用しつつ再反論したい。 じゃあさっそく、当該コラム(執筆したのは野間氏自身であるとは、ご人の弁。)を実際に見てみましょうか。 まず、ガラケーでコラムの掲載されたページを撮影した画像があるので、ごらんいただきたい(サイズが小さいので分かりにくいかもしれないが)。 http://twitpic.com/aduahy コラムを囲む意匠に注目。"POLICE"という字とか、パトカー、警察犬、警察官のかぶる帽子、警察のマスコット「ピーポ君」、警察手帳、などがイラスト化された意匠になってるのがお分かりいただけるだろうか。はっきり言ってカワイイ。 デモに対し規制を加えてくる権力そ

    「おまわりさんは何をやっているの?」は何を書かないか - こぐま座
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "記述を撤回する必要を、私は認め得ない" →原発政策を論ずる本で、被曝労働や最終処分場等の肝心要の問題を迂回しているのがあったら、その姿勢に疑問は持ちますなw/デモってのは つまり "喧嘩"だと思いますw
  • 日本にも極右政党があった方がよいのでは - Apeman’s diary

    いや、すでに民主、自民、たちあがれ、と3つもあるじゃないか、もうすぐ維新という4つ目ができそうじゃないか、というツッコミはなしでお願いしますよ。 ホドロフスキさんからの情報提供で知ったツイートです。野党第一党の国会議員が、およそ現実から遊離した認識でもって有権者をミスリードし続けているほんの一例に過ぎません。こんなことを続けていると、自らがミスリードした有権者に引きずられて、外交における当事者能力をなくしてしまいますよ。 なにより問題なのは、この手の発言をする議員が与党にも野党第一党にも存在することで、あからさまな歴史修正主義的主張がお墨付きをえてしまっているという点です。こういう議員が極右政党に全員集合していて、かつ他の政党は極右政党を連立のパートナーとはしない、という節度さえ守ってくれれば、「従軍慰安婦はただの商行為? ああ、あの極右の人たちがいってることね」という常識が市民の間で定着

    日本にも極右政党があった方がよいのでは - Apeman’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    コメ欄"下手に出来ても、右翼性以外の点(維新とかカイカクとか)を看板にして、当事者能力のない政権党になってしまうとかいうのがオチ" →神様!! どうか日本に 極右のいない普通の保守政党を作ってくださいw
  • 小沢新党、橋下徹に配慮して「TPP」を基本政策から外すw - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201208010616.html 小沢氏「全原発10年後に廃止」 新党の基政策を発表 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は1日、党部で記者会見し、党の基政策を発表した。10年後をめどに全原発を廃止することや消費増税反対、地方に大幅な権限と財源を移すことが柱。今後、国民からテーマ別に政策を公募し、9月8日の会期末までに具体策をまとめる方針。 基政策は、三つの緊急課題として「原発ゼロへ」「消費税増税は廃止」「地域が主役の社会」を提唱。原発再稼働や消費増税を進める野田政権との対決姿勢を鮮明にした。小沢氏は「原発ゼロ」について「現実問題として東京電力の原発は動いていない。毎日真夏日が続いているが電力不足はない」と指摘。「火力発電の技術改良や代替エネルギーを開発、推進していくイメージだ」と語った。 (

    小沢新党、橋下徹に配慮して「TPP」を基本政策から外すw - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    コメ欄"政治は妥協の芸術""一つの論点を曖昧にしたことをもって「阿っている」というのは、極論" →吹いたw/妥協ってのは 確固たる政治的方向性のある者だけが出来ることじゃねえの?w/"風見鶏"には 妥協はないw
  • 首都圏反原発連合・公式ツイッター「弁護士有志の声明文。名文です」に仰天 - 薔薇、または陽だまりの猫

    7月29日の参加者逮捕に際し 首都圏反原発連合‏@MCANjp 2人ほど逮捕された人がいたようですが、反原連の弁護士が接見に出向いております。 また、PAシステムの不備等、いたらぬ点があったこと、お詫び申し上げます。 みなさん、当にありがとう。 と、きわめて「簡潔」にツイートし、 首都圏反原発連合‏@MCANjp 29日の逮捕者、日お2人とも釈放されたとのことです。 と、他人事のようにツイートして恥じる事の無かった 首都圏反原発連合。‏ *この2つのツイートが、彼らの発信したツイートのすべて。 この間どれほど多くの人々が 逮捕者の身を案じ情報発信をし続けたことか・・・ そして今日 以下のツイート。 首都圏反原発連合‏@MCANjp 官邸前の過剰警備に対する「官邸前見守り弁護団」弁護士有志の声明文。 名文です→ http://mimamori-ben.jugem.jp/?eid=2 唾棄

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "警察と協力することを得々と語り""弾圧対策も救援方針ももたずときに「警官は悪くない 参加者がルールを守れ」と説教" →この従順っぷりなら、首都圏反原発連合のトップに警察OBが天下る日は近いなw お目出度すぎるw
  • 朝日新聞デジタル:高校放送コン審査で「表現の自由侵害」 兵庫県弁護士会 - 社会

    2008年度のNHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会で、前年度の全国大会での審査ミスをテーマにした作品の発表を参加校に取り下げさせたのは表現の自由の侵害にあたるとして、兵庫県弁護士会が1日、県大会を運営する「県高等学校教育研究会視聴覚部会」に再発防止を求める警告書を出した。  県弁護士会によると、審査ミスがあったのは07年度の全国大会。神戸市内の県立高校放送部が制作したテレビドキュメント作品が、全国大会の運営事務局が誤って一部減点したため予選落ちした。事務局側もミスを認めたが、翌年度の再審査を「発表済みの作品は審査できない」と拒否した。  同校は、この審査ミスや再審査拒否をテーマにしたラジオ作品を制作し、08年度の県大会にエントリー。決勝を前にした08年6月、高校の放送部顧問の教師らでつくる視聴覚部会は「教育的配慮を欠く恣意(しい)的な番組構成」として、同校側に「発表を取り下げるか、部会

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/02
    "この審査ミスや再審査拒否をテーマにしたラジオ作品を制作""「教育的配慮を欠く恣意…的な番組構成」として、同校側に「発表を取り下げるか、部会からの退会」を求め" →この脅迫こそ "教育的配慮を欠く恣意的"行為w