Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
昨年12月の総選挙で自由民主党が大勝し、第二次安倍晋三政権が誕生して以来、世間の注目はもっぱらアベノミックスと呼ばれる経済政策に集中している。その内容が、アメリカでは民主党支持者のポール・クルーグマンの主唱するケインジアン的経済政策であること自体、安倍政権の他分野における(アメリカでは共和党に近い)保守的政策とのねじれが現れているが、この点については本誌の他の論考で論じられるであろうから、これ以上触れない。 本稿の課題は、今年に入って各種政策関係の会議から矢継ぎ早に示されてきている雇用労働分野における規制緩和の動きについて、批判的に論評することである。ここでいう「批判的」とは、いうまでもなく事実と論理を腑分けし、的確な方向を指し示すことであって、一方的な非難を浴びせることではない。「解雇規制緩和けしからん!」という結論をお望みの読者には必ずしも面白くない議論が展開される可能性があるので、あ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
自民党の東京都議に日本最大の右翼団体である「日本会議」のメンバーが占める割合は恐ろしく高いらしい。 “靖国派”日本会議 都議選41人立候補/自民・民主・維新・みんな公認 “靖国派”日本会議 都議選41人立候補 自民・民主・維新・みんな公認 東京都議選(14日告示、23日投票)に、“靖国派”とよばれる改憲・右翼団体「日本会議」の地方議員版、地方議員連盟の正会員計41人が立候補することが、本紙の調べでわかりました。自民党、民主党、日本維新の会、みんなの党の4党から公認を受けています。 超タカ派の日本会議の都議候補は現職29人、元職4人、新人8人。一番多いのは自民党の36人(現職28人)。民主党は現職1人、維新の会は2012年12月の総選挙に立候補し落選した野田数(元自民党)、吉田康一郎(元民主党)の元職2人。みんなの党は中央区議と町田市議の新人2人です。 4月26日に開かれた地方議員連盟の総会
2013年06月08日21:00 カテゴリ自民党ネット ワタミ渡邉美樹いきなり選挙法違反 1 :依頼123:2013/06/04(火) 21:27:40.12 ID:9nNONdze0 ?2BP(2345) 事前運動をやらかす https://twitter.com/EVElawoffice/status/341411321708949504 (※一応名前は伏せます) ワタミ株主向けに渡邉美樹さんから手紙届きました。 要約すると自民党の全国比例代表候補に立候補するからよろしくという内容。 私は渡邉さんに票を入れておこうと思います。(神奈川って投票出来るのか?) 国から貰うことよりも自分で出来ることを探して動く方が賢明だと思います。 http://twittaku.info/view.php?id=341029943968403456 ワタミ渡邉美樹いきなり選挙法違反 http://enga
※記事に追記しました(2013.6.19.) つい昨日ですが、ツイッター上で長谷川晴生(@hhasegawa)氏の以下のコメントに接しました。 平泉澄「私はプロレスが好きでね。猪木がさんざん負けて、これはあかんかと思うと、彼は逆転する。それは何とも言えぬ楽しみですわ。」内容面もさることながらこの発言に目が留まらざるを得ない。そして維新の会へ。 / “平泉澄と仁科芳雄と石井…” htn.to/PHYGYj — hhasegawaさん (@hhasegawa) 2013年6月6日 ここで紹介されているのは、『「皇国史観」という問題 十五年戦争期における文部省の修史事業と思想統制政策』『地図から消えた島々 幻の日本領と南洋探検家たち』を著された(小生もどちらも読みたいとかねてから思っているのですが、いまだに果たせていないのは残念でなりません)長谷川亮一氏のブログ「日夜困惑日記@望夢楼」の、以下の
都議選立候補予定者の応援演説をする安倍晋三首相=8日午後、東京都墨田区、関田航撮影 安倍晋三首相は8日、東京都内で街頭演説し、「私たちは10年間で平均年収を150万円増やす」と訴えた。だが、首相が5日に公表した成長戦略第3弾で増額を約束したのは、「1人あたりの国民総所得(GNI)」。年収とは異なる。 この日は、首相が「準国政選挙」と意気込む都議選に向けた初遊説で、1日に6カ所を回った。最初の2カ所では「所得」との表現で増額を約束したが、後半4カ所は「平均年収」「収入」「年収」を150万円増やすと変わった。 首相周辺は「演説だから分かりやすく説明したのだろうが、修正する必要がある」。首相が増額を約束した「1人あたりGNI」は企業のもうけが含まれ、家庭の年収とは別物で、企業がもうけをため込めば給料は上がらないことになるためだ。 関連記事首相「所得10年後150万円増」 成長戦略第3弾(6
コメント一覧 (13) 13. 通りすがりのユニオン好き 2013年06月16日 11:25 保育士の雇用条件も同じような状況です。 安い賃金で期間を区切って臨時雇用を繰り返し、厚生年金や健康保険に加入させなくて済むようにしています。 人様の子どもの命を預かるという重責に対しての扱いとは到底思えません。 一方、保育士に限らず正職の公務員は優遇されすぎています。 12. 通りすがりのユニオン好き 2013年06月15日 22:04 夏休みを開かないというのは無いと思いますが。 もし開かないなら、図書館法に基づく図書館ではないという扱いになりますし。 あと、非常勤や短期雇用の場合、本当に「8掛け」でいいんですか? 11. 通りすがりのユニオン好き 2013年06月11日 23:08 貧困の立場に置かれたことのない人間は、何故このような犯罪が起こるのか、 その理由を理解することはおろか、想像する
2013年06月07日17:00 カテゴリ自民党 片山さつき「ナマポは甘え。私は自力で大蔵省に入りましたが何か?」 ダメだこいつ・・・ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 20:38:39.40 ID:K8jd4sW60 ?PLT(12072) ポイント特典 片山さつき×安田浩一 生活保護に関する対談 片山:本当に困窮して三食食べられない人がどれくらいいると思う? ホームレスが糖尿病になる国ですよ ホームレスの血糖値を測ったら高かったと言うのは有名な話 大阪西成で65人の居住者のうち64人が受給者だというマンションを見てきましたが、 一部屋が4畳半か6畳一間とか。私が82年に大蔵省に入省したときの寮なんてそれより狭かった 安田:そのことを生保の受給者と同列に語るのはおかしいですよ 片山:でも私は自力で大蔵省に入りましたよ 怠けている人が生保
2013年06月08日17:00 カテゴリ電波記事ネトウヨ 櫻井よしこ「靖国参拝と慰安婦発言で、中韓に加え米国までも敵に回った。 日本の正念場である。」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:53:25.81 ID:TdTMmOth0● ?PLT(18000) ポイント特典 正論7月号 日本再生への処方箋〜歴史認識について 2013.6.4 07:35 米中韓の結束という最悪事態 ジャーナリストの櫻井よしこ氏はこう書き出す。 「日本の正念場である。これまで主として、少なくとも正式には韓国、中国との問題だった 歴史認識問題が、米国務省が初めて不快感を表すなど米国を巻き込んだ軋轢(あつれき)と なりつつある」 閣僚らの靖国神社参拝と橋下徹大阪市長の慰安婦発言で歴史問題が一気に日本の前に 立ちはだかるようになった。 深刻なのは、日本をおとしめるた
ひきつづき、アベノミクス本の紹介です。 今回はリフレ派の本、岩田規久男の『リフレは正しい』(PHP)です。 岩田は、いまや日銀副総裁になった人で、日銀におけるアベノミクスの実行者です。 がんばって書いたけど、やっぱり学者的 岩田のこの本は、タイトルからして、前回紹介した、小幡の『リフレはヤバい』を意識しています。『リフレはヤバい』は反リフレの啓蒙的位置づけを担ってますが、本書もリフレの啓蒙的位置づけを担っています。つまり、初心者向けです。 ひとことでいうと、かなりがんばって書いたけども、目線は小幡に比べてやっぱり高い。いかにも学者の書いた入門書、という感じです。でも、基本点をできるだけわかりやすく書こうとした努力はかなり認められますし、批判にも反論しています。アベノミクスの考え方が一通りはわかるでしょう。 リフレ政策の核心=デフレ予想を変えさせる たとえば、岩田は「アベノミクスの金融政策の
私はかねがね、日本の原発関連技術は「世界一」どころか日本の工業技術の中でも不得手にしているとともに国際的に見ても後進的な分野であり、その理由として長年政治的な理由(「国策」)によって政府に異様に優遇され、甘やかされてきたことがあったと考えていた。この持論を改めて思い出させるニュースが報じられた。 http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060701002432.html 米加州の原発、廃炉へ 三菱重工の装置に不具合 【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発を運営する電力会社サザン・カリフォルニア・エジソンは7日、蒸気発生器の配管に「異常な摩耗」が見つかり運転を停止している2号機と3号機を、いずれも廃炉にすると発表した。この蒸気発生器は三菱重工業製。 エジソンは早期再稼働を目指したが、東京電力福島第1原発事故を受け、安全性への懸念を強めた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く