ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
今国会では辻元清美議員の質問が行われていたが、「早く質問しろよ!」という首相の暴言で一次ストップした。あまりに酷い。首相が、自分の答弁では関係のない説明を延々として時間を潰し、質問者を平気で恫喝する。大手メディアが甘やかしたツケが、自衛隊員と国民の生死に関わる議論で露呈している。
「ソーリ、ちょっと待って。中谷大臣に聞いてるんですから」 安保法案の特別委員会は28日で実質審議の2日目。国会に、久々に「ソーリ節」が響いた。2001年、小泉純一郎首相に集団的自衛権の認識をただして「ソーリ」と連呼した辻元清美・衆院議員が、民主の委員として質問に立った。 「ダイジン、自分の言葉でしゃべってください」「ダイジンにお聞きしているんですよ」。中谷防衛相に答弁を求めては、安倍首相が手を挙げて発言しようとし、辻元氏が「ダメ」と制する図式が続いていた。ささくれ立つ議場。 更に、機雷掃海を発端にテロにまきこまれる恐れもあるのでは、と辻元氏が話している途中、いらだちを隠さぬ一言が出た。「早く質問しろよ」 辻元氏は、あきれ顔で安倍首相をにらんだ。「ご自身の答弁は延々とされてきたんじゃないですか。そうでしょう」 安倍首相はこの日の朝、答弁は簡潔にすると誓ったばかり。野党の抗議を受け、早口でわび
元陸上幕僚長の冨澤暉氏がこんなことを言っていました。 自衛隊は強いのか弱いのか、の疑問にお答えしよう 毎年平均して25人の死者を出す過酷な訓練は何のためか さて、そうしたことをようやくご理解いただいた方でも「我が国防衛のためならそれは仕方ないが、外地に出かけてまで、危険なことをする必要はないだろう」とさらに言われるかもしれない。 実は、これまでに日本に蔓延っていた「一国平和主義」とは、まさにこの考え方であり、極めて利己的なものである。 私どもは「世界の平和」があってはじめて「日本の平和」があることを認識し、「日本の平和」のためにもまず、「世界の平和」に貢献することを目指すべきではないだろうか。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43815?page=4 世界平和のために自衛隊を海外に派兵すべし、という何というか、極めて「理想主義」的な発想ですよね。不
さて、武装した凶悪犯が民間人2人を人質にとって立て篭もる事件が発生したとします。 警察が犯人との交渉に失敗し、その後強行突入しましたが、人質は2人とも殺されました。 この場合、警察の対応に問題が無かったかどうか検証されるべきなのは言うまでもありませんね。 そして警察の対応に問題があった場合、警察の責任が問われるのは当然の話です。 警察が人質にとって殺したわけでも、警察が民間人を送り込んで人質にされる原因も作ったわけでもありませんが、対応に問題があれば、警察に責任が負うのは当然のことであって、そういう検証結果が出ることも当然にあり得ます。 しかし、対応したのが安倍政権の場合は、一切の責任が不問に付されることになるようです。池内恵氏によると、ですが。 人質事件の検証委員会報告への反応を目にして 2015/05/27 23:04 この事件は日本政府が人質をとって殺害したわけでもなく、日本政府がシ
「「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明」が出たこと - 法華狼の日記に対して、著名人や歴史家にも、いくつか理解できない反応がみられる。 一例として、日本中世史が専門の呉座勇一氏*1が下記のようにツイートしている理由がよくわからない。 あまり私個人もつかわないが、そう表現しなければならない状況はある。「支持する声明」*2でつかわれなかっただけで意見が後退したかのように報道されたばかりだ*3。 もちろん呉座氏は専門家として倭寇の奴隷貿易なども知っているのだから*4、人身売買された従軍慰安婦が「奴隷」にふくまれることは否定できないはず。 さらに呉座氏は、いくつか非公開ツイートを「鍵RT」として否定せず転載しているが、さらに首をかしげるものが多い*5。 最初に「強制連行」や「性奴隷」といった学術的な見解に反発するのであれば、それがクリアされることはないだろうから、「右派」が反
言っている本人は真剣に言っているつもりでも、聞いている側は笑うしかないということがある。下のツィートもその例だ。 日本人は、当時の慰安婦関連の新聞記事や広告を見れば「普通に仕事として募集していた」「軍が強制を禁じていた」と一目瞭然だが、欧米人はもちろん韓国人も〝漢字混じりの日本語の文章が読めない〟のが厄介だ。昨日の「韓国ビール」の写真と同様、証拠を見てもチンプンカンプンである…。— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2015, 5月 25 従軍慰安婦問題に関心を持つ現代の韓国人(おそらくは研究者やジャーナリスト)が、「漢字混じりの日本語の文章が読めない」のなら、当時の朝鮮半島出身の女性が、どうやって広告の内容を理解して、募集に応じたんだろう。
PRAJ (Provisional Release Association in Japan): Who We Are in English 日本語(漢字かなまじり) にほんご(ひらがな・カタカナ) 関東仮放免者の会「宣言」/賛助会員募集とカンパのおねがい http://praj-praj.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html 仮放免者の会 ホームページ 1.はじめに 2月以来、『読売新聞』紙上において、難民認定審査のいわゆる「偽装申請」を問題とした記事がたてつづけに掲載されております。読売は一連の記事をとおして、「偽装申請」によって「救済されるべき難民」の保護に支障が生じるとしたうえで、難民認定制度の「乱用」を防止する制度改定の必要性を主張しています。 しかし、読売の報道は、あきらかに入管当局からリークされたと思われる情報に大きく依存したものであり、公平な
・運動会が変わってきていることは全く知りませんでした。 ・徒競走では一度も1位をとったことがありませんでしたが、興味走のようなものでは1位をとったことがあります。 ・徒競走をなくすのではなく、どちらもやればよいと思います。 ・自分の良いところを知り、伸ばすために、まわりとの比較も必要とは思うが、その結果を、良くても悪くても、みんなに知られることは良いとは思わない。 ・私は興味走派です。私は運動会の前日はゆううつでした。例えば足が早くて頭が悪い人はいいけど、足が遅くて頭がいい人はいじめられるのです。 ・運動会は在っていいと思う。競争は無くても、楽しさを感じることができれば良いと思うから。 ・僕は運動会や体育祭を楽しんでいた方なので、嫌がる人の気持ちがそれほど分からない。でも、社会に出れば競争だらけなのに、子供の頃から競争をなくしてしまうのはいけないと思った。また、個性と競争の関係についても間
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く