タグ

ネタに関するharukaniumのブックマーク (20)

  • 推し活がしたい|ハル

    何かに夢中になっている人を見るのが好きだ。 漫画でもゲームでも学問でも、好きなものを活き活きと語る人の話を聞くのは楽しい。 最近はコロナの影響で人にもあまり会えず、出かけることも億劫になりがちだが、唐突に思いついた。 推し活がしたい。 いやしかし私には推しがいない。 作品やストーリー全体として楽しむことが好きで、特定の人やキャラクターにのめり込むことはあまりない。 困った。 どうしよう。 そうだ、友人推しに見立てて、推し活の練習をしよう。 というわけで推し(仮)がTwitterでオススメしてた場所に聖地巡礼に行くことにした。 事前準備  推し(仮)とは言え友人なので周辺のおすすめ情報等追加情報を収集しようか悩んだが、推し(仮)が自ら発信する情報だけを頼りに聖地巡礼することこそが推し活だろうと考え、思いとどまった。 直近のTwitterの情報だけ復習しておく ◆当日  天気予報は大荒れ、一

    推し活がしたい|ハル
    harukanium
    harukanium 2021/07/10
    書きました。10年ぶりくらいに長文書いたら楽しかったw
  • 100kg以上のデブを借りるなら【デブカリ】

    【お知らせ】 2024年4月1日(月)より、地域による差別化を図るためデブ新規登録の価格が変更になります。 ■東京 11,000円(税込) ■東京以外 5,500円(税込) また2024年4月1日(月)より、金のデブの仕様も変更いたします。 各金のデブの価格およびレンタル時間を個別で設定いたします。

    100kg以上のデブを借りるなら【デブカリ】
    harukanium
    harukanium 2021/05/14
    急にノルウェー出てきてびっくりしたw
  • 「元気が出ない日」を満喫したい

    エンタメまでいかずともお手軽に満喫 よざ:これは…テンション低くないと雰囲気でないやつ! Mさん:そうです。あとスーパーとかよりません。絶対コンビニにだけよります よざ:退廃的な雰囲気が出せますもんね。絶対気分をあげずにダウンな気持ちを楽しむぞという心意気がすごい よざ:これは不元気満喫調査はじまって以来の大発見かもしれません Sさん:そうなんですよ。元気なときのおかゆより、元気ない時のおかゆのほうがおいしく感じます よざ:最近元気なときにハーブティー飲んだら、なんか違うなってなったけどあれもそう!? Sさん:ハーブティーもそうかもですね。調子悪いときのほうがうまい…… よざ:まさか低テンションの時にブーストされるグルメがあるなんて… やや行動力UP レベル2の不元気満喫 ここからはすこしレベルをあげて、やや勇気や手間がいる満喫方法です。 よざ:わかる!心配されないギリギリの手を抜く楽しさ

    「元気が出ない日」を満喫したい
    harukanium
    harukanium 2021/04/29
    "みなさん謎の才能がある"好き
  • もっと言い回しだけで乗り切りたい

    むかし、会社で「うまい言い回し」だけでガンガン難所を乗り越えていく先輩がいた。いろんな軋轢や面倒を、言い方ひとつでうまく丸めて帰ってくるのだ。 私もあの技術を磨き、もっと「うまい言い回し」のみで切り抜けていきたい。たくさん集めて研究してみました。

    もっと言い回しだけで乗り切りたい
  • 『大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~』が面白いと話題

    やきとりい @yotii23 ちなみに女性向けなろう小説ジャンル悪役令嬢もので最近のわたしのヒットは『大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちをらった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~』です。相撲文化が少し分かった。 ncode.syosetu.com/n2595gl/ 2020-10-17 12:01:55 やきとりい @yotii23 このジャンルにはもっと名作も感動作も構成や文章がしっかりしてるのもあるんだけど、わたしはこういうジャンルの中でもそのお約束がある上でのキワモノみたいなのに弱いんだ...。相撲甚句って初めて知った。あと「ステータスオープン」みたいなノリで「番付表オープン」とかすごくよい。 2020-10-17 12:05:12 やきとりい @yotii23 第一王子に婚約破棄された悪役令嬢が、城を追われた第二王子

    『大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~』が面白いと話題
    harukanium
    harukanium 2020/10/19
    題名がすごいw 気になるw
  • 福井県立図書館 | 覚え違いタイトル集

    のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。下線がついたのタイトルをクリックすると、より詳しいの情報が見られます。 このリストでは、司書がのタイトル以外の情報(著者、どこ・何でそののことを知ったか、出版社など)をたずねて一緒に探した結果のみを「こうかも!」の欄に掲載しています。お探しのが見つからないときには、ぜひ図書館のカウンターで質問して、司書と一緒に探してください。 覚え違いタイトル集へ掲載する、あなたの出会った覚え違いを募集しています。情報提供フォームから情報をお寄せください。 お寄せいただいた情報は「覚え違いタイトル集」に掲載することがあります。 覚え違いタイトル集への情報提供 国立国会図書館カレントアウェアネスにインタビュー記事が掲載されました。 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」がで

    harukanium
    harukanium 2020/01/21
    わかる→はちみつとえんらい
  • 最高級の紅しょうがの味を知らない

    牛丼屋の紅しょうがが旨い、とある人がいう それに対して ケッ、牛丼屋の紅しょうがなんて安物だかや と述べる人がいる たしかに牛丼屋の紅しょうがは安い大量生産ものだろう しかし、この人は当に最高級の紅しょうがを知った上で安物をバカにしているのだろうか 最高級の紅しょうがを知らずして安物をバカにしているとしたらけしからんことだ そしてわたしも最高級の紅しょうがの味を知らない 自戒をこめていおう 最高級の紅しょうがの味を知らぬものたちよ 牛丼屋の紅しょうがをバカにすることなかれ

    最高級の紅しょうがの味を知らない
    harukanium
    harukanium 2019/08/26
    最高級の紅生姜はわからないけど、紅生姜の海苔巻き(細巻き)おいしい。
  • 睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

    フミナーズ編集部です。 日頃よりご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 睡眠情報メディア・フミナーズは、2019年6月7日をもちましてサイトを閉鎖致しました。 フミナーズは、「睡眠を通して、今より豊かな生活を」をコンセプトに、2015年3月のオープン以降、多くの医師や専門家の方々にご協力いただきながら、いろんな「眠れない」を抱える人たち(=フミナーズ)に寄り添い、自分らしい「眠り」との付き合い方を提案してきました。 公開された記事の数は1,000近くにおよび、2018年1月には、単月650万PV、400万UUを達成。睡眠関連のメディアとしては国内最大級のサイトとなり、多くの皆様から愛される媒体となることができました。 編集部一同、これまでたくさんの記事を通して、皆様からの温かいコメントを励みに尽力することができました。ご愛読いただいていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと

    睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ
    harukanium
    harukanium 2019/02/25
    バスの中で一人大爆笑した。マスクしてて良かったね!
  • 怪しい貼り紙だらけの“ワンコイン漢方薬局” 目ぢからの強い店主に話を聞いたらめちゃくちゃ楽しかった - ぐるなび みんなのごはん

    街を歩いているとギョッとすることがたまにある。 なんだかよくわからないけど、妙に気をひかれるもの。それは建物だったり、人だったり、お店だったり、いろいろである。 で、中野にあるこのお店。 ワンコイン漢方ってなんだろう? 怪しい。 近づいてみると、店頭にところせましと大量にぶら下げられた見たこともない粉末、そしてやたらとメッセージ性の強い言葉の数々が目に飛び込んできた。 アバウトだけど結構誠実。 脱法ハーブはありません! パワーワード「ワンコインジャンキー」。 「手軽で気楽なお店」と書いてあるが、逆に怪しすぎて近づきがたい……。 この目ぢからに、このポージング。只者じゃない。 とにかくヤバい感がビンビンに出ているが、どうやら老舗の漢方店のようだ。名前は「馬場香嶺堂薬局」。 ということで、勇気を出して店主に話を聞いてみた!(聞き手:長濱亮祐) 目次 何でこんなに安いの? ワンコイン漢方を始めた

    怪しい貼り紙だらけの“ワンコイン漢方薬局” 目ぢからの強い店主に話を聞いたらめちゃくちゃ楽しかった - ぐるなび みんなのごはん
    harukanium
    harukanium 2019/02/17
    気になる
  • 話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう

    僕のことを直接しっている人にはよく知られた話ですが、僕はなかなかどうして話すのがヘタでして、コミュニケーションをとるのが得意ではないのですね。 特に、大人数の前だとすごい緊張しちゃうので、落ち着いて話すこともできません。心臓がバクバクいい、足が震えます。10人以上いる会議で発言とかかなりキツイです。 で、そんな僕なんですが、プレゼンをしなさい、となる時もたまにあって、そういう時、結構困るのですね。どうしたらいいんだと。 しかし、何回か回を重ねていくことで、話す技術を向上することはできなくても、表面的なテクニックでなんとかカバーすることは出来るな、と思ってきました。ハウツーですね。僕はハウツーが好きなんです。 そのあたりのテクニックをたまに後輩に教えたりするのですが、ブログにまとまっているほうがいいかなと思ったので、紹介します。 ---✂--- 「遊び半分の起業のすすめ」 最近、こんな感じ

    話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう
    harukanium
    harukanium 2018/02/12
    緊張すると早口になるので早口が活きるネタが気になる(●´ω`●)
  • 恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】 - YouTube

    2017年10月1日: 動画はYouTubeからこちらのページに移動しました:https://jp.usembassy.gov/ja/u-s-mission-japans-rendition-popular-koidance-love-dance-ja 日で大人気の「恋ダンス」をケネディ大使と一緒に米国大使館、在札幌米国総領事館、在名古屋米国領事館、駐大阪・神戸米国総領事館、在福岡米国領事館、在沖米国総領事館のアメリカ人外交官と職員みんなで踊りました!スペシャルゲストとして熊県からくまモンも参加し、総勢50名+3キャラクターが出演。是非ご覧ください♪ (撮影協力 熊県東京事務所 ©2010熊県くまモン) 音源: 「恋」星野 源 © SPEEDSTAR RECORDS: A Division of Victor Entertainment http://www.jvcmusi

    恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】 - YouTube
    harukanium
    harukanium 2016/12/21
    凄い!可愛い♪( ´▽`)
  • 姉のおなかをふくらませるのは僕|秋田書店

    『ちゃりこちんぷい』の原作・坂井音太と 『メイデン/エイド』の作者・恩田チロが異色のコラボレーション!! 血の繋がらない姉弟、京子と忍。一軒家に二人で暮らしているが、 いつまでも小さな弟扱いをする京子に、ちょっと不満げな忍。 そんな二人のクッキング・コメディーが始まります♡

    姉のおなかをふくらませるのは僕|秋田書店
    harukanium
    harukanium 2014/11/07
    最近料理漫画(レシピ付き)の味の想像するのが楽しい!
  • 映画『アナと雪の女王』の大阪弁バージョンが可愛すぎる件 「大阪が雪と氷でえらいこっちゃや!」

    » 【聴かなアカン】映画『アナと雪の女王』の大阪弁バージョンが可愛すぎる件 「大阪が雪と氷でえらいこっちゃや!」 特集 過去の記事で、映画『アナと雪の女王』の名曲を見事に博多弁バージョンにした動画を紹介した。続々と各地の方言バージョンが登場しているが、今回は大阪弁バージョンを紹介したい! その動画は「生まれてはじめてリプライズ 大阪弁ver アナと雪の女王」。同じ日語でも、異なる方言というだけで、ここまで変わるのかと驚いてしまうぞ! ・大阪がえらいこっちゃや! 今回、大阪弁になったのは、博多弁バージョンと同じく、アナがエルサの城を訪ね、2人で『生まれてはじめて』を歌うシーンだ。もちろんやりとりは全て大阪弁で繰り広げられる。たとえば…… アナ「なぁ 2人で山下りようや」 エルサ「わたしに近づかんで」 アナ「それはアカン」 エルサ「なんでアカンの?」 アナ「めちゃすごい雪や」 ……といった具

    映画『アナと雪の女王』の大阪弁バージョンが可愛すぎる件 「大阪が雪と氷でえらいこっちゃや!」
    harukanium
    harukanium 2014/06/23
    大阪版も博多版もすごい!ばってんとか言ってる笑
  • 強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

    学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。 その後、当に学校に行かなくなり 大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は 変わった教育方針の父親の元で育ちました。 一般的な家庭なら 「早く起きろ!さっさと学校に行け!」 と育てるところでしょうが3兄弟の家庭(ホーツキ家)はその真逆。 学校に頼って勉強するのではなく、自分で勉強を組み立てろというのがその主旨でした。 小学生の僕(長男)「お母さん、今日は火の鳥のマンガ全巻読破するから学校休むわ~」 母「いいわよ~」 弟「いま調度『信長の野望』がいい所で今日中に天下統一する!なので学校は休むね。」 父「コマンドの【調略】をうまく使えよ。夕飯の時に武将クイズするからちゃんと覚えとけよ。」 弟「任せといて~」 とまあ、こんな感じ。 たまに父親の方から学校を休んで○○しよう! という誘いが来る事さえありました。 父「おい、今日は

    強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話
  • http://antlabo.jp/html5/visualstory_db/

  • http://s6.ql.bz/~iqp/nameko/nameko.html

    harukanium
    harukanium 2012/02/24
    なんだこれw
  • Twitpic

    Dear Twitpic Community - thank you for all the wonderful photos you have taken over the years. We have now placed Twitpic in an archived state. For more information, click here.

    harukanium
    harukanium 2012/02/18
    赤ちゃんにとってはいい迷惑w
  • 今日はバレンタインデー - ARuFaの日記

    こんちは! 2月14日・・・そう、今日はバレンタインデーです。 この日は、女の子が好きな男の子にチョコレートを渡し、自分の気持ちを伝える日です。 そしてこの日の男の子は妙にソワソワしてしまいます。 モテる男の子は幸せな日ですが、僕はモテない男の子。 結局は無駄にソワソワだけして、何事も無く一日を終えるのが毎年です。 そんなことは百も承知。 結局今年も何も起きないという事はわかりきっています。 が、やっぱりソワソワしてしまうのがバレンタインデーマジックというものです。 俺 「クァー!!・・・寝すぎた。・・・あっ・・・今日は・・・」 僕は14時頃に起床し、廊下を渡ってリビングへ。 リビングへ行く途中の廊下には窓がありまして、そこからポストの様子がわかるようになっているのですが、 今日はバレンタインデーということで、僕はその窓から淡い期待を込めてポストを見てみました。 もしかしたら・・・・もしか

    今日はバレンタインデー - ARuFaの日記
  • 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 - Qiita

    2019/06/11追記: これは2012年の投稿です。なぜかはてなブックマークで拡散されていますが、内容は時代にそぐわなくなったものもあるのでご注意ください。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツールのコメントに寄せられたツールを分類分けしてみました。 解説は、ほぼコメントに寄せられた内容のコピペです。 URLのみの記述は公式サイト(か、ほぼ公式サイトと化しているサイト) 公式サイトとは別に、ページタイトルだけでツールを説明しきっているページへのリンクも付けておきました。類似ページが複数ある場合は、はてブのブックマーク数が多いものを選びました。 知らないツールもあるので、分類がいいかげんなところもあると思います。何か気づいたらコメントください。 解説が不十分なツールについても、補足(コピペで文に取り込める体裁だとありがたい)を頂けると助かります! 元ネタの投稿は現在進

    【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 - Qiita
    harukanium
    harukanium 2012/02/11
    サブバージョンを知らないチームで働いたときは本当に大変だった。新人がおっちゃんを動かすのは技がいるよなぁ。でも人に直しといてと言ったコードを平気で上書きするのは神経を疑う。
  • サンリオ | エヴァンゲリオン×ハローキティ コラボ商品化決定

    EVANGELION © khara © 1976, 2012 SANRIO CO.,LTD. TOKYO, JAPAN (L)株式会社サンリオ(社:東京都品川区、代表取締役社長:辻信太郎、以下サンリオ)と株式会社グラウンドワークス:(社:東京都杉並区、代表取締役社長:神村靖宏、以下グラウンドワークス:)は、株式会社カラー製作の人気アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」と人気キャラクター「ハローキティ」のコラボレーション商品シリーズ「EVANGELION × HELLO KITTY」の展開を2012年5月より開始いたします。今回のコラボは2012年秋公開予定の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を記念して行うもので、「ハローキティ」がエヴァンゲリオンのキャラクター「綾波レイ」と「式波・アスカ・ラングレー」に扮したデザインになっています。文具、雑貨、衣料、服飾雑貨など幅広い商品を現状約10社

  • 1