タグ

2013年12月9日のブックマーク (6件)

  • Capybaraを使う際に知っておきたいこと - Qiita

    defaultは? defaultではRackTestが使用されていて、高速だしRubyで書かれているのでRuby以外に依存してるソフトウェアが無くて良いのですが、JSが実行出来ませんし外部APIとかも叩けません。 個人的な意見としてはJS実行、外部APIを叩くことが必要でなければRackTestのままでいいと思います。 JS実行や外部APIを叩きたければ? こうなるとheadlessではないSelenuimか、headless driverであるCapybara-webkitやPoltergeistになってきます。 まず、headlessではないdriverを選んでしまうとテスト実行毎にブラウザが立ち上がってしまいます。これは陶しいのでメインで使うには不適当です。 ということでheadless driverであるCapybara-webkitやPoltergeistになってきます。 最

    Capybaraを使う際に知っておきたいこと - Qiita
  • 特長:ゴッコプロ100製品情報|RISO

    プリンター感覚の簡単操作。長尺製版も可能なビジネスエントリーモデル。 プリンター感覚で製版ができ ワンタッチフレームに簡単に枠張り。 最大800mmまでの長尺製版が可能。 印刷の幅が広がります。 露光・乾燥などの工程がなく、プリンター感覚でスピーディーに製版。 製版コストが安く、外注費用を削減。小ロット印刷にも最適です。 パソコンのデータを直接製版。特殊なスキルも不要です。 乳剤を使用しないため、洗浄工程がなく、排水を生じません。 卓上にも置けるコンパクトサイズで省スペースです。

    harukasan
    harukasan 2013/12/09
    プロごっこではなく、ごっこのプロっぽい。
  • Big Sky :: Vim script は人々の生活を豊かにしなければならないッ!

    この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATND 7日目の記事になります。 2013年もあと少しです。今年も Vim に関する色んな話題が登場しました。 そして数多くの Vim plugin が今年も登場しました。 ステータスバーをスタイリッシュにするプラグイン Markdownをプレビューするプラグイン 正規表現をプレビューするプラグイン ブラウザと通信するプラグイン 補完プラグイン 貴様!?まさか! そのまさかだ!フハハハハハハ... どれも凄い物ばかりでした。そして Vim 界においては日人の活動が特に素晴らしかったと思っています。 k_takata さんの大活躍で多くのパッチが vim-jp より提出され取り込まれました。 何名かの方には Vim 7.4 のリリース後も動作検証に協力頂きましたし、Vim advent calendar 2012 は結局1年

    Big Sky :: Vim script は人々の生活を豊かにしなければならないッ!
    harukasan
    harukasan 2013/12/09
  • yrmcds 1.0.0 をリリースしました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    @ymmt2005 こと山泰宇です。去る 7 月に yrmcds という memcached 互換な KVS を公開したことをご案内しました。それから 5 ヶ月経ちましたが、今回は安定版となるバージョン 1.0.0 をリリースをご案内します。 ダウンロードはこちらからどうぞ: https://github.com/cybozu/yrmcds/releases/tag/v1.0.0 0.9.0 からの変更点を短くまとめるとバグがなくなって、memcached より多分高速になっています。ちょっと長めの記事ですが、末尾にいいことが書いてありますので、是非ご一読ください。 yrmcds の特長 レプリケーション サーバーサイドロック No slabs その他 memcached との差異 運用実績と性能 クライアント 0.9.0 からの変更一覧 バグ報告を募集します! yrmcds の特長 y

    yrmcds 1.0.0 をリリースしました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • kernelvm9

    2016年8月29日にキヤノングローバル戦略研究所での経済物理学の研究集会で20分間話すために作った資料。

    kernelvm9
    harukasan
    harukasan 2013/12/09
    ftp.jaist.ac.jpはUltraSPARC T1なマシンで動いてるよ、というはなし
  • 20131208-kernelvm-LT.pdf

    Shared with Dropbox

    20131208-kernelvm-LT.pdf
    harukasan
    harukasan 2013/12/09
    1950年代のアーキテクチャとデバッグ方法すごい。