2007年1月22日のブックマーク (35件)

  • 史上最も奇妙なキーボード10選 | スラド

    Diggのエントリを見て知ったが、Our Picksというサイトに「Top 10 weirdest keyboards ever」と題した記事が掲載されている。記事では10種類の奇妙なキーボードが写真入りで紹介されている。それぞれの特徴を一言で表現すると、 巻けるキーボード 投影式キーボード(/.Jの記事) 腕に取り付けるキーボード 2の指で操作できるキーボード(/.Jの記事) 3次元人間工学キーボード 2つの半球を動かすキーボード テーブルクロス型キーボード そそり立つキーボード(/.Jの記事) 片手で握るキーボード兼マウス 指をまったく離さず入力できるキーボード(/.Jの記事) といったところだが、やはり実際に写真を見た方がわかりやすいだろう。/.Jの諸氏はこの中で欲しいものがおありだろうか?

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 第3回「文春きいちご賞」発表 | スラド

    記事としてはいつもより早いが、週刊文春の第3回「文春きいちご賞」が発表された。家ラジー賞と同様、2006年に公開されたがさまざまな点で改善の余地があったと思われる映画を顕彰するもの。 今回の順位は以下の通り。 1位「ゲド戦記」 2位「日沈没」 3位「ダ・ヴィンチ・コード」 4位「涙そうそう」 5位「PROMISE」 6位「LIMIT OF LOVE 海猿」 7位「連理の枝」 8位「ラフ ROUGH」 9位「アンジェラ」 10位「7月24日通りのクリスマス」 タレコミ子も数見たが、昨年はやっぱり「ゲド戦記」の年だったようだ。

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 今日のSEO:rel="nofollow"があるとどうなるか?を知る: 世界中の1%の人々へ

    今日のSEO:rel="nofollow"があるとどうなるか?を知る 2007年1月21日 07:49 Movable Typeや、WordPressで作られたブログにトラックバックを送ったり、コメントを書きこんでも、多くはPageRankに影響しない。 上記画像はdel.icio.usトップ画面でJavaScript::Bookmarklet Blogさんが作った、rel="nofollow"をアンカータグに入れたリンクを強調表示するBookmarkletを試したもの。ご覧のようにdel.icio.usトップのブックマークにはリンク属性にrel="nofollow"が追加されている。 #以外と知らない人も多いようだ。 このように、リンク属性にrel="nofollow"がついていると、GoogleYahoo!、MSNなど、多くの検索エンジンのクローラーは、この属性が含まれるハイパー

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 最速インターフェース研究会 :: PerlでIEの履歴にアクセスする方法

    こんなんで出来た。 use strict; use Win32::OLE; use Data::Dumper; my $wshell = Win32::OLE->new('Shell.Application') or die "oops\n"; my $HISTORY_FOLDER = 0x22; my $history_dir = $wshell->Namespace($HISTORY_FOLDER); my $url_list = scan_folder($history_dir, []); print Dumper $url_list; sub scan_folder{ my ($folder, $ref) = @_; my $items = $folder->items; for(my $i = 0;$i < $items->count; $i++){ my $item = $it

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • mixi"足あと"保存+解析Perlスクリプト "mixi Log Loader" 公開 (ささやかなる実験場の開発室)

    ささやかなる実験場の開発室 プログラムの公開ならびにサポート、フォローを行います。 プログラム技術や便利ツールのHackなどについても扱っています。 遊びに行くつもりが風邪をひいてしまって家でゴロゴロしているのもアレなんで、ホビープログラミング。 塚牧生さんが作られているWWW::Mixiというモジュールを使った、簡単な「mixi"足あと"保存+解析」Perlスクリプトmixi Log Loaderです。 例によってかなりテキトーな造りになってます。自己責任で。 あと、実行間隔の幅を取ってmixiサーバに負荷を掛けないようにしてくださいね。 *環境とか 開発環境&動作確認はWindows XP + ActivePerl 5.8.4のみで行っています。 同様の環境でもJcodeとDBI関連とDBD::SQLiteは別途ppmを使ってインストールする必要があります。 もちろんWWW::Mix

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • フリーな3Dソフト開発キット「Crystal Space 1.0」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Crystal Spaceプロジェクトは、3Dソフトウェア開発フレームワーク「Crystal Space 1.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindowsのほか、LinuxMac OS XなどのUNIX系OS。GNU LGPL準拠のフリーソフトウェアとして利用できるが、現時点ではバイナリパッケージの配布は行われていない。ソースコードからビルドする場合には、GCCやMSVCなどのC++コンパイラを含む開発環境のほか、libpngやlibjpegなど依存関係にあるライブラリ群も必要。 Crystal Spaceは、ゲームなど3Dグラフィックを用いたソフトウェアを作成するための開発キット。ライトマップやステンシルシャドウ、ミップマッピングなど多数の3D描画技法に対応、3Dサウンドシステムも装備する。JavaPerlPythonをサポートするスクリプト言語エンジンのほか、機能拡張

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • Maxima、すげえじゃん: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- たきやまさんから。 --- ここから --- 中村 正三郎様 いつも楽しく拝見しております。 最近LISPの話題が多いので、ひとつ。 ご存知かも知れませんが、"Maxima"という数値計算ソフトウェアがあります。 MATHEMATICAと同じように、文字のまま演算したり、後から代入したりできる

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • ソフトイーサの遠隔操作ソフト「PacketiX Desktop VPN」を試してみた ― @IT

    2007/01/18 あっけないくらい簡単。ソフトイーサが1月16日にベータ版を公開したPC向けのSSL-VPNソフトウェア「PacketiX Desktop VPN」(ベータ1)を使った記者の感想だ。インストール、設定、接続にかかわる時間は合わせて10分程度だった。 PacketiX Desktop VPNはSSL-VPNのトンネリングを使ってあるPCから別のPCにリモートアクセスできるソフトウェアだ。通信データはHTTPSプロトコル(HTTP over SSL)にカプセル化される。アクセス元にはアクセス先のPCの表示画面だけが送られる。使っている暗号化通信プロトコルはSSLバージョン 3。 容易なインストール 利用するには、まずPacketiX Desktop VPNのWebサイトにアクセスし、必要なファイルをダウンロードする。PacketiX Desktop VPNはリモートアクセス

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • マイクロソフトのキーボ&マウスに一目ぼれ

    フル装備でこの薄さ。 「Microsoftワイヤレス・エンターテイメント・デスクトップ 7000」です。せっかくのブルートゥース接続のマウス&キーボに、この名前はないでしょう、みたいな。 バックライトじゃないんですけど、とにかく薄いのと、あと4つほど気に入ってるポイントがあります。 1) ゴム製キー 2)機能キーはタッチ・オンリー 3)椅子に座ったらオン、立ったらオフになる接近センサーつき 4)高級感 マイクロソフトの製品としては僕がこれまで見た中で最高のキーボードと言えそうです。 (編訳/satomi) Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000 Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000 [Gizmodo]

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 難しいシーンもなんのその--韓国映画の新しい立役者「デジタルアクター」

    2006年12月下旬に公開された韓国映画「中天」は、これまでないほど質の高いCG技術を駆使したことで話題となった映画だ。 中天とは、亡くなった人の魂が49日間とどまるという、現世と天界の間の世界のことを指す。この中天を舞台に繰り広げられる、アクションあり、恋ありのファンタジー映画だ。 中天は2005年早々からCGチームが結集し、約2年間の作業を通じて完成した。12もの企業および研究所などがコンソーシアムを結成して進められたCG作業には、300人以上もの人員が投入されたという。結果、約1900カットある全カット数中、CGカット数が約750カット以上にも及ぶこととなった。 コンソーシアムの中には、国立の研究所である韓国電子通信研究院(ETRI)も参加していた。中天には同研究所が開発した「デジタルアクター」というCG技術がふんだんに盛り込まれているのだが、これこそが中天のCGの評価を高めた理由で

    難しいシーンもなんのその--韓国映画の新しい立役者「デジタルアクター」
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
    すごそう!
  • 今日のSEO:del.icio.usはIT業界トレンドウォッチに最適だ: 世界中の1%の人々へ

    ソーシャルブックマークの老舗、del.icio.usを紹介したい さて、タイトルにSEOと入れたが、結果的にSEOにつながるという意味で今日のコラムを読んでほしい。 del.icio.usは、故意にページランクを上げるためのリンクスパムを予防するため、ポストした記事のリンク属性にrel="nofollow"を付けいるから、はてなブックマークや、livedoorクリップのようにブックマークしたからといって被リンクが増えるわけではない。 下記がdel.icio.usにある、このブログのソースだ。 ご覧のように、rel="nofollow"があることにより、GoogleYahoo!、MSN等大手検索エンジンはクロールしない。 <a href="http://www.dakiny.com/" rel="nofollow"> 世界中の1%の人々へ </a>  rel="nofollow"をよ

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • ウノウラボ Unoh Labs: 開発合宿幹事の為の Tips

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 こちらのエントリーでもご紹介させていただいていますが、先日行われたウノウの開発合宿の模様が日(1/22)ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)で放送される予定です。(予定変更になったらすみません。) 自分はたまたま前々回の開発合宿の幹事を勤めましたので、つきましては今回テストネタからちょっと離れさせて頂きましてその時分かったTipsを書いてみたいと思います。 過去のジュンヤさんのエントリー:開発合宿の Tipsとあわせてご参考にしていただければと思います。 1.宿はとにかく早めに手配する 開発合宿に適した条件を満たす宿を見つけるのは意外と難しいので、新規開拓するケースはどうしても少なくなります。 以前他のグループが出かけた宿の情報を聞き込んできて出かけるケースが多いように思います。 そういった場所を土日に押さえようとすると結構空きが無いもので

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • Wataru's memo(2007-01-19)

    ● [Books][Thoughts] 頂上の彼方へ 2007年の始めに 例によって2ヵ月を超えるブランクとなってしまいましたが、充電も終わり Wataru's memo を復活します。 昨年は念願の自費出版を果たし、北は北海道から南は沖縄, 遠くはフランス、若きは高校生からご年配の方まで、多くの方々から GNU 開発ツール へのメッセージを頂きました。頂いたメッセージに共通していたものは、「基を理解したい」という単純にして真摯な思いでした。中には「道半ばにしてプログラマーの道を離れ、ことなる職業に就いてはいますが、今一度基から学び直してみたいと思います」という、印象的なお便りもありました。 正直、私はこれほど多くの方々が「基」に対して強い眼差しを向けておられるとは思っていませんでした。Computer Architercture Serires で目指した方向は間違っていなかったこ

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
    Todd Skinner 墜死
  • 『ウノウラボ Unoh Labs: データキャッシュを利用したウェブサーバの高速化』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ウノウラボ Unoh Labs: データキャッシュを利用したウェブサーバの高速化』へのコメント
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 仙石浩明の日記: Perl の非同期I/Oモジュール POE を使って VPN-Warp relayagent を書いてみました

    多数の TCP/IP セッションを同時に維持する必要性などから、 非同期I/O が最近流行りのようです。 何をいまさら、という気もするのですが、 いわゆる「最新技術」の多くが 30年前の技術の焼き直しに過ぎない今日このごろなので、 非同期I/O 技術が「再発見」されるのも、 「歴史は繰り返す」の一環なのでしょう。 スレッドが当たり前の時代になってからコンピュータ技術を学んだ人にとっては、 (古めかしい) 非同期I/O が新鮮に映るのかも知れず、 なんだか「ファッションのリバイバル」に似ていますね。 Perl で非同期I/O 処理を手軽に行なうための枠組みとして、 POE: Perl Object Environment というものが あるようです。 POE を使うと、 あたかもスレッドを使っているような手軽さでプログラミングできます。 試しに VPN-Warp の relayagent を

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 超映画批評『それでもボクはやってない』98点(100点満点中)

    『それでもボクはやってない』98点(100点満点中) 2007年/日/カラー/2時間33分/配給:東宝 すべての男が見るべき大傑作 2006年の総評でもちらと触れたが、昨年私が見た数百映画の中で、もっとも面白かった映画がこれである。痴漢冤罪という、誰にでも実感できる切り口で日の刑事裁判の抱える問題点を描いた社会派映画。しかしながら堅苦しさはゼロで、娯楽度満点。先が気になる度がきわめて高いストーリーと、へぇ連発のディテール。どこをとっても完璧に限りなく近い、まさしく年度を代表する傑作といえる。 主人公のさえないフリーター(加瀬亮)は、満員電車から降りたとたん女子中学生に手首をつかまれた。駅員室に連れて行かれた彼は、覚えのない痴漢を頑強に否定。すると警察がやってきて留置され、そのまま裁判を闘うことになるのだった。 この映画の上映時間は147分。一見長大に思えるが体感時間はその半分程度、

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 超映画批評『硫黄島からの手紙』90点(100点満点中)

    『硫黄島からの手紙』90点(100点満点中) 「Red Sun, Black Sand」2006/アメリカ/配給:ワーナー映画 2006年12月9日(土)丸の内ピカデリー1ほか全国松竹・東急系にてロードショー 見終わって大いに考えさせられる一 米国を代表するスターであり映画監督のクリント・イーストウッドは、保守的な思想を持つ人物として広く知られている。しかし意外にも彼が作る映画は、思想的に極端に偏ることがなく、公平かつ冷静な視点で物事を見たものが多い。 今回二部作として映画化される史実、"硫黄島の戦い"は、私たち日人も当事者の一方であるが、彼のような監督が撮るという事には、一種の安堵感すら感じられる。とくに、プロパガンダくさい戦争映画を嫌う観客(例:『パール・ハーバー』のトンデモ度の高さに閉口した皆々様)にとっては、なおさらだ。 さらに、現在公開中の序章にあたる『父親たちの星条旗』を観

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • はてな技術発表会日記 - 1月19日の技術勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    はてな技術発表会日記 - 1月19日の技術勉強会
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 404 Blog Not Found:勉強したら負けだと思っている

    2007年01月22日11:15 カテゴリArt 勉強したら負けだと思っている それは断じて教師次第、ではない。 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明 。。。とは言ったものの、これらは全部屁理屈で、現実には、先生の魅力次第なのよ。 それを教師次第とすることは、あなたの人生を教師次第とするのと同じだからだ。 同じ理由で、学習を勉強と称するのは、人生を勉めて強いることにしてしまう。一回こっきり、しかも大して長くない一生を、いやいやそれも人任せにしてしまうなんて最低ではないか。 学習とは学校に通い教師の授業を受ける事ではない。五感で感じるありとあらゆることから何かを得る事なのだ。そう。人生は学習なのである。学習が勉強であるというのは、人生とは勉めて強いるものであると言っているに等しい。もしそれが当なら、レトリック

    404 Blog Not Found:勉強したら負けだと思っている
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • ウノウラボ Unoh Labs: データキャッシュを利用したウェブサーバの高速化

    こんにちは satoです Aapcheでproxyサーバを利用している場合、頻繁にアクセスされて、なおかつ 更新の少ないデータ、(フォト蔵や mixiでいう マイピクチャーなど) は proxyサーバにキャッシュするとレスポンスが良くなります。 mod_proxy_balancerと mod_disk_cache を利用して、proxyサーバに データをキャッシュする手順を紹介します <VirtualHost * *:443> ServerName example.com ProxyPass /img ! # cssやイメージファイルは proxyしないでローカル参照 ProxyPass /css ! <Proxy balancer://web> AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/css application/x-j

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 阻止率99%のスパム対策方式の研究報告 ―― Selective SMTP Rejection (S25R)方式 ――

    目次 あらまし 1. 従来のスパム対策 2. S25Rスパム対策方式のコンセプト 3. クライアント制限の規則 3.1. 一般規則 3.2. ブラックリスト 3.3. ホワイトリスト 3.4. その他のフィルタ 4. 統計データ 5. S25Rスパム対策方式を大規模サイトで運用する方法 6. S25Rスパム対策方式をインターネット全体で運用するために 7. スパマーがS25Rスパム対策方式をすり抜ける方法 まとめ 付録A. Postfixでの設定方法 付録B. 拒絶記録抽出用スクリプト あらまし オープンリレー(第三者中継)を行うメールサーバが少なくなり、最近では多くのスパマーが、ADSLやケーブルネットワークなどのエンドユーザー用高速回線につながってボットに感染したたくさんのエンドユーザーコンピュータからスパムを直接ばらまいている。オープンリレーブラックリストはもはや役に立っていない。有

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 実用上OK - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #6 - bkブログ

    実用上OK - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #6 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語の6回は、"in practice" を取り上げたいと思います。ソフトウェアの設計に関する議論などで役立つ表現です。 ソフトウェアの設計にはトレードオフがつきものです。速度を追求しようとすればメモリの消費が増えたり、メモリを節約しようとすればプログラムが複雑化したりと、さまざまな面でトレードオフが発生します。 すべての条件を満たす理想の設計は存在しないため、実用上問題にならない要素については割り切る必要があります。そこで便利なのが今回紹介する "in practice" という表現です。 "in practice" は「実際上」「事実上」「実用上」といった意味を表します。同様の意味は副詞の "practically" でも表せますが、"in practice" の方が多少、フォーマルっぽ

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • ホワイトボードに描いた絵がどんどん変形していく超絶ストップモーションムービーGilCrowsの映像技術研究所

    ◆Z/GilCrows (ぎるくろうず) FLA板AA保管庫管理人 第二支部:ライブドア 当サイトはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。 <メアド> flash_aa_soukoあっとま~くyahoo.co.jp

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • にせ個人情報ジェネレータ: ある SE のつぶやき

    なんちゃって個人情報 個人情報のテストデータを、最大5,000件まで作成できるナイスなサービスです。 ◇出力データ形式 HTMLXMLCSVタブ区切りテキスト ◇出力項目(選択可) 名前ふりがな性別年齢婚姻血液型都道府県電話番号携帯キャリアカレーべ方 こりゃ便利ですね。

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • Copyright ©2008 milkcocoa2ch All Rights Reserved. powered by FC2ブログ. / Template by 絵板のマナー講座 ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー FC2ブログ 求人情報

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 502 Bad Gateway

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • COLLADA DOMを使った3Dモデルデータの読み込み:CodeZine

    はじめに この記事では、COLLADAドキュメントをCOLLADA DOMを使って読み込み、OpenGLで描画する方法について解説します。OpenGLでの描画はシンプルなテクスチャマッピングをして、メッシュを描画するだけのものですが、COLLADA DOMを導入してデータを取得することで、3Dモデリングソフトで作ったデータを簡単に利用することができるようになります。 COLLADAとは COLLADAとは、2004年のSIGGRAPH(シーグラフ、Special Interest Group on Computer Graphics)でSony Computer Entertainment Americaの技術者により開発が始まった、3Dアセットデータのためのファイルフォーマットです。 ゲームなどの3Dグラフィックスを使うアプリケーションでは、モデルデータやテクスチャ、シェーダ、アニメーシ

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #5: crufty, kludge, janky, ghetto: blog.bulknews.net

    学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #5: crufty, kludge, janky, ghetto エンジニア仕事はコードを書くことですが、いつもいつも仕事で書くコードが「美しい」コードとは限りません。複雑なユースケースを処理するための変なコードが入ったり、リリースに間に合わせるために質的でないその場しのぎのフィックスを入れたり。 今回はそういうときにつかえる形容詞や名詞をいくつか紹介します。 "crufty" は英辞郎にはのっていませんが、Urban Dictionary でひくと、"Generic derogatory term for something that is hacked together, badly designed, shabby or otherwise substandard. Often used in the description of s

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • 無責任マミの徒然日記:Perl で UTF8の文字列を扱う(4) LWP::Simple XML::Simple - livedoor Blog(ブログ)

    以前、UTF8の環境で Perlの Webアプリを作ったときに文字化けしました。 テンプレートエンジンに Template-Toolkitを使用していましたが、前回原因はこれではないということになりました。 このときの Webアプリでは、Yahoo!検索Webサービスを使用していました。 Yahoo!検索Webサービスとは、キーワードを指定して問い合わせると、検索結果がXML形式で返ってくるというものです。 Perlモジュールの LWP::Simple でYahooにHTTPで問い合わせ、XML::Simpleで回答XMLを解析していました。 このあたりのモジュールと UTF8との関係を見てみます。 ■LWP::Simpleを使ってみる まず、LWP::Simpleで問い合わせた結果に UTF8フラグがあるかどうかを見てみます。 ↓の『アプリケーションID』は Yahoo!

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • JavaのString.split(”,”)は、split(”,”, -1)にしたほうがいい - $ cd ./.

    知ってる人にとっては何をいまさらって感じなんでしょうけど、はまってしまいました。 JavaのString.splitは、limit引数をつけないと、最後の空文字をとります。 http://java.sun.com/j2se/1.4.2/docs/api/java/lang/String.html#split(java.lang.String,%20int) new String("a,b,c,,,").split(",") の結果は、 {"a", "b", "c"} {"a", "b", "c", "", "", ""} を取るには、以下のように、-1をつける必要があります。 new String("a,b,c,,,").split("," , -1) APIドキュメントには、-2とかいう変な数値で例がありますが、基的に-1でも-2でも負の数値なら同じ。最初に読んだときは意味がわからず、

    JavaのString.split(”,”)は、split(”,”, -1)にしたほうがいい - $ cd ./.
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • hetimaの日記 - レンタルサーバ DreamHost がすごい

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 d.hetima

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • Shader.jp

    このサイトはリンクフリーです. リンクすることに対して特に連絡とか無くてOKです.現在,相互リンクとかは,特に募集とかしておりません. バナーは下記をお持ち帰りお使いください. http://www.shader.jp/xoops/html/themes/mambo_taste/logo.gif リンクは下記のURLにお願いします("xoops/html/index.php"は無くて大丈夫です). http://www.shader.jp/ サイトのサイト名は"Shader.jp"("S"は大文字.Welcom〜は長いんで別に省略しちゃって問題ないです)です. それ以外の箇所をリンクされても構いませんが,そこにページが存在するかどうかについて保証はしませんので注意してください.

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22
  • perl mixin - (ヽ´ω`) 

    とかできるやつが出てた。 use mixin 'Hoge'; とりあえずめも。 http://search.cpan.org/dist/mixin-0.04/lib/mixin.pm ちなみにmixinに関しては下記。 http://bulknews.net/lib/mailmag/29/mag.txt http://ruby.mirror.easynet.be/ja/uguide/uguide17.html

    perl mixin - (ヽ´ω`) 
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/22