タグ

lifehackに関するharupongのブックマーク (12)

  • Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Remember The Milkで快適GTD (ゲストポスト)

    rememberthemilk.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 作業時間計測ツール

    概要 作業時間計測ツールは作業項目別に時間をカウントし記録するソフトです。趣味でパソコンを使っていて、どんなサイトを何時間ネットサーフィンしたかなんて知っても関係ないって人には無縁のソフトです。 どちらかと言えば仕事でパソコンを中心に作業をしていて上司や取引先に作業内容を報告しなきゃならない人や、週報を書くのが面倒でいつも提出が滞っている人(自分!?)の役にたつようなモノが欲しくて作成したソフトです。 【特徴】 ツールバー形式で計測する作業の切換えもボタンクリックだけ デスクトップの隅に自動的に隠れるので操作のジャマにならない 項目毎にメモを付けられるので作業記録を日報・週報として利用可能 起動・終了時刻も記録するので1日のパソコン使用時間も計測可能 アプリケーション操作による項目の自動切換え機能で計測ミスも大幅削減 SysLog同期を直接イベントログから読み込むように変更 起動時にSys

    harupong
    harupong 2008/02/26
    SlimTimerと同等機能をオフラインで。
  • livedoor ニュース - 執筆家のためのNotToDoリスト

    harupong
    harupong 2008/02/26
    このNotToDoリストはある程度定量的だな。
  • SlimTimer - Stylish Idea

    Stylish Idea アイデアを語るためには、コツコツと事実を積み上げていくしかないんだなぁということを考えながら、日々迷走しているヤツの記録です これはかなり便利。その名もSlimTimerというサイトです。 ・SlimTimer - Time Tracking without the Timesheet http://www.slimtimer.com/ 最近読んだ『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』を読んだことがきっかけで、自分の時間の使い方を見直しているのですが、その一環として自分の時間の使い方を記録しようと思い立ちました。 『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』の中では、時間投資マトリックスで自分の時間の使い方を把握することを薦めていますし、ドラッカーも『経営者の条件』の中で自分の時間の使い方を記録するよう説いていた記憶があります。 ただ、なるべく簡

    harupong
    harupong 2008/02/26
    SlimTimer
  • 男の脳は無数の箱。女性の脳は高速ネットワーク? | Lifehacking.jp

    Understanding How Different Genders Think | Productivity 501 同じタスクを与えられていても、男性と女性ではアプローチがちがうものです。 たとえば買い物に行ったとしても、「まず何を買うべきか決めよう」という私と、「次の棚に必要なものがないか見に行こう」という家内。あるいは最初から最後まで話を聞いてもらいたい家内に対して、それが面倒くさくて仕方がない私。 男性と女性のアプローチの仕方の違いが分かっていれば、どんな点に注意して相手にあわせればいいのか理解できるので、変な地雷を踏まずに済みそうです。 Productivity501 のクライアントがユーモラスに男性と女性の違いをコメディで紹介し、離婚するカップルを減らそうと取り組んでいる方らしいのですが、男性の脳と女性の脳の働き方の違いを紹介するショーが公開されていて、見ていて笑ってしまい

    男の脳は無数の箱。女性の脳は高速ネットワーク? | Lifehacking.jp
    harupong
    harupong 2008/01/28
    うちの奥さんがずっとテレビをつけておきたいのも、頭を止めないためなのかなぁ。
  • Web2.0ナビ: 意外と使われていない「個人用trac」活用のすすめ

    いいね! 6 ツイート B! はてブ 738 Pocket 138 tracをご存知ですか?tracは主にシステム開発系プロジェクトにおいて、バグ管理・バージョン管理・ドキュメント共有に使われる超便利ツールです。これがないと開発なんて出来ないよ!という開発者も多いはず。 そんなtracですが、個人用や家庭用でもカナリ使えるツールなんです。開発をしなくても、「脳をすっきりさせたり」「自分タスクを整理したり」「アイデアを貯めたり」「旅行計画を家族と共有したり」、日常生活という自分プロジェクトの管理ツールとして活用することができます。 tracとは 前述の通り、tracは主にシステム開発で使うプロジェクト管理ツールで、無償ソフトとして配布されているので、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。 主に利用できる機能が4つあって ■ wiki 誰でもいつでも編集できるwiki機能があります。

  • 「明日まで延ばせることを今日やらない」という考え方

    以前一緒に働いていた人からメールがきた。 どうも、やらなければならないことが多すぎて抱えきれなくなっている模様。 話を聞いていて、 “Don’t put off till tomorrow what you can do today.” (今日できることを明日まで延ばすな) という言葉を思い出した。 これにはもちろん一理あるのだが、 その教えに縛られているために 却って身動きが取れなくなっている人がいるのも事実だ。 人の能力には限界があるし、得手不得手もある。 これだけやるべきことの多い世の中で すべてのことを完全にこなせる人などまずいない。 そうなると優先順位の問題だ。 今やるべきことは何なのか、 今じゃなくてもいいことは何なのか。 今じゃなくてもいいことの多くは 今やろうと思えばできることかもしれないが、 前述の教えに従ってそれらを全部やろうとすると 1日が24時間では足りなくなってし

    「明日まで延ばせることを今日やらない」という考え方
  • Let's Try ChangeLog Memo

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 私の周りには、『忙しい人』と『仕事ができる人』がいます。忙しい人は、いつも「忙しい、忙しい」を口癖のようにしています。他人が見ると、何でそんなに忙しいのかが分からなかったりするのですが(仕事の成果から見ると)、人は忙しいのでしょう。忙しいと言うことが、その人のモチベーション理由のように感じるくらいです。 それと比べると、仕事ができる人は、他人から見ると何かゆったり、自分のペースで仕事をしているように見えるが、結果として大量の仕事を行ったりしている。みなさんの周りにもそんな『忙しい人』と『仕事ができる人』はいないでしょうか? 『忙しい人』と『仕事ができる人』は何が違うのかという事を、仕事の仕方の違いを通してまとめてみました。(今回は、忙しい人にならない為の時間管理術は省いた内容です。それは、このエントリが好評でしたら、また別のエントリでご紹介さ

    harupong
    harupong 2007/09/27
    あとで『違い』を加えてみよう。
  • 建物は古くなるのに、更新時の家賃アップはなぜ? (2007年9月22日) - エキサイトニュース

    「秋は引越しの借り手市場」といわれるように、ここで更新を迎える人も多いはず。 それにしても、昔から疑問だったのは、更新時に家賃が上がるケースが、けっこうあるということ。 「部屋の契約が更新になって、家賃が毎月5000円も上がるんだよ? 1年分合計したら、すごい痛いよ。部屋は古くなるわけだから、逆に安くなっても良いくらいなのに、なんで上がるんだろう」なんて、友人・知人がボヤくのをときどき聞くのだが、これって当たり前なんだろうか。 私自身は、更新時に家賃が値上がりした経験はないのだが、調べてみると、個人のブログなどでも、同様の苦情を書いている人はけっこういた。 いったいなぜ? 賃貸物件を扱う株式会社エイブルに聞いてみると……。 「更新時に家賃が上がるというのは、大家さんがお家賃を決めてるとか、いろいろ事情があるかとは思いますが、こちらでは特にお答えしかねます」 同様の質問が、一般のお客さんから

    建物は古くなるのに、更新時の家賃アップはなぜ? (2007年9月22日) - エキサイトニュース
    harupong
    harupong 2007/09/22
    今住んでる家の更新が近い
  • 404 Blog Not Found:教わるのに必要な、たった二つのTips

    2007年09月05日14:30 カテゴリTips 教わるのに必要な、たった二つのTips 8つも覚えられない人は、こちら。 モチベーションは楽しさ創造から - なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つのTIPS 予習しておけ まず一つは、こちら。 教わる手段が人づてしかなかった時代ならいざ知らず、今では何千万冊にも及ぶも、何十億URIにもおよぶWebページもある。ググって一発でわかることをいちいち聞いていたのでは、聞く方も疲れるし聞かれる方はもっと疲れる。まずは自分で調べること。それが出来ぬ奴は、「教えて君」タグがついてそれでおしまい。 余談だが、「ググれ」を"ggr"と略記する人はまだ少ないのはなぜだろう。"ktkr"とかと使用頻度において劣るとは思えないのだが.... 教わったら教えろ 結局人はなぜ人が知らないことを教えるかといったら、自分が知らないことを教わるため

    404 Blog Not Found:教わるのに必要な、たった二つのTips
  • 404 Blog Not Found:成長に関して心得ておくべきことx3

    2007年09月06日13:15 カテゴリTips 成長に関して心得ておくべきことx3 これまた12じゃ多いのでまとめてみた。 自分の成長に必要な12の学習分野 | P O P * P O P finalventの日記 - 自分の成長に必要な12のこと 自分は未熟であるということ まずはこれがないと始まらない。自我もまだ成立したと言えない、物心がつく以前であればとにかく、それ以降の成長に関して、肉体的成長のように遺伝子が勝手にやってくれる成長を除けば、これが成長の全ての原点となる。肉体的成長とて、身長はとにかく体重に関しては意志の関与は小さくないので、事実上成長の全ては、「まだ成長しきっていない」という自覚がその原動力である。 ごく当たり前のようだが、この「未熟である」という自覚の持続は以外と難しい。成長の段階で、人は「これで全部」と思える瞬間が踊り場として必ず用意されている。そういう状態

    404 Blog Not Found:成長に関して心得ておくべきことx3
  • 1