タグ

ブックマーク / karapaia.com (25)

  • 冬の寒さに負けないように、部屋をぽかぽかに暖める5つの秘訣

    断熱性の乏しい住環境に暮らしていると、冬の暖房費は馬鹿にならない。ありがたいことに我々の先祖はお金をほとんどかけずに暖をとる知恵を残してくれた。こうした先祖の知恵は、最新の赤外線カメラや物理学によって効果が証明されている。 部屋を暖かく保つ方法を考えるには、空気中へ逃げる以上に周囲への放熱によって熱を失っているという事実を忘れないことだ。これは外から戻ってきたとき、暖房を入れてもやたらと家が寒く感じる理由である。空気が暖まっても、壁が暖まるにはずっと時間がかかるのだ。断熱性が低い家では、外壁の内部が空気や内壁よりも数度低く、いつまでも冷えきったままだ。 だが、ここで紹介する5つの秘訣を知っていれば、最小限の出費だけで暖かい部屋で過ごせるようになるだろう。 1. 夜間はカーテンを閉める この画像を大きなサイズで見る室内から温度を見たところ。窓にかけたカーテンの効果は一目瞭然だ 昼間の間、窓は

    冬の寒さに負けないように、部屋をぽかぽかに暖める5つの秘訣
    haruways
    haruways 2014/12/13
    マサルさんの家みたいに布で家を覆う
  • コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中

    海外投稿サイト、redditにガムテープやコードを使った転送装置の作り方が紹介されていた。調べてみたところ、これは日サイト「guremike」さん発案のもので、畳みにガムテ―プをまるく張っただけでがホイホイ入ってくるという。は箱とか狭いところが好きだというが、平面でもOKなようだ。 早速飼いの人々が、同じ方法で自宅のを転送させていたようだ。 まずはRedditに紹介されていた転送装置にうっかり入り込んだの写真。元となった写真はguremikeさんのサイトに掲載されている。 電気コードでホイホイしてしまう この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:guremike 赤いガムテープでも この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:guremike 大きいよりも小さい方が好きらしい この画像を大きなサイズで見る この画像を大きな

    コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中
  • 怒れるイカ。巨大イカがグリーンピースの潜水艇に猛アタックをしかける

    太平洋最北部の海、ロシアとアラスカの国境沿いのベーリング海を探査中の国際環境保護団体、グリーンピースの潜水艦に襲いかかっているのは巨大なイカ。荒ぶったイカが潜水艇に対し、触手で攻撃を仕掛けながら墨を吐きいている様子がわかる。 Caught On Camera! Giant Squid ‘ATTACKS’ Greenpeace Submarine | AMAZING VIDEO 潜水艇の大きさを考えればこのイカの大きさが推測できるだろう。イカの攻撃に対し潜水艇がライトをフラッシュされたところ、更なる攻撃を仕掛けてきた。 この画像を大きなサイズで見る イカが何を激怒していたのかはわからないが、2度の攻撃の後イカは立ち去って行ったという。尚、このイカの攻撃による潜水艦へのダメージはなかったそうだ。

    怒れるイカ。巨大イカがグリーンピースの潜水艇に猛アタックをしかける
    haruways
    haruways 2014/10/13
    捕鯨船に体当たりするなでゲソと言いたいのでしょう
  • ハングリーな猫、自動餌やり器の稼働する音を聞くや否や猛攻を仕掛ける

    かなりお腹を空かしていたであろう。自動餌やり器の前にあるダンボールの上に待機。餌やり器が稼働する音を漏れなくキャッチするやいなや、これ以上ないくらいの速さで餌やり器に突撃。餌やり器はまず「ごはん~」と案内してから餌を出すのだが、それが待ちきれず、給餌皿をザクザクと堀りはじめる始末。 ご飯が待ちきれない こののハングリーレベルは測定不能だが、とにかくお腹がすいていたのは確かなようだ。 「聞こえた!」スイッチが入る音を聞くや否や この画像を大きなサイズで見る 餌やり器に突入する この画像を大きなサイズで見る 「はやくださんかい!」とばかりにかきをする この画像を大きなサイズで見る やっと出てきた。がつがつとべるなのであった。 この画像を大きなサイズで見る

    ハングリーな猫、自動餌やり器の稼働する音を聞くや否や猛攻を仕掛ける
  • おこ?おこなの?世界一不機嫌そうに見えるカエル「ブラックレインフロッグ」

    機嫌悪い?怒ってる?実際には全然怒っていないわけだが、おこな表情に見えてしまうところが逆にかわいらしかったりするブラックレイン・フロッグ(Breviceps fuscus)は南アフリカに生息する両生類である。 A strange frog. Its name is Breviceps fuscus. ブラックレイン・フロッグの大きさは10cm~15cmほど。南アフリカの温暖な森や低木林の中に、自分のからだがすっぽり隠れる深さのトンネルを掘って棲家としている。 口をへの字にしているのでオコに見えるかもしれないが、別に気難しいわけじゃない。それどころか彼らはとても思いやりがある。 交尾の時、メスは自分の背中に乗るオスが落ちないように、背中に特殊な粘着性の液体を分泌して守ってあげたりもする。オスは自分たちの卵を守る為、24時間体制で小さい鳴き声を発しながら巣穴にずっとはりついている。 このカエル

    おこ?おこなの?世界一不機嫌そうに見えるカエル「ブラックレインフロッグ」
  • ハチの体内にあるハチミツから、抗生物質の効かない耐性菌に有効な乳酸菌が発見される(スウェーデン研究)

    近年、抗生物質が効かない耐性細菌による感染症が広がっている。中でも、肉を蝕むことで知られるA群連鎖球菌や、同じく肉組織を破壊するメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)などの被害は深刻だ。 そんな中、見直されているのがハチミツだ。ハチミツは昔から感染症対策として使われてきたが、これまで考えられていた以上に高い効果を持っているかもしれない。 ハチの体内にある生のハチミツから、13種類もの乳酸菌が発見されたそうだ。 この乳酸菌をメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)・緑膿菌・バンコマイシン耐性腸球菌など、既存の抗生物質に耐性を持つ細菌に使用したところ、全てに対して効果があることがわかったそうだ。 ハチの乳酸菌に薬効効果 この乳酸菌を発見したのは、スウェーデン・ルンド大学の研究者らがおこなった実験では、耐性菌に侵され、過去に幾つもの抗生物質を使用したが完治されなかった局所的な傷を負った馬10頭

    ハチの体内にあるハチミツから、抗生物質の効かない耐性菌に有効な乳酸菌が発見される(スウェーデン研究)
    haruways
    haruways 2014/09/28
    その乳酸菌はいつからハチの体内にいるんだろうか。
  • 魚が火を噴いた!貝虫類を口から吐き出して「花火」を打ち上げる魚の貴重な映像

    小魚(テンジクダイ)がまるで口から青白い炎を噴出しているように見えるこの映像。実はこれ、口から生体発光している貝虫を吐きだしているところだ。こんな攻撃をされたら勝てる気がしないレベルの技って感じだ。 貝虫類は脅威に曝されたときに最も明るく輝く海洋生物の1種として知られている。これらは化学物質のルシフェリンとルシフェラーゼを作り出し、それを混ぜ合わせることで発光する。これは生体発光と呼ばれ、深海の完全な暗闇の中でも視認されるよう生物が適応した結果身につけた技だ。 この画像を大きなサイズで見る 映像はBBCのサイトで見ることができる。プランクトンをエサとするテンジクダイが飼われている水槽に貝虫類を投入したところ、貝虫類は飲み込まれた瞬間に大きく輝きだした。すると周囲の注目を嫌うテンジクダイは思わず吐き出してしまうという寸法だ。 この画像を大きなサイズで見る 多くの水中の生物による生体発光は青で

    魚が火を噴いた!貝虫類を口から吐き出して「花火」を打ち上げる魚の貴重な映像
  • 自らのヒゲで器を作ってラーメンを食べる男

    自慢のヒゲを武器ならぬ、器に変えて、ラーメンべているこのアメリカ人男性はイサイア・ウェブさん(29歳)。ウェブさんは、15歳の時以来、髭を伸ばし続けてここまでたどり着いた。現在ではヒゲをあらゆる形に変化させることが可能になった、あるいみ能力者でもある。 それではイサイアさんがヒゲでラーメンべているところを見てみよう。 How to eat a Bowl O’Beard Ramen さすがにスープを入れたらアウチ!アチチ!になってしまうので、麺だけのようだがそれでもたいしたもんだ。 イサイアさんがヒゲの七変化写真をフェイスブックや Instgramで公開したところ大反響を呼んだ。今ではファンのリクエストを受け、奇想天外なヒゲアートを作りその写真を公表している。 この画像を大きなサイズで見るハンバーグとシェイクとフライドポテトのオールインワン この画像を大きなサイズで見る5人対応のカ

    自らのヒゲで器を作ってラーメンを食べる男
    haruways
    haruways 2014/09/16
    ヒゲまで啜ってしまいそう。[アメリカ]
  • 物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)

    「シュレーディンガーの」という言葉をご存知だろうか?これは、量子力学の(未解決)命題である思考実験で、「量子的な状態に置かれたは、生きている状態と死んでいる状態が同時に重なり合っている」というものだ。 オーストリア、ウィーン大学の研究グループは、今回、量子もつれ効果を利用して被写体に一度も当たっていない光子を使い、の像を映し出すことに成功したそうだ。 今回、ウィーン大学量子科学研究センターのガブリエラ・レモス氏率いる研究チームは、研究者たちがそのを実際に見ないで「見る」方法を発見した。「量子もつれ」という現象を利用して、ある物体との接触が無い光子を使って、その物体を観測することができるかどうか調べたのだ。 そして彼らは、箱の中のを見ることができたのだ。こちらがその写真である。 この画像を大きなサイズで見る 光の明暗によるの像の輪郭はシリコンを彫って作られた形が像になったものだ。

    物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)
    haruways
    haruways 2014/09/13
    良く分からんが、ぬこのシルエットは可愛いことだけ分かった。
  • 体温でトロリと溶ける、低融点金属「ガリウム」とパソコンのアルミニウム放熱板を使った面白実験

    融点は29.8℃と、ちょっと高めの室温でも、手のひらに乗せた体温でもトロリと溶けてしまう銀白色の金属、「ガリウム(Ga)」。そのガリウムを使ったどっきりスプーンの話は前にしたかと思うが(関連記事)、新たな面白実験映像が公開されていた。 今回の実験ではパソコンなどの発熱する機械・電気部品に取り付けて、熱の放散させ温度を下げる為に使用されているヒートシンクと呼ばれるアルミニウムの放熱板を使用したものだ。 それでは早速動画の方を見てみよう。 Amazing Gallium! あんなにかっちかちだった放熱板が、ガリウムを乗せただけでパラパラに崩れ落ちちゃった。ガリウムは、大部分の他の金属をその金属格子に拡散することで侵するという性質がある。その為、アルミニウムの粒界に侵したガリウムは、硬いヒートシンクをパラパラにしてしまったわけだ。 これが20グラムのガリウムの個体だ この画像を大きなサイズで

    体温でトロリと溶ける、低融点金属「ガリウム」とパソコンのアルミニウム放熱板を使った面白実験
    haruways
    haruways 2014/09/08
    すげーすげー
  • 世界最古の歌を聴いてみよう!これが3400年前にシュメール人が書いた賛美歌だ。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 1950年代の初め、考古学者らが紀元前14世紀の粘土板を数枚発掘した。その粘土板は、シリアの古代都市ウガリットで見つかり、フルリ語のくさび形文字の署名を含んでいたことから、これまで発見された中でも最古の音楽作品、3,400年前の儀式用の賛美歌であることが判明した。 The Oldest Song in the World そこから流れる現代のキーボードの音は、シュメール人達の楽器の音色とは別物だろうし、そのリズムも推測に過ぎない。それでもこの不思議な曲の感覚をつかむには十分な手がかりになるだろう。 この曲は、リチャード・フィンク氏が1988年のArcheologia Musicalisの論文内で記したもので、”3,400年前には和音だけでなく全音階(七音)が存在した”という説を裏付けている。 ここでフィンク氏は、多くの音楽学者らの”古代の和音は事実上存在しない

    世界最古の歌を聴いてみよう!これが3400年前にシュメール人が書いた賛美歌だ。|カラパイア
    haruways
    haruways 2014/09/05
    RPGで最初に訪れた村の音楽っぽいね。
  • 地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。

    世界各国で異常気象が報告されているが、そんな中、メキシコ・ソノラ州の片田舎で度肝を抜くような異常現象が発見された。まるで地球に亀裂が入ったかのような巨大な地面の割れ目が出現したのだ。 科学者らは、降ってわいたようなこの現象の原因究明を急いでいるという。 Falla de Suaqui de la candelaria この亀裂は深さ約8m、幅5m弱、長さはなんと1.2kmにも及ぶ。何がこの現象を引き起こしたのか、地質学者はいまだに調査を続けているそうだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 調査を行った科学者らは、8月17日におきたマグニチュード5.0の地震の影響による可能性があるという。 ソノラ大学の土木工学者ラファエル・ロドリゲス氏は、地元農家が雨水を溜めておくために作った堤防のせいではないかと推測して

    地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。
    haruways
    haruways 2014/09/02
    バキネタで来るかと思ったらアラレちゃんだった。
  • 海外サイトがチョイスした「人生を変えるほどの影響力を持つ日本のアニメ10作品」とその解説

    数多あるテレビ番組や映画漫画の中でも「人生を変える」ほどの傑作は一握りである。だが心に響く究極の作品を観たら、観た者の今後の人生を変えうるほどのパワーを感じることだろう。 自分自身や世界に対する見方を根底から覆してしまったり、それまでは複雑で理解不能だと思っていたことも、まるでパズルのパーツが全部合わさったように簡単にわかってきてしまう。 ここで紹介するアニメ10作品は海外サイト、io9のアメリカ人ライター、ロブ・ブリッケン氏がチョイスしたもので、自身を変えるほどの影響力があると紹介されていたものだ。 下記10作品に関する解説は海外記事の原文をそのまま翻訳したものである。 10. パーフェクトブルー Perfect Blue Trailer 今敏の後期作品の多くは、現実と幻想、そしてその両者を分かつ微妙な境界をテーマとしている。しかし同監督の初監督作品である「パーフェクトブルー」では

    海外サイトがチョイスした「人生を変えるほどの影響力を持つ日本のアニメ10作品」とその解説
    haruways
    haruways 2014/08/17
    ガンダムは入ってないのね。
  • 丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触

    くるんと丸めると寿司となり、履けば普通にソックスとなる。そんな寿司ソックスが海外通販で人気となっている。 このソックスは富山県高岡市の下メーカー「助野」が今年4月に発売したもので、外国人向けの土産物として売り込みたいという思惑どおり、海外で注目を集めている。 柄はマグロ、サーモン、タコ、エビ、たまご、イクラとますずしの7種類で、いずれも1足500円(海外では5.39ドル:550円)。ますずし以外の6種類は1セット2909円で販売している。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る こだわりは、精巧に表現したすしネタの柄だそうで、ネタの画像を生地にプリントすれば簡単に再現できるが、目の細かい機械

    丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触
    haruways
    haruways 2014/08/15
    揃えて引き出しに並べたくなるね
  • もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ)

    二足立ちで民家のまわりをスタスタ歩いているのは、黒っぽい服を着た人でもなく、被り物を身に着けた人でもなく、クマである。民家を訪問するときにはこの歩き方が怪しまれないということに気が付いてしまったのだろうか?とにかく堂に入った歩き方なのである。 Just a bear walking upright like a human このクマが目撃されたのはアメリカ、ニュージャージー州のジェファーソンタウンシップで、今週8月4日、月曜日の早朝5:50頃に撮影されたものだそうだ。 スタスタ歩いてきて この画像を大きなサイズで見る ゴミ箱をチェック。まさに人間みたいな仕草 この画像を大きなサイズで見る おいしそうなものが見当たらなかったのか、そのままスタスタと林の方へと帰って行った この画像を大きなサイズで見る クマが単独で民家に出没するというからにはやはり事情があったのだろう。 この画像を大きなサイズ

    もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ)
    haruways
    haruways 2014/08/08
    早朝の散歩で見かけたら、普通に挨拶しそうなほど景色に馴染んでる。
  • 運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語

    のメディアにも取り上げられたことがあるのでご存知の方もいるかと思うが、運命的出会いを果たした1匹のホームレス男性の話をしよう。 ロックスターを夢見ていたその男性はジェームズと言う。夢破れ、住むところをなくしホームレスとなった。ドラックに溺れ、コベントガーデンの路上でギターを引きながらなんとか日々を過ごしていたが、ある日1匹の傷ついたと出会った。 A STREET CAT NAMED BOB: Coming to America! ジェームズは元々イギリスで生まれたのだが両親の離婚を機に母親と共にオーストリアへと移住。母親は再婚するも義父とうまくいかず18歳の時、ロックスターになることを夢みて単身ロンドンへとやってきた。 当初は友人の家を転々としていたが、仕事もなかなかうまくゆかず、坂を転げ落ちるように転落し、ドラッグに手を出しホームレスへ。ジェームズは重度のヘロイン中毒となってい

    運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語
    haruways
    haruways 2014/07/03
    聖なる騎士と名付けられた猫の生まれ変わりのようだ。
  • 戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた!

    戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた! 記事の文にスキップ 米軍兵士のロバート・ガバートは、子犬の頃からかわいがっていた柴犬のバクスターをガールフレンドに預けて、アフガニスタンに赴任した。ところが、ガバートの不在中にこのガールフレンドは、なんとバクスターを売り飛ばしてしまったのだ。 1度目の赴任のときは、ガバートはオハイオ州コロンバスに住む自分の父親にバクスターを預けた。2度目となる今回は、ガールフレンドに世話を頼み、後ろ髪をひかれる思いで戦地へと向かった。 この画像を大きなサイズで見る ガバートはバクスターとのたくさんの写真をいつも持ち歩き。危険なアフニガニスタンで過ごしていた。バクスターはガバートの背中に乗るのが大好きで、大親友だった。ところがしばらくして、そのガールフレンドが、「もう面倒をみきれない。」と連絡し

    戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた!
    haruways
    haruways 2014/07/02
    ガールフレンドひど過ぎる・・・[ガールフレンド][カラパイア]
  • 禿治療に革命が!?関節炎の治療薬投与によりたった8カ月でふっさふさに(米研究)|カラパイア

    リウマチ治療の薬が、奇病のせいで頭毛がすべて抜けてしまった25歳の男性の頭を、見事にフサフサにしたようだ。この男性は、自己免疫疾患である原因不明の全身性脱毛症に苦しんでいて、治療の特効薬はないと言われていた。 ところが、米コネチカット州、イェール大学の研究チームが、関節リウマチ炎の治療薬”トファシチニブ”を集中的に投与したところ、頭髪、眉毛、睫、ヒゲ、体毛がみるみる生えてきたという。 この治療結果をまとめ、明らかにしたのは、同大皮膚病学助教授ブレット・A・キング博士。脱毛症患者の治療に、飛躍的な進歩になるだろうと語る。 そもそもこの25歳の患者は、皮膚がうろこ状に赤くなる尋常性乾癬の治療のためにイェール大学に来ていて、脱毛症の治療はしたことがなかった。 キング博士は彼を診断して、乾癬と脱毛両方の症状はトファシチニブひとつで治療できると判断した。この薬はおもに乾癬の患者に使われるものだが、マ

    禿治療に革命が!?関節炎の治療薬投与によりたった8カ月でふっさふさに(米研究)|カラパイア
    haruways
    haruways 2014/06/24
    育毛剤の効果実証写真より説得力あるよ、これは。
  • ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園)|カラパイア

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園) 記事の文にスキップ クロアシネコがカラパイアに登場するのは今回2度目。アフリカ南部に生息する世界最小にして希少種。足の裏が真っ黒なことからその名が付いたクロアシネコの子ちゃんたちが、米ペンシルベニア州フィラデルフィア動物園で一般公開となったそうだ。 この3匹の子たちは、動物園で飼育されているメスのアザさんが、が2014年4月8日に出産したもので、当動物園では初めてのことである。生まれた子は、ドローゴン、リーガル、ヴィゼリオンという名前がつけられた。リーガルがメスで、残りの2匹はオスだ。 とろけるかわいさ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る デビュー前に、体重チェック、性別チェックなど綿密な健康診断が行われ、子たちにマーキン

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園)|カラパイア
  • 乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究)

    乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究) 記事の文にスキップ 乳幼児の内からある程度のバクテリア(細菌)にさらされていた方が抵抗力がつくという説は「衛生仮説(Hygiene Hypothesis)」と呼ばれ、よく言われてきたが、米メリーランド州ボルチモアにある、ジョン・ホプキンス児童センターが、新たにこの説を裏付ける研究結果をアレルギー臨床免疫学ジャーナルに発表した。 ホコリやチリ、ダニ、のフケやゴキブリの糞などの複数のアレルゲンやバクテリアにさらされていた方が、喘息やアレルギーになりづらくなるという。その効果は生後1歳未満の方が顕著に表れるそうだ。 米国では乳幼児のおよそ11人に1人は喘息に苦しんでいると言われている。 研究者たちは、ボルチモア、ボストン、ニューヨーク、セントルイスの4都市において

    乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究)
    haruways
    haruways 2014/06/15
    アイキャッチがゾンビに見えて、何の記事かと思ってしまった。