タグ

2010年9月22日のブックマーク (5件)

  • バッテリーは使いきってから充電すると長持ちする → まちがい | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : 詩人(千葉県):2010/09/22(水) 09:27:25.35 ID:4R+4tp9HP リチウムイオンバッテリを長持ちさせる--5つのヒントを紹介 今日のモバイル全盛の世界では、バッテリ寿命は貴重だ。 バッテリの残量を長く保つための方法は、すぐに身につけることができる。 しかし、バッテリそのものをどう扱ったらいいかは、あまり知られていない。これも同じくらい重要なことだ。 そのことによって、バッテリは効率よく働くようになる。この記事では、リチウムイオンバッテリをよい状態に保つための方法をいくつか紹介する。 1.バッテリを室温に保つ これは、セ氏20度から25度の間を意味している。リチウムイオンバッテリにとって最悪なことは、フル充電の状態で温度を上昇させられることだ。 気温が高いときには、車の中にバッテリを放置したり、モバイル機器を車の中で充電したりしない方がいい。 熱はリチウム

    hase0831
    hase0831 2010/09/22
    えーーーショック
  • ブラックホール:「草食系」登場 ガスを少しずつ吸収 - 毎日jp(毎日新聞)

    あらゆる物質をのみ込むブラックホールの中で、吸い込むスピードが極端に遅いタイプが存在することを、理化学研究所などの研究グループが初めて確認した。ブラックホールは周囲の天体のガスを吸収する際に光るが、数日~10日間で吸収と光がピークに達する通常のブラックホールを「肉系」とすれば、こちらは3カ月かけてゆっくり吸収する、の細い「草系」だ。金沢市で22日始まった日天文学会で同日午後、発表する。 ブラックホールは太陽の3倍以上の質量を持つ恒星が爆発後、重力崩壊を起こし、中心部に収縮したもの。強力な重力で光までのみ込む。単体での観測は困難だが、複数の恒星からなる「連星系」の中で生まれた場合、周囲の天体のガスを吸い込む際に生じる爆発現象「アウトバースト」の光が観測できる。 研究グループは昨年10月、国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」に設置したX線監視装置を使い、いて(射手)座にアウトバー

    hase0831
    hase0831 2010/09/22
    焼肉屋のことかと思ったらちがった
  • 業界初!999円洋楽ベストアルバム発売

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(社:東京都渋谷区、 代表取締役社長兼CEO増田宗昭)は、12月4日に音楽業界としては初の大規模な プライベートブランド商品企画「ザ・ベスト・バリュー999」を発売いたします。 企画はレコードメーカーと合同で商品開発を行った洋楽アーティストのベストアルバム企画となります。 近年の経済情勢や社会情勢を分析しメーカーと協議の結果、1枚999円での発売が 決定いたしました。 また、各作品の曲数も大半の作品が16~20曲を収録した充実の内容となり、 価格だけではなく音楽ソフトとして総合的に魅力ある商品となっています。 この「ザ・ベスト・バリュー999」はCD販売取扱店を中心にTSUTAYA全店※ (1,381店舗、10月末現在)で取り扱います。 ■「ザ・ベスト・バリュー999」概要 TSUTAYAのプライベートブランド「ザ・ベスト・バリュー999」は

    業界初!999円洋楽ベストアルバム発売
    hase0831
    hase0831 2010/09/22
    スーパーのワゴンで売られてるCDとあんまり変わらない気がする
  • http://www.nihongodeok.net/entry/849

  • シネコン各社サービス比較表

    作成者:破壊屋&情報を寄せてくれた方々 最終更新日:2010年09月23日 赤文字:良いサービス 紫文字:悪いサービス | 主要情報