タグ

2020年7月19日のブックマーク (7件)

  • 自分の創作物が好きだ

    ハッピー浮かれポンチが書いた記事あんま見かけないから書いちゃお。 二次創作も一次創作もしてるコミュ章の三十代。 小説、絵、歌、詩。とにかく自分が生み出す創作物がメチャクチャに好きだ。自分が読みたくて見たくて聴きたいから頑張って形にしてる。いつもそうだ。 なんなら自分のブログの文章とかも好き。好きなことについて長々と書かれているから忘れた頃に読むと「分かり!!!」って興奮するし、当たり前だけどツボが一緒だから読んでて楽しい。 デザインセンスも好きだし言葉選びも好きだし、絵も、下手だな〜って思うけどやっぱり好きなんだよね。描いた人物の表情とか服装とか手とかに萌え転げてしまう。 余談だけどこの前作ったはタイトルが良すぎた…棚に並んだそのの背表紙を見るたび「タイトル…かっこよ…」と痺れている。 とにかく「自分の作るものに自信がない」って思ったことが一度もない。当に生まれてこのかた、一度もな

    自分の創作物が好きだ
    hase0831
    hase0831 2020/07/19
    わたしも自分の過去ブログ読んで「この人マジ気が合うな〜!!」と思ってる
  • YOASOBI、ヒットの理由をSNS活用から徹底分析 ファンとのつながり&行動喚起を促す“チームワークの巧さ”

    YOASOBIから学ぶアーティストのCTA 私が仕事がら様々なアーティストさまやレーベルさまのお手伝いをさせていただく中、よく出る共通の質問があります。 「SNSの使い方が上手な日人アーティストっていま誰ですか?」 私は即答で、迷いなくお答えしています。「YOASOBIです」と。 YOASOBI「夜に駆ける」 TwitterではYOASOBIのオフィシャルアカウント、そしてAyase、ikuraの3アカウントで盛り上げていくYOASOBIムーブメントにはアーティストが学ぶべきところがたくさんあります。 彼らはCTA、つまり「Call To Action(コール・トゥ・アクション)=行動喚起」が非常に明確。ファンにどう行動してほしいかを自分たちの声ではっきりと伝えています。 自分たちの描きたいストーリーを伝え、そのストーリーに参加することがファンの喜びになっています。そしてエンゲージメント

    YOASOBI、ヒットの理由をSNS活用から徹底分析 ファンとのつながり&行動喚起を促す“チームワークの巧さ”
    hase0831
    hase0831 2020/07/19
    面白かった。アーティスト自身からファンに向けて「力を貸して」って呼びかけるのは、確かに良さそう “彼らはCTA、つまり「Call To Action(コール・トゥ・アクション)=行動喚起」が非常に明確”
  • ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策」

    THE INTERVIEWS ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策」 Posted on 2020/07/18 辻 仁成 作家 パリ ここのとろころ多出していたのが「夜の街」で「ホストクラブ」で感染拡大みたいな記事で、ホストクラブがそんなに問題になっているのだ、と思って、当事者たちの声はどうなのだろうと探してみるのだけど、滅多にホストたちサイドからの反論というか主張がない。片方だけしか報じないのはどうなのかな、と思っていたら、昔、一度会ったことのある歌舞伎町のホストクラブの経営者がいたことを思い出し、電話番号とかラインとか知らなかったのだけど人伝てに調べて、1万キロも離れているのだけど、インタビューをすることが出来ました。すると、メディアが報じていた内容と若干違う新たな一面を見ることも出来ました。歌舞伎町のホストたちの声。 ザ・インタビュー「31字に込められたホスト

    ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策」
    hase0831
    hase0831 2020/07/19
  • 蓮沼執太とRYUTist運営が語る、コロナ以降の「アイドルと楽曲」 | CINRA

    新潟市古町を拠点に活動する4人組アイドルRYUTistの新曲“ALIVE”が素晴らしい。蓮沼執太フィルが演奏する7分に及ぶミュージカルジャーニーの中で、メンバーの4人が美しいハーモニーや表情豊かなポエトリーリーディングを聴かせ、「今」という瞬間の刹那を刻み付ける。すでに「楽曲派」のリスナーから高い支持を集めていることも納得の名曲だ。 蓮沼のほか、Kan Sano、柴田聡子、パソコン音楽クラブといった名前も作家として並ぶニューアルバム『ファルセット』は、音楽ライターの南波一海が2016年にタワーレコード内に設立したレーベル「PENGUIN DISC」からのリリース。蓮沼と南波に加え、RYUTistファンの間では名物ディレクターとして知られる安部博明も交えて、“ALIVE”の誕生秘話を語ってもらうと同時に、「コロナ禍とアイドル」についても、それぞれの考えを聞いた。 新潟はどの県よりもアイドル

    蓮沼執太とRYUTist運営が語る、コロナ以降の「アイドルと楽曲」 | CINRA
    hase0831
    hase0831 2020/07/19
    RYUTist、曲そのものがめっちゃいいな……
  • RYUTist『ファルセット』特集① 柴田聡子と語る、歌うのがすごく楽しい曲“ナイスポーズ” | Mikiki by TOWER RECORDS

    7月14日(火)にリリースされるRYUTistの4作目のアルバム『ファルセット』は、宇野友恵、佐藤乃々子、五十嵐夢羽、横山実郁、ちょっと大人になった4人の〈刹那的な青春〉をテーマにした作品でありながら、蓮沼執太や弓木英梨乃、シンリズム、清浦夏実(TWEEDEES)、沖井礼二(TWEEDEES)、Kan Sano、パソコン音楽クラブなど、現在のインディー・ポップ・シーンを支える若き作家が集結した渾身の作品だ。2回にわたる『ファルセット』特集の1回目は、そんな中から先行配信曲“ナイスポーズ”の作詞・作曲・編曲を担当した柴田聡子と、RYUTistの4人がリモートで対談。PENGUIN DISCの主宰でもある南波一海が5人に話を訊く。 *Mikiki編集部 一発で柴田さんだってわかりました ――今年1月に友恵さんが新潟から東京に遊びに来ていて、僕と友恵さんで柴田さんが出演する〈さるハゲロックフェス

    RYUTist『ファルセット』特集① 柴田聡子と語る、歌うのがすごく楽しい曲“ナイスポーズ” | Mikiki by TOWER RECORDS
    hase0831
    hase0831 2020/07/19
  • (その2)Amazon music で聞けるアイドルソングのおすすめ教えるよ!

    反応ありがとうございます。 調子に乗って続きを書きます!!! きょうはラップ系が中心になりました。 5.963 何も言わずにまずは「すけるとんがーる」というおばけになった女の子の曲を聞いてください。 YouTube https://m.youtube.com/watch?v=TnAXvHySCtc amazonミュージック https://www.amazon.co.jp/963/dp/B07G15D3D6/ref=mp_s_a_1_2?dchild=1&keywords=963&qid=1595082288&sr=8-2 懐かしさのあるエレクトロな打ち込みと未熟な歌声の平板な歌い方が歌詞のふわふわとした足の付かなさと深遠さを見事に表していて、眠い目で電車乗りながら流れてきて歌詞に気づいたら思わず目を覚ましてしまいました。 死をテーマにして、このふわふわしたものを表現した、というのはこれま

    (その2)Amazon music で聞けるアイドルソングのおすすめ教えるよ!
    hase0831
    hase0831 2020/07/19
    おやホロ良いよね…!ライブの方がより魅力的だと思う
  • 「魔法部」 ブランドサイトのつくりかた|MEFILAS

    今回より、Webサイトの制作方法を実際の案件を通してお伝えする「Webサイトのつくりかた」シリーズをスタートします! Webサイトは目的や狙いによって制作方法はさまざま。いざつくろうとすると... ・制作の進め方がわからない ・企画のアイデアがまとまらない ・どんなデザインが良いか判断できない ・アニメーションが考えられないなど、わからないこともたくさん出てきますよね。 このシリーズでは、そんな「実際どのように制作しているのか」という疑問を、制作を依頼される方・制作を担当される方の参考となるように、弊社の制作実績を通してお伝えしていきたいと思います。 第一回目は、魔法の世界観が魅力的なファッション・雑貨ブランド「魔法部」ブランドサイトのつくりかたをご紹介いたします。 01. 魔法部とは 魔法部 https://www.felissimo.co.jp/mahoubu/ 「魔法部」とは、通販会

    「魔法部」 ブランドサイトのつくりかた|MEFILAS
    hase0831
    hase0831 2020/07/19