タグ

2020年12月6日のブックマーク (2件)

  • 最近ゆびハラってなくなったの? - Really Saying Something

    ゆびハラなんて言葉は存在しなさそうですが、「指輪ハラスメント」というのを思いついたので縮めてみました。 10代後半から30代前半にかけて(1995年前後〜2005年前後)、恋人や夫婦やパートナー同士ではそろいの指輪をつけるもの、という謎の圧力があったように感じました。めでたく恋人同士になった高校の同級生は藤沢のさいか屋に指輪を買いに行っていたし、クリスマスプレゼントに指輪を、というのも珍しくなかった。婚約指輪は月給の3ヶ月分、とか言われていた頃ですかね。 私はアクセサリー・ジュエリーとしての指輪にそんなに興味がなく、カップルを象徴する意味としての指輪にもあんまり(相当)興味を持っていませんでした。 そして31歳の時に結婚するのですが、夫は婚約指輪にあたる指輪は儀式としてプレゼントしてくれたものの、根では同じく指輪に興味がない勢だったので、結婚指輪は購入せず。特にそこに意味はなかったのです

    最近ゆびハラってなくなったの? - Really Saying Something
    hase0831
    hase0831 2020/12/06
    指輪の代わりに揃いの腕時計、とかいろいろバリエーションが増えてきて、結果誰も指輪について注意を払わなくなってきたような気がする
  • 【ライブレポート】電気グルーヴが無観客でひさびさのライブ、床の上より70分間ノンストップで(写真23枚)

    電気グルーヴが無観客でひさびさのライブ、床の上より70分間ノンストップで 2020年12月6日 12:44 1597 44 音楽ナタリー編集部 × 1597 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 279 1167 151 シェア

    【ライブレポート】電気グルーヴが無観客でひさびさのライブ、床の上より70分間ノンストップで(写真23枚)
    hase0831
    hase0831 2020/12/06
    アーカイブまた見よう