タグ

2021年9月9日のブックマーク (8件)

  • 昭和なプレートで景色が変わる

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:お花畑は思ってたのと違う > 個人サイト webやぎの目 これが元ネタです そのプレートとはこのようなものである。 たしか関門トンネルで かっこいい。 特徴としてはプラスチックの板に文字を彫ってインクを流し込んであること。そしてフォントが独特であることだ。 あれは機械彫刻用標準書体と呼ぶ書体で、手動の彫刻機のために細部を工夫してあるそうだ。これをフォント化して無償配布している人がいた。ありがとう!機械彫刻用標準書体フォント (全部はまだフォント化されていないので、ない文字は似た丸ゴシックで代用しました) レーザー加工機であの書体を彫ってインクを流し込めば自作できる。墨入れの

    昭和なプレートで景色が変わる
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    うわっかわいい
  • 「骨伝導イヤフォン」注目の4製品 耳をふさがずにリスニング、在宅勤務にも【2021年最新版】

    耳をふさがずに聞こえる 「骨伝導」の仕組みとは? 通常、音は空気の振動として耳の穴から入って鼓膜を振動させ、内耳(聴覚神経)に伝わることで聞こえます(空気伝導)。 これに対して骨伝導は、頭の骨の振動を通じて音を聴覚神経に直接伝えます。実は骨伝導による音は日常的に聞こえており、例えば自分の声は耳からと骨伝導の音がミックスされたもの。 録音した自分の声を聴くと違和感があるのは、空気伝導で伝わった声だけが録音されているため、といわれています(出典:日医療機器産業連合会) 骨伝導イヤフォンの装着方法と接続方法をチェック 多くの骨伝導イヤフォン・ヘッドフォンは、こめかみの後ろの辺りに両側から挟むようにして装着します。重さや装着感のほか、眼鏡やサングラスをかけても問題ないかどうか確認しましょう。

    「骨伝導イヤフォン」注目の4製品 耳をふさがずにリスニング、在宅勤務にも【2021年最新版】
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    気になる
  • 超タイトな案件でも滞りなく納品するためのポイント6つ|菅原さくら

    ときどき、進行が超タイトな広告案件をお受けすることがあります。オファーの当日に概要オリエンを受け、資料をいただいて、翌日にはタタキを出してブラッシュアップに入り、2日後にはクライアントチェックを受け、最終調整後に即納品・公開みたいなやつ。でも、厳しいのはスケジュールだけで、内容はめちゃ面白そうだったりするから悩ましい……! 先日もそんな案件が運悪くいくつか重なって、これはもう「書く」以外の調整がモノを言うなとしみじみ思いました。資料のみで書き上げる超タイトな案件のとき、企画や執筆以外のところで私が気をつけていることをまとめてみます。 1、作業できるスケジュールを伝えるオファーをいただいたらまず、スケジュールを確認します。タイトな案件だからこそ、普段よりもこまかな日程や時間のチェックが欠かせません。 「明日13時までに資料をいただけたら、14~16時あたりに作業時間がとれます」 「午前中は取

    超タイトな案件でも滞りなく納品するためのポイント6つ|菅原さくら
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    そうなんだよね!!!!! "スケジュールがタイトだと「時間がないから、一発で完璧なものを出さなくては……!」とか思っちゃうかもしれませんが、たぶん逆"
  • 【リモートワーカー必見!】フリーランス3年目の仕事効率が上がるデスクとは?|ササモトコウキ

    みなさんこんにちは。 笹康貴(ささもとこうき)です。 今回は、仕事効率が上がるデスクについてです。 ここ最近『フリーランス3年目シリーズ』が好評で今回は第三弾になります。過去の記事はこちら。 引き続きリモートワーク仕事をされている方が多くいらっしゃると思います。私は、昨年からリモートワーク仕事をする機会が増えてから、自宅の仕事環境を効率化するために色々試行錯誤しながら現在のデスクに辿り着きました。 なので、今回は私が厳選して使用しているデスクアイテムをご紹介していきます。これからリモートワーク環境を構築する方や更に在宅環境の向上を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 仕事効率が上がるデスクとは?まずはざっとアイテムの概要紹介になります。 ❶ モニターディスプレイ ❷ ウェブカメラ ❸ モニターアーム ❹ スマートスピーカー ❺ ワイヤレスキーボード ❻ ワイヤレススピーカー

    【リモートワーカー必見!】フリーランス3年目の仕事効率が上がるデスクとは?|ササモトコウキ
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    うむー "値段よりも作業効率"
  • 印象に残った飲食店街

    ■喜多方(福島県) 蔵の街として知られる静かな町並み。 その何気ない住宅街にラーメン屋が点在している。 駅でもらえるマップを片手に、こんなところにもラーメン屋が!と街歩きするのが楽しい。 「ご当地ラーメン」を売る街は多いが、沢山の店舗が町並みに溶け込んでいるのはここが一番ではないか。 いくつか有名店とされる店はあるようだが、私は並ばずすぐに入れるお店へ何店か。 期待通りの太いちぢれ麺。どの店も旨い。 ■出石(兵庫県) 蕎麦を売りとする街。門前町に蕎麦屋が並ぶ街は多いが城下町では珍しいかも。 町並みは当に蕎麦一色。感心するレベルで。 アクセスの便は良くもなく、周囲に人口の多い地域もない。関西圏以外で知名度はほとんどないのでは。 城下町として古い町並みも整備されているけど、それ単体で観光の売りにするのも他所の有名どころと比較すると厳しいかも。 それでも街にはにぎわいがあり、どのお店も絶え間な

    印象に残った飲食店街
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    良い〜旅行したい〜
  • コロナ禍で活躍する人事・労務の人材像とは?【PARK café #01】

    「人事・労務は孤独になりやすい」 そんな言葉を聞いたことがあります。たしかに、「領域の専門性の高さゆえに情報収集が難しい」「手続き等の業務量が多く、社外の方との接点を持ちにくい」といった側面はあるのかもしれません。 そんな状況を打破するべく、SmartHRは、ユーザーのみなさんと一緒に人事・労務のコミュニティ『PARK』を立ち上げました。 その『PARK』からスピンオフした、ユーザーさんが聞き手となってお届けするインタビュー企画「PARK café」をスタートします! 記念すべき第1回となる今回の聞き手は、株式会社プレイド アクセラレーター所属の大谷 菜保さん。 株式会社SmartHR 執行役員 / SmartHR 人事労務 研究所 所長の副島 智子と、同社 社内労務ユニット チーフの岸 力とともに、「コロナ禍で活躍する、急成長企業の人事・労務」についてディスカッションしました。 PAR

    コロナ禍で活躍する人事・労務の人材像とは?【PARK café #01】
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    これはいろんな職種に共通しそう "「なぜこれをやっているのか? もっと良い方法、あり方があるんじゃないか?」と常に本質と向き合い、探求できることもこれからの労務担当者に問われるマインド"
  • オンラインイベントのリハビリはじめました|三瓶 亮

    ゆっくり焚き火がしたい、さんぺいです。 さて、前回までのあらすじ、さんぺいは転職したのでありますが、フライング・ペンギンズでの愉快な日々が早くも一ヶ月過ぎました。 ちなみに昨日とあるミーティングで勘違いされていたのですが、フライング・ペンギンズはわたくしが立ち上げた会社ではありません。が、まあ入社したからには小さい会社なのでそのくらいの気概でやっていきたい所存ということであります。押忍。 話がそれましたが、わたくしのいくつかあるミッションのうちの一つが、コンテンツストラテジストとしてフライング・ペンギンズの対外的なコンテンツ発信をしていくことがあります。 いわば広報っぽい動きもわたくし担当でして、とりあえず何すんべと戦略を練ってみていたわけですが、まあ考えててもにっちもさっちもいかねえからとりあえずやっちまえ、という感じで見切り発車気味にこんなのはじめました(コンテンツストラテジストとはな

    オンラインイベントのリハビリはじめました|三瓶 亮
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    楽しみ
  • 最近のこと(2021/09/01~09/07) - 青春ゾンビ

    大阪に来て1年以上があっという間に過ぎていった。大阪という街はとても気に入っていて、このままここに住んでもいいとさえ思っている。しかし、仕事には疲弊していて、どうにも文章が書けない日々が続いている。しかし、書かないとどんどん書けなくなるのが文章。せめて日記くらいは続けていけないものか試してみようと思う。最近は、日記のようなものを好んで読んでいる。大岡昇平『成城だより』だとか三輪亮介『生活記録』とか。やっぱり日記というのは良いのだ。1980年頃に書かれた『成城だより』を読んでいて、そこにちりばめられた固有名詞が煌めいたままであることにはたいへん勇気づけられた。何を読んで、何を観て、何を聴いて、何をべたか・・・そういったものを書き記すだけでもその人の思考のようなものがぼんやりと形作られるということ。やっぱり、しんどくて1回で終了してしまうかもしれないけども、とりあえず9月からの1週間を綴って

    最近のこと(2021/09/01~09/07) - 青春ゾンビ
    hase0831
    hase0831 2021/09/09
    ひさしぶりの日記うれしい