タグ

2022年7月12日のブックマーク (3件)

  • グラフィックデザインの時代は、終わった。|千原徹也

    れもんらいふをつくって11年、 スタートから手伝ってくれていた社員の ゆいゆいこと永瀬由衣が先日、卒業した。 寂しさもあるが、日向坂46のCDジャケットやTBSのドラマなど、ゆいゆいならではの特徴をつかみ卒業できたことは、れもんらいふの10年も間違ってなかったんだなと心強く思います。 卒業祝いにサプライズで作ったドラマは、近々チャランポランタンのYouTubeで配信予定なので、ぜひお楽しみに😂 2020年末に放送された、デザイン業界のあるあるを描いたテレビ東京の深夜ドラマ「東京デザインが生まれる日」がベースとなっていて、 独立を志す人にとっては面白い内容のドラマになっています。 このゆいゆいが辞めたタイミングは、 ある意味デザイン会社としての仕組みが過渡期にあることを示している気がしてなりません。 ドラマを作った2020年から、たった2年でも全然違う気がします。 グラフィックデザインとい

    グラフィックデザインの時代は、終わった。|千原徹也
    hase0831
    hase0831 2022/07/12
  • 私に投票しなかった人たちへ 東京・杉並、女性区長の就任メッセージ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    私に投票しなかった人たちへ 東京・杉並、女性区長の就任メッセージ:朝日新聞デジタル
    hase0831
    hase0831 2022/07/12
  • 「ほっといてくれる」心地よさ。阿佐ヶ谷でひとり、居場所を見つけた(文・山口 亮) - SUUMOタウン

    著: 山口 亮 「人がいっぱいいるから、何かおもしろいこともあるだろう」。富山県高岡市で生まれ育った私の考えはとても単純だった。田んぼのど真ん中で高校生活を過ごした私は、そんなわけで東京へ進学することを決めた。 通学は自転車で30分、週末にはイオン映画鑑賞。お小遣い欲しさにこっそりアルバイトをし、いい加減な恋愛をして気がついたら受験シーズン。特別なことは何もなかったように思うし、だからこそ「なんでもありそうな」東京に行けば何かが起こるような気がしていた。 「お父さん、手続きも受験も全部自分でやるので100万円だけください。あとはなんとかします」 そう頭を下げて受験を乗り越え、東京に引越した。 大学生活をそこそこに過ごし、進級のタイミングで選んだ引越し先は中央線沿線の阿佐ヶ谷だった。それまでと異なる校舎に通学することになり、利便性や家賃相場のバランスを考えて選んだ場所だった。中央線カルチャ

    「ほっといてくれる」心地よさ。阿佐ヶ谷でひとり、居場所を見つけた(文・山口 亮) - SUUMOタウン
    hase0831
    hase0831 2022/07/12