タグ

2024年1月14日のブックマーク (2件)

  • 地方企業の暗黙ルール=「男性のカップは女性が洗う」従わず呼び出された40代独身女性の“意外なその後” | 女子SPA!

    新潟にいるあいだ、モモエさんは息苦しかった。社会の動きはニュースやネットで知ることができる。でもそんなふうに話題になるのはぜんぶ都会のことで、地方にいる自分は蚊帳(かや)の外にいるとずっと感じてきた。 「実家のあたりでは、40代で独身でいると、『ひとりで好き勝手に生きている』というレッテルを貼られます。そこには、結婚もせず子どもも産まず勝手に生きていたら老後は絶対に困るぞ、っていう意味合いが込められているんですよね」 結婚して子どもさえいれば老後は安泰ってわけでもないのに……とモモエさんはつぶやく。 息苦しいなら地元を出ればいい、というのはシンプルな考えだが、そう単純にはいかない。40代独身女性は、決して身軽ではない。転職したくても一般的に企業が求める中途採用人材は30代半ばまでといわれている。実家暮らしの場合は、高齢の両親のことも考えざるをえない。

    地方企業の暗黙ルール=「男性のカップは女性が洗う」従わず呼び出された40代独身女性の“意外なその後” | 女子SPA!
    hase0831
    hase0831 2024/01/14
    あったあった。女性社員だけが持ち回りで早く出社して、みんなのデスクを拭く仕事があったよ。転職してよかったな。
  • #静かな温泉旅 の旅先でしていること - 温泉好きのお湯

    2024年になりました。 年明け早々に、とても大きな災害が起きてしまいました。 被害のあった地域に暮らしている方の生活が、少しでも早く落ち着きを取り戻せることを祈っています。 さて、2024年の1月は、温泉旅に出かける予定はないのですが、温泉旅の旅先で自分がどんなことをしているのかを書いてみたいと思います。 特に旅慣れた人でもないですし、ノウハウ紹介とか、そういった感じでは決してないのですが、ひとり旅の一例として、こんなことをしています、と。 ひとり旅をしたことがない人からすれば、ひとりで出かけて何をしているの?という疑問が浮かぶでしょうし。 温泉宿に泊まる 神社・お寺でお参り 喫茶店でひと息 スーパーで買い物 道の駅で買い物 川を眺める 隣の駅・バス停まで歩く 無人駅で休憩する 居酒屋に入ってみる というわけで 温泉宿に泊まる そりゃそうか、なのですが、「温泉旅」なので、基的には泊まる

    #静かな温泉旅 の旅先でしていること - 温泉好きのお湯
    hase0831
    hase0831 2024/01/14
    いいなぁ