タグ

2007年11月12日のブックマーク (8件)

  • 鳩山法相から官房長官にあてた「文書」

    鳩山法務大臣の「友達友達はアルカイダ」発言の余波は、収拾に向うどころか迷走を極めている。11月2日、鳩山法相は町村官房長官宛てに事の顛末をまとめた「文書」を提出した。何度かその文書を読んでみたが、結論から言うと一国の法務大臣が海外メディアを前にした記者会見で語り、その後も物議を醸しだしていること自体が信じられない思いだ。顛末をまとめた文書は、11月6日の法務委員会理事会に提出されたが、ここに書かれた経過がすべてであるとしたら、この文書で言うA氏を「アルカイダ及びその周辺居住者」と断定する証拠にはならないと思う。この文書が語るB氏が身に覚えのない嫌疑をかけられた時には当然問題となるが、鳩山大臣が文書で指摘する通りの「極めて事実である確率が高い」場合には別の問題が発生する。いきなり法務大臣が重要事件の被疑者を記者会見で発表したらどうだろうか。捜査も、証拠も、公判もなく他ならぬ「テロリスト=ア

    hasenka
    hasenka 2007/11/12
  • Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション:第10回 Adobe AIR ベータ2公開|gihyo.jp … 技術評論社

    Beta 2のダウンロード 米シカゴにてMAX 2007が開催される中、10月1日にAdobe AIR Beta 2が公開されました。Beta 1からは大きな変更点もあり、これまで作成したAIRアプリケーションはそのままでは動作しなくなっています。開発ツールもバージョンアップしているので、それらも含めて主な移行のポイントを見ていきましょう。 新しい外観のインストーラ AIRランタイムや開発ツールはいつものようにAdobe Labsからダウンロードできます。Beta 1とBeta 2のランタイムは共存が可能ですが、Beta 1の有効期限は2007年12月11日となっています。それまでに既存のアプリケーションの移行を進めたほうがよいでしょう。Beta 2用の開発ツールとしては、Adobe Flex Builder 3 Public Beta 2 / Flex 3 SDK beta 2 / Ad

    Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション:第10回 Adobe AIR ベータ2公開|gihyo.jp … 技術評論社
    hasenka
    hasenka 2007/11/12
  • akihiro kamijo: Adobe AIR ベータ 2 開始

    Adobe AIR ベータ 2 が公開されました。新しいランタイムが Labs からダウンロードできるようになっています。(Adobe AIR download@Labs) ベータ 2 がサポートする環境は以下のとおりです。 Windows 2000 SP4, Windows XP SP2, Windows Vista Home and Ultimate Edition Mac OS 10.4.7 以降 (Intel と PowerPC) ベータ 1 のランタイムは 12 月 11 日に動作しなくなるとのことなので、ベータ 1 用の AIR アプリケーションは早めにベータ 2 に移行することをお勧めします。ベータ 2 のランタイムはベータ 1 のランタイムと共存できるため、移行作業を始めても、しばらくはベータ 1 用のアプリケーションを使用することが可能です。 ベータ 2 用アプリケーショ

    hasenka
    hasenka 2007/11/12
  • 親族の基本構造 - 内田樹の研究室

    大学院では今期は「家族論」をやっている。 今回のお題は「父親」。 発表担当のマスダさんがいろいろな論者の家族論・父親論を引用してくれたので「父親をめぐる言説史」を一覧できた。 日人の家族論の多くがサル学の知見に依拠しており、精神科医たちまでが霊長類の「延長」として家族をとらえていることに私は一驚を喫した。 人間の家族はゴリラやチンパンジーの「家族」とは成り立ち方が違う。 レヴィ=ストロースは家族論を語るときの必読文献だと私は思うのだけれど、家族論者のどなたもこの人類学者の知見には特段のご配慮を示されておらないようである。 よい機会であるので、レヴィ=ストロースの「親族の基構造」の考想を簡単にご紹介しておこう。 レヴィ=ストロースはラドクリフ=ブラウンの先行研究をふまえて、親族の基単位が四項から成ると論じている。 「ラドクリフ=ブラウンによれば、伯叔父権 (avunculat) という

    hasenka
    hasenka 2007/11/12
  • これは村上春樹の翻訳仕事の負の遺産じゃないか? - YAMDAS現更新履歴

    タイトルは煽り入ってます。 Amazon からのメールでレイモンド・チャンドラーの『レイディ・イン・ザ・レイク』というが出ることを知る。 レイディ・イン・ザ・レイク―チャンドラー短篇全集〈3〉 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者: レイモンドチャンドラー,Raymond Chandler,小林宏明出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/11/01メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見る ……要は『湖中の女』でしょ? 青山南訳の『路上』あらため『オン・ザ・ロード』が出たときも思ったが、なんなんだこの傾向は。新訳は結構だが、『路上』なり『湖中の女』の題名で知られているのに、それまで新しくする必要はないと思うのだが。しかも揃いも揃って原題カタカナ表記。 広く知られる旧題が明らかな誤訳なのであえて変更というなら分かるが、原題カタカナ表記はそれにはあたらない

    これは村上春樹の翻訳仕事の負の遺産じゃないか? - YAMDAS現更新履歴
    hasenka
    hasenka 2007/11/12
    春樹だけは許されて他の凡人の翻訳には許されないのかな。出版社も新訳書だから違いを出したいし、逆に言えば知名度がある元タイトルも利用したい所。英語のカナ読みになるというのはよりオリジナルに依った翻訳であ
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
    hasenka
    hasenka 2007/11/12
    切符を無くすリスク
  • 自動車が売れない理由に関する私的考察〜それは「デザイン」と「塗料」 - 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    昨日で東京モーターショーが閉幕した。 モーターショー開催中に水を差すようなことを書くのはなんなのであえて控えていたが、実はここのところ自動車販売状況がよろしくない。この件については新聞記事では多く取り上げられているが、その他、ブログで書かれている方も多い。 [参考資料] ちょーちょーちょーいい感じBLOG「車が売れなくなった理由」 http://wkwk.tv/chou/entries/2007/10/post_1097.html FPN - 車が売れなくなったのは当たり前。 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2817 事実、統計データでもその数値は表れている。 [参考資料] 社団法人 日自動車販売協会連合会 統計データ http://www.jada.or.jp/contents/data

    自動車が売れない理由に関する私的考察〜それは「デザイン」と「塗料」 - 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    hasenka
    hasenka 2007/11/12
    普遍的なデザインと耐久性がある塗装が車の買い替えリサイクルを遅くした
  • 活字中毒R。

    『のはなし』(伊集院光著・宝島社)より。 (「『好きな理由』の話」というエッセイの一部です) 【2年ほど前になるか、自分の担当しているラジオの深夜放送に立川談志家元をお呼びした時のこと。もともと古典落語の道をドロップアウトして今の世界に逃げ込んできた僕としては、談志家元は特別な存在で、何より6年間の修行時代にピリオドを打った理由の一つが「名人立川談志」の落語だった。 仕事疲れか、それが素の状態なのか、不機嫌そうにスタジオ入りした家元。僕は「機嫌を損ねて帰ってしまわないうちに…」とばかりその話をした。 「僕は落語家になって6年目のある日、若き日の談志師匠のやった『ひなつば(古典落語の演目の一つ。短く軽い話で特に若手の落語家がやる話)』のテープを聞いてショックを受けたんです。『芝浜』や『死神(ともに真打がおおとりで披露するクラスの演目)』ならいざ知らず、その時自分がやっている落語と、同じ年代の

    hasenka
    hasenka 2007/11/12
    それは良く聞く話。ドラマでも何回も出たテーマ。それを常識として次世代が進む。のか