タグ

2007年12月14日のブックマーク (9件)

  • 活字中毒R。 - 映画関係者の予想を裏切った『恋空』

    『日経エンタテインメント!2008.1月号』(日経BP社)の記事「インサイドレポート」の「『恋空』『クローズ〜』大ヒット 映画界の読みがはずれたワケ」より。 【『恋空』『クローズZERO』の予想外の大ヒットに映画界が沸いている。映画関係者の公開前の予想では「どちらも興行収入で10億円から15億円程度ではないか」との声が多かった。しかし、最終的に『恋空』が40億円、『クローズZERO』が27億円程度を見込んでいる。 『恋空』の中心客層は女子中高生で、彼女に連れられて見に来る男子中高生も多い。逆に『クローズZERO』は男子中高生を集めている。主演の小栗旬目当ての10代20代の女性も多い。 映画関係者がいかに2作品に期待していなかったか、上映館に如実に現れていた。例えば東京・渋谷では、『恋空』がシネフロント(座席数245)、『クローズZERO』がアミューズCQN(座席数200)。東宝配給作品は、

    hasenka
    hasenka 2007/12/14
  • Life is beautiful: Web2.0時代のリミックス文化は「21世紀のルネッサンス」

    最近リミックス(Remix)という言葉を目にする機会が増えている。はてなダイアリーの辞書に、「楽曲制作で、完成された曲の録音素材をもとに、編集したり、新たに素材を加えたりして、別のアプローチからその曲を再構築すること。または再構築されたその曲のこと。」と書かれている通り(参照)、一般には曲にのみ適用される場合が多いようだ。 しかし、リミックスという概念を、音楽に限らず、画像、映像、文章、ソフトウェア、なども含めた人間の創作活動全てに適用してみると、色々と面白いことが見えてくる。 1)既存の曲に画像や字幕をリミックスしたFlashアート(「恋のマイアヒ」、「もすかう」など) 2)他人のブログエントリーやニュースの記事を引用しつつ自分の意見をリミックスするブログエントリー 3)複数のプログラマーがそれぞれの変更・改良をコミュニティに還元するという形のリミックスで進化するオープンソース・プロジェ

    hasenka
    hasenka 2007/12/14
    なら3も4も5も有りか
  • Amazon.co.jp: FLASHアニメーション制作バイブル: A.e.Suck: 本

    Amazon.co.jp: FLASHアニメーション制作バイブル: A.e.Suck: 本
    hasenka
    hasenka 2007/12/14
  • Amazon.co.jp: ActionScript 3.0 アニメーション: Keith Peters (著), 永井勝則 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ActionScript 3.0 アニメーション: Keith Peters (著), 永井勝則 (翻訳): 本
    hasenka
    hasenka 2007/12/14
  • ローマ人の物語X「すべての道はローマに通ず」の読みどころ

    開いたクチがふさがらない、塩婆だから仕方ない? ダメ出しするより、思いやり読みを心がけよう。半端ネタが溜まってたんだなーとか、編集さん苦労しただろうに…と考えながら(それでも泣けてくる、これが大御所の仕事なのかって)。 「大言壮語ぶちかまし―→ラストで尻すぼみ」パターン、この文章にさんざん付き合ってきた。典型なのは、「○○であるべきだったのに」―→「なぜなら…△△と思う」だね[詳細]。 今までは、この「べき→と思う」パターンは文章レベルだったのが、今回は1巻丸ごと使ってて、スゴいぜ。 まず「はじめに」で巨大花火をぶちカマす。曰く、「ローマのインフラストラクチャーを論じた著作は、一作たりともない。専門家は細分化された研究対象に閉じこもって、根源的な疑問に答えようとしない。だから『あたし』が書いてやろうじゃないの!たとえいかに不充分な結果に終わろうとも」 塩野節炸裂、カッコええー。今まで尻馬に

    ローマ人の物語X「すべての道はローマに通ず」の読みどころ
    hasenka
    hasenka 2007/12/14
    よく読んでるなぁ、あなたは稀に見る塩野読者ですね。ちなみのオレは中途挫折者
  • un-q.net

    This domain may be for sale!

    hasenka
    hasenka 2007/12/14
  • 2007-12-13

    PHP文庫『裁判所へいこう! 』(asin:4569669220)刊行。 要するに裁判傍聴入門ですね。 今回は、冒頭の、そもそも裁判所とはどのような場かといった概説のほか、刑法裁判の各種例(殺人罪、放火罪、窃盗罪、詐欺罪etcetc)、世界の法学史上のトリビア(珍判決の例、動物や無生物を被告にした欧米の宗教裁判の歴史、今でもある決闘罪etcetc)、あと巻末の裁判官鑑賞参考用ブックガイド&シネマガイド(『半落ち』『それでもボクはやってない』etcetc)などを担当。 書の執筆中は、実際、何度か東京地裁に見学にも行った(傍聴マニアの間では有名な阿蘇山大噴火氏とエレベーターの前ですれ違ったりした)。 被告は悪人そうに見えない場合も多い。家宅侵入強制わいせつ事件の裁判を見たら、意外に傍聴者に女性が多く(他人事ではなく、女性の敵許すまじ、という意識のためか?)、また被告が意外にイケメン風だった

    2007-12-13
    hasenka
    hasenka 2007/12/14
  • 年金の運用が危ない?脅かさないでね大前さん : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年12月14日11:29 年金の運用が危ない?脅かさないでね大前さん カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(2) えっ、サブプライム問題が年金にまで及んでいるかもしれないって?大前研一さん、ずいぶん怖い話をしますね。 >>クリスマス商戦後の世界経済 〜 サブプライムの影響は? 年金については金融庁は精査していないし、四半期ごとの報告義務はない。年金の会計が発表される時期は来年4月だ。そのころになって、はじめてサブプライム問題の影響がどれだけあったのかを知らされるのだろう。ただでさえ、「消えた年金」記録問題で、年金が政局化しはじめているのに、そんな事態が起こったら大変で、パニックが起こりかねません。当に年金の運用がサブプライム問題の影響の直撃を受け、大変なことが起こっているのでしょうか。 年金の積立金の運用は、年金積立金管理運用独立行政法人が行って

    hasenka
    hasenka 2007/12/14
    年金はなぜ運用されるのか。今集めている金が即支払いになっていないのか。そういう仕組みのはずなのに
  • River Blog デザインカンプ

    デザインカンプ 思い出したのでメモ代わりに… 二ヶ月ほど前に、とあるメーカーの研究所へ出張撮影に出向きました。 新製品が出来上がったという事でカタログ用の写真を撮る仕事でした… いわゆる物撮りなんですが、商品説明用カットは極ありきたりのポーズと遠近感で、順調に撮影が進みました。 商品すべて撮り終わったところで、表紙用のイメージカットの撮影に入りました… デザイナーの指示は 「カンプどーり」です。 クライアントと打ち合わせ時に撮影した画像がデザインカンプに張り込んであり、ある程度形になっていました。 「はい、分かりました」と自分はカンプを見てレンズチェンジ、かなりの広角だなと思いつつ、とりあえず持参した一番広いやつ(18mm APS-Cなんで27mm相当)をチョイス。 「えーと、カンプはかなり下から見上げた感じかな、しかも遠近感がかなり有る…物は小さいのにかなりの迫力…」 しばらく、アングル

    hasenka
    hasenka 2007/12/14
    携帯で撮ればいいのに!