タグ

2008年2月20日のブックマーク (12件)

  • リストのチカラ:第8回 壇上でアガらないための6つのコツ - ITmedia Biz.ID

    準備は必須である(聴衆・会場・内容の理解に万全を尽くす) 自分自身ではなく聴衆に注意を集中する 肉体的な症状を肯定的に受け止める(震えるのは怖いからではない。ワクワクしているからだ!) 厳格なルールを避ける(スピーチに「ねばならない」はない) 考えてから話す(事前に対処を考えておく。手が震えたら演台に手を置こう、など) 実は、それほど上がっているようには見えない(自意識過剰は不安を増幅する) ※カッコの部分はの内容から補足しています。 スピーチの際にアガらないコツもいろいろ見かけます。なかでもこのリストは少ない項目でポイントを押さえています。その他のコツのうち、実際に試してみてわたしには効果があったものをご紹介します。 2番目の項目(聴衆に注意を集中する)に関連して、あなたの言葉に頷いてくれる人を早く探しましょう。頷き癖のある人は頼もしい聞き手です。「~ですよね」などと問いかけてみれば、

    リストのチカラ:第8回 壇上でアガらないための6つのコツ - ITmedia Biz.ID
    hasenka
    hasenka 2008/02/20
    昔からの手法に聴衆を見下すというのがある。例えばかぼちゃ頭が並んでると思え、それってどうなんだ。それくらいの意気込みでバランスが取れたということか。アガるっていうのは人に敬意を払っているていうこと
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 「なぜ起きた?イージス艦衝突」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年02月19日 (火)時論公論 「なぜ起きた?イージス艦衝突」 (キャスターリード) 千葉県の房総半島沖の海上で、海上自衛隊のイージス艦と漁船が衝突した事故。自衛隊の最新鋭艦が、なぜ衝突を避けることが出来なかったのか? 島田解説委員と秋元解説委員です。 (島田・リード) こんばんは。国民を守るための自衛隊が、また民間人を巻き込む事故を起こしてしまいました。福田総理大臣は「決してあってはならない事故だ」と強調し、漁船の乗組員二人の捜索と共に、徹底した事故原因の究明と再発防止を指示しました。今夜は秋元解説委員と共にお伝えします。 (島田) 秋元さん。今回の事故は、世界でもトップレベルの性能のイージス艦が漁船との衝突を避けることができなかったという点で、私も当に驚きました。 事故を起こした「あたご」は、建造費が実に1600億円もした

    hasenka
    hasenka 2008/02/20
    小さい船が避けるに決まってる。ぶつかって来られたらまず避けられない
  • 米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News

    「最低2~3年はいる」。そう言って日を出、米国シリコンバレーに飛び込んだはてなの近藤淳也社長が、1年半で日に帰ってきた。この4月、はてな社を東京から、創業の地・京都に移す。 米国でやり残したことは、たくさんある。それでも日に戻ると決めた。日の京都から、世界に通用するネットサービスを作りたい。任天堂が京都から世界に、「Wii」を送り出したように。 米国では「これから」だったが…… 2006年7月、米国シリコンバレーに設立した子会社Hatena.Inc。オフィスを構え、近藤社長はの令子さん、開発スタッフと3人で、現地に移り住んだ。 第一線のWebエンジニアが賞賛しあい高めあう、シリコンバレーが好きだった。渡米した直後に参加した、Webアプリのイベント「Future of Web Application」。「digg」や「WordPress」開発者がヒーロー扱いされるのを目の当たり

    米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News
    hasenka
    hasenka 2008/02/20
    京都と言えば京都府警
  • 不良息子 | 森田雄三語録ブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    不良息子 | 森田雄三語録ブログ
    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚本家・山田太一氏

    【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚家・山田太一氏 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2008/02/05(火) 23:42:49 ID:???0 頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏 「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。 人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。 親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、 それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きてい

    痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚本家・山田太一氏
    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 自分探しが止まらない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    自分探しが止まらない (ソフトバンク新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (307件) を見る 内容紹介 自分探しの罠にはまらないための道を探る! 自己啓発や自己分析でかえって己を見失ってしまう若者や、自分を探しに世界へまで飛び出してしまう夢追い人など“自分探し”は日中に蔓延している。 中田英寿から「あいのり」まで幅広い分野での自分探しを分析し、その実態を探り出す。 著者の速水さんより少しだけ早く生まれている僕にとっては、非常に考えさせられるでした。 正直「こんなのに引っかかって搾取される若者たちはバカだなあ」と思いながら読み進めていったのですけど、読んでいくうちに、僕は自分も「慢性自分探し病患者」であることを自覚せずにはいられなかったんですよね。

    自分探しが止まらない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 活字中毒R。 - 「私が文章書きになれたのは、”夢”を持ち続けていたからではない」

    『社会派くんがゆく! 復活編』(唐沢俊一、村崎百郎共著・アスペクト)より。 (「あなたには夢がない」と妹になじられた浪人生が、その妹を殺害した「幡ヶ谷女子短大生殺害事件」が起こったのは2006年の12月。 その事件を受けて、「夢」について唐沢俊一さんが書かれた文章の一部です) 【「自分には夢があるから」と考えている大半のバカ共にあえて言う。お前らの持っている夢なんて、まずほとんどがクズである。単なる有名人志向、タレント志向、でなければ、自分の中の(まだどこにあるか自分で発見もしていない、あるかどうかの保証もない)才能ひとつで楽に稼げる商売になれたらいいなあ、とぼんやり考えているだけのナマケ病に過ぎない。好きなことをやって、稼げて、人にあこがれられて、などという生き方は、それこそ100万人に1人、1億人に1人の才能の持ち主にのみ許されていることで、自分がはたしてそれほど衆に秀でた才能の持ち主

    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 薬の安全学再び:世界中の薬屋さんが中国無しに生きていけないって知ってた?:イザ!北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■ウォールストリート・ジャーナルで、中国産原料を使って製造した米バクスター・インターナショナル社の血液抗凝固剤(ヘパリンナトリウム)の使用で、患者350人以上に重篤な副作用がでて、4人が死亡した、という報道があった。中国産原料との因果関係のあるなしは不明で、まだなんともいえない。が、19日、中国外務省の劉建超報道官は初めて、この件について言及し、「米国側から通報をうけ、目下調査中」と説明した。「FDA(米品薬品局)とは、ずっと良好な協力関係にあり、具体的的協力方法などは、(カウンターパートの)国家品質監督管理検疫検査総局に直接聞いてほしい」とコメントした。 ■昨年はパナマ咳止めシロップ中毒事件が発覚し、これはパナマ側にも罪が大きいということはすでに報道済みだが、また中国産医薬原料が問題なのか?という予断はどうしてもでてくる。でもね、人は予断によって自分の行動を決め、事態の悪化を防ごうと

    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • FujiSankei Business i. 総合/「新聞離れ」どこ吹く風 欧州の無料朝刊2紙が絶好調

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 病を得る1

    (ちょっと体調が、あまり良くないので、短めで、しかも前後編二部構成になります) 病気というのは、なぜ存在するんでしょうか? 何のためにあるんでしょうか? この世に不必要なものは存在せず、起こることはすべて必然だ、とも言われています。 では、人を苦しめる病苦にも、その存在意義というものがあるのでしょうか? それを、最近よく考えています。 病ではないのですが、実は、先日も倒れまして、天敵である点滴のお世話になってしまいました。 しかも、大嫌いな(あくまでも嫌いなのです!誰が何と言おうと怖いわけではありません!)注射もされて、血を採られましたよ(TT) 風邪をひいた時もそうですけど、こういう時は、「最近、頑張りすぎだぞ。ちょっと身体休ませなよ」というSOSのメッセージなんだろうなぁ~と感じるんですけど、でも、命に係わる病気や、それまでの人生を奪うような病気だった場合は、どうなのかな?って思います

    病を得る1
    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 悠々塾 - 霊界通信 「病と癒し」

    hasenka
    hasenka 2008/02/20
  • 北平道敏の1日1絵

    hasenka
    hasenka 2008/02/20