haseshoutのブックマーク (218)

  • SEO×AI グーグルのSGEがオーガニック検索トラフィックに与える影響とは?【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEO×AI グーグルのSGEがオーガニック検索トラフィックに与える影響とは?【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    haseshout
    haseshout 2024/03/26
    SGEの影響モデルテンプレートが興味深い(精度は不明)。
  • NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる

    書類の一部だけを照らす光 NHKスペシャルで、書類にこんなふうに光が当たっているのをよく見る。 「NHK 大川原化工機」の Google 画像検索結果のキャプチャ NHKが手に入れた書類にスポットライトを当てて、重要な行や単語だけを分かりやすいようにするのが典型だ。その他、暗闇の中に書類そのものをぼんやりと浮かびあがらせるやり方もある。 これを真似したいなあと思っていた。「盆踊り大会のお知らせ」のようななんでもない文書でも、こうやって照らせばなにか重大な資料みたいに見えないだろうか。 どうやって照らすか しかし問題がひとつある。これそもそもどうやって光を当ててるんだろうか。まずはシンプルに、書類に帯状に光を当てるやり方を試してみたい。 そのためにこんな方法を考えてみた。 照らしたい紙の上に透明の板を浮かべ、そこに光のスキマを作るための紙を置いて、全体を上から照らすのだ。 スマホのライトで照

    NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる
    haseshout
    haseshout 2024/03/26
    いつか何かに使いたくなるアイデア。
  • ランダム化されたセカンドプライスオークション(RGSP)とは何か? 〜検索広告の収益性とフェアネスの狭間で

    先日、とある場で検索広告のオークションモデルについて議論する機会があり、セカンドプライスオークションにおける品質の重要性について改めて考えることがあった。 そこで思い出したのが、「ランダム化されたセカンドプライスオークション」である。これは検索広告の価格と品質について学ぶにはちょうどよい対象なのだが、いかんせん広告ランクとGSP(ふつうのセカンドプライスオークション)の前提知識がないと理解しにくい。 というわけで、この「ランダム化されたセカンドプライスオークション(RGSP)」についてかんたんにまとめてみようと思う。 ※記事内で検索広告について解説しているものは、すべて「Google 広告」を対象とします ※「ランダム化されたセカンドプライスオークション」は長いので、以下はすべて「RGSP」で統一します 広告の表示と順序を決める「広告ランク」広告運用者にはよく知られているとおり、検索広告の

    ランダム化されたセカンドプライスオークション(RGSP)とは何か? 〜検索広告の収益性とフェアネスの狭間で
    haseshout
    haseshout 2024/03/26
    web広告に関わる人は必見。こんな複雑な内容を、読みやすく解説しているのが凄すぎます。
  • ニューヨーク・タイムズのAI担当編集ディレクターが語る「ニュースでのAI活用」 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる

    ニューヨーク・タイムズは12月、初のAI担当編集ディレクターに、ニュースメディア・クオーツ(Quartz)の創業者であるザック・スワード氏を起用しました。 メディア業界を牽引する同社がどのようなAI活用を見せてくるのか期待が尽きないところですが、スワード氏は早速3月のSXSWに登壇し「AI news that's fit to print」と題した講演を行いました。 まだ入社3ヶ月ということで、ニューヨーク・タイムズでの事例は示せないとしながらも、様々な先行事例を研究した中で、メディアでAIを活用する際の成功例と失敗例から気づきを述べています。 AIをジャーナリズムで利用する失敗例、成功例

    ニューヨーク・タイムズのAI担当編集ディレクターが語る「ニュースでのAI活用」 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
    haseshout
    haseshout 2024/03/25
    ・失敗の共通点→未検証のコンテンツ、最小限の努力、自己中心的な動機、透明性の欠如など ・様々な文章の中に入っている構造化されていないデータを構造化するような仕事は得意技
  • 日本国内でもGoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認 - ローカルSEOの備忘録

    国内でも、GoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認されました。 Googleビジネスプロフィールに連携したSNSアカウントの投稿が、自動的に「ソーシャルメディアの最新情報」として差し込まれるようになっています。 まだ、モバイルブラウザでの一部のアカウントでしか確認できていません。テスト中か順次展開中と見られます。 Instagramだと、こんな感じです。 X(Twitter)だとこんな表示です。 すでに公式ヘルプに、自動表示の記載があることから、今後表示が増えていくことは間違いありません。 "ソーシャル メディアのリンクが関連付けられているビジネス プロフィールには、そのソーシャル メディアの投稿が自動的にビジネス プロフィールに表示される場合があります" ソーシャル メディアのリンクを管理する - Google ビジネス プロフィール ヘルプ SNSの投稿の自

    日本国内でもGoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認 - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2024/03/21
    日本国内でも、GoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認されました。連携したSNSの投稿が、自動的に「ソーシャルメディアの最新情報」として差し込まれるようになっています。ブログでまとめました。
  • やると即停止!Googleビジネスプロフィールのオーナー確認後に、未来の開業日を登録しないでください!! - ローカルSEOの備忘録

    Googleビジネスプロフィールの登録・オーナー確認は、開業前でも可能です。未来の開業日を入れておくと、90日前から「開業日:**月**日」と表示されるようになります。 開業日は必須項目ではありません。新しくオープンする店ですと、「手間と時間のかかりそうなビジネスオーナー確認を早めに済ませておき、後から情報を埋めていこう」というケースも多いのではないでしょうか。 ただ、開業前のビジネスプロフィールの登録は、手順を間違えると、詰んでしまう状況があります!!! 思わぬトラブルを避けるための注意点を紹介します。 同じ内容を動画でも解説しました。 youtu.be 開業日を追加する - Google ビジネス プロフィール ヘルプ オーナー確認後に未来の開業日を登録しないでください!!!!!!! 「開業前でもビジネスプロフィールを登録できると聞いたので、登録したら停止した」という相談がヘルプコミュ

    やると即停止!Googleビジネスプロフィールのオーナー確認後に、未来の開業日を登録しないでください!! - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2024/03/21
    最近急増している「Googleビジネスプロフィールのオーナー確認後に、未来の開業日を登録すると即停止する。そして困ったことになる」問題について。最近急増している停止パターンと今の所の対処法を紹介します。
  • GA4で無くなったメモ機能をルッカースタジオとGoogleスプレッドシートで代替する方法 | World of Web Analysts

    UAのときにはあったメモ機能がGA4では無くなり、いまだ追加されないでいる。 UAのメモ機能とは、レポートに表示されるグラフに日付を指定してメモできる機能で、例えばサイトに対して何か施策を行ったときにそれらの内容をメモしておくことで、後から効果検証や原因の特定がしやすいというメリットがあった。 そんなメモ機能がGA4にはない。ただし、ルッカースタジオとGoogleスプレッドシートの組み合わせ技を使えばそれとなく似たようなことは再現できる。 そこで今回は、この2つのツールを駆使してメモ機能を補う方法について紹介する。 そもそもルッカースタジオとは? ルッカースタジオとは、Googleが無料提供しているBIツールで、以前は「Googleデータポータル」という名前で運営されていた。 Googleアナリティクスやサーチコンソールをはじめとした様々なデータソースと接続可能で、それらのデータを表やグラ

    GA4で無くなったメモ機能をルッカースタジオとGoogleスプレッドシートで代替する方法 | World of Web Analysts
    haseshout
    haseshout 2024/03/19
    Googleスプレッドシートのデータ統合を使った、こんな方法が。何事も工夫ですね。
  • 【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー|note公式

    「来年はもっとたくさんnoteを投稿したい」「書きたいテーマは思い浮かんでいるけれど、なかなか書き上げられない」というクリエイターのために、2024年上半期の創作カレンダーをつくりました! どんなテーマがいつ読まれやすいのかが分かり、記事の公開タイミングに迷ったときや記事の内容を決めるときに参考になるカレンダーです。みなさんの来年の創作活動に役立ててもらえるとうれしいです。 創作カレンダーとは過去1年間のよく読まれた記事やハッシュタグ、ウェブからの検索流入が多かったテーマなどから、季節性・トレンド性の高いものを抽出してまとめました。 カレンダーの上部では、SNSで話題になりそうな季節のイベントや記念日、人気の材やレシピ、注目が集まりそうなスポーツ・エンタメ・創作系のイベントを月ごとに紹介「読まれやすいテーマ、キーワード」「おすすめ記事テーマ案」では、昨年よく読まれた記事から、今年も読み手

    【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー|note公式
    haseshout
    haseshout 2024/03/18
    過去1年間のよく読まれた記事やハッシュタグ、ウェブからの検索流入が多かったテーマなどから、季節性・トレンド性の高いものを抽出してまとめたnote公式の創作カレンダー。 これはいいですね。
  • AUTOMATONの記事タイトルが好きなので紹介します。だいたい2文めがちょっと可笑しい - nomolkのブログ

    AUTOMATONの良い記事タイトルhttps://t.co/GjqmbmlRc8— メルセデスベン子 (@nomolk) 2023年9月12日 『サイバーパンク2077』開発者、無料大型アプデ後は「CPUが限界レベルにフル稼働する」と明かし、冷却性能チェックを呼びかけ。それほどぶん回す - AUTOMATON AUTOMATONというゲーム情報メディアがあります。恥ずかしながら数年前までオートメーションだと思っていたのですが、オートマトンが正しいです。 マリオの乳首に異常な執着を見せるメディアという印象が強く automaton-media.com ニコニコ大百科には「AUTOMATONの乳首に関する記事一覧」という項目が立てられているほど dic.nicovideo.jp ですが、実際には新規ゲームのリリース情報やアップデート情報、開発者インタビュー記事など一般的なゲーム情報記事も掲載

    AUTOMATONの記事タイトルが好きなので紹介します。だいたい2文めがちょっと可笑しい - nomolkのブログ
    haseshout
    haseshout 2024/03/16
    私もこうしたタイトルをつけられるようになりたい。愛されるサイトは、こうしたコツを押さえています。
  • グーグルで「いい商品」を検索しても、へんてこランキングしか表示されない

    グーグルで「いい商品」を検索しても、へんてこランキングしか表示されない2024.03.06 20:005,531 satomi 「有名出版社だから信頼できる」ってわけでもないのね…。 Googleグーグル)の検索アルゴリズムでは有名出版社のおすすめランキング記事が上位を独占しちゃうので、まじめに1個1個試して書いてる零細レビューサイトに人が流れてこなくて、存亡の危機のようです。 空気清浄器のレビューサイト、HouseFreshが著名な雑誌新聞のおすすめレビューがいかにテキトーかを実例を並べて検証していました。こんないい加減なレビューが自分たちの血と汗と涙の結晶のレビューより上にいくのはどう考えたっておかしいだろって。 破綻したメーカーの製品がBESTたとえば、料理やインテリア、ガーデニングなどを紹介するメディア、Better Homes & Gardensが狭い部屋の空気洗浄機のベストに

    グーグルで「いい商品」を検索しても、へんてこランキングしか表示されない
    haseshout
    haseshout 2024/03/07
    これは日本でも起きている問題。 “「EEAT」のSEO対策だけは立派なBESTランキング” 似た問題として、オウンドメディアで自社を一位にした比較記事の問題もあります。
  • 市の子育て支援サイトがアダルトサイトに繋がった!?  オークションにかけられる自治体ドメイン、浸透していない転用防止策 | 47NEWS

    市の子育て支援サイトがアダルトサイトに繋がった!?  オークションにかけられる自治体ドメイン、浸透していない転用防止策 市の子育て支援サイトを開こうとしたら、アダルトサイトに繋がってぎょっとした―。中央省庁や都道府県などの自治体が過去にキャンペーンや事業などで使用していたドメインが転用され、信じられない事態が起きている。事業終了後などに手放したドメインがネットオークションに出品され、取引されているからだ。 出品や取引自体は違法ではない。ただ、自治体や省庁のドメインは、公共性の高さを連想させて信頼されやすく、閲覧もされやすい。オークションで落札した第三者が詐欺目的の偽サイトに悪用すると、一般ユーザーが誘導されてだまされる恐れもある。 取材を進めると、自治体担当者は「出品されるとは思わなかった」などと戸惑いを隠さず、ドメイン放棄後のリスクに対する認識の甘さが浮き彫りとなった。第三者に渡らないた

    市の子育て支援サイトがアダルトサイトに繋がった!?  オークションにかけられる自治体ドメイン、浸透していない転用防止策 | 47NEWS
    haseshout
    haseshout 2024/03/06
    ドメイン悪用の事例は定期収集しています。
  • 優れたコンテンツを簡単に生み出すための法則 | 住 太陽のブログ

    優れたコンテンツを簡単に生み出すための法則 | 住 太陽のブログ
    haseshout
    haseshout 2024/03/04
    Google検索品質評価ガイドラインの読み解き方としても参考になりました。
  • Looker Studioの「データの結合」で使える結合演算子の基礎知識

    Looker Studioではメニューの「統合を管理」からデータを結合して「結合データ(混合データ)」を作成することができます。 データの結合とは複数のデータソースを1つにして扱うために行なう作業ですが、その際に「どのようにデータを結合するか?」を指示するのが「結合演算子」になります。 SQLなどに馴染みのないかたには聞き慣れない言葉だと思いますが、実はLooker StudioでGA4のデータを扱う際にもこのデータの結合で使いたいディメンション/指標だけを組み合わせた「結合データ(混合データ)」を用意しないとならないケースも多いので、まずは「結合演算子」を理解しましょう。 以下、Looker  Studioで「結合データ」を作成する際に使う「結合演算子」について解説します。 Looker Studioで使える結合演算子の種類 データを結合する際に指定できる結合演算子は画面のように5種類あ

    Looker Studioの「データの結合」で使える結合演算子の基礎知識
    haseshout
    haseshout 2024/03/03
    とてもわかりやすい。分かりにくい機能の解説記事の参考にもなります。
  • カルーセルをGoogle検索結果に表示するための構造化データのドキュメントが公開される

    [レベル: 上級] カルーセルを検索結果で表示するための構造化データのドキュメントを Google は公開しました。 カルーセルの構造化データをマークアップすると、関連アイテムを水平方向にスクロールして掲載する特殊なリストスタイルのリッチリザルトを検索結果に表示できます。 ローカルビジネスと商品、イベントがカルーセルの対象 構造化データによりカルーセルを検索結果に表示できるのは次のタイプです。 LocalBusiness(ローカル ビジネス)とそのサブタイプ Restaurant(レストラン) Hotel(ホテル) VacationRental(民泊)ほか Product(商品) Event(イベント) EC サイトやレストラン・トラベルのポータルサイト、チケット販売サイトが主な対象になるでしょうか。 ItemList でカルーセルを実装 カルーセルを表示するには、各構造化データのガイドラ

    カルーセルをGoogle検索結果に表示するための構造化データのドキュメントが公開される
    haseshout
    haseshout 2024/03/01
    レストラン・ホテル・商品・イベントなどが対象のカルーセル枠。ちょっと試してみたいですね。レストランは料理の種類などを載せられる様子。
  • 検索流入が激減した! どうすれば? → まずこの4ステップで分析【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    Googleのアップデートで検索トラフィックが激減した」という人が、最初にSearch Console確認するカンタンな手順を知っておこう。グーグルの広報窓口アカウントからの情報だ。 今回も、興味深いトピックがほかにもたくさん。EC向け構造化データ、インプレッション増でクリック無変化の原因、SEOのベストプラクティスは無駄? などなど。2ページ目最後の「検索エンジンの利用が2026年までに25%減る」という米国調査会社のレポートも必ず見ておきたい。 検索流入が激減した! どうすれば? → まずこの4ステップで分析グーグルがEC向け構造化データを強化、商品のSKUバリエーションを登録できるようにSCの検索パフォーマンスでインプレッション爆増⤴️でもクリックはゼロ …… 考えられる6つの原因SEOのベストプラクティス(効果は微妙)に取り組むべきか?Googleに投稿されたクチコミを自社サイト

    検索流入が激減した! どうすれば? → まずこの4ステップで分析【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    haseshout
    haseshout 2024/03/01
    記事内でポストをご紹介いただきました!ありがとうございます。Google口コミの利用にはご注意を。
  • Googleビジネスプロフィールでのネガティブな口コミへの対策と正しい削除申請手順|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング

    Google の口コミは集客に大きな影響を及ぼすものです。特にネガティブな評価を放置していると、集客に悪い影響を及ぼします。 この記事では、Google ビジネスプロフィールのゴールドプロダクトエキスパートである筆者が、ケース別の Google のネガティブな口コミの対策と削除申請手順、ポリシー違反を解説します。 寄稿:長谷川 翔一さん(Google ビジネスプロフィール ゴールドプロダクトエキスパート) Google ビジネスプロフィールについて、個人の note やブログで速報性の高い話題の発信に取り組んでいる。 4種類のネガティブな Google の口コミとケース別対応 「ネガティブな口コミ」は大きく4種類に分かれており、種類によってビジネスオーナーの対応は変わります。まずは、投稿された口コミを整理し、以下のどのケースに該当するか確認しましょう。 間違いではない低評価 誤解や誤りによ

    Googleビジネスプロフィールでのネガティブな口コミへの対策と正しい削除申請手順|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング
    haseshout
    haseshout 2024/02/28
    書きました。Google口コミの低評価のケース別対応・違反口コミの削除申請手順とよくある誤解・口コミポリシーの解説と違反申請例について解説しています。
  • 「ヘルプを読め」の正体

    未経験で運用型広告の業務に就く人が一度は言われたことがある「ヘルプを読め」。 筆者はどちらかというと古参、かつ説明書を読むのが好きなタイプなのでこれまで言われる機会はなかったのだけど、言ったことは何度かある(と思う)。 アユダンテの寳さんが書いた a2i(アナリティクスアソシエーション)のコラム『わからないなか、わからないなりに、わかるものをつくろうとする構想力について』の冒頭は、以下のような書き出しではじまっている。(太字は筆者による) このコラムを読んでいる方は、デジタルマーケティングに深く携わっている人が多いと想像する。そんなあなたなら、先輩から「ヘルプを読め」とアドバイスされたことが一度や二度あるのではないか。なかには、アドバイスをしている側の方もいるかもしれない。 プラットフォームから提供されるヘルプを「ちゃんと読むこと」。シンプルながら、このことはデジタルマーケティングの世界で

    「ヘルプを読め」の正体
    haseshout
    haseshout 2024/02/27
    「ヘルプを読め」と「管理画面を離れよ」は帰納と演繹を行き来する、というのはシンプルでパワフルなフレームワークですね…!
  • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! バーグハンバーグバーグ編集部です。 新人ライターさんから編集部によく寄せられる「どうやって記事を作ればいいですか!?」という声。 そこで、どんな人でも書けるようになる『Web記事の作り方』を、前回まで2回にわたって解説してきました。 今回は、実際に記事を作成する段階のコツを解説します! 今までと同じく、ジモコロ編集部のギャラクシー(左)と加藤(右)が、新人ライター瀬戸はるかさんに、解説する形で進めます! ▼登場人物 WEBライター|瀬戸はるか フリーの新人ライター。取材やインタビューはほぼ未経験。 ジモコロ編集長|ギャラクシー 雑誌の編集、通販番組の脚を経てWEB編集者に。【ギャラクシーが書いた記事】 WEB編集者|加藤亮 編集プロダクションで編集とライティングを学んだ。【加藤が書いた記事】 文字起こしについて インタビューを記事にする時、自分でやってみて思ったのが、とにか

    誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編 - イーアイデム「ジモコロ」
    haseshout
    haseshout 2024/02/20
    これはすごい。
  • Google Merchant Center の商品画像を生成AIで作成する場合のガイドライン

    2024年2月19日(米国時間)に Google Merchant Center のヘルプページが更新され、Google Merchant Center の商品データで利用する商品画像を生成AIで作成する場合のガイドラインが明示されました。 Preserving metadata tags for AI-generated images in Merchant Center – Google Merchant Center Helpsupport.google.com 当該ポストへのリンク Google は画像に背景情報を追加し始めている 生成AIの性能が加速度的に上がっている一方で、その画像が当にカメラで写真として撮影されたものなのか、生成AIで生成されたものなのかの見分けが付かなくなるのは時間の問題です。 その中で Google は、その画像が実物のものなのか生成AIなのかと言った背

    Google Merchant Center の商品画像を生成AIで作成する場合のガイドライン
    haseshout
    haseshout 2024/02/20
    AI生成画像のGMCでの扱い方、早速まとめが。助かります。
  • 「書きたいことを書く」が一番大事。まこりーぬが考える「いい文章」とは?

    このたび初の著書となる「デジタルマーケの成果を最大化するWebライティング」を出版された、LIGブログ編集長の「まこりーぬ」こと齊藤麻子(さいとうまこ)さん。 マーケティアでの初取材から3年。SNSの変化や生成AIの台頭により、以前よりも良質なコンテンツが見つけづらくなったと感じます。そんな中で、読まれる文章を書くにはいったいどうすれば……? そこで今回は、アナグラム社内限定イベント「Marketeer Meet UP!」にまこりーぬさんをお招きし、じっくりお話を伺いました。

    「書きたいことを書く」が一番大事。まこりーぬが考える「いい文章」とは?
    haseshout
    haseshout 2024/02/18
    「楽しく書く」と「メッセージをシャープに掘り下げる」を両立できないことが多く、日々研鑽です。 “読者に響くのは一つのメッセージを深く掘り下げたシャープな文章です“