haseshoutのブックマーク (218)

  • 商品やサービスのデータを効率的に分析! 「Looker Studioでキレイにカテゴリ分析する方法」を分かりやすく解説 | GA4最前線コラム

    商品やサービスのデータを効率的に分析! 「Looker Studioでキレイにカテゴリ分析する方法」を分かりやすく解説 | GA4最前線コラム
    haseshout
    haseshout 2023/12/26
    REGEXP_CONTAINS関数を使ったカテゴライズ、やろうやろうと思っていたので、今年中に試したい。
  • 優れたアンケート質問の書き方:10のベストプラクティス

    優れたアンケートを作成するのは、案外難しいものだ。方法に適した質問を作成し、バイアスを最小限に抑える表現にすることで、正確で信頼できるデータを確保しよう。 Writing Good Survey Questions: 10 Best Practices by Maddie Brown on August 20, 2023語版2023年12月22日公開 アンケート調査について、さらに詳しくは、我々の1日トレーニングコース「Survey Design and Execution」にて。 残念ながら、偏りのない優れたアンケートを作成するためのシンプルな公式は存在しない。 とはいえ、アンケートの作成には、注意すべき点を知っていれば避けられる、よくある間違いがあることも確かだ。以下では、アンケートを作成する際に陥りやすい、最も一般的で危険な10の誤りと、それを避けるためのガイドラインを紹介する

    優れたアンケート質問の書き方:10のベストプラクティス
    haseshout
    haseshout 2023/12/26
    細かいところも含めて必見の内容。"インタビュー形式で質問するときのように、質問はできるだけ明確かつシンプルに表現しよう"。ここはまさに。
  • こんなエンジニアリングマネージャだから仕事がしやすいんだなぁと思う10個のこと - Mitsuyuki.Shiiba

    最近、毎日のようにEMのいくおさん( @dora_e_m )とTwitterXでわちゃわちゃしてる。彼のポストを見ていると、ガンプラをつくるかビールを飲むかしかしていないように見えるが、それで合っている。 という冗談はおいといて真面目な話をすると、エンジニアとしての僕は彼と仕事ができている今の時間のことを当に貴重な時間だと思っている。とにかく仕事がしやすいし、いろいろな気づきを与えてくれるおかげで、自分自身の成長も感じている。 エンジニアリングマネージャとしての知識が豊富でスキルが高いというのはもちろん、人との接し方や日常的なふるまいもとても尊敬できるものなのだ。 そこで今日は、僕が彼とこの3ヶ月間仕事をしていて、やりやすい・尊敬していると感じていることの中から10個だけ簡単に紹介しようと思う。僕からいくおさんへの日頃の感謝の気持ちをあらためて書いておこうと思っただけとも言う(ふだんから

    こんなエンジニアリングマネージャだから仕事がしやすいんだなぁと思う10個のこと - Mitsuyuki.Shiiba
    haseshout
    haseshout 2023/12/23
  • AIはどこまで無断で学習できるのか。~文化庁の生成AI論点整理(ガイドラインの素案)を読んで - フジイユウジ::ドットネット

    今日、文化庁は生成AIと著作権保護についてのガイドラインとなる素案を提示しました。(2023/12/20時点。その後の状況については追記をお読みください。) 生成AIでなにが合法でどんなとき違法になるべきか、クリエイターや開発者、ビジネス系のひとなどが議論していますが、多くの生成AI周辺にいる人たち全員に関係あるガイドラインがいままさに検討されているわけです。 朝日新聞ではこう報じています。 文化庁は20日、文化審議会著作権分科会の法制度小委員会に、生成AI人工知能)によるコンテンツの無断学習は、著作権法で著作権者の許諾が不要とされる「非享受目的」にあたらない場合があるとする「AIと著作権に関する考え方」の素案を示した。生成AIが記事や画像データなどを無断で利用する「ただ乗り」(フリーライド)に懸念の声が上がる中、現行法を厳格に解釈し、歯止めをかけたい考えだ。 朝日新聞デジタルより引用

    AIはどこまで無断で学習できるのか。~文化庁の生成AI論点整理(ガイドラインの素案)を読んで - フジイユウジ::ドットネット
    haseshout
    haseshout 2023/12/21
    RAGというのですね!あの枠。 “LLMチャットAI、検索エンジンなどのRAG(検索拡張生成)“
  • パワポ生成AI 自動プレゼン生成ツール

    ■プレゼンテーションタイトル ・会社名 ・所属 ・氏名 ・2023/12/21 ■目次 ・企画の概要 ・課題 ・提案内容 ・実施要領 ・予算 ・期待できる効果 ・スケジュール ・懸念点 ■企画の概要 ・企画のコンセプト ■課題 ・提案の背景 ・解決したい課題の定義 ■提案内容 ・課題の解決方法 ■実施要領 ・実施する対象範囲(スコープ) ・チーム体制(役割分担) ・やらないことリスト ■予算 ・実際の予算 ■期待できる効果 ・損益シミュレーション ・定量目標 ・定性目標 ■スケジュール ・準備期間 ・実施期間 ・評価方法 ■懸念点

    パワポ生成AI 自動プレゼン生成ツール
    haseshout
    haseshout 2023/12/14
    あまりクオリティが高いものではないけど、最低限のレイアウトや必要なページ分を作ってくれる。アウトラインも出してくれる。 0→1の頭出しや、手をかけるまでもないスライドやLT用スライドなどで活用できそう。
  • 「越境EC」に取り組む上で重要なことは?ー成功企業や楽天、メルカリなど8社が参加したパネルディスカッションをレポート | 通販通信ECMO

    ZenGroupは11月15日、「越境EC新サービス」事業発表会を開催し、その中で「越境ECの未来を考える」をテーマに越境ECに取り組む上での課題とその解決策について、パネルディスカッションが行われました。ここでは、その一部をレポートします。 参加者: ・株式会社ICHIGO 代表取締役 CEOあゆみ 氏 ・Joom Logistics Japan合同会社 顧客管理部 アカウントマネージャー チトワ・アナスタシア 氏 ・楽天グループ株式会社 マーケットプレイス事業 店舗開発課 奥村 宏也 氏 ・SAVAWAY株式会社 代表取締役 齋藤 直 氏 ・ストライプジャパン株式会社 パートナー・ソリューションエンジニア 池田 尚史 氏 ・株式会社メルカリ CrossBorder Division / Business Growth Director 石川 佑 氏 ・Inagora株式会社 執行

    haseshout
    haseshout 2023/12/14
  • インターネット広告ポエム2023 - フジイユウジ::ドットネット

    インターネットには自由にアクセスできるコンテンツやサービスがたくさんあります。 これらの多くは広告で収益を得ているので、広告収益が得られなくなければ当然にぼくらが自由にアクセスできる情報は減っていくことになります。 そういった自由にアクセスできる情報がたくさんあるインターネットを維持するためには広告というのはとても意義深くて、重要な役割があると思うのです。 僕個人としてはアドブロック(広告が消えるやつ)はできるだけ使わないようにしていますが、 とはいえ、アドブロックを使っている人に「使いたくもなるでしょうね」と言うくらいには現状は酷いとも思っている。 コンテンツ・サービス提供してくれる事業者が継続的な運営ができる広告収益を得られる健全な状態をつくるために、広告プラットフォームや広告掲載メディア(媒体)が、掲載内容・表示方法ともに閲覧者のためになる状態を目指して責任もって頑張るべき。 閲覧者

    インターネット広告ポエム2023 - フジイユウジ::ドットネット
    haseshout
    haseshout 2023/12/12
    ネット広告の体験は誰にとっても悪くなる一方だし、まだまだ悪材料は出てくるけど、少しずつ良くなっている面もある。エコシステムのステークホルダーの一員として、できることから取り組んでいきたいですね。
  • ChatGPTの衝撃 第2章 -2024年6月バージョン-

    企業・組織に属している方向けの ChatGPT の社会・ビジネスへの影響を考えるお話です。 人とComputerの在り方が大きく変わったこれらも交えて。それらが周囲にあふれ出すその日のために、今はしっかりと Prompt の仕方を学んでおきたいものです。そのためのサンプルも幾つか継続して提示しています - AI Transformation と、その構成要素 - ChatGPT の具体的な業務での利用例 - とある人のChatGPT業務利用の話。ただし1年以上前。 - Microsoft 365 Copilot の可能性 そして、自分で動かすための演習。こちらが演習のコンテンツです。 https://github.com/dahatake/ChatGPT-Prompt-Sample-Japanese/tree/main/Workshop

    ChatGPTの衝撃 第2章 -2024年6月バージョン-
    haseshout
    haseshout 2023/12/07
    「AIで仕事がなくなる」とか「AIを使えない人はダメ」とかじゃなく、こういう切り口の発想を増やしていきたい。
  • Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。また、GA4の標準のデータだけではなく、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日や公開からの経過日数、読了イベント、ブログカードのリンククリック計測など)を提供し、ブログの解析に役立てていただけるよう機能を追加しています。 しかしながら、GA4のレポートや探索、LookerStudioでそれらのデータを利用するためにはGA4での設定が必要です。はてなブログで提供しているカスタムディメンションはすでに15件あり、登録すべき数が増えてくると追加の対応が煩雑になってしまう問題がありました。 今回、その煩雑さを解消するために、特定のプロパティにはてなブログ用のカスタムディメンションを一括で登録するためのツールを公開いたしました。どうぞご利用ください。 はてなブログ用GA4カスタムデ

    Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました - はてなブログ開発ブログ
    haseshout
    haseshout 2023/12/02
  • 真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU

    言った人と聞いた人の認識がずれやすい言葉というのがあると思っていて、その話を雑に書いておきたい。 自分はこれらを"要注意ワード"と呼んでいて、出てきたら真意を確認するようにしている。無意識的にやっている人は結構いると思うので、同じような"要注意ワード"の知見吸いたい。 リスク 「リスクがある」と言われたときは、何のリスクのことを言っているかを確認している。 たとえば何かの開発を1週間後にリリースしたい、と言った時に「いやーこれは結構怖いしリスクありますよね」みたいな話になったとする。ここでいうリスクは何を言っているのだろうか。なんとなく品質が担保しきれないリスクのことを言っているような気がするが、実は間に合わないかもしれないことをリスクと言っているのかもしれない。あるいは、チームメンバーのモチベーションが下がることをリスクと言っている可能性もある。 何のリスクのことを言っているのかすり合わ

    真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU
    haseshout
    haseshout 2023/11/27
  • ニュースサイト向けテクニカルSEOやGoogle Discoverに関するノウハウが満載! 「News & Editorial SEO Summit 2023」参加レポート | アユダンテ株式会社

    TOP » コラム » SEO » ニュースサイト向けテクニカルSEOGoogle Discoverに関するノウハウが満載! 「News & Editorial SEO Summit 2023」参加レポート ニュースサイト向けテクニカルSEOGoogle Discoverに関するノウハウが満載! 「News & Editorial SEO Summit 2023」参加レポート 米国時間2023年10月11日-12日、ニュースSEOに特化したカンファレンス「News & Editorial SEO Summit 2023」がオンラインで開催されました。 代理店側のSEO専門家や、大手新聞社のインハウスSEO専門家が集まり、様々な視点から新聞・雑誌に関するSEOの知見や経験が共有されました。 コラムでは、セッションの中から非常に興味深いと感じたテクニカルSEOやインハウスSEOGoog

    ニュースサイト向けテクニカルSEOやGoogle Discoverに関するノウハウが満載! 「News & Editorial SEO Summit 2023」参加レポート | アユダンテ株式会社
  • 超映画批評『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中)

    『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中) 23年/日/125分 公開日:2023/11/03 配給:東宝 監督:山崎貴 出演:神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 ≪『シン・ゴジラ』を超える、タイムリーかつ熱いドラマ≫ ハリウッドとの間に大人の事情があるなどと言われるが、『シン・ゴジラ』から7年間も国産ゴジラ映画が作られなかった最大の理由は、あまりに『シン・ゴジラ』の評判が良すぎて、下手なものを作るわけにはいかなかった東宝サイドの責任感によるものだろう。 そして、それだけのことはあった。『ゴジラ-1.0』は『シン・ゴジラ』と比べても劣らない、むしろ部分的には上回るほどの映画作品であり、世界中のゴジラファンやハリウッド版のスタッフらに、日映画人の矜持を見せつけた恰好となっている。 戦後数年がたち、ようやく復興し始めた日。特攻隊の生き残りである敷島浩一(神木隆之介)は、戦中の混乱の中で出会

  • SEOにおけるエンティティとは何か? そして、なぜそれが重要なのか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    【メールマガジンのご案内】 SEOに役立つ記事の更新やセミナーのご案内をメールマガジンで行っております。 ぜひご登録ください。 メールマガジンに登録する>> 「エンティティ」という言葉がSEOの文脈で見られ始めてから、10数年が経過しているのではないでしょうか?キーワード中心のSEOから脱却する際に避けては通れない概念ではありますが、なかなか理解が難しく、実務への活かし方も曖昧であるかもしれません。今回は「エンティティ」の解説に焦点を絞った、「Entity SEO Book: Moving from Strings to Things」の著者であるディクソン・ジョーンズ氏の記事を紹介します。 検索の歴史からエンティティとキーワードの違いまで、エンティティを正しく理解することにより、よりターゲットを絞った検索トラフィックの獲得が期待できる。 SEOの専門家でさえも、エンティティを正しく理解す

    SEOにおけるエンティティとは何か? そして、なぜそれが重要なのか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 【トラブル急増】行政サイトのリニューアルや閉鎖時に問題になった事例一覧 - ローカルSEOの備忘録

    自治体や公的機関などの行政サイトは、信頼性の高いドメインであり、公共性の高い重要な情報が掲載されています。 いわば「公有財産」にあたるサイトが、リニューアル時や閉鎖時に「当然やるべき設定」をしなかったことで、不祥事として、ニュースやSNSで話題になってしまった事例が多発しています。 厚労省の中古ドメイン320万円 コロナ関連、公的サイト出品続出 | 毎日新聞 和歌山県は、放棄ドメインのパパ活サイトに転用で、知事が謝罪する事態にもなりました。 Go Toイート事業のURLが“パパ活”サイトに 知事謝罪|NHK 和歌山県のニュース 行政の担当者は、インターネットの仕組みの素人の方がほとんどです。 サイト制作の要件定義にあたるプロポーザル事項も、以前のコピペを繰り返した挙句、時代に全くそぐわない条件になってしまっている案件を、たくさん見かけます。 こうしたサイトに関わる制作会社は、行政の担当者か

    【トラブル急増】行政サイトのリニューアルや閉鎖時に問題になった事例一覧 - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2023/10/27
    行政サイトにおけるトラブルを減らすために、これまでSNSやニュースで話題になってしまった行政サイトの「問題点」や「事例」をまとめました。
  • 才流が実証。成果が出るWebサイトの改善施策まとめ(随時更新) | メソッド | 才流

    サイトリニューアルの目的と1年間のふりかえりはじめに、サイトをリニューアルした目的と、リニューアル後のサイトの状況をふりかえります。 2022年に行ったサイトリニューアルの目的は、以下の3つです。 「メソッドカンパニー」という、ブランドメッセージの訴求柔軟にサービスメニュー(ページ)を増やせる、拡張性を持ったサイトにすることメソッド(記事コンテンツ)の集約とカテゴリ機能の強化サイトをリニューアルした背景には、才流の事業フェーズが変わり、BtoBマーケティング支援だけでなく、さまざまな支援サービスが増えたことがありました。 では、サイトリニューアル後のユーザー数とCV数を見てみましょう。CV数は、資料請求とお問い合わせ数の合計です。 ユーザー数には波があるものの、CV数は伸びています。 なお、7月と8月はCV数が下がっていますが、コンサルティング契約の継続率が高いと予想される見込み顧客層のC

    haseshout
    haseshout 2023/10/01
  • はてなブログのGoogle アナリティクス 4 計測連携機能に、ブログの解析に役立つデータを新たに5つ追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。これまでも、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日のメタデータや読了イベント、ブログカードのリンククリック計測など)を提供し、ブログの解析に役立てていただけるようにしています。 staff.hatenablog.com 今回、ブログの解析に役立つデータを新たに追加しました。追加したのは以下の5つのカスタムディメンションです。それぞれ、詳しく説明させていただきます。 追加したカスタムディメンション カスタムディメンション名: page_id 概要 解析での利用シーンや用途 利用上の注意 カスタムディメンション名: categories 概要 解析での利用シーンや用途 利用上の注意 カスタムディメンション名: first_category 概要 解析での利用シーンや用途 カス

    はてなブログのGoogle アナリティクス 4 計測連携機能に、ブログの解析に役立つデータを新たに5つ追加しました - はてなブログ開発ブログ
    haseshout
    haseshout 2023/09/20
  • 【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」

    1. ごはんが美味しい! 2付き1万円以下で泊まって「2万円くらいの宿よりご飯が美味しい」とか「こんなに美味しい定屋もめったにないよな〜」という宿によく出会います。 ホントにボロいい温泉宿に、ご飯がとびっきり美味しいところが多いのです。 記事後半で、具体的にご紹介します! 2. 人情を感じる(家族経営で良い人ばかり!) ボロいい温泉宿は、長いことご家族で経営されているところばかり。 1人の人間として大切にしてくれている「人情」を感じて、「あ〜いい旅だったな〜」と思わせてくれるところが当にたくさん。 親戚のおじさんやおばさんの家に泊めていただくような気分で、癒されますね。 3. 温泉は極上! 温泉好きの方ばかりではないと思うので、極上の温泉についてまとめると、 こういった特徴をもつ、極上の温泉は小さなボロいい宿に多いです。 大型の旅館だと、どうしても浴槽が大きいので、温泉の鮮度が落ちが

    【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」
    haseshout
    haseshout 2023/09/18
  • 読まれるテックブログの極意は「書く人の心が折れない仕組み」モノタロウのエンジニアに学ぶベストプラクティス

    株式会社MonotaROのテックブログは、記事を公開するたびに多くの注目を集め、今では月間1万人が訪れるブログに成長しています。 運営を担当するのは同社のエンジニア。通常業務に加えて、テックブログ運営業務として記事のテーマ選定から構成の策定、執筆者のモチベーション管理、内容のブラッシュアップまで一貫して担当し、記事の品質や更新頻度を担保しているそう。 「さぞ大変なのでは」と話を聞いてみると、何やらとても楽しそうな雰囲気。運営チームの皆さんに、「バズるテックブログ」を生み続ける方法を取材しました。 keyboard_arrow_down テックブログ運営の肝は「書き手1人に背負わせないこと」 keyboard_arrow_down 「執筆者が折れない仕組み」が読まれる記事を生み出す keyboard_arrow_down ブログの運営で鍛えられる「伝える力」「読み取る力」で、エンジニアとして

    読まれるテックブログの極意は「書く人の心が折れない仕組み」モノタロウのエンジニアに学ぶベストプラクティス
  • 入社してから月曜の朝がつらくない気がする - SmartHR Tech Blog

    はじめに こんにちは!プロダクトマネージャーのhajiです。2023年7月に入社したばかりです。年末調整機能の開発に携わっています。この記事は「入社してからの感想でも書いて」と言われたので書いています。っていうとイヤイヤ書いてそうですが、実は中身がない話をダラダラ書くのは好きなので、まんざらでもない気持ちで書いてます。中身がない話を書いてって言われたわけではないので、期待値調整をミスっている可能性はあります。あえてこのまま書いていきます。 さて、月曜の朝、って言われると、なんとなく憂なイメージですよね(ですよね?)唐突に雑学をひけらかしておくと、英語では憂な月曜日をBlue Mondayっていうらしいです。Black Fridayは大安売りの日なのにね。ブラック企業っていうくらいなんで、個人的には青より黒の方がこわい。 いきなり話が逸れましたが、表題のとおり、ぼくは最近月曜日がつらくな

    入社してから月曜の朝がつらくない気がする - SmartHR Tech Blog
    haseshout
    haseshout 2023/09/04
  • Code Interpreterに自分のTweetを分析させたらだんだん怖くなってきた - toyoshiの日記

    Twitterから離れるにあたり念の為データをバックアップしました。(方法)せっかく過去の全てのツイートのデータを取得できたのでCode Interpreterに入れてどんな人物か推定させてみました。 面白半分に分析を始めましたが思ってた以上に推測されてだんだん怖くなっていったという記録です。 読み込み もうこれぐらいでは驚きませんがアップロードしたら余分な行を削除してJSONだけを取り出して読み込みました。 分析内容を提案してもらう 分析内容を考えるなんて人間のすることではありません。考えてもらいます。 年別の時間帯別の投稿数 2013年に起業したのでツイートが減り、2019年に会社をやめたのでツイート数が増えています。2020年は学校に通っていたのでツイート数が増え、2021年にまた起業したのでツイートが減っています。 2017年は子会社社長として働いていたのでツイート数が特に減ってい

    Code Interpreterに自分のTweetを分析させたらだんだん怖くなってきた - toyoshiの日記
    haseshout
    haseshout 2023/09/03