タグ

ブックマーク / gaishishukatsu.com (20)

  • 10月から就活を始める人のためのマニュアル | 外資就活ドットコム

    この記事では、10月から日系企業内定を目指して就職活動を始める大学生を対象にして、就職活動のノウハウをまとめています。特に、「とりあえず就活というのを始めてみようと思うけど、何やっていいかわからない。他大生とかバリバリ就活してるらしいし焦る」という人には、必要な情報を大体まとめているので一読してもらえればと思います。 就職活動の概要 就職活動のプロセスは、大まかに表すと以下のような感じです。 情報収集(各種企業説明会/OB訪問/書籍/日経テレコン) ↓ エントリー(ES=エントリーシートを書く) ↓ 選考(筆記試験/グループ面接/グループディスカッション/個人面接) ↓ 内定 外資系企業は選考が早いのですが、日系企業を中心に受ける場合、年明け位までは情報収集と筆記試験の勉強が中心になるでしょう。またこの時期に、業界やビジネス全般についての基礎知識をつけておくと望ましいです。具体

    hashimoto0226
    hashimoto0226 2011/10/09
    このサイトのコラムとか記事には6,7月お世話になったのであげときますー
  • 志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き

    志望動機が書けないのは、理由がある!? 「志望動機が上手く書けない、言えない…」「志望動機を書くのに何時間も悩んでいる…」 こんな悩みを持ったことがある人、実は多いのではないでしょうか。志望動機が書けないまま時間が無くなり、インターンや選考へのエントリーを断念してしまう人もいます。 「自分が行きたい企業なのになぜ志望動機が書けないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こういった事態は、薄い関心や試しエントリーなど「命ではない企業にエントリーしているため」という事情から導かれる場合が多いように思います。 しかし「始めは何となく受けたものの、選考を重ねるうちにその企業が好きになり命になった」ということもありえるので、そのスタンス自体は決して悪いものではありません。 それゆえ、始めの志望動機で少しつまずいたからとエントリーを諦めてしまうのは、とてももったいない話です。 そこで今回は、

    志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き
  • Amazon 7月売上ランキング 1位ー15位 | 外資就活ドットコム

    コンサル投資銀行の筆記から面接試験、グループワークなどを受けて、首尾よく インターンに参加することができた方もいれば、思ったようにいかず、 夏休みにぽっかり予定が空いてしまった方もおられると思います。 ぽっかり空いてしまった予定を無為に過ごしたり アルバイトで埋めてしまうのは勿体無い。 なんとかインターンを探すか、あるいは下記書籍で、10月より格化する 就職活動に対処していくのが吉かと思います。 この記事にもある通り、読書をして自分の力を磨くのが 最も手っ取り早い方法です。同時に筆記試験にも十分対策しておくとよいでしょう。 7月に売れたトップ1-15です。 15位 図解 株式市場とM&A (翔泳社・図解シリーズ) 保田 隆明 翔泳社 2005-07-22 売り上げランキング : 55969 おすすめ平均 初学者へ 買うまでもない 初心者の取りかかりとしては文句無しの

  • グループディスカッションのプレイヤーが見落としがちな「打ち手」という盲点 | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト

    こんにちは、外資就活ドットコム コラムチームです。 就活において避けては通れないといっても過言ではない「グループディスカッション(GD)」。すでに選考を受け始めている就活生の中には、グループディスカッションで落ちるという経験をしたことがある人もおられるかと思います。 グループディスカッションで落ちる原因には様々ありますが、なかには基的な進め方は身に付いているはずなのになぜか落ちてしまうというパターンも一定数みられます。比較的優秀な方が集まったチームであっても、グループディスカッションで全員が落ちてしまうといったこともあります。 外資就活ドットコム主催の会員向けグループディスカッション練習会を見て、フィードバックをする機会があったので、そこでの体験をもとにグループディスカッションに受かるためのアドバイスをお伝えします。 参加者は外資系企業や日系有名企業の夏・冬インターンを経験したメンバーで

    グループディスカッションのプレイヤーが見落としがちな「打ち手」という盲点 | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト
  • 【2013年卒へ】就活で知っておくべき6つの常識 - 外資就活ドットコム

    1. 学歴で切られることはある 2. 筆記試験を課す企業がほとんどなので、通らないと面接に行けない 3. コネ採用を起用している大企業は一定数あるが、富裕層の子弟がほとんど 4. OB 訪問の目的は ×コネを作る、○企業理解を深める 5. 体育会系を好む会社は多い 6. 自信オーラがある人間は強い 1. 学歴で切られることはある 学歴が全てではないが、一部コンサルは国立理系院、その他で区別することもある 2. 筆記試験を課す企業がほとんどなので、通らないと面接に行けない 書類選考と同時に筆記試験、それから面接という選考ステップが多い 3. コネ採用を起用している大企業は一定数あるが、富裕層の子弟がほとんど よって、付け焼刃のコネはほぼ役に立たない。 企業に知り合いがいるから〜などはコネにはならない 4. OB 訪問の目的は ×コネを作る、○企業理解を深める コネクションができるというよりも

    【2013年卒へ】就活で知っておくべき6つの常識 - 外資就活ドットコム
  • 内定した後にやるべき7つのこと|投資銀行・コンサル内定者に向けて

    “終活”したら、何をする? コンサルティングファームや投資銀行の選考が一段落し、見事内定を得た就活生は日系企業にエントリーしない限り新卒での就職活動は「あがり」となります。 その後の時間をどのように過ごすのが最も有意義なのか―そこで今回は、最終年度の過ごし方について語ってみようかと思います。 また、一部投資銀行やコンサルティングファームでは大量の課題が与えられます。 WEBや社内での金融講座から(全て英語資料であることも多々)、ベルリッツやフェニックスアソシエイツといった英会話学校での研修課題、はたまたITコンサルティングファームではプログラミング習得のため、Java自主学習資料が与えられることがあります。 特に初心者の方の場合には、かなり苦労しているケースも見受けられます。こういった内定者課題を入社前までに終わらせられないと、入社前から評価が下がってしまい、最悪の場合入社が取り消しになる

    内定した後にやるべき7つのこと|投資銀行・コンサル内定者に向けて
  • 外資系マーケターブログ8選|マーケティングプロフェッショナルの考え方

    はじめに 日は外資系メーカーで活躍するマーケターの方々のブログをまとめてご紹介します。現役社員のブログは企業研究や職種研究をする上で大きな助けになります。 特にOB訪問や説明会への参加が難しい外資系メーカーでは貴重な情報源と言えるでしょう。また、広告会社の仕事とも共通する部分が多いので、そういった業界を目指す皆さんの参考にもなるはずです。 投資銀行・コンサル編はこちら ⇒ 外資系業界人ブログ15選-現場の声を聞いてみよう ブログ紹介 足立光の外資系社長日記 『負けない日人』 SYOSSで有名なシュワルツコフヘンケルの社長、足立光さんのブログ。P&G⇒ブーズ⇒ローランドベルガー⇒ヘンケルという経歴をお持ちです。マーケティングだけでなく経営者としての記事も多く、話題は多岐に渡ります。 なぜグローバルキャリアなのか~外資と日企業の違い マーケッターを目指す学生さんからのメール 頭を使わざる

    外資系マーケターブログ8選|マーケティングプロフェッショナルの考え方
  • 高学歴就活生11の「慢心」-就活中にこれをやると落ちる

    学歴なのに就活を失敗する原因は2つ こんにちは、外資就活コラムチームです。 今回は「高学歴とされる大学にいるのに、就活に失敗してしまう人」にありがちな特徴について、自分の経験を踏まえながら考えたいと思います。 就活失敗談としてお読みいただき、皆さんの就職活動を振り返るきっかけとなれば幸いです。 まず就職活動に失敗する原因は大きく分類すると2つあり、どちらかであることが多いです。 この2つの原因は相互に関連しており、車の両輪のような関係性なので、どちらかが欠けているともう一方の行動にまで影響を及ぼしてしまうと考えられます。 だからこそ、もしあなたがこのどちらかの行動を取っていることに気づいたらすぐさま修正をしなければいけません。この記事では今まで割と順風満帆にきた高学歴の方が陥りがちな2つの兆候について書いていきます。 情報収集を積極的にしない人にありがちなこと ①説明会・セミナーを軽視す

    高学歴就活生11の「慢心」-就活中にこれをやると落ちる
  • 「お前はもう落ちている」面接で絶対やってはいけないNGフラグ9選

    面接に落ちるフラグとは何か エントリーシートと試験を通過して、いざ面接。しかし、就活の魔物は面接に棲んでいます。 何次にも渡る厳しい評価プロセスは、生半可な準備でとうてい乗りきることはできません。試行錯誤の繰り返しを経て、ようやく満足いく面接ができるようになっていきます。 しかしそんな厳しい生存競争の場には、戦う前から既に「負け」が確定してしまうNGが存在します。 今回の記事のコンセプトは「少なくとも、バトルステージには上がろう」です。志望動機やガクチカを練り上げるその前に、自分が当てはまっていないかをチェックしてみてください。 マナーの基から最後の逆質問まで。面接NGアクション集 ①姿勢・格好が悪い 姿勢が悪い状態で受け答えをすると、その時点で評価は大きく下がります。背筋を伸ばすとか、足を組まないとかそういう普通のことができるだけで、意外と第一印象は変わるものです。 また、意外な落とし

    「お前はもう落ちている」面接で絶対やってはいけないNGフラグ9選
  • ビジネスプランコンテスト出場者が就職活動に強い理由

    ビジコンの出場経験は就活に役立つのか? 突然ですが、皆さんはビジネスプランコンテスト(以下ビジコン)に出場したことはありますか? 大学の掲示板で見た、友達が出場していた、実際に出場したことがある、人によって様々だと思います。また「別に起業したいわけじゃないし」とビジコンに対して関心があまりない方もいるのではないでしょうか。 しかし周りを見ておりますと、ビジコン出場者は就活を有利に運んでいるように感じます。そこでコラムでは、ビジコンに参加することの有用性について、皆さまにご紹介したいと思います。 そもそもビジコンとは? ビジネスプランコンテストは起業家創出を目的として、新しいビジネス・事業プランを審査員が評価し、優秀なチームには賞金を渡して事業化を推進するものが一般的です。 一口にビジコンと言ってもコンテスト毎に詳細内容は異なりますが、多くは2名以上のチームを組んで取り組みます。企業におけ

    ビジネスプランコンテスト出場者が就職活動に強い理由
  • 戦略コンサルとITコンサルの業務内容の違い | 外資就活ドットコム

    今日は戦略コンサルITコンサルの違いについて書いていきます。 はじめに 「コンサルティングファームって例えばどんな会社があるの?」と聞かれたら皆さんはどんな会社を思い浮かべますか? 有名どころのマッキンゼー、BCG、アクセンチュア、NRI等が良く出てくると思います。 しかし、マッキンゼー、BCGは「戦略コンサルティングファーム」で、アクセンチュア、NRIは「ITコンサルティングファーム」です。(アクセンチュア、NRIも戦略部隊がありますが、大部分がITコンサルです。) 様々な分野でコンサルティングファームは増えていますが、日の名が知られているファームのほとんどは戦略コンサルファームとITコンサルファームです。 この二つのファームの違いをしっかりと理解することはなかなか難しいです。 戦略コンサルファームは「ただ戦略を立案するだけでなく実行まで行います」というし、ITコンサルファームは「I

  • 大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ

    はじめに 就活は情報戦です。自身でインターネットや書籍を利用して調べることも大切ですが、タイムリーな話題や、アクセスの限られた情報を知る際には、やはり人対人の関係が重要になってきます。 そこで重要になってくるのが、対人ネットワークの広さなのですが、普通に学生生活を送っているだけではそこまで多くの人と繋がりを築くのは難しいと思います。そこで今回は、いかにして学内で人脈を構築していくかについて述べていきます。 人の繋がりが全て 学生生活の中で、何かしら繋がりの重要性を実感する出来事に遭ったことがあると思います。例えば、過去の期末試験を思い出して下さい。自分が取ったノートに加えて、優等生のノートやその授業の過去問を入手し、難なく高得点を取っていた友人が一人はいませんでしたか? また、授業の一環で聞き取り調査などをするときに、先輩後輩繋がりからお目当ての人へのルートを切り開いた経験がある人もいるの

    大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ
  • 【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜

    英会話ができるグローバル人材になろう グローバルな人材を目指すうえで、英語は必ず身につけたいスキルです。 「TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」が多くのアクセスを集めたことからも、英語学習の必要性が高まりつつあることが分かります。 今回は、日人の多くが直面する「読める・書けるのに英会話ができない」という問題の解決策を、筆者の留学経験をもとに解説していきます。「TOEICはハイスコアなのに英会話は苦手」、「実践的な英語習得方法がわからない」、「外資系企業を受けてみたいけど、英語面接は私には無理」といった方にこそ、ぜひ記事で紹介される対策をお試しいただければと思います。 英会話でつまずく3つの理由 「ビジネス文章を読んだり書いたりすることはできる。ボキャブラリーも豊富。ただ、会話だけがさっぱり」……これは、多くの典型的な日人が抱える問題です。学生なら、「大学受験の英語はで

    【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜
  • ゆとりでも分かる投資入門-FX自動売買とは何か | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト

    新年もう2週間が過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は社会人生活を生きて行く上で必須な投資について、お話させて頂ければと思います。学生のうちからもリスクをとって小額からでも始めていくと、マーケットの動きに敏感になるので、とても勉強になるかと思います。筆者も学生時代には新興市場の株やFX取引をして生活費を稼いでおりました。投資銀行に就職したので株のポジションはすべて手仕舞いましたが、FXには特に制限はなかったためそのまま続けていました。こういった経験は実務においても、かなり役に立ったのではないかと思っています。 自己防衛のための資産運用は既に成長国家ではありません。いまだ製造業に強みがあると喧伝しているようですが、そういったメーカー的役割は人件費の安い中国台湾韓国といった企業が担うようになっており、懸念とされてきた技術面においても彼らは十分日企業にキャッチアップ

  • まだ遅くない!就活開始一ヵ月で総合商社に内定する情報収集の方法

    総合商社に内定するための情報収集とは? こんにちは、外資就活商社チームです。 日系企業の就職活動が格化してくると、大手企業を中心として様々なセミナーが行われるようになり、セミナー参加やOB・OG訪問のアポイントメント確保に気を揉むようになるシーンも増えてきます。 その背景には世の就活生が認識しているさまざまな常識があるように思います。 例えば「内定が欲しいなら企業の主催するセミナーには必ず参加すべき」「商社にはOB・OG訪問をやらないとまず受からない」といったある種の伝聞がその代表例でしょう。確かに、セミナー参加やOB・OG訪問を行うこと自体は間違いではありません。 しかし「内定を得るための情報収集」という観点から見た時に、これらの手法を脊髄反射的に行うのは、必ずしも効率の良いやり方ではないのです。 今回のコラムでは一見もっともらしく見えるこれらの常識を覆し、大手商社を始めとした人気企業

    まだ遅くない!就活開始一ヵ月で総合商社に内定する情報収集の方法
  • WEBテストでやってはいけない5つのこと | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト

    少し前に東大生によるWEBテスト代行業がTwitterやはてブ界隈を騒がせました。 現役東大生が就職活動のウェブテスト代行! 一律一万円でなりすまし-ロケットニュース  こういった行為が道義上反することは皆様よくお分かりであるかと思います。しかし、このように公然とサービス化されるということは、試験でカンニングが横行しているように「目的達成のためであれば手段を選ばない」「見ていなければ何をしてもよい」「誰にも迷惑をかけていないならオーケー」といった倫理観の欠如が大学生を中心に蔓延しているからではないかと考えます。 WEBテストとは? 新卒社員選抜のために、WEB上で実施する筆記試験のことを指します。CAB-GAB、SPI2、玉手箱など種類は多数ありますが、ベースにあるのは基的な計数処理能力と言語能力です。中学レベルの数学・国語の知識があれば十分解けますが、時間制限がありますので、操作に慣

  • 「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方

    はじめに 就活生にとってはOB訪問の機会が増え、社会人と接する機会が多くなってくる時期ですね。この時期社会人から聞こえてくるのが、 「学生と待ち合わせたところ、悪びれもせず平気で遅刻してきて内心ブチ切れそうだった」 「言葉遣いや態度が酷すぎて、話を聞く以前に説教した」といった声。 社会人と学生の間では持っている常識が大きく異なるため、学生の間では「あり」とされていることでも社会人からは「ありえない」と判断されることが少なくありません。 それでは、どの様な点について具体的に気をつければ良いのでしょうか。これに関しては慶應義塾大学:牧兼充先生作「ビジネスプラン作成tips」 資料中にある「だから学生は嫌われる20の理由」が非常に参考になります。 「だから学生は嫌われる20の理由」 1.約束時間に遅れる 2.必要な時にメールが帰ってこない(24時間以内に戻ってこない) 3.必要な時に携帯につなが

    「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方
    hashimoto0226
    hashimoto0226 2011/01/20
    ようは社会員とのつきあい方において意識すべきこと。けっこう当たり前のことが多いけどそれぞれちゃんと意識できているか自戒
  • 地頭・コミュ力を鍛えるたった2つの簡単なやり方-現役コンサルタントにインタビュー(3)

    コンサルに求められる地頭・コミュ力を鍛えるには? 外資就活ドットコムOB訪問企画、現役外資系コンサルタントへのインタビュー、第3回です。 今回は「優秀な人材とは?」というテーマでお話いただき、そうした人材像にどうしたら近づくことが出来るのかについて掘り下げていきます。 話をしていて頭が良いと思うかどうか ―コンサルタントとして『優秀な人材』の要素は、どんな点にあるでしょうか。 うーん、難しい質問だねぇ…アウトプットの質の高さだったり、コミュニケーション能力だったり…ちょっと言葉にはできないな。 ただ、不思議と誰に評価を聞いてもマイナスの評価が出ない人っているんだよね。評価しているポイントは人によってそれぞれ違うんだけど、とにかくマイナスの評価が一切出てこない。そういう人が『優秀』なんじゃないかな。 ―少しずつ紐解いていきたいのですが、まず、コミュニケーション能力とは具体的には何でしょうか。

    地頭・コミュ力を鍛えるたった2つの簡単なやり方-現役コンサルタントにインタビュー(3)
  • 【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法

    TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ

    【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
  • 【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法

    はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)について記してみたいと思っています。 TOEIC900点は独学で達成可能である 英語は外資系企業のみで求められるわけではありません。 企業のグローバル化は加速しており、社内に外国人が増えている企業は多数あります。新卒採用を国内大学生ではなく、海外中心で行っている企業も多いですし、楽天のように社内公用語を英語と設定する企業もあります。 「使える英語」は今後ますます必要とされるでしょう。日系企業の幹部候補生はTOEIC750が必須というのが一般的です。 全般的に日人の英語力は芳しくないと言われており、私も大学入試後は英語をサボってきたこともあってか昨年受けたTOEICは540点!これはなんとか

    【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
  • 1