タグ

2011年4月23日のブックマーク (9件)

  • 東日本大震災復興構想会議は要らない

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 ダメ会社の会議に似ている 五百旗頭真防衛大学校長を議長とする東日大震災復興構想会議が発足し、4月14日に第1回目の会合が行われた。 不謹慎かも知れないが、

    東日本大震災復興構想会議は要らない
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • SYNODOS JOURNAL : 復興債の日銀直接引き受けで長期金利は上昇するか? 片岡剛士

    2011/4/2017:57 復興債の日銀直接引き受けで長期金利は上昇するか? 片岡剛士 片岡剛士の経済解説メルマガ『The Neo Economist』の今週の記事(Vol.7)より、一部紹介するコーナーです。 今週の目次 0.Neo Economistからのお知らせ 1.週刊『経済ニュースの基礎知識TOP5』 2.週刊『日の経済論点』「復興債の日銀直接引き受けで長期金利は上昇するか?」 3.Q&Aコーナー 4.おわりに メルマガ『The Neo Economist』のお申込はこちらから!⇒ http://www.mag2.com/m/0001243115.html 1.週刊『経済ニュースの基礎知識TOP5』〜Economic news TOP5 さて、各ニュースの用語解説と、そのニュースをどう見ればいいかを紹介するコーナーです。新聞報道から印象に残ったニュースを取り上げてみたいと思い

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • 【日本の解き方】国債整理基金から10兆円を復興に回しても支障はない 財務省の言い分は間違いだ - 政治・社会 - ZAKZAK

    日曜日(17日)朝のフジテレビ報道番組で、江田憲司みんなの党幹事長が、「国債整理基金の余りカネ10兆円を大震災復興のためにあてよ」と発言した。これに対して、岡田克也民主党幹事長は「国債整理基金への繰入があるから国債の信認が保たれているのでできない」と言った。  この言い分は財務省そのままだ。もちろん正しいなら問題ないが、間違った意見をそのまま鵜呑みにするのは政治家としてまずい。  まず国債整理基金の仕組みを整理しよう。国債整理基金(特別会計)は国債の償還や利払いを行うための区分整理会計である。この特別会計は、いろいろな特別会計からの繰入が多く、特別会計の間の「結節点」になっているもので複雑だが、国債の償還・利払いだけに着目すれば、構造は簡単だ。  その歳入は、借換債発行による収入、一般会計からの繰入、前年度からの剰余金で、歳出は国債の償還、利払いとなる。借換債発行によって国債の償還をすると

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • SYNODOS JOURNAL : おカネの視点から経済政策を考える 片岡剛士

    2011/4/2117:28 おカネの視点から経済政策を考える 片岡剛士 過去20年間、政府は自らのおカネを使って元気をなくした国民を助けようとしたが、国民は元気にならなかった。政府は元気のない国民から税としておカネを取ろうとしてもうまくいかず、国債を発行して国民からおカネを借りつづけることで糊口をしのいでいた。それが震災前のわが国の姿であった。 ◇震災に伴って深刻化するジレンマ◇ このようななか、直接被害が16兆円から25兆円、間接的な被害を含めるとそれ以上になると見込まれる東日大震災が生じ、国民のもっていた資産が失われ、多数の生命が奪われるという不幸な事態が生じた。 原田泰氏が指摘するように、震災により資産が失われても負債が減ることはなく、債務負担は増加する。震災は、国民の元気をさらに失わせる由々しき事態だ。国民の元気がさらに失われれば、政府は税としてこれまで得ていたおカネを得ること

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • 福島第1原発で働く作業員の劣悪な待遇を改善せよ:日経ビジネスオンライン

    樋口 晴彦 警察大学校教授 危機管理、リスク管理に関して広い知見を有し、特に企業不祥事の研究では第一人者。また、戦国時代、日清・日露戦争、第二次世界大戦などの戦史をマネジメントの観点から分析。 この著者の記事を見る

    福島第1原発で働く作業員の劣悪な待遇を改善せよ:日経ビジネスオンライン
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • 原発作業員の過酷な生活 菅首相は「責任をもって保障すべき」

    福島第一原子力発電所の事故を収拾しようと現場で立ち向かう東京電力の作業員の生活環境があまりに劣悪だ。 作業員の多くは原発周辺に住んでいる。それでも家には帰れず、家族とも離れて、「ふるさとを守りたい」「自分がやらねば」という強い思いで原発に立ち向かっている。いまや日の命運を握っている人たちであるにもかかわらず、風呂もシャワーもなく、使いまわしの寝袋で休んでいる状況が長期化。このままでは疲労が蓄積して、ヒューマンエラーによる事故を誘発する恐れがあると、指摘する声があがっている。 「線量計のアラーム鳴りっぱなし」 原発作業員は、絶えず原発のようすを気にしながら、落ち着いて事をとることも、風呂やシャワーを浴びることもほとんどない。1時間に1回、目が覚めてしまうという不眠ぎみの人もいる。 汚染水が漏れていた2号機のタービン建屋に入った作業員は、「(建屋に)入ると、線量計のアラームが鳴りっぱなしだ

    原発作業員の過酷な生活 菅首相は「責任をもって保障すべき」
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2011/04/23
  • 菅直人首相:所得半減政策と「国民は粟を食え」 震災復興増税という名の火事場泥棒に正義も合理性もない | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災で壊滅的な被害をこうむった地域では、残念ながら窃盗の類が頻発しているそうである。金庫をバールでこじ開けて中の現金を盗む、自動車からはガソリンを抜き取るという行為は日常茶飯事らしい。 夜の見回りが強化されて夜間の窃盗は減ったが・・・ そのことを災害派遣された現役自衛官が自らの目で見た事実として、この記事「災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声」で明らかにしていた。 その中で、福島第一原子力発電所に瓦礫撤去のために投入される74式戦車は、ブルドーザーの機能は言われているほど期待できないので、むしろ強力なサーチライトを使って夜間の犯罪防止に役立てるべきだとの提案もあった。 電灯が全くなくなった被災地の夜は、恐らく江戸時代のそれに近いのだろう。暗くて何も見えないから、「盗んでも分からないさ」とばかりに、普通なら犯罪者にならないであろう人たちまで、窃盗に駆り立ててしまうのかもしれない。

    菅直人首相:所得半減政策と「国民は粟を食え」 震災復興増税という名の火事場泥棒に正義も合理性もない | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【日本の解き方】復興税へ財務省が暗躍 消費の低迷や輸出不振に陥り、公共投資の効果打ち消す恐れ - 政治・社会 - ZAKZAK

    復興構想会議が14日からスタートした。びっくり仰天したのは、会議の冒頭で五百旗頭真(いおきべ・まこと)議長から復興税の構想が出された。何も議論していないうちに増税の方向となって、それをきっかけに、一気に増税ムードが強まってきた。  復興債を発行するが、これは増税のためのつなぎ国債であり、2012年度から3年間限定で消費税3%上げという案が出ている。そして「復興に要する経費は国民全体で負担する」と精神論を理屈としている。  もちろん、この増税論は経済のセオリーに反している。100年に一回という大震災のショックは100年に分割して、現在と将来の国民が負担すべきもので、そのためには100年国債にするものだ。  しかも、大震災復興では、社会インフラの整備が中心だ。津波で社会インフラが一掃されたところに新たに作るものは、社会的な生産力が高く、目をつぶってもB/C(ベネフィット=便益/コスト=費用)基