hatactのブックマーク (1,603)

  • 冷蔵庫のぬいぐるみをつくる

    今まで、いろんなぬいぐるみ家電を作ってきた。 キッチンが充実してきて、かなり生活感が出てきたが、何か物足りない。やはりキッチンには、冷蔵庫が必要だ。 今までで一番大きいぬいぐるみ作りに挑戦してみた。 ぬいぐるみで充実してきたキッチン ぬいぐるみで生活感を出したいという思いで、電子レンジ、コンロなど、今まで様々な家電を作ってきた。 ​ 全部ぬいぐるみです 今年の4月は何もなかった 何もない殺風景な作業部屋だったが、自宅並みの落ち着く空間になってきている。 かなり生活感が出てきているが、まだ何か足りない。 ……そう、冷蔵庫がないからだ!! やはり自炊してる生活感を醸し出すには、冷蔵庫は必須アイテムである。カレーを一晩寝かせたりできるし。 より完璧なキッチンに近づけるべく、冷蔵庫のぬいぐるみを作ることにした。 出来たのがこちら。 ​ 実物大、ふわふわ冷蔵庫ぬいぐるみ! ​ 中の棚やポケットもちゃ

    冷蔵庫のぬいぐるみをつくる
    hatact
    hatact 2024/09/14
  • Pixel Watch 3レビュー。3世代使ってきて「これなら人に勧められる」レベルに(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

    IT海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 Pixel Watchが3代目になりました。2022年の初代から使っていますが、少しずつ着実に使いやすくなっています。 今回の「Google Tales」は、9月10日発売の「Pixel Watch 3」を少し先取りで使ってみて気付いたことなどをご紹介します。 改善や新機能追加はちょっとずつだったりしますが、ここまでくれば、人にお勧めできると思いました。 ▲Pixel Watch歴代パッケージ。3のパッケージは100%プラスチックレスになりました ■ハードウェアの進化Pixel Watchはずっと直径41mmのワンサイズでしたが、45mmモデルも登場しました。これで、腕の太い男性にもお勧めしやすくなりました。

    Pixel Watch 3レビュー。3世代使ってきて「これなら人に勧められる」レベルに(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
    hatact
    hatact 2024/09/14
    重箱の隅みたいな変化についての記事で、普通にタイトル詐欺だった
  • サンルーフはなぜ、採用車種が減ったのか?|特集|JAF Mate Online

    1978年、ホンダ・プレリュード(初代)に国産車として初めて電動サンルーフが採用された。オープンカーでもないのに、心地良い風や青空を直接感じられるあの雰囲気は、モデルチェンジした2代目が「デートカー」として人気となったプレリュードの、魅力のひとつでもあった。 こうして当時の若者に大いに受け入れられた電動サンルーフは、その後、デートカーや高級車にとどまらず、当時ブームだったRVやミニバンにも採用が広がるなど、1990年代前半にかけて、人気アイテムへと成長。バブル景気に沸いていた当時、多くの日人が憧れたクルマの贅沢装備のひとつとしてもてはやされた。 しかしながら2000年頃から徐々に減少していき、いまでは電動開閉するサンルーフはその姿を減らしている。なぜあれほどもてはやされた電動サンルーフが衰退したのか。そこには、ある事情があった。 フルオープンにすれば車内に光が差し込み、風の流れや周囲の音

    サンルーフはなぜ、採用車種が減ったのか?|特集|JAF Mate Online
    hatact
    hatact 2024/09/14
    自分にはサンルーフは何かの時だけ開ければ良いオプションで、あって困らないけど無くても別に。テスラのガラスルーフは良い感じだったが運転者はあまり見ないし。大体ついてる印象だが贅沢品扱いで減ってるのかも。
  • 他社にない「買い切りプラン」で一生使い放題も もっと早く知りたかったスイス発のオンラインストレージ「pCloud」の特徴に迫る

    写真などのデータを保存できるオンラインストレージを探す場合、容量や価格、機能といったさまざまな条件を比較して決めるのが一般的だ。しかし、最終的には知名度だけで決めてしまい、いざ使ってみるとしっくり来ない、そのようなパターンも多いのではないだろうか。 今回紹介する「pCloud」(ピークラウド)は、マルチプラットフォームに対応した、スイス発祥のオンラインストレージサービスだ。定番の機能はもちろんのこと、他のオンラインストレージにはない数多くの特徴を備えており、ユーザー数は世界中で約2千万人にも及んでいる。そんなpCloudの他にない機能の数々を紹介しよう。 また、ページの最後には期間限定で最大54%オフとなるお得なセール情報も併せて紹介しているので、是非チェックしてほしい。 全世界に2千万のユーザーをもつ「pCloud」の魅力とは pCloudは、サービスインから10周年を迎えたオンラインス

    他社にない「買い切りプラン」で一生使い放題も もっと早く知りたかったスイス発のオンラインストレージ「pCloud」の特徴に迫る
    hatact
    hatact 2024/09/14
    もう何年も前から今よりずっと安く使えてる。数年も使えれば十分安い。サ終がーとか、永久に使うつもりの人はさすがに虫が良すぎ。海外サービスはlifetimeプランは普通。もちろん判断能力がない人は買わないよう。
  • カレーライスって白米以外もあってもよくない?

    例えばチャーハンカレーとか、ケチャップライスカレーとかさ、あってもよくない? 他にも、カレーピラフカレーとかさ!カレーカレーを重ねたらもっと美味しくなると思わない? あとは赤飯カレーとか、炊き込みご飯カレーとか、和の要素を入れてもいいと思うんだ なんでないんだろうね、不思議

    カレーライスって白米以外もあってもよくない?
    hatact
    hatact 2024/09/14
    わざと間違いを書いて、はてブで答えてほしいんだろうけど、人力検索も忘れないで(一応サ終してないか確認した)
  • 競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明 | サッカーダイジェストWeb

    サッカー協会(JFA)の審判委員会が9月11日、都内でメディア向けのレフェリーブリーフィングを実施。佐藤隆治JFA審判マネジャーがおよそ25分もの時間をかけ、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太の行為について詳細に語った。 8月17日に行なわれたJ1第27節、ジュビロ磐田戦(4-0)での出来事。58分に町田がPKを獲得すると、キッカーの藤尾はボールにボトルの水をかけた。すると、主審が濡れたボールの交換を要求。藤尾は両手を広げて不満を露わにしたが、新しいボールできっちりとチーム4点目を奪ってみせた。 佐藤審判マネージャーはまず、「競技規則に『ボールに水をかけちゃいけない』とは一切記載されていません。同じように『水をかけてもいい』という記載もありません」と説明。そのうえで、見解を示すにあたっての前提を次のように示した。 「サッカーはたかが17条の(のジェスチャーをしながら)こんな薄っぺらい競技

    競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明 | サッカーダイジェストWeb
    hatact
    hatact 2024/09/12
    サッカーなんてボールとゴールネットとユニフォームくらいしか道具ないんだから、それらに余計なことをしたら反則、ってルールに1行入れれば済む。ルールを増やさないことに固執する方が非合理で滑稽。
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Googleの折りたたみスマホ「Pixel 9 Pro Fold」、電子書籍ユースでも使いやすいその理由とは?

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Googleの折りたたみスマホ「Pixel 9 Pro Fold」、電子書籍ユースでも使いやすいその理由とは?
    hatact
    hatact 2024/09/11
    アスペクト比に関わる問題については、レイアウトをアプリごとに設定できると。本記事で初めて知った。本端末の大きな変更点であり、端末が手元にあれば簡単に分かることだが、それが書けない素人ライターばかり。
  • 人間をリソースと呼ぶことの何が問題なのか - valid,invalid

    かねてより人間、とりわけ労働者や従業員をリソースと呼ぶことについて批判的な意見を聞くことがあった。 2018 Don't call people resources - Ben Linders 2021 社員を「リソース」と呼んではいけない――。 | d's JOURNAL(dsj)- 理想の人事へ、ショートカット 2022 人間をリソースと呼ばない方がいいと思う - ジムには乗りたい 加えて、これらの主張に対するカウンターを見たこともある。「問題の所在が不明瞭」「情緒的な意見のみで代替が示されない」「人材を人財と書くような言葉遊びでは」等々。俗っぽく言えばここにあるのは、「モノ扱いしないでほしい」vs「とは言っても経営管理上はヒト・モノ・カネ・情報はリソースでしょ」という対立である。 この件について「人間をリソースと呼ぶことの問題についてアカデミックな見解・理論はあるのか」「人間をリソー

    人間をリソースと呼ぶことの何が問題なのか - valid,invalid
    hatact
    hatact 2024/09/11
    単に他と違って人は数で測れない点が多く管理しにくい面を持つから。/丁寧に3行まとめまであっても、ブコメは冒頭の情緒的な点の反応ばかり。どんな記事でも感情的・反射的な反応が多いのはそれが人間の性質だから。
  • この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 

    この1年でマイナポータルの自動連携項目が激増していて確定申告がとても簡単になってきています。 税金や確定申告の知識がない人ほど、年末調整ではなくスマホで確定申告したらいいと思う。 マイナポータルで自動で連携できる項目・給料(源泉徴収票) ・生命保険料 ・iDeCo住宅ローンふるさと納税 ・医療費 ・公的年金 ・国民年金保険料 ・証券口座(特定口座) などなど https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/list.htm 一部の保険会社などの対応は来年からのようだけど、多くの給与所得者の年末調整や確定申告で必要な項目を満たしていると思う。(個人事業主や他の所得区分がある人は今回の話の対象外) 連携のおかげで確定申告が簡単になったよ自動連携ができると、あてはまる控除申請項目に自動的に数字が入るので、何も考えずに進めるだけで確定申

    この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 
    hatact
    hatact 2024/09/10
    自分はこの1年で簡単にはならなかったしほとんどの人は同じでは。マイナカードをスマホに当てたり外したりを比喩でなく数十回繰り返す単純労働をやらされた挙げ句、大手企業でも非対応が多いとか、そんな通常運転。
  • 「窓の杜」のRSSがちょっとだけ改善 ~「IFTTT」で自動化していた筆者だけが大歓喜/皆さんにも活用してほしい【やじうまの杜】

    「窓の杜」のRSSがちょっとだけ改善 ~「IFTTT」で自動化していた筆者だけが大歓喜/皆さんにも活用してほしい【やじうまの杜】
    hatact
    hatact 2024/09/04
    8/15~インプレス系の他のも著者が付くようになったっぽい。ありがたい。しかし喜ぶのはいいけど最後の1文はさすがに削除した方がいいよ。仕事来なくなるよ。
  • 祖父の遺品のジョイスティックを現代に蘇らせたい | オモコロ

    ゲームしながら失礼します。寺悠迅と申します。 これから祖父の遺品の話をしますが、全くネガティブな話ではないので、そう襟を正さずだらしない格好のまま読み進めてください。 先に目的とテンションだけ掲示します。 具体的には現代のPCに繋げて遊べるようにしたいぜ!!! 「MSX? ジョイスティック? 何それ?」という方向けに注釈を添えるとこういう感じです。追い追いちゃんと説明します。よろしくお願いします。 タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・ 十年ほど前のこと。同居していた祖父が亡くなり、いくつかの物品を遺品として引き取りました。 祖父はかつて、いわゆる『街のでんきやさん』を営んでおり、ナショナル(旧松下電器、現パナソニック)の製品を取り扱っていたようです。 そういう縁もあって、ナショナル製のMSX用ジョイスティックが遺品整理時にヒョイと顔を出したのかもしれません。 祖父とはかなり仲が良く、部屋

    祖父の遺品のジョイスティックを現代に蘇らせたい | オモコロ
    hatact
    hatact 2024/09/03
  • 「生成AIを使いこんでいる人」だけが知っていること

    最近は生成AIも一通り新発表ラッシュが終わり、ChatGPTが登場した直後の「熱狂」は一通り収まってきたように感じる。 おそらく現在は 「ちょっと触ってみて、すごいと思ったけど、あまり実用性を感じられなくて、今はたまに使うくらい」 という人が多いのではないかと思う。 いわゆる「失望の谷」に入った状態だ。 なぜ生成AIは「失望の谷」に入ったのか。 その原因は明らかで、生成AIを使って、自分が狙っているクオリティの成果品を出すのが難しいし、プロンプトを考えるのが面倒からだ。 例えば、こんな状況を想像してほしい。 朝出勤してきて、最初に 「昨日一緒に飲みに行った、お客さんの部長さんに「お礼」のメールを書きたい」 とする。 多くの方が想像する通り、お礼のメールは結構書くのが面倒だ。 そこで、「生成AIを使ってみよう」と、次のようなプロンプトをChatGPTに打ち込むとどうなるか。 昨日一緒に飲みに

    「生成AIを使いこんでいる人」だけが知っていること
    hatact
    hatact 2024/09/03
    この人が言うようなことは当然AIのみで簡単にできる。無料や低価格で一般に使わせるサービスに工夫が必要と言うだけ。1年後には笑い話の世界だから商売するのも大変と思うけど。
  • 正反対な君と僕という育ちがわかる漫画

    話題になっていることは知っていたし毎回ブクマも多いので直近数話を読んだ。(最初から読めという意見は全て却下) あまりに思慮深く相手の事を想い自分の欲を抑えられる高校生たちの群像劇に対して登場人物の行動を素直に讃えたり、作者は人に対する解像度が高いといったブコメが多い。 自分の感想はこうだ。ブコメにも僅かにいるが「こんな高校生おらんやろw自己愛ってどんなギャグだよw」 自分は高校が誰でも行ける私立、友達も商業や工業高校と程度のよろしく無い環境だったためか欲望に忠実すぎたり、格好つけることがなにより大事といった高校生しか周りにいなかった。 顔がよければ誰とでも付き合いたかったし、童貞は早く捨てるもので、相手が性行為をしたいかどうかなんて考えたこともない。拒まないなら同意。 今振り返ると性教育は必須にすべきと思う。 だからこの漫画を絶賛したり、ましてリアリティがあると言えてしまうブクマカ当に

    正反対な君と僕という育ちがわかる漫画
    hatact
    hatact 2024/09/03
    "まさか漫画で育ちを炙り出されるとは思ってなかったよ。"って、ドラマ類ほとんど見たことがない人?お話の感想は育ち関係なく現在の人間性を反映するのは当然。
  • 結局Notionはどう使えばいい? 初心者向け活用術 | ライフハッカー・ジャパン

    Notionってどう使えばいいの?」と、意外とその活用方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、初心者でもわかりやすいNotionの基礎から、実際に使ってみたくなるステップアップ活用法までを一挙にご紹介します。 Notionの基的な使い方をマスターしようNotionは単なるメモツールではありません。メモ以上にできることがたくさんあります。たとえば、Notionでタスクの進捗状況を記録したり、定期タスクを繰り返し作成したり、図を入れて見栄えを良くしたり、まずは試しておきたい設定がいくつかあります。 詳細は以下の記事で、Notionの新たな使い方を見つけてみてください。 ▼記事の詳細はこちら どう使えばいい? 公式アンバサダーに教える多機能な情報管理ツールとして注目を集めるNotion。しかし、その豊富な機能に圧倒され、使いこなせていないと感じる方も多いのではないでしょ

    結局Notionはどう使えばいい? 初心者向け活用術 | ライフハッカー・ジャパン
    hatact
    hatact 2024/09/03
    「こういう記事が出てくる時点で使いにくい」ってブコメ、全く間違い。パソコンってどう使えばいい?ってのと同じ。ただのNot for meを一般化して自分に酔うのはあるあるだが。なおNotionは自分には全然合わないけど。
  • 三菱鉛筆、LAMYのペンにジェットストリームのインク搭載

    三菱鉛筆、LAMYのペンにジェットストリームのインク搭載
    hatact
    hatact 2024/09/02
    これは良い。なおLAMY2000にジェットストリームのリフィルはメジャーxメジャーのド定番の組み合わせだけど、個人的には書きやすいと思えず、あまり相性良くないと思う。
  • トランプ氏、メタCEOに圧力 新著で終身刑示唆 | 共同通信

    Published 2024/09/01 05:07 (JST) Updated 2024/09/01 10:02 (JST) 【ワシントン共同】米共和党のトランプ前大統領が9月3日発売の新著で、IT大手メタ(旧フェイスブック)のザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)に終身刑をちらつかせ、自身に不利な行為をしないよう圧力をかけていることが明らかになった。ニュースサイト、ポリティコが8月28日に報じた。 著書は「SAVE AMERICA(米国を救え)」。ザッカーバーグ氏が2020年の前回大統領選で、トランプ氏に対する陰謀を企てたとし「彼を注意深く監視している。今回、彼が違法行為をすれば、残りの人生を刑務所で過ごすことになる」と警告した。交流サイト(SNS)フェイスブックをトランプ氏に不利になるよう操作したとも指摘した。 フェイスブックは前回大統領選でバイデン大統領の息子ハンター氏の汚職疑惑を

    トランプ氏、メタCEOに圧力 新著で終身刑示唆 | 共同通信
    hatact
    hatact 2024/09/01
    どっちもどっちだよね。どっちも犯罪幇助。
  • レバ刺し好きの希望の星、さしみ〜との「牛レバーハム」 :: デイリーポータルZ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:価格設定も営業時間もどうかしてる酒場「大塚大酒場」 もはや遠い記憶 インターネットを徘徊していて、偶然に気になるものを見つけました。 「牛レバーハム」という聞き慣れない名前の商品なんですが、その見た目がもう完全に、懐かしの「レバ刺し」なんです。 かつては焼肉店や居酒屋などで普通にべることのできた、牛や豚のレバ刺し。品衛生法に基づき、2012年から牛、2015年から豚の、生用として販売や提供が禁止され、幻の存在となりました。 僕も大好きだったので、当時はその状況に絶望していたのですが、考えてみれば、そもそも中毒などの危険性が高めの材。当然といえば当然だなと思うようになり、いまやすっかりその存在を忘れてしまっていたくらいです。 と

    レバ刺し好きの希望の星、さしみ〜との「牛レバーハム」 :: デイリーポータルZ
    hatact
    hatact 2024/09/01
    安全でおいしそう/鳥刺しってなんで規制されてないのだろうか(飲み会で出ても食べないが)/ブコメで亜硝酸ナトリウムが○○発見器に使えるという豆知識がついた
  • 【特集】 雷からPCを守る「雷ガード」、実はもう機能してないかも?保護機能付き電源タップおすすめ7選

    【特集】 雷からPCを守る「雷ガード」、実はもう機能してないかも?保護機能付き電源タップおすすめ7選
    hatact
    hatact 2024/09/01
    個人的に雷でモデムが壊れた経験はある。電源は大丈夫だった。保護機構の強弱があるのだろうとその時は思ったが真偽不明。非常に確率の低いことの対策だから、有効という口コミがそうないのは当然。重要性に応じて。
  • お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!

    ■追記 続き https://anond.hatelabo.jp/20240830173230 ■ここからホームレス関連の投稿がバズっているので、ホームレス経験者の俺が思い出を語るぞ!! https://anond.hatelabo.jp/20221120222034 「ホームレス?今は福祉が充実しているから好きでやってるんじゃないの?」 「結局ドヤ(安宿)で寝れるからそんなにつらくないんじゃない?」 「実際気楽なんでしょ?」 という声を聞くので、全部答えるぞ!!! ではまず睡眠編!! ダンボールが快適なのはガチ。「家電製品に使われるダンボールは二重になっているからより快適」という情報が一部であるが、それはウソ。無尽蔵にあるダンボールを重ねれば良いだけなので、元から二重なのかどうかはほとんど関係がない。たまにペラペラのダンボールだと重ねても地面の冷たさが伝わってくるが、より重ねてダン

    お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!
    hatact
    hatact 2024/09/01
    残金が減って思考力低下より、身バレしたくないから役所を頼らないとか、単に役所に頼らずとも生きていけるなら面倒なことしたくない、鬱や知的障害でできない、の方が理由として多そう。想像だけ、ソースなしです。
  • 後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか? | AERA dot. (アエラドット)

    相馬市を流れる宇多川の増水で道路がえぐられた(13日撮影) (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 甚大な被害をもたらした台風19号。死者77人(警察庁発表、18日15時現在)、行方不明者13人(消防庁発表、18日15時現在)、堤防の決壊は7県71河川128か所(国土交通省発表、18日15時現在)にのぼっており、被害の全容はまだわかっていない。まさに未曽有の災害といえるが、だからこそ、今回の台風報道の端々でも触れられたあるキーワードに関心が集まっている。 【写真】100円ショップで備える命を守る20品 * * * 「外の様子を見に行く」「川の様子を見に行く」「田んぼの様子を見に行く」――。今回に限らず、台風のたびにこうした言葉を残して亡くなったり、被害にあったりする人が後を絶たない。 茨城県常陸大宮市では、71歳の男性が12日夜、近くの沢の様子を見に行ったまま行方不明になった。特に今回

    後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか? | AERA dot. (アエラドット)
    hatact
    hatact 2024/09/01
    いろいろな理由があるだろうけど、高齢になると判断力も理解力低下するから完全に止めることは不可能。それでも何度も訴えて、運よく思いとどまる人の率を増やすしかないだろう。