木造駅舎など古く趣きのある駅舎、 旅情と寂寥感漂うローカル線の無人駅と秘境駅 廃駅跡、 ふらり降りて心引かれた駅… 駅を巡る旅“駅旅”で見た心に残る風景、 駅前や周辺の気になるモノも。 ~魅力ある駅との出逢いを楽しみに列車に揺られる…~ そんな鉄道の旅もいいものです。
サイト移転のお知らせ 本サイトの内容を拡張し、道後山駅のみならず芸備線東城~備後落合の路線・沿線地域情報を発信するサイトに移転いたします。 本サイトは更新を停止しますが、移転先で載せる予定のないコンテンツが掲載されているのでアーカイブとして残しておきます。 移転先でも引き続きよろしくお願いいたします。 三神線 奥比婆のくろがねの道ものがたり https://jonchama.moto-nari.com/sanshinsen.html 道後山駅日記 広島は備後、比婆の山奥。 過疎化が進行している中国山地の真ん中に 人々から忘れ去られながらも 今日も灯りをともす駅があります。 笑顔にあふれた、 声であふれた、 思いがあったこの駅に あなたは何を見つけますか? ようこそ、道後山駅へ――― MENU
メールはこちらへ ※送信時アドレスの@の前後の スペースを削除してください。 JR内房線浜金谷駅 ●新着情報 令和6年7月21日 『駅と駅構内』 内房線全駅を追加 『駅構内から』 「列車案内」23頁を追加 『駅施設外から』 「旧駅舎の肖像」2頁を追加 『旅の記憶、旅の記録』 1項目3頁を追加
08/9/5 更新 信楽高原鐵道の玉桂寺前、肥薩線 瀬戸石、八戸線 有家、比叡山坂本ケーブル ほうらい丘、もたて山を作成。 写真集『秘境駅』 メディアファクトリー(株)より発売中 大好評発売中! “Amazon”での購入案内です。どうぞよろしくお願いします。 MONDO21で放映中の「全国秘境駅ファイル」DVDが大好評発売中 No.1 No.2 No.3 『すごい駅!』 横見浩彦×牛山隆信 濃い〜駅の対談本 メディアファクトリー(株)より好評発売中! 小学館文庫 「秘境駅へ行こう!」 「もっと秘境駅へ行こう!」 両方合わせて10万部達成いたしました! 日豊本線「宗太郎駅」 あれほど騒しかったセミの鳴き声もピタリと止み、静かに夜の帷が降りて来る・・・ さあ、今宵はコオロギの出番だ。 あなたは、 +215700人目の秘境駅訪問者です。 ようこそ「秘境駅」のページへ!
★ 20.-9.11. 【日付印字器(ダッチングマシン)のはなし】に《"日付印字器"ギャラリー》を掲載しました。 ★ 20.-8.28. 【日付印字器(ダッチングマシン)のはなし】に《"天虎工業製乗車券日付器"の修理にチャレンジ》を掲載しました。 ★ 20.-8.14. 【日付印字器(ダッチングマシン)のはなし】に追加情報を掲載しました。 ★ 20.-7.-7. ”キップマニアの不思議な世界” に「("硬券裏面"作成ソフト)【TicketMaker】」をアップしました。 ★ 20.-6.26. ”キップマニアの不思議な世界” に「(特別企画)【日付印字器(ダッチングマシン)のはなし】」を掲載しました。 ★ 20.-6.19. ”キップマニアの不思議な世界” に「【切符蒐集を考える(その2)】」を掲載しました。 ★ 20.-1.16. 【土に還った幻の停車場 -深名線宇津内駅-】に追加情報を
中央本線 洗馬駅 2024年2月16日(第1333版)の更新内容 ●「区間全駅」の、北陸本線 福井-敦賀間の武生駅に付録として、武生駅付録1:武生駅 2021年・2022年の様子(改題)に2022年の様子(1回分)を追加し、武生駅付録2:武生駅 2023年・2024年の様子を追加して2023年取材分(2回分)を掲載しました。 2024年1月18日(第1332版)の更新内容 ●「区間全駅」の、北陸本線 金沢-福井間の小松駅に付録として、小松駅付録18:小松駅 2023年2月12日・3月5日・3月12日の様子、小松駅付録19:小松駅 2023年3月19日・4月2日の様子を追加し、その期間の様子を掲載しました。 2024年1月16日(第1331版)の更新内容 ●「区間全駅」の、北陸本線 金沢-福井間の松任駅の付録ページである松任駅付録3:松任駅 2022年~2023年6月の様子(改題)に2023
2022/01/13 更新 2022年度 秘境駅ランキング発表 札沼線 豊ケ岡駅 またひとつ、思い出の駅が失われていく… あなたは、 +215700人目の秘境駅訪問者です。 ようこそ「秘境駅」のページへ!ここでは日本全国の鉄道路線に現存する、周囲に人家が少なく大自然の真っ只中にある駅を 紹介しています。こうした駅は今日のモータリゼーションの普及や、過疎化の進行により利用者が減少したことで、路線そのものが 廃止されることが多い現在、奇跡的に生き残った貴重な存在と言えましょう。これらの駅はローカル線に限らず、特急列車が通る 幹線にも存在します。けれども、訪問には多くの難題があり、普通列車でも通過が多い場合には、なかなか降りるチャンスに恵まれ ません。また、駅へ続く車道はおろか、歩道さえ無いこともあり、簡単に到達出来るも
令和3年3月20日 姉妹サイト「れとろ駅舎」とコンテンツの共通化を図りました。現在のオリジナルコンテンツは、「防石鉄道の足跡」および「船木鉄道の足跡」の一部のみとなっています。 現役で活躍するものもあれば、改築や路線の廃止などで失われたものもありますが、いずれも末永くその姿が伝えられることを願い、日本全国のレトロな駅舎をご紹介します。(ウェブカッフェ「れとろ駅舎」との共通コンテンツです)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く