タグ

2006年9月27日のブックマーク (60件)

  • Google Earthのデータは「70Tバイト以上」

    Google EarthとGoogle Mapsの開発責任者で米Googleチーフテクノロジストのマイケル・ジョーンズ氏が来日会見し、「Google Earthのデータ量は70Tバイト以上」と明かした。データ量は毎月増えているといい、ユーザーによるコンテンツの追加にも期待をかける。 同社はGoogle Earthのデータ量を公開していないが、最近発表された論文に「70Tバイト」とあったという。ジョーンズ氏は「過去のある時点で70Tバイトあったのは間違いない」とし、今は70Tバイト以上だと語った。 Google Earthは地球の陸地の20%、総人口の3分の1が住む地域をカバーしているという。3D表示できる建物も順次増やしているといい、将来は、建物内部の画像まで表示することを計画している。 ユーザーが自ら3次元モデルを作成し、自分の家や学校、オフィスなどを地図上に配置できる機能も備えている。

    Google Earthのデータは「70Tバイト以上」
  • 風靡く草原に君は立っている - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「色バトン|とりもなおさず」を読んで。 moppara氏が微妙に私のHNに似ている方から色バトンというものを受け取ったらしい。 その中の「青」の印象で私へとバトンを回してくださったのでやってみることにする。言っておくが私の回答は当に詰まらないよ。(笑) ・好きな色は? 黒 ・嫌いな色は? 思い付かない ・携帯の色は何色? 銀 ・あなたの心の色は何色ですか? 灰色 ・回してくれた人の心の色は? 薄緑 ・次の6つの色に合う人を選んでバトンを回して下さい。 『赤、青、オレンジ、ピンク、黒、白』 赤はAd.Y&W氏 青はhatayasan氏 オレンジはmotimoti3氏 ピンクはsweetlove氏 黒はwebmugi氏 白はyas-toro氏 回すと言っても勿論強制ではない。挙げろと書かれていたのでとりあえず挙げたに過ぎない。 ちなみに、回してくださったmoppara氏の色の印象が何故薄緑で

    風靡く草原に君は立っている - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    これが、バトンというやつですね。やらせていただきます
  • heartbreaking.:その新人ブロガーを評価したいならば、まずは3カ月その人物の動向を静かに観察すべきだ。 - 明日は明日の風が吹く

    そんな新人さんがいるのか。はてブ界隈はあまり見てないから、知らなかったよ。裏読みをすると、「ほとんど語るべき事は過去記事で語り尽くした状態になっている」「中堅ブロガー」が、「過去の良記事」を、別名で新人のフリをしてリメイクしているのかもしれず。 まぁ、10年やってても、隅っこでちまちまやってる私なんかは、多少良記事を探してきてパクりでもした方が良いのかねぇ……?(笑) それをしない理由は、それをやったとして、もしもはてブでホッテントリにでもなった日には、益々自分の文章のウケの悪さに虚しさを感じて、書くのを止めてしまうんじゃないかという、嫌な予感がするから。私は私の文章で、身の丈にあった評価を受けながらやるよ。それがホッテントリになったり、注目されたり、面白いと思って読んで貰えれば、最高〜! さぁ、道は遠いが、ちまちまやりますか(笑)。

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「私は私の文章で、身の丈にあった評価を受けながらやるよ。それがホッテントリになったり、注目されたり、面白いと思って読んで貰えれば、最高~!」これぞブログを長く楽しむコツですね。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    これはエロい。笑いが止まらん
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「大丈夫だと思いますよ」ダメだ、絶対見抜けない。
  • Google Sets

    Enter a few items from a set of things. (example) Next, press Large Set or Small Set and we'll try to predict other items in the set.

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    検索ボックスに放り込んだ関連語を提案してくれるサービス。日本語はまだみたい
  • 好きなこと、好きなものサイト

    更新は久しぶりです。 作ったサイトを紹介 ウィナーズ サークル 攻略http://wina.gimu7.biz ソニック ラッシュ アドベンチャー 攻略http://sonic.gimu7.biz スパイダーマン 3 攻略http://supaida.gimu7.biz シーマン 2 攻略http://siman.gimu7.biz ゾイドオルタナティブ 攻略http://zoido.gimu7.biz ビューティフル 塊塊 攻略http://beauti.gimu7.biz 青木 隆治 http://aokiryu.gimu7.biz ボーン・アルティメイタム http://bon.gimu7.biz アナザーセンチュリーズエピソード3 攻略 アナザーセンチュリーズエピソード3攻略(AnotherCenturysEpisode3)攻略&裏技サイト。 Another Century's E

    好きなこと、好きなものサイト
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    ekkenさん経由。検索に引っかかりそうなキーワードを羅列するだけのブログ。これがスプログってやつですか。
  • 玉虫色に輝く情報教育の陰で、なにがはじまっているのか - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    情報教育という新しい格差の現実(1)〜玉虫色に輝く情報教育の陰で、なにがはじまっているのか イット革命の森元総理がいった「IT教育の充実」から おそらく、誰もが「情報教育」という言葉は、耳にしたことがあるだろう。IT革命のことをイット革命と述べ注目を集めた森喜朗元総理が、2000年9月の国会所信表明演説で発表した「e-Japan構想」のなかで「IT教育の充実」をうたい、2003年度から高校に新設された「情報(科)」もそのひとつである。 もっとも、1996年に中央教育審議会が「専門高校や総合学科については、情報関連科目の充実を図る」と答申したことが始まりのようである。それを受け、1998年、教育課程審議会で、「高等学校においては、(中略)教科『情報』を新設し必修とする」とした結果、森喜朗元総理の演説となったらしい。 1996年といえば、渡辺淳一の「失楽園」がベストセラーとなり、村山首

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/8dcda04a1a46528d908d6dafc6d5044d

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「ブログ論においては数年前も現在も内容に大差ない事から、むしろ中堅どころのブロガーの過去記事に目を向け、どんどん発掘すべきではないか」これは同意。ただフローに目がいってしまうのは仕方ない面もあるかも
  • 情報の海を漂いながら思う - 北の大地から送る物欲日記

    「忘却防止。 - ネット断ちの効用〜情報収集のアンテナをときには研ぎ直してみよう」を読んで。 日々、ウェブ上のあちこちのニュースやブログエントリを見ながら、特に情報収集するんだ!って意識はなくともさまざまな情報を取り入れています。他にもテレビやラジオだったり、家族や学校、会社の人との会話だったりといろんなところから情報は収集できるけど、ネットからの情報収集の特徴は、アンテナを自分用に細かくチューニングできるってところだと思う。 テレビやラジオは、視聴する番組は選べてもそれ以上細かい部分までは選べない。自分の身の回りの人との会話の場合は、会話できる間柄の人はおのずと限定されてしまっている。 でも、ネットならば、さまざまな情報に関するサイトがあって、そのどれを見るかは自分で選択できるし、会話とまではいかなくとも、誰かの主張を見られる、そうブログのような存在は自分の身の回りの人だけでなく多くのブ

    情報の海を漂いながら思う - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「職人が自分の使う道具の手入れを欠かさないように、ネットを見る我々にとっての道具はこのアンテナ」時には、立ち止まる余裕を持ちたいと思います
  • 組織には厳しく人には優しい「垣根の無い世界」 - アンカテ

    「フラット化」の周辺で微妙に関連しているエントリーで気になるものがいくつかたまったので、若干未整理だけど全部吐き出してしまおうと思う。 目指せ一人前のプログラマ - 30代が新人に与える影響 GoTheDistance - 30代というロールモデル 目指せ一人前のプログラマ - 会社でも家でもプログラミング 最初は、「お手になる30代の先輩が見つからない」という切実な嘆き。 その会社でのキャリアを考えるときに、バリバリ働いてる(だろう)30代―いわば中堅―をまず見ると思う。5〜10年すると大体こんな感じになるのか、というモデルケースとして30代の中堅社員は見られると思う。 今、メンタルヘルスの対象になっている30代が急増しているらしいのだが、その一因となっているのは終身雇用の事実的な崩壊かもしれんね。逃げ切りたい部長クラスのお荷物が30代の足を引っ張っている気がする。 次は、「逃げ切りた

    組織には厳しく人には優しい「垣根の無い世界」 - アンカテ
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「人に厳しいものか人に優しいものかはどっちでもよくて、要するにその組織がその評価基準を通して成果を出せばよいのだ」
  • リンクについての雑多な記事

    このサイトではいくつかリンクの自由についての記事を書いてきましたが、 このページではそういった記事に書ききれなかった小ネタを書いていきます。 尚、当サイトでは「直リンク」という言葉を、「トップページ以外へのリンク」という意味で使っています。 他のサイトではこの言葉が他の意味で使われている場合がありますので、ご注意下さい。 数を恃むことについて 2006年7月22日 お前のポリシーは俺のもの 2006年9月3日 比喩ありき?結論ありき? 2006年9月17日 「無断リンク禁止」の意味 2006年11月4日 価値観論争の前に 2006年11月4日(同年11月5日、26日一部修正) サイトが家でも別によい 2007年1月2日 リンク禁止問題の実状 2007年2月1日 注意書きを守っていても 2007年7月22日 トラブル発生の経緯のまとめ 2007年7月22日 数を恃むことについて これまでに何

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「「リンクポリシー」についてだけは何故か勝手に「他人のサイトのリンクはどうあるべきか」と、他人のポリシーを決めてしまうサイトが少なくない」繰り返し読みたい記事
  • 「みんなが能力がある」という幻想と成果主義: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    成果に応じて報酬を払うというのは聞こえはいいが、 会社が負っていたリスクを社員が負うことになる。 そしてこの制度は「人間の現実」に見あったものなのか ●総論賛成、現実には「?」の成果主義 学校を出て入った小さな出版社で、「企画を立てられる編集者は10人に1人ぐらいのものなんですよ」と社長に言われて驚いた。何しろ編集者は全部で10人ぐらいしかいなかったのだから。 人生経験豊富な社長は、「誰もが能力があるわけではないどころか、能力のある社員のほうがまれだ。それでもやっていけるのが会社だ」と、世の中を知らない 若者に教えてくれようとしたわけだが、こうした論理にしたがえば、10人のなかの1人は、ほかの9人の分まで働いているわけだ。待遇が同じならば、ばかば かしくなって転職してしまいそうだ。しかし、つねにそうともかぎらない。逆に、自分が頑張らなければ、と思うこともある。そして、その1人がいなくなる

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「アメリカの研究では、成績を数値化しやすい営業職でも、成果主義導入は難しいという結果が出ているのだそうだ。売り上げなどの客観的指標だけにもとづいて成果主義を導入した企業はうまくいっていないという。」
  • livedoor ニュース - 「朝日」だけでない?飲酒運転=マスコミの病巣

    「朝日」だけでない?飲酒運転=マスコミの病巣2006年09月24日05時21分 / 提供: 【PJ 2006年09月24日】− 今月19日に山梨県甲府市内で酒気帯び運転の疑いで検挙された朝日新聞社の男性記者(27)を、同社は21日、懲戒解雇処分にした。また、この記者が所属していた朝日新聞甲府総局の総局長ら3人も、管理監督責任を問われて減給処分となった。幼い子ども3人が犠牲となった福岡市の事件以来、飲酒運転の摘発が全国で続いている。  今回の朝日新聞記者の場合、人が警察取材の担当で、公務員の酒気帯び運転検挙の記事も書いていたことなどから、同社内からも「飲酒運転を追及する記者がこのような問題を起こしてしまい」という言われ方をしている。しかし、冷静に見ると、マスコミ各社が使うこうした表現には注意を要することに気づく。  ともすると、問題の責任を個人的、限定的な方向に導こうとするベクトルが感じら

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「マスコミ関係者のスピード違反や飲酒運転による検挙が、警察との癒着の中でしばしばもみ消されてきたことは、報道関係の人間なら誰でも知っている事実ではないか」
  • 米子沢より巻機山探訪報告

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    米子沢、2002年10月。写真が豊富。
  • 上越・米子沢

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    米子沢、2003年10月。行動が速い。
  • http://www.kamonokai.com/komekosawa.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    米子沢、2003年9月。入渓地点の解説が詳しい
  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~hiro-tan/058-a.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    米子沢、2005年8月、単独。
  • http://www.h6.dion.ne.jp/~tatsuno/sub2-2004-komeko.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    米子沢、2004年10月。写真は豊富
  • ブログやブックマーク、共有サイトのタグを一括検索できる「TAGGY」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    待ち望んでいた串刺し検索サービス。はてブの注目のエントリー以上の記事が検索対象になっているみたい。
  • タグでつながるマルチメディア型CGMポータル “TAGGY” [ タギー ]

    私たちTAGGYは、最新のテクノロジーと膨大なデータを駆使して オンライン広告の未来を拓き、企業と消費者を幸せにしたい。 そんなことを気で考えている会社です。 世界と戦え! "JAPAN WAY" マーケティング 当社の特許技術「おもてなしエンジン」が実現する "JAPAN WAY" マーケティング。 これによって日固有の接客哲学をオンラインに完全移植し、 世界に通じる新たな広告モデルを生み出していくこと。 それが当社の使命です。

    タグでつながるマルチメディア型CGMポータル “TAGGY” [ タギー ]
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 世界一不味い飴サルミアッキ(SALMIAKKI)を食べてみた。

    世界一不味い飴「サルミアッキ」をべてみた。 事の発端は、 掲示板への書き込みだった。 投稿者/ トミー (2005/06/10(Fri) 14:41:09) はじめまして。 初めて書き込みさせて頂きます。 (中略) 昔ナイトスクープでやっていたのですが、 フィンランドのサルミアッキという飴がキツイようです。 ほほう・・・・(笑) 追って検索をしてみると、 詳しい情報は無いものの、 かつて探偵ナイトスクープが 「世界一不味い飴」 として採り上げたことがあるとのこと。 ほっほっほ・・・(笑) 相手にとって不足なし!! かかってこいや!!! m9っ`Д´) フィンランドの通販サイトとやり取りすること10日あまり・・・ 普通に注文したのに担当者から 「当にサルミアッキ一箱だけでいいの???」 ってわざわざ質問メールが来る始末(笑) 「俺は奇妙なべ物が

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    フィンランド製の飴らしい
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060926-95727.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    JR九州の石原進社長「東京までの直通運転については「コストの割に乗客は少ないとみられる」と否定した。」
  • 鹿児島のニュース - 南日本新聞 | 373news.com

    鹿児島のニュース - 南日本新聞 | 373news.com
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「急傾斜の多い九州新幹線をJR西日本の新幹線が走るにはモーター付きの車両購入が必要なことから、JR西日本側は慎重な姿勢を見せている。」
  • Google Mapで見るディズニーリゾートのトリビア - R30::マーケティング社会時評

    Google Mapの日の情報が更新された、という記事をCNETで見たので、どれどれと思いながらちょっとのぞきに。今回は地図データのアップデートだったらしいが、衛星からの写真データも7月に更新されていたらしい。 そこで、前からその中身を見てみたくてしょうがなかった施設の上空に。そう、それは「東京ディズニーリゾート」。頭の黒いネズミの統べる王国。おお、中の施設から、駐車場の線11に至るまではっきり見えるぜ。と思いながら、ふらふらと空中散歩していたら、面白いものを見てしまった。ディズニーシーのど真ん中に、まっすぐ1の道路が走っているのである。 メディテレーニアン・ハーバーの裏の水上パレード用ボート繋留所の横、キャラバン・カルーセルの裏側から、ミステリアスアイランドの山脈とマーメイドラグーンの間を通って、ポートディスカバリーのエレクトリック・レールウェイ駅裏側まで、ポートディスカバリー地

    Google Mapで見るディズニーリゾートのトリビア - R30::マーケティング社会時評
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「ディズニーリゾートは消費者に上空から見られることを拒否している施設だったんだ」
  • 大手小町

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    また濃いトピック。「人生設計を変えることも話しつつ、少しは逃げ道を用意してあげるのも良いんじゃないかなぁと」
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    とはいえ、情報源に触れる段階でフィルタがある程度かかるのも事実。それを偏見と呼ぶか、信頼と呼ぶかはその人の主観次第。
  • http://d.hatena.ne.jp/sudama/20060926

  • 「美しい政治家」が不足しているのか、安倍内閣 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年09月27日12:18 「美しい政治家」が不足しているのか、安倍内閣 カテゴリ kinkiboy Comment(5)Trackback(8) 高市早苗さん入閣おめでとうございます。友人の大学教授のゼミ出身で、参加している勉強会にも来ていただいたこともある高市さんですが、一度は落選して浪人中の折でした。その頃の挫折をもバネにして、ぜひ日の将来づくりのためにご活躍いただきたく存じます。 この前、高市さんと同じゼミ出身で高市さんとほぼ同年代の女性の方に「高市さんも結構美人ですしね」と軽くいったのに「あの人のどこが美人なのよ」と猛烈な反撃をってしまいました。なんだったのでしょうか。女性に人気がないということでしょうか。「貞子ちゃんの連れ連れ日記」さんもかなり辛口の評価です。 それにしても、この間のマスコミの安倍キャンペーンは凄まじかったですね。ただマスコミが騒いだ割には国民の関心を

    「美しい政治家」が不足しているのか、安倍内閣 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「総理戦中の現役議員をドラマ化するなんて、まるで北朝鮮のみたいで気持ち悪さを感じます。テレビ朝日が擦り寄ったかという感じでしょうか」
  • 飲酒運転で実刑判決を受けたKさんの手記 | 特定非営利活動法人ASK

    甘かった認識 私は、ある愚かな交通違反――飲酒運転――を犯し、その報いを受けて、現在絶望と失意の日々を送っております。 お酒を飲んでも自分は運転がうまいし、酔わないから運転しても事故さえ起こさなければ大丈夫……そんな風に考えることが恐ろしい過ちであることを、私は身をもって知りました。アルコールの影響下で運転をすることは、その事を認識しているいないにかかわらず、運動能力、判断力など、運転する上で重要な鍵を握る各種の能力を著しく低下させ、第3者を巻き込む重大な事故を起こす可能性をもちます。よって飲酒運転は、“未必の殺人”として罰せされるべき重大な「犯罪」なのです……。 アスクの方々と知り合う機会を得て、同じような過ちが少しでもこの社会から減ることを願い、私の経た一連の経験を記し、ホームページ上で公開することを決心いたしました。なぜなら、私の身に起こったことは、起こる寸前まで私の日々の暮らしから

    飲酒運転で実刑判決を受けたKさんの手記 | 特定非営利活動法人ASK
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    酒気帯びで執行猶予期間中に飲酒運転で逮捕、会社を辞めざるを得なかった人の手記。「人身事故を起こしていないから厳しい刑罰にならないで、というのは甘えた望みだった」
  • 井上保孝・郁美さんご夫妻の手記 - 飲酒運転は「過失」なのか?

    井上保孝・郁美 私たち夫婦は、1999年11月、東名高速道路で起きた酒酔い運転の大型トラック事故によって、長女・奏子(かなこ、当時3歳)と次女・周子(ちかこ、同1歳)を目の前で亡くしました。 長年飲酒運転を常習にしていたトラック運転手に、2000年6月8日の判決公判で言い渡された刑は懲役わずか4年。 判決文の中では、「3歳と1歳という幼さで突然の炎に命を奪われた苦痛の大きさは計り知れない。この種の事件としてはことのほか悪質で刑事責任は重大」とされながら、求刑された5年より1年も減刑されました。 その後、このいわゆる「八掛け判決」を不服として検察が異例の控訴をしましたが、判決は覆りませんでした。2001年1月12日、東京高裁は控訴を棄却し、トラック運転手に対する懲役4年という実刑が確定しました。2000年4月9日。 あの日から私は予想だにもしなかった人生を生きることになりました。 飲酒運転を

    井上保孝・郁美さんご夫妻の手記 - 飲酒運転は「過失」なのか?
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    飲酒運転で子どもを失った夫婦の手記。今こそ読んでみたい
  • 京都 エンジョイ!クライミング!:犬上川・滝洞谷(たきぼらたに)

    朝、御在所に行く予定がKAZUさんが行けなくなり急遽近頃沢にはまっているNKNM君と行くことにしました。私はこの谷は2度目です。最近出た「日の登山家が愛したルート50」で関西の沢で唯一紹介されていました。 上流まで水流の全くない渓谷にいつ穿たれたのか彫りの深い造形美が展開します。今回はNKNMは一度もNinjaを濡らさず登りきった。今日ならフラットソールでいけたかもしれない。沢を毛嫌いされている方もしばし沢に浸って下さい。 ↑入谷するとすぐに荒々しい谷が展開する。 ↑涸滝5m。左岸のクラックをA0で。残置ハーケンあり。 ↑涸滝5m。キャメロットをかませるところがあるので楽しい。 ↑涸滝5mの落口。 ↑攀じる ↑涸滝6m。右岸の岩棚から ↑ひたすら攀じる。 ↑井戸底のゴルジュが見え出す。 ↑半円筒状になった8mの滝を登る。 残置はない。キャメロットの小さめが効く。 ↑井戸底をのぞく。 登

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    犬上川・滝洞谷、2006年9月。
  • http://www.osakakara.net/

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    姫新線全駅の駅舎の写真など。木造駅舎の探索に
  • 区間全駅ネットワーク

    中央線 洗馬駅 2024年2月16日(第1333版)の更新内容 ●「区間全駅」の、北陸線 福井-敦賀間の武生駅に付録として、武生駅付録1:武生駅 2021年・2022年の様子(改題)に2022年の様子(1回分)を追加し、武生駅付録2:武生駅 2023年・2024年の様子を追加して2023年取材分(2回分)を掲載しました。 2024年1月18日(第1332版)の更新内容 ●「区間全駅」の、北陸線 金沢-福井間の小松駅に付録として、小松駅付録18:小松駅 2023年2月12日・3月5日・3月12日の様子、小松駅付録19:小松駅 2023年3月19日・4月2日の様子を追加し、その期間の様子を掲載しました。 2024年1月16日(第1331版)の更新内容 ●「区間全駅」の、北陸線 金沢-福井間の松任駅の付録ページである松任駅付録3:松任駅 2022年~2023年6月の様子(改題)に2023

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    鉄道旅行系のHPで資料性のあるものとしては、老舗の部類に入るかも
  • とれいん工房の鉄道省私文書館 【宮脇】時刻表2万キロの足跡を辿る旅「神岡鉄道線・富山港線」

    鉄道関係の情報を中心としたブログ。主に未成線や廃線、鉄道史、宮脇俊三、関西の鉄道、ローカル線など鉄道趣味の外縁部を紹介します。 さて、これから数回、2006年1月に行った急行「能登」→富山港線の旅行です。宮脇俊三の足跡を追って「時刻表2万キロ」のパロディーをやっちゃいました。 ---------------------------- 鉄道の「時刻表」にも愛読者がいる。 私もそんな一人で、年に四~五冊は買い求め、ベットに寝転がりながらページを捲るのを楽しみにしている。やはり影響を受けたのは宮脇俊三であり、彼の処女作『時刻表2万キロ』によってこの道に導かれることになった。 さて、私は『時刻表2万キロ』の第1章「神岡線・富山港線・氷見線・越美北線」の行程通りに宮脇の足跡を追っていこうと考えていたのだが、いくつか問題があった。 まず、上野駅から乗る急行「越前」。この列車は八二年改正で「能登」と改称

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    宮脇俊三氏の足跡を追った鉄道紀行。
  • 宮脇俊三の「時刻表2万キロ」パロディー掲載開始 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    もう一つの鉄道関連ブログ(というか、拙作の過去データの張り場所)「とれいん工房の鉄道省私文書館」で、「時刻表2万キロ」のパロディーを掲載しました。2006年1月に行った急行「能登」→富山港線の旅行です。そちらもどうぞ。 「【宮脇】時刻表2万キロの足跡を辿る旅『神岡鉄道線・富山港線』」

    宮脇俊三の「時刻表2万キロ」パロディー掲載開始 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    読ませる鉄道系ブログが現れたものだ。こういう素養のある人が書いた文章を同人誌の世界にとどまらず読めるが、ブログの素晴らしいところだと思う
  • インテリジェントデザイン理論(ID理論)にはまっちゃった京大名誉教授

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    インテリジェントデザイン理論(ID理論)にはまっちゃった京大名誉教授
  • http://www.osakakara.net/st_west/0003_uzui/index.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    JR三江線の名物駅、写真が豊富。廃線騒ぎになる前に一度行っておこうかな。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E20060926192418/index.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「国土交通省の、全国一律のタクシー料金体系の全国的押しつけが、飲酒運転を引き起こしている?」地方と都会の移動手段の格差
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「排除アートということを気が付かせないようにするのが“芸”」
  • 【毎日新聞】弁護士の意見「飲酒運転は誰でも起こしうる。被害者が明日は加害者になるかも。格差社会の憂さを公務員叩きで晴らす」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【毎日新聞】弁護士の意見「飲酒運転は誰でも起こしうる。被害者が明日は加害者になるかも。格差社会の憂さを公務員叩きで晴らす」 1 名前:シガテラな屋さんφ ★ 投稿日:2006/09/26(火) 02:05:09 ID:???0 飲酒運転をした公務員を事故の有無にかかわらず即、懲戒免職にするのは、法律の「比例原則」に基づいて疑問がありはせぬかと先週の当欄で書いた。何人かの法曹関係者に意見を聞いたのだが、ある弁護士さんの言葉が言い得て妙だった。「小難しい法律用語を持ち出さなくても、立派なことわざがあります。鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」 小さな鶏を殺すのに牛を殺すのに用いる大刀を使うのは愚の骨頂。何事もバランスが大事という意味だ。福岡市での幼児3人死亡事故に端を発した公務員への非難とその波紋を見るにつけ、いろいろなことわざが頭に浮かんできた。 (中略) 大分でも県土木建築部職員が飲酒運転

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    代行運転を普通に使っている地方なら、金がないから酒が少し残った状態で運転して帰るのは結構ある話なのかも。このあたり、地方と都市のライフスタイルの違いという切り口で読めば、問題が根深いことがわかるかも
  • 岐南町が町立全小学校児童にRFIDタグ、町内全域見守り網構築へ | スラド

    jbeef曰く、"26日の中日新聞の記事「登下校確認システム、来年導入へ 岐南町の3小学校」によると、 岐阜市のすぐ南隣に位置する岐阜県羽島郡岐南町は、町立の小学校3校にRFIDタグを用いた「登下校確認システム」を来年導入することを明らかにしたという。自治体丸ごとの実施は世界初と思われる。児童がチェックポイントを通過すると各校と役場にID番号を送信し、役場から保護者にメールを送信する仕組み。記事によると、年度予算により、各校の校門10か所に受信機を設置し、来年度と再来年度には、通学路に40か所の受信機と半径400メートルの「無線エリア」なるものを設ける計画だという。これらにより町内の6割の範囲を見守り可能にするそうだ。 使用するRFIDの機種が気になるところだが、2005年に同地域で行われた実験の解説ページが参考になるかもしれない。アンケート集計結果によると、こうしたシステムの導入が必要

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    ログの管理ポリシーをどう定めるか、開示には応じるのか、保護者への同意をどう取り付けるのか、そのあたり興味がある
  • メディア・パブ: 写真共有サイトFlickr,投稿写真が2億5000万点を超える

    写真共有サイトFrickrの投稿写真数が2億5000万点に達した。スウェーデンのブログMedia Culpaの指摘では,今年の2月15日に1億点を突破していたので,7ヶ月の間に投稿写真数が2.5倍になったことになる。 動画共有サイトYouTubeの派手な動きに隠れて,Frickrは目立たない存在になっていたが,やはりソーシャルメディア系サイトは勢い付いている。先日のタイの軍事クーデターの時も,Frickrにはマスメディアに劣らない早さで,多くの写真が投稿されていた。 少し話が飛ぶが,Logicamera.comのサイトで,Frickrへの投稿写真の撮影で使われたデジタルカメラのランキングが出ていた。9月11日の週のベスト10は次の通りである。すべて日製である。確かに,海外の観光地で外人の持っているデジカメを見ていると,日製が圧倒的に多い。 1. Canon EOS DIGITAL RE

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「タイの軍事クーデターの時も,Frickrにはマスメディアに劣らない早さで,多くの写真が投稿されていた。」時事ネタを追おうと思ったらソーシャルサービスを上手く利用することか。いまさらながら
  • 種村直樹の今月の連載(シリーズ第5弾) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    うっかり忘れていましたが、ここで日記を書き始めて1ヶ月が過ぎていました。こーゆー時は自分で祝いのコメントでもしなきゃいけないのかな。 初回を読むと、「鉄道ジャーナル」と種村直樹の話でした。仕方ない。今日も朝イチで今月号の連載「房総の鉄道ぐるりひと回り(下)」の話でも書こうか。って、TTTT会員でもないのに、いつしか種村ウオッチャーになっている…… 種村の公式HPのレイルウェイ・ライター種村直樹の公式BLOGを見ていると、もう一つ「さすが首都圏 きめ細かなダイヤ」とあったので、おっ、今月はダイヤネタでもう一つ別稿を書いてくれるのかなと期待したいのですが、これは房総行きの文章のサブタイトルだったんですね。そのきめ細かさが最後まで書いていないのに、これって変です。文の中見出しも滅茶苦茶ですが、これらは編集部の仕事でしょう。もう少し手をかけて欲しいなあ。 今月号は、先月に祝! 種村直樹の「ジャー

    種村直樹の今月の連載(シリーズ第5弾) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    種村直樹ウオッチ。鉄道ジャーナル11月号の記事は「ナウなヤングやファングラブ、あるいはカメラマンではなく、奥様が付いていったから味があった。」
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002827.shtml

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    Shareする機会は少ないだろうけど、一応
  • 特徴のあるフォトサービス

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • stu nicholls | CSS PLaY | cross browser multi page photo gallery

    CSS DEMOS › Cross Browser Multi-Page Photograph Gallery Date : Pre 2006 For all modern browsers This demo is too wide for your mobile screen. Please view on a tablet or PC. Information Based on the look of Suckerfish HoverLightbox, this one uses my multi-page layout system but includes images instead of text. Unlike the Suckerfish HoverLightbox this version does not use javascript but is pure CSS

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    CSSを使った写真ギャラリー
  • お湯ブログ | 勝ち組に見くだされているように感じて卑屈になる負け組

    普段からちょっとばかしイタ目の知人の言である。 「受験勉強という努力くらいできなかった人間は、何してもだめだ。それくらいできなきゃあ、他のことでも、中途半端で最後までやり遂げることができないに違いない」 こういう強気な発言がうらやましい。彼は大学生である。さぞ受験勉強がんばったんだろうね。勝手に、最後までやり遂げたー! とか言って満足していればいいものの、その価値観を人に押しつけて、それで人となりを判断して、合致しない人間を見くだそうとするのはちょっとばかしイタい。 数年前、マネーの虎(Wikipedia)なるテレビ番組があった。勝ち組の社長が、素人に融資したりする企画の番組であったが、そこに出演する社長たちはずいぶんと個性派で、(とか言いつつも一度しか見たことはないのだが、)ずいぶんひどいことを言っていた。ある社長は、 「離婚している人を私は信用しない、なぜなら結婚すると

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「どうも人生で成功している人というのは自分理論というか自分ルールというかそういうものがあって、それで他者を判断しがちである」
  • 「誰が言ったか」>>「何を言ったか」 : 404 Blog Not Found

    2005年12月23日20:07 カテゴリPsychoengineering 「誰が言ったか」>>「何を言ったか」 なぜ、 blog != web_diary; # but why?-向井さんのコメント ではなぜそのような現状に対して「そうじゃなくてシカトするべきだ」という主張をされたのでしょうか。 と言われたら、 blog != web_diary; # but why?-ただただしさんのコメント 記事の信憑性は内容のみで判断されるべきであり、TrackBackやコメントを受け付けているかどうかで判断すべきことではありません。そして内容の判断は、TrackBackやコメントがなくてもできることです。 という風に我々の対話システムが出来ていないというのがその答えになる。 我々は実のところ、人の話しを吟味するにあたって「何を言ったか」よりも「誰がそれを言ったか」の方を重視するよう出来ている。

    「誰が言ったか」>>「何を言ったか」 : 404 Blog Not Found
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    信頼で結ばれているコミュニティほど、ひとたび悪意が交じれば、捏造の温床になりやすい。
  • 「鉄道ジャーナル」の合理化と閉塞感の話。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    鉄道ジャーナル 2006年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 鉄道ジャーナル社発売日: 2006/09/21メディア: 雑誌 クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見る 今月も鉄道趣味誌を買ってきました。 ここ20年ほどは「鉄道ピクトリアル」と「鉄道ジャーナル」の2誌を買うことにしていますが、なんだか「ジャーナル」って、当にキツくなってきましたね。読んでタメになる記事がほとんどない。 目次のタイトルを見ていて驚きました。社員を除いた書き手は、わずか7人になっているんです(お付き合いのJR東日社員は除く)。種村直樹が、自身の降板の際、竹島紀元編集長の言葉として、同誌で合理化が進んでいる旨を漏らしていましたが、ホントうそではなかったのですね。 編集長の古い友人たちを使った誌面 このうち久保敏と齋藤雅男は国鉄の元技師です。竹島紀元編集長の三十年以上前からの知り合いでしよう

    「鉄道ジャーナル」の合理化と閉塞感の話。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    鉄道ジャーナルに漂う閉塞感について。「「ピクトリアル」のように老成したわけでもなく、評論誌や研究誌になれたわけでもない。鉄道趣味人としても、研究する立場としても、その存在が中途半端なんです。」
  • 忘却防止。 - ネット断ちの効用〜情報収集のアンテナをときには研ぎ直してみよう - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    情報の海を思うがままに漂う、というのも一つの楽しみ方なのかもしれませんね。
  • ウィキペディアの駅の項目がなにげに充実している件 | チミンモラスイ?

    もろもろ、しょうもない事情から駅名からウィキペディアで引いてリンクをつくる作業を先日おこなっていたのですが(笑) [参考] 「[タ]鉄道マージャン東風線」2006.9.2 「[タ]南田企画”北斗星”のお作法」2006.7.1 駅に関する情報という部分において、ウィキペディアの特性を最大限にいかしたアーカイブとして、地域情報の百科事典ができあがっていることを実感。 #もしかしたらそんなの常識という話かもしれませんが、最近オフラインで会った人にその話をしたりしたところで、けっこう共感が得られたものですから… [ウィキペディア | 日の鉄道駅一覧] がインデックスとなっていますが、 キーワード検索では、「渋谷」ではなく「渋谷駅」というように、「○○駅」という感じで検索すると、ほぼ確実にヒットします。 ちなみに渋谷駅のページを画像ファイルごと保存すると、ディスク上のサイズとして[613 KB (

    ウィキペディアの駅の項目がなにげに充実している件 | チミンモラスイ?
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    いつの間に。これは楽しめそう
  • MTB高速化計画: Parallax Site

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    気合の入った改造。
  • ブログを「孕み」そしてエントリーを「産む」 - アンカテ

    i-morley: 三砂ちづるさんにインタビュー これをぼんやり聞いていて考えたこと。 「妊娠」という出来事は、人間の一生の中でも特に変わったこと、特異なことのように思える。 でも、ちょっとだけ見方をずらすと、「孕みそして産む」というプロセスは、「妊娠」に限らず、かなり日常的に起こっていることのようにも思える。 たとえば、私にとって、ブログを書くということは、アイディアを「孕み」そしてエントリーを「産む」という風に記述した方がしっくりくるプロセスだ。誰かのエントリやニュースや読んだを「入力」として、それを組み合わせたり「処理」して、結果としてエントリーを「出力」するというような、情報処理的プロセスではない。少なくとも主観的には。 起業とか商品企画とかソフトウエア開発とか、ビジネスの中で起こる出来事も、情報処理的プロセスとして記述されるのは主として信仰上の理由であって、リアリストであろうと

    ブログを「孕み」そしてエントリーを「産む」 - アンカテ
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「教育された子供はどのくらい先生の手柄であるべきか、社員の業績はどれくらい社長の業績であるべきか、ブログに書かれたことは100%ブロガーが書いたものとみていいのか、子供が親の所有物なのか。」
  • ブログで飯は食えるのかって話

    はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスでべていけないのか ちょっと気になった話があったで、日は、この話に尻馬。 記事の内容事態は、しばしば話題になる事だけど、「はてな」は何で稼いでいるのかって話。 これについては、もう以前、梅田さんとかがネタバラシしていたはずで、記事の内容の通り、アドセンスとアマゾンアフィリエイトって話になる。 まぁ、それ自体は、上記のブログでも扱われている話なんで、おいておくとして、問題は、 「日でも、アメリカみたいに年間1億くらい売り上げるブログは出てくるか?」 って話になる。 というか、現状、「出てくるか?」でなく「いつ出るか?」にしたほうがいいかもしれない。 現状、まだまだ、日企業の広告費が、視聴者のネット閲覧時間に対してネットには流れ込んではいない状態だけど、ここ数年で改善されるのは間違いない。ここ2年、ネットへの広告費は、100%前後の成長率を

    ブログで飯は食えるのかって話
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「IT技術系に強く、プログラムと文章が書ける人と金融系に強く文章が上手い人を3~6人程度集めて始めれるなら、なんとかなると思う」まだプロのブロガーという職業は現実的ではない
  • 夫婦性生活の義務と権利

    東京家庭裁判所医務室(精神科) 針間 克己  私は臨床的には精神科医として性機能不全の患者さんを多く診てきました。そのために夫婦の離婚問題に関わることが少なくありません。つまり「夫が性的におかしいから診断書を」といったケースなどに治療者が巻き込まれるわけです。  また現在は東京家庭裁判所で仕事に携わっていますので,夫婦の性について法律はどう扱っているのか,「門前の小僧」のように聞きかじってきていますので,それを紹介したいと思います。  もちろん,夫婦の性について,法律がどうあらねばならないと具体的な文言で規定しているわけではありません。そこで代表的な判例を6つ紹介し,これらを考えてみたいと思います。 ●6判例にみる夫婦の義務と権利  第1例。1962年最高裁判決。副睾丸結核のため睾丸切除手術を受けた夫の性交不能。「夫婦の性生活が婚姻の基となるべき重要事項」と

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    「典型的な女性と典型的な男性が結婚することで精神的肉体的に完全に結合する。それによって完全な円になるのですから,そのなかでの個人の権利はないわけです。」
  • メモリカードの規格とカメラの値段:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    マイナーなメモリーカードの価格が下がらない代わりに、その規格を採用しているカメラ本体の市場価格が目も当てられないほどの安値になっている件について。一消費者から見れば、帳尻は合っている
  • お試し用メモリカードはもう要らない:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −小笠原陽介− お試し用メモリカードはもう要らない 2006年9月26日 たいていのデジタルカメラは、記録媒体として何らかのメモリカードを使う。そこで、特にコンパクトタイプのデジタルカメラ製品のパッケージには、予め小容量のカードが添付されていることが多い。しかし、どうも私には、これが無駄に思えて仕方がないのだ。 そもそも、なぜそれを添付する必要があるのか。安直な製品紹介記事だったら「オールインワンなので、購入してすぐ使える」などと書かれるところだが、甚だ怪しい。もし添付されているカードが、そのカメラの解像度や画質に対して、そこそこに使える容量であるならば分かる。だが多くの場合は、そのカメラの最高解像度で、JPEGの低圧縮率(高画質)モードで記録した場合、保存可能枚数は1桁程度でしかない。動作確認がやっとだろう。 もちろん解像度や画質を落として記録すれば、そこそこの枚数になる。だが、

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/27
    中途半端な容量のお試しカードよりも本体内蔵のメモリがあるほうが助かるという話。「1度くらいは、うっかりカードを忘れた経験があるだろう。本体に少しでもメモリがあれば、急場は凌げる」
  • 岡田斗司夫のプチクリ日記: 「クリエイティブで食う」の4段階

    大学でこないだ、「クリエイティブな仕事には4段階ある」という話をした。 マンガやアニメにかかわる仕事を「お金」という切り口から定義したものだ。 業界の定説ではないし、こういう定義づけをしている人は他にいない。僕だけが言ってる意見なので、内容についての当否はそれぞれが考察すること。 「クリエイティブな仕事」には4つの段階がある。 第1段階は「才能労働者」。工員や職人と同じく、働いた時間分や出来高だけお金をもらう。「才能」を使うけど内実は労働者と同じ。 アニメーターやマンガ家のアシスタント、といえばイメージできるだろうか。無記名ライターなどもこれに含まれる。 作ったものに自分の権利はなく、そのかわり責任もそれなりに軽いし仕事仲間もできやすい。 「才能労働者」が進化すると第2段階の「クリエイター」になる。作った作品の権利(一部または全部)を持つ人。 作品の内容に決定権を持ち、「働いた時間分」では

    岡田斗司夫のプチクリ日記: 「クリエイティブで食う」の4段階