タグ

2006年6月18日のブックマーク (38件)

  • Yahoo! vs Google vs Microsoft ? - 仮説だらけ(検証無し)

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「Googleが、結果としてYahoo!やMSを陵駕する可能性はある。ただ、実行犯となるのはGoogleでは無く、GoogleのAPI等を利用して自身のサービスを提供する別のプレイヤー群では無かろうか。」
  • MS再評価 -Googleは軍需産業?- - 仮説だらけ(検証無し)

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「互換性の問題やらバージョンアップ特需の消失やら、戦争における最大の被害者は一般市民という様相を呈すことになる。恐るべしGoogle軍需産業。」
  • キャズムを超えろ! - ブルセラショップとイメクラに思う日本ならではのネットサービス事業の可能性

    昨日のエントリにて 日人は能動的に情報収集する世界とは縁遠いように感じるのである。まったくの仮説だが、もしかすると日人は少数の高品質なコンテンツを受動的に消費することに慣れきってしまっており、自ら望みのコンテンツを見つけ出して能動的に消費してやろうという探究心に欠けるのではないだろうか。 などと日人のWeb2.0界における"カルチュアルディファレンスとしての弱み"をクローズアップしてみたのだが、だからといって日マーケットにゃ可能性ナッシング、なんてことはありえない、何か日人・日マーケットのみが持つ可能性ってのも必ずあるはずと考え続けていた。仕事上がりに外国人のスタッフと一緒に飲みに行ったのだが、そこで閃いた。 日人のイマジネーションスキルは世界にも類を見ない という点である。なんでいきなりこんな話になったかというと、言うのもはばかられるがヤフオクの出品禁止商品に"使用済み下着

    キャズムを超えろ! - ブルセラショップとイメクラに思う日本ならではのネットサービス事業の可能性
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    英語で使用済み下着のことを「Unwashed underwear」というらしい
  • いま読むべきGoogle(グーグル)本: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 世間には、Google(グーグル)の使い方やSEO(サーチエンジン最適化)があ ふれているが、グーグルそのものについては、現在、次の2冊がいい。 ちなみに、SEOに大金払っている連中は、どうかしてるだろう。トータルで みれば、大した効果もなく、いたちごっこでずっと金をむしられるだけじゃな い

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    『Google誕生』は買いのようだ。
  • ネットの時間を削れないひとは、情報収集の効率化なんて考えるべきではない。 - シナトラ千代子

    暑くて気だるい。 ので、そんな感じに書きます。 ここ数日、はてなRSSもはてブもアンテナもBloglinesも、ほとんど見ていません。 喉が痛いにもかかわらず飲みに行って、蛸刺しの山葵が喉にしみてしばらく声が出なくなったり、そういうのがよくないんだと思います。なににって生活に。喉の生活。 はてブとRSSを併用するようになってから、巡回先が2.5倍ぐらいになった気がします(自分感覚比)。はてブでひっかるところは長文のところも多いので、時間もかかる。できれば、家族がわやわやわんわんと話し合っているところでおじいさんが 「――わしは昔、尻尾のない犬を一匹飼っておってな」 というふうに話すような、そういうわりとわかりやすくて短くて簡単なまとめを希望します。ひとのことは言えない。ここの文章もずいぶん長い。 ポイントはなにか? 【要約をしてくれるシステムはできないか】 ちがうちがう。それは事をやめて

    ネットの時間を削れないひとは、情報収集の効率化なんて考えるべきではない。 - シナトラ千代子
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「情報を圧縮して空いた時間は、さらに情報を取りこむする時間にまわされる」ああ、消化の密度が下がっているような気がするな、最近。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    風景に引き続いて、これもすごい。
  • はてなアンテナの更新情報取得の大幅な遅延について : 小心者の杖日記

    最近、のいくのサイトの更新情報がはてなアンテナに取得されないな……と感じていたのですが、あまりに同じ状況が続くのではてなに問い合わせたところ、登録ページ数の増加に伴って巡回の遅延が発生しているとのことでした(この件はまだはてなアンテナ日記でアナウンスされていません)。 自分のこの「小心者の杖日記」は、更新のたびに手動更新チェッカーで更新情報をはてなアンテナに反映させているので、こんな状況になっているとは気づきませんでした。そしてマイミクシィの中には、手動更新チェッカーを使ってもサイトの更新がはてなアンテナに反映されないという人もいます。 試しに、6月17日の5:30頃に「小心者の杖日記」を更新をして、そのまま手動更新チェッカーを使わずに寝たのですが、起きて11:30に確認したところ、はてなアンテナにはまだ更新情報が反映されていませんでした。これは有料サービスとしては、大変残念な状況です。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「はてなにとってはてなアンテナはすでに「Web1.0」的なお荷物サービスなのではないか」
  • はてぶリーダー

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    過去記事の発掘に使えそう。
  • 緊急企画、どうするどうなる、はてなアンテナ - in between days

    いくつかのサイトが更新チェックできない状況にあるっぽい。 機能変更、お知らせなど - はてなアンテナ日記 - はてなアンテナの更新チェック遅延について それで窮余の策として 手動更新チェッカーに該当ページの URL を入力いただくことで、アンテナの巡回エージェントに対し強制的にクロールを行わせることが可能となっております。 はてなアンテナ日記 - 更新チェック遅延の一時的な対応方法について とは言うけれど、ムネカタさんも 手動更新チェッカーを使ってもサイトの更新がはてなアンテナに反映されないという人もいます。 はてなアンテナの更新情報取得の大幅な遅延について : 小心者の杖日記 と書いているように、手動更新チェッカーも効かないサイトがあるんですよ。困った。 はてなアンテナの現在・過去・未来 ムネカタさんは はてなにとってはてなアンテナはすでに「Web1.0」的なお荷物サービスなのではないか

    緊急企画、どうするどうなる、はてなアンテナ - in between days
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    屋上屋を積み重ねてコードがスパゲティ化している一方で「人数的には圧倒的に多いはずの「ウェブ1.0な利用者」をどれだけ引き留められるか」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ブスコパン」は誰のものか : 404 Blog Not Found

    2006年06月17日22:45 カテゴリBlogosphereLove 「ブスコパン」は誰のものか 申し訳ございませんが、そのお願いを受け入れる訳にはまいりません。 404 Blog Not Found:ブスコバンで癒せない痛み-a_beeさんのコメント 出来れば、タイトル名の改名をお願い申し上げますm(_ _)mまず、「ブスコバン」という言葉は、貴女のものではありません。私のものでもありません。登録商標だと存じますが、だとしてもその登録商標の所持者のものでもありません。 強いて言えば、皆のものです。それに「貴女が傷ついた」からといって、あなたがどうこうできるものではないのです。よく考えてみてください。私が皆に向かって「劣化ウラン『弾』という言葉に私は傷ついた。ただちに使用を撤回する」という理屈が通用しますか?あなたがお願いしているのは、まさにそういうことです。 ちょうどいい機会なので、

    「ブスコパン」は誰のものか : 404 Blog Not Found
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「「言論の自由」というのは、その暴力を認めることに他なりません。」「我々は、隙あらばいじめる、そういう生き物である、ということを出発点にするべきなのです。」
  • 「シティハイツ竹芝」の今 | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    「シティハイツ竹芝」の今 | かきなぐりプレス
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「エレベーターで一つでマンション機能が閉ざされてしまう高層マンションよりも、やっぱり老後は一戸建てだな。」
  • Anno Job Log

    ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 Anno Job Log

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「ジェンダー・アイデンティティは、心理的には十分に発育していない子どもに対して、困難な医学的決定をする問題でもある」
  • ブログを付けることが日々の日課になるとネタとか困らない - 北の大地から送る物欲日記

    「「事」や「読書」だけではない長続きするブログのネタ (Lifehacks):NBonline(日経ビジネス オンライン)」を読んで。 「読み返すことによって、書きたいテーマをあぶり出す」ってことで、自分のブログを振り返って、自分の得意分野を探し、それについて書くという話。 以前に 北の大地から送る物欲日記 - ブログのネタはどこにでも落ちている なんてエントリを書きましたが、ほんとブログに書くことってなんでもいいと思うんですよ。個人情報を書きまくるのや、人の悪口や誹謗中傷などを書きまくるのは止めておいた方がいいと思いますが、それ以外なら何を書いてもいいのがブログのいいところ。 ただ、事実を書くだけなら小学生の日記なので(笑)、そこに自分なりの視点を入れて書くと、あなたならではな文章になります。自分で自分の文章を読むと、なんかむずがゆいような、こんなの公開して誰が見に来るんだ?みたいな気

    ブログを付けることが日々の日課になるとネタとか困らない - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    ブログを書くことの意義。「ブログのネタ探しって訳だけじゃないんですけど、ブログを付けてるってことは、日々の生活の中でいろんなことに対するアンテナを広く広げるってことに繋がると思うんです」
  • ブログを地図上に登録できるサービス - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログマップ」は自分のブログを地図上に登録することが出来るサービス。 (はてなスクリーンショットだと、地図が白抜けるのでフォトライフにて) GoogleMapsAPIを使ってるこのサービス、狙い的には面白いんだけど、直接自分のブログをある地図上の地点に登録するってのは、考えようによっては自分の住所をばらしているわけで、ちょっと私は登録する気になれないんですが、すでに山のように日あちこちの場所のブログが登録されています。 んー、せめて記事単位で場所を登録できるんだったら良かったんですけど。そっちの用途でははてなマップが使えるので、私はそれでいいかな。 はてなマップは、はてな使ってる人でも知らない人多そうだけども(笑)、簡単に説明しておくと、ブログのエントリやフォトライフの画像に地図情報を付けて、各個人のはてなマップ上に貼り付けることが出来るサービスです。 お試しでいくつか画像とエントリを

    ブログを地図上に登録できるサービス - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    山の記録をブログに地図つきで貼りたいと最近思うようにななった。はてなマップは使えるのだろうか、試してみたい
  • Googleの組織マネジメントを前例に。 - naoyaのはてなダイアリー

    「日Googleを目指す」と回答したのは近藤氏。今では世界企業となったGoogleだが、はてなの目指すGoogleとは何だろう。 id:jkondo が出てるこの記事。「日Google」 なんていうキャッチーなフレーズばかりが先行してますが、来僕ら言いたかったのはそういうことじゃなくて。 組織のマネジメントという点でみたときに、Google というのは非常に優秀な企業で、いまや 3,000 人もの社員を抱えている大企業にもかかわらず、大企業病のジレンマには陥っていないと言われます。僕らが着目している点はその点です。 はてなはよく小さな企業だからいまのやり方ができるんだろう、とか、大企業病からは逃れられないという風に言われます。そのカウンターとして実際に同業者で 3,000 人になっても現場プログラマが満足しながら働ける企業というのが世の中に前例としてある、だったら僕らにできないは

    Googleの組織マネジメントを前例に。 - naoyaのはてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    はてなは、「前例のない企業を目指しているのであって Google を目指しているわけではありません。」しまった、誤解してた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「このところ Google についての話は、そこに Google という単語が絡むだけで話が大きくなりがちな気がする。Google を比較対象にした話はどうも誤解を生みやすい。」
  • http://seonetshop.seesaa.net/article/19370604.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    好意的に取り上げていただいたようです
  • 痛いニュース(ノ∀`):入管職員、勤務中にアダルトサイト閲覧 画像6000枚印刷

    1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/06/17(土) 00:16:31 ID:???0 仙台入国管理局は16日、勤務中などに職場のパソコンでアダルトサイトを閲覧、わいせつ画像約6000枚を印刷していたとして50代の男性幹部職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。 同管理局によると、職員は平成16年6月ごろから今年3月にかけ、勤務していた東京入国管理局や仙台入国管理局のパソコンで計約400時間、アダルトサイトを閲覧し、わいせつ画像をカラー印刷していた。 主に勤務時間後に閲覧していたが、残業中も約50時間あり、残業手当として支給した約14万円の返還を求める。印刷画像のうち約2400枚は職場のキャビネットに保管していた。 職員が仕事もないのに職場に居残り、印刷用紙の減りが早いことなどから、仙台入国管理局が3月、パソコンの履歴などを調べて発覚。同管理局は「再発防止を期したい

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    いつかはバレるのに
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「「Googleの検索結果からはある特定企業にとって都合の悪い情報があらかじめ削除されている可能性がある」ことを意識して使わないと、検索結果に騙されることになる。」
  • オタクがなぜ気持ち悪がられるのか教えてください。…

    オタクがなぜ気持ち悪がられるのか教えてください。悪意を含むように感じられる表現、他人を精神的に傷つけるような表現は禁止します。また、反論は終了後にコメント欄で・もしくははてなブックマークコメント欄で行ってください。解答を表示するだけでポイントを使用してしまいますので、内容の伴わない意見などもご勘弁ください。 自分はアイドルのイベントの整理員のアルバイトをすることがある非オタクなのですが、オタクという人種はそう嫌いではなく、どうしてあそこまで世間的に鼻つまみ者になっているのか、予想は立つものの確証が持てません。冷静で建設的なヒントをいただけると嬉しく感じます。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「ヲタクな人は割と子供の頃に虐められ体験多かったです。私もそうでしたし。だから、何とか自分を認めて欲しくて必死なのかなーって。知識によって何とか優位に立とうとしているのかもしれません。」
  • 北國銀行

    おかねの豆知識コラム ライフイベントにあわせ、かしこくお金と付き合っていくための豆知識をご紹介します。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    web0.1。
  • はてなと共に歩む(from 北の大地から送る物欲日記) - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「始まりがあればいつかは終わる。終わらない為には、ユーザーの方を向きつつ、同時に自社独自の発想も持たなくてはいけない。それも永久に」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「今一度自分の言動や書く文章にマイナスの感情が投影されていないか、自分が無意識のうちにマイナスのものに惹かれたり、敏感になっていないかどうか、自分自身を客観的に見つめて欲しいと思います」
  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 6割がネットで知り合った相手とコミュニケーション、オフ会経験は1割(from まなめはうす) - 北の大地から送る物欲日記

    リアルの知り合いとコミュニケーションするのにもネットは便利ですが、やはりネット上で知り合った相手とコミュニケーションするってのが自然な形だと思います。 Blog に関しては、「自分が訪問して」が20.8%(15人)、「相手が訪問してきて」が12.5%(9人)。 やっぱ自分から積極的にあちこちに出向いてコメントしたりトラックバックしたりってのが知り合いを作るのには有効そうですね。 すべての回答者300人を対象に「オフ会」に参加したことがあるかどうかの質問を行った。「ある」という回答者は11.7%(35人)で、1割以上の値となっている。 おー、オフ会に参加したことがある人が1割を超えたんですね。それはすごい。 これでもう肩身の狭い思いをしなくて・・・・・・昔はオフ会に対する理解は0でしたよ(苦笑)なんか怪しい集会に出かける危ない奴としか思われてなかったような。最近では、そんなことを言ってた知り

    Japan.internet.com デイリーリサーチ - 6割がネットで知り合った相手とコミュニケーション、オフ会経験は1割(from まなめはうす) - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「オフ会なんて名称が付いているから参加したことが無い人は身構えちゃいますけど、別にリアルの友達とどっかで会うってのと何ら変わりはない」
  • へ〜たのめも: 大量購読は世間では一般的ではないらしい

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「「フィードリーダで大量の情報を素早く捌くライフスタイルは、世間にはまったくもって浸透してはいないというのが現状」というのは間違い無さそうだ。」
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Best Mortgage Rates Cheap Air Tickets All Inclusive Vacation Packages Health Insurance Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    電通がweb0.1のふりをしている話はここから出てきたのか
  • スラッシュドット ジャパン | 「ソニータイマーなど埋め込まれている訳がない」と、VAIO関係者が発言

    あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によると、さる6月16日に開かれた「G-Force Japan 2006」なるユーザカンファレンスの席上にて、ソニーのVAIO向けコンタクトセンター構築担当の岡英央氏より、「ソニータイマーは存在しない」旨の発言がなされたとのことだ。 もちろんタイマーの有無が主たる論旨ではなく、「タイマーの存在がささやかれるほど、ソニー製品が壊れやすいというイメージが根強い。これを覆したい」という発言内容である。しかしながらソニー関係者から、公式の場において「ソニータイマー」という単語が出てきたことは非常に興味深い。もちろん誰も気でそのようなタイマーが存在するなどと考えてはいないだろうが、「ソニータイマー」という単語が生まれた経緯を、ぜひともソニー自身に熟考していただきたいところである。 タレコミ子の場合、先日ソニーエリクソンの「W21S」

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「ソニー関係者から、公式の場において「ソニータイマー」 という単語が出てきたことは非常に興味深い」
  • 情報学的転回―IT社会のゆくえ/西垣通: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 西垣通さんの『情報学的転回―IT社会のゆくえ』をAmazonで買ったのは、実はもう1ヶ月も前のことです。 届いてすぐに読み始めたのですが、最初の30ページくらい読んで、イメージしてたのとは違うなと感じ、そこで読み進めるのをやめてました。 それが昨日、ふいに続きが読みたくなって一気に読了。 先週の伊勢神宮、昨日の熱田神宮への参拝で芽生えた問題意識と、こので扱われている問題が交差しているような気がして、再び、手にとってみたのですが、その予想は当たっていたので一気に読み終えてしまったわけです。 ユダヤ=キリスト教的思想とインドの古代哲学の思想私の問題意識の一部は「インタラクション・デザイン:行動とフレーム」や「偶然とは何か/イーヴァル・エクランド」で、すでに書いている部分もあり

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「神がほかの生物とともに人間を創造したと考えるユダヤ=キリスト教的流れに従えば、人間をロボット(機会)と同一視し、人工知能という発想が生まれてくるのは必然的」
  • http://homepage1.nifty.com/maname/log/200606.html

  • 3ban - げどーん

  • はてなダイアリー、どのくらい書いていますか?

    はてなダイアリー、どのくらい書いていますか?

  • 「あらかじめあったファン空間はマスコミによって作られたお祭り空間とは交わらない」の法則 - シナトラ千代子

    サッカー絡みでなにも書かないのもアレなので。 ネタもと。 ●Niemals-Gasse - 日本代表を馬鹿にして喜んでいる人たちへ (http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060613/p1) ですけど、サッカーが好きで、国別対抗戦も好きで、日以外の代表に文化的アイデンティティを持っているわけでもないのに、日本代表を馬鹿にして嘲笑して喜んでいる人たちって何なんですか。欧州サッカーに精通している自分に酔って、その基準で日の選手や監督を馬鹿にして悦に入っている人たち。 上記の内容についてはともかく、つぎのような図式みたいなものはあるかもしれません。 Aのひとの立場 サッカーファン空間にはあまり興味がない。 楽しければいい。スポーツとはそういうもの。 日本代表なんだから応援は当然。 Bは少数派。性格が歪んでる。 Bのひとの立場 お祭り空間のなかで特定の選手を無意

    「あらかじめあったファン空間はマスコミによって作られたお祭り空間とは交わらない」の法則 - シナトラ千代子
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    サッカーファン=「古くからのはてなのユーザ」、祭り空間=「はてなをweb2.0な会社の代表と思ってアクセスした新しいユーザ」、日本代表=はてなスタッフ、とたとえることもできそう
  • はてなと共に歩む - 北の大地から送る物欲日記

    はてなが消費されないことを望む::したらば元社長日記」 「FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢」を読んで。 半年ほど前のエントリですが、はてなブックマークで浮上してきてるのを見て読みました。 日経新聞とかを読んでいたら、ライブドアの対比として、はてなの名前があがっていました。まあ、「ライブドア→金儲け系会社」であり、「技術系会社だとアメリカGoogle」があり、「Googleみたいな日の会社として」はてながあげられたという感じなのですが。 マスコミの話題としての商品寿命って意味なら、別に賞味期限とかあってもなくてもどっちでもいいかなぁと思います。 私ははてなのサービスを気に入って愛用していますが、別にそれはマスコミが取り上げたからではなく、自分で使ってみてはてなのサービスが素晴らしいと実感したからで、それをマスコミがどう扱おうがそれによって自分の判断が変わることは無い

    はてなと共に歩む - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「ユーザーのことを大事に思うけれども、それと期待に全て応えるということは同じじゃない」
  • 幅広いユーザを対象としたソーシャルサーチは機能するか〜Yahooの次世代検索の話題から(from 忘却防止。) - 明日は明日の風が吹く

  • はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ - 304 Not Modified

    まず、はてなブックマークで1000users以上を集めた超人気エントリーを集めてみる(user数・1get日付) Googleサービスの使い方!(1525users・2006.04.26) 無料で役に立つ『ウェブサービス』(1363users・2006.01.27) 福島中央テレビ ちょっと便利帳(1280users・2005.07.25) まるでフィクションのような風景(1184users・2006.06.08) 「激しく使える」サイトの自分用まとめ(1094users・2005.10.05) 良質な教科書系ウェブサイト集(1090users・2006.04.09) 無料で役に立つ『ウェブサービス』(1024users・2006.03.13) prototype.js v1.4.0 の使い方(1005users・2005.11.21) なんと、1000users以上のブックマークを集めた

    はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ - 304 Not Modified
  • ヤフーがソーシャルブックマークに進出する日 - 北の大地から送る物欲日記

    ヤフーの次のテーマは「ソーシャルサーチ」、年内にも新サービス開始:ITpro 「忘却防止。 - 幅広いユーザを対象としたソーシャルサーチは機能するか〜Yahooの次世代検索の話題から」を読んで。 国内で雨後の筍のようにぽこぽこと新サービスがあちこちで展開されているソーシャルブックマーク(Jolt 開発Blog:日のソーシャルブックマーク(類似含む)の一覧を作ってみた)ですが、ここにヤフーが進出してくるだろうって話が出てきています。 ヤフーはすでに国内最大のユーザーを抱えていますから、新しいサービスに積極的に取り組む必要はそれほどなく、他社の動向を見据えた上で、満を持してそのサービスを採用すれば後からでも十分トップシェアを取れるという強みがあります。 ヤフーはどういうソーシャルブックマークを提供するのだろう? 後発でソーシャルブックマークをリリースするからには、それまでに出ているソーシャル

    ヤフーがソーシャルブックマークに進出する日 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    ユーザの層が厚い=自分向けアルファブックマーカーを見つけやすい、と考えるならば、YahooのSBMはリリースされるのが非常に楽しみなサービスとも言えそうです
  • メインで利用する検索エンジンをGoogleに変えたとき - こもろぐ @tenkoma

    Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 忘却防止。 検索エンジンはGoogleをよく使うようになったのは2002年頃に先輩が使ってるのをみてからだな. それまではgooを使っていたんだけど,キーワード検索以外には天気を調べるぐらいにしか使ってなかったから抵抗無くメインの検索エンジンをGoogleに変えられたんだろうな. 検索結果の質の良さなんか云々はそれほど意識していなくて,余計なものが全く画面に出てこないのが気に入っていた.衝撃的でもあったかも.

    メインで利用する検索エンジンをGoogleに変えたとき - こもろぐ @tenkoma