タグ

2006年9月8日のブックマーク (24件)

  • フツーの家庭から パソコンが消える日

    自宅でパソコンを使わない若者が増えている。ケータイさえあれば、パソコンでできることが何でも手軽にできてしまうからだ。WordやExcelを搭載したケータイも登場、バカ売れ状態で、ノートパソコン市場をっている。家庭の中からパソコンが無くなる日も近い!? 都内に住む20代男性サラリーマンのAさんは、自宅で殆どパソコンに触らなくなった。 「メールはもちろん、グーグル検索からホームページの閲覧、ゲームも何でもケータイでできますから。いちいちパソコンを立ち上げる必要なんて無いんです」 同30代サラリーマンのBさんは、2002年頃に「iモード」に代えてからパソコンをだんだん使わなくなったという。 「でっかいファイルを見るときはパソコンが必要ですが、そんなファイルを見る機会はめったにありません。家で仕事をしない人なら、パソコンなんて必要ないと思いますよ」 「パソコンよりもケータイの方がずっと使いやすい

    フツーの家庭から パソコンが消える日
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    W-ZERO3が家庭からPCを駆逐する話。松村太郎さんの話を思い出した →http://www.tarosite.net/2006/08/post_623.html
  • 元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)を付与

    元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)を付与−2003 UB313などにも 【2006年9月8日 MPEC 2006-R19】 国際天文学連合(IAU)で決定した「太陽系の惑星の定義」により「矮惑星(dwarf planet)」となった冥王星に、小惑星センター(MPC)が小惑星番号(134340)を与えた。同時に、「矮惑星」2003 UB313に(136199)、「矮惑星」の有力な候補である2003 EL61と2005 FY9にそれぞれ(136108)と(136472)が与えられた。 じゅうぶんな観測が行われ精度の良い軌道が決定した小惑星には「小惑星番号」が付けられる。その権限を持つのが、小惑星の観測結果・軌道データを管理する組織であるMPCだ。 チェコのプラハで開かれていたIAU総会で、「太陽系の惑星の定義」が決定した。自分の重力で丸くなるほどの質量を持っていて、かつ軌道周辺に

  • はてなに参加されてる方はどのようなお考えの方なのでしょうか。…

    はてなに参加されてる方はどのようなお考えの方なのでしょうか。 人それぞれ考え方があるかと思います。 例えば、 質問者は ・時間を買うため ・仲間を求めるため ・アイディアの発表の場 回答者は ・小遣い稼ぎのため ・趣味として ・ボランティア的な喜び ・質問・回答でお互いに協力するため など他にもさまざまにあるかと思います。 特に「時間」を使って回答をするということに対して、どのように考えているのかが気になります。 正直、どのくらいの時間をかけて回答されているのかも分かりませんので、、 お考えをお聞かせください、また同じ考え方を支持するような追加情報があれば理想的です。

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    なぜ人力検索を使うのか。間口が広いほど多様な知が集まる、ということだろうか
  • 良いと感じた本を紹介するのを専門としているブログを探しています。…

    良いと感じたを紹介するのを専門としているブログを探しています。以下のようなブログがその例です。 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/ 上記のブログ様のように、 (1)たくさんのを読んでいると明らかにその文面からわかる方がブログを書いている (2)あくまで良いと感じたの紹介であって、作品批判・たたきなどを一切していないブログであること(重要) (3)あまりお堅いばかりを紹介しているわけではない(ライトノベルなどもときには紹介する)ブログであること 上記の条件を満たす、のレビューを専門としているブログの紹介をお願いします。ただし、普通の日記がわりのブログに、のレビューがときどきのせているというものは不可としてます。あくまでのレビューが専門のブログであること。 情報の質や、こちらの良いと思うブログを紹介してくださった方により多くのポイントを差し

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    書評ブログを探すときの参考に
  • Plagger って何ですか?

    Plagger って何ですか?

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    たしかに、どんなことができるのかよくわからない
  • 私設トラックバックセンターはスパマーだ:ekken

    先ほど、以前メインブログとして更新していたgooブログの編集画面を確認して気付いたのだけど、寄せられているトラックバックが素晴らしかった。 トラックバックを受信エントリはこれ(以下のリンクはこっちにインポートしたもの)。 ekken♂ : 私設トラックバックセンターはいらない で、送信元はコレ。 トラックバックセンター すごいねぇ、ブログポータルサイトでもない私設のトラックバックセンターなんか糞の役にも立たないからやめちまえ、という内容のエントリに対して、私設トラックバックセンター直々に検索トラックバックですか。 代行トラックバックというセンも考えられなくはないけれど、寄せられた概要には最新語に関するトラックバックセンターを開設しました。同時にトラックバックセンターへ言及している方へTBさせていただいてます。と書かれているので、自ら宣伝の為にばら撒きまくった可能性高し。 何度でも言う。 ト

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    そんな迷惑施設があることすら知りませんでした。いろいろな人がいるんだなあと思います
  • i d e a * i d e a - 一行メールのススメ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - 一行メールのススメ
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    タイトルの最後に「END」をつける
  • 厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ :: Love & Design ::

    プロのWebデザイナーじゃないけど、ブログをもっとカッコよくしたい!もっとオシャレに見せたい!という方のために、これまで紹介したブログで使えるスグレモノツールをまとめてみました。 便利なフリーソフトはたくさんありますが、この中でお気に入りが見つかるとうれしいです。 名付けてsweetloveパック(livedoor風味) 画像系 ImageChef(日語・携帯にも対応) ワンポイントや mixi のプロフィールにどうぞ 画像が簡単にできるジェネレーターいろいろ :: Love & Design :: Polaroid-o-nizer™ ポラロイド風や枠をつけてオシャレに演出 写真をオシャレに見せたい人のための便利なツール :: Love & Design :: デザイン系 Dynamic Drive CSS Library タブメニューなどが豊富に揃っています。 誰でも簡単にCSSカスタ

    厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ :: Love & Design ::
  • ブログのタイトルは疑問形で書いた方がいい - 304 Not Modified

    こんな題名にしておきながら断定的なタイトルなのは、以下の記事へのインスパイアということでご了承を。 奥様、鼻毛が出ておりますことよ - ブログの文章は断定的に書くべきだ この記事を読んで疑問に思ったこと。それは、ブログの文章は断定的に書くべきなのか?ということ。断定的に書くべき理由は以下のようになっていますが、ニュース(事実)やTips(助言?)が人気だからといって断定形が求められているというのはいささか早計な気がします。 はてなブックマークでも人気のものはニュースだったりTipsだったりします。 ですから、読者の求めているものを書きたいと感じている、言い換えるとアクセスが欲しいと思っているのならば、そういった「断定的に事象を述べる」というスタンスを取るべきです。 断定的に書くことで、言葉をより強くすることはできます。しかし、「である」や「べき」には人によっては見下ろされている感を受けてし

    ブログのタイトルは疑問形で書いた方がいい - 304 Not Modified
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    読んでもらえるタイトルのつけ方
  • Fragments | 誰がためにブクマする

    LATEST ENTRIES 「モンテ・フェルモの丘の家」ナタリア・ギンズブルグ著 (09/23) 探偵趣味は脳内で (09/22) 嘘になったわけじゃない (09/18) いつまで女をやるの? (09/16) ジャム (09/14) CATEGORIES Fragments (182) ARCHIVES September 2008 (9) August 2008 (11) January 2007 (2) December 2006 (5) November 2006 (2) October 2006 (3) September 2006 (6) August 2006 (8) July 2006 (20) June 2006 (12) May 2006 (11) April 2006 (9) March 2006 (12) February 2006 (12) January 200

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    「みんな、誰のためにブクマしてるんだろ」未来の自分のためにネットを歩いて感じた跡をはてブに書き残しておきたい、というのはあるかなあ
  • 白川又川支谷 水晶谷&火吹谷(9/1~9/3): 飄逸沢遊会

    水晶谷の下降と、火吹谷の遡上 メンバー=佐々木潤さん、上田健さん、古庄(記) きつかったー。 楽しかったー。 ※ 素晴らしい釜やゴルジュが多かったが、泳ぎや深い渡渉などのため、残念ながらカメラを早々にザックにしまう。従って写真は水晶谷の前半までしかない。 ※ 行動記録もつけていたが、釜の泳ぎで記録ノートを紛失したようで、今回は正確な時間の記載はなし。 【9/1金】 ・近鉄橿原神宮前に22:30集合 ・上田健さんの車で行者還トンネル西口0:30着、駐車場にテント泊 【9/2土】 ・6:30出発 ・7:30稜線に乗り、8:50聖宝の宿跡(理源大師像)から水晶谷を目指して南下する。 ・水晶谷 二股の滝の上をトラバース ・水晶谷 二股の谷の滝 ・懸垂下降する上田健さん この日は懸垂下降3回 ・現在地点を確認しあうリーダー佐々木潤さんと上田健さん ・水晶谷の澄んだ流れ ・快調に進む上田健さん ・白

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    火吹谷、2006年9月。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    「皇室制度・天皇制は、皇族たちがあらかじめ皇族たるべき姿を演じてくれることによって初めて成立する。」
  • GIGAZINEは日本語も不自由らしい - 新しいTERRAZINE

    みんな大好きGIGAZINEGIGAZINEの元ソースが英文のときは要注意、ってのはもうみんな覚えてくれたかな? 今日はなんだか日語も怪しくなってきたぞ? って話をするよ。 Windows Vistaですが、実は音響に関しても従来のXPより格段に進歩していることが発覚しました。「発覚」しましたか。 【発覚】(名)スル 隠していた罪・たくらみなどが人に知られること。 「不正融資が―する」 【発覚】(名)スル 隠していた悪事・陰謀などが明るみに出ること。 「不正が―する」GIGAZINE的にはVistaが進歩することは「悪事・陰謀」って事らしいです。アンチMSなのでしょうか(笑) 茶化すのはこの辺にして、英語が苦手だったり言葉の意味をよく知らないことは恥ずかしいことではありません。でも、それをよく調べもせずに書き散らかすのは恥ずかしいことです。いまブログ界隈で一番恥ずかしいことをやっている

    GIGAZINEは日本語も不自由らしい - 新しいTERRAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    GIGAZINE懐疑。プロだったら抑えるべきところは抑えてほしい、というのはあるかなあ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    Web2.0懐疑。それぞれの見出しの最後の行をまず読んでみよう
  • AIDMAの整理、その2: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 以前にも書いたのですが、もう一度。というのは、今月号の宣伝会議の特集"ダイレクトレスポンス広告の新潮流”(p22)と”インターネットで変わる段階別広告手法”(p56-57)にそれぞれ関連する記事がありましたので。 さて、同”ダイレクトレスポンス〜”のほうの記事には、ダイレクトレスポンスにおけるAIDMAモデルの変化が書いてある。 ダイレクトレスポンス広告には”メモリー(記憶)”の部分がいらない、ということで、 ────────────────── A: Attention (注意) I: Interest (興味・関心) D: Desire (欲求) A:

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    web2.0時代の消費者の行動心理、AIDMA、AISAS、AISCEASのさらに奥。ものすごく参考になる
  • AIDMA - Wikipedia

    AIDMA(アイドマ)とは1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であったサミュエル・ローランド・ホールが著作中で示した広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語である。日語圏において「AIDMAの法則」として、2004年に広告代理店の電通等により提唱されたAISAS[1][2]との比較等で日では知られる[3]。 AIDMAの法則では、消費者がある商品を知って購入に至るまでに次のような段階があるとされる。 Attention(注意) Interest(関心) Desire(欲求) Memory(記憶) Action(行動) このうちAttentionを「認知段階」、Interest、Desire、Memoryを「感情段階」、Actionを「行動段階」と区別する。[要出典] 米国等でより一般的に知られた類似の用語として1920年代に応用心理学の分野で米国のE・K・

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    DとMは役割が被るような気がするなあ。AIDAのほうがすっきりするかも
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    たしかに、AISASよりAISCEASがネット時代の心理にはふさわしい。
  • Amiviy: みんなが聞いてる”ここだけの話” - AIDMAでは証明できない今の消費者購買行動AISCEAS

    以前から、講演などで話をさせていただいている、AIDMAの法則に代わる現在の消費者購買行動モデルを私なりに整理した「AISCEAS」(私はアイセアス【愛せ明日】と呼んでいる)に関して、宣伝会議から取材を受け、5月1日売りの「黒の宣伝会議」p56.57に掲載されたのでご存知の方も多いと思う。 その後、その記事をご覧になって、電通高広氏のblogに取り上げていただき、そのトラックバックにこんな記事や渡辺聡さんのこんな記事、さらには別のblogでこんな記事にまで広がっている。 7月1日売りの宣伝会議には、この「AISCEAS」を含めたネットでブランド構築をしてゆく課題の特集が組まれることになった。 是非、ご意見を伺えればと願っている。 最新記事はこちらから AISCEASの法則詳細

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    たしかに、AISASだと検索したあと「比較検討」するという行動が抜け落ちてるんだよな。
  • 自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか - @IT

    特集:変貌するリッチクライアント(4) 自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか 野村総合研究所 技術調査室 田中 達雄 2006/9/8 自由すぎるWebの世界で、メタデータ統合の鍵を握る技術は? 複数の美術館に保管されている美術品をワンストップで検索させるフィンランド美術館のセマンティックWeb活用から考えよう 前回の「企業のWeb2.0活用はSOAとの融合から」では、SOA(サービス指向アーキテクチャ)やWeb2.0世界のWebAPIやSaaS(Software as a Service)が、クライアントの独立性を高め、リッチクライアントの普及を後押しすると説明した。 現在、これらのサービスは、サーバ上で統合(マッシュアップ含む)する例が多いが、独立したリッチクライアントであれば、個別のサービスを直接呼び出すことも可能だ。つまり、リッチクライアントは、データやサービスを統合す

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    本の帯は捨てる、って人が多くて驚きました。帯も含めて作品という本は多いと思うんですがね。
  • error

    Not specified指定されたブログメディアは存在しないか、終了または移転しました。

  • H-Yamaguchi.net: めでたい日に思う

    この件については、長い伝統がここで断ち切られてしまうのかと、私だけではなく、多くの日人が懸念していたはずだ。一時はどうなることかと思ったが、ようやくこの日を迎えたわけだ。まずはともかく、この喜びを一人の日人として、深くかみしめたい。 前にも書いたことがあるが、私は、伝統とは変わり続けることにある、と思っている。環境の変化に応じて自らも変化し続けること、それこそが長く続く伝統の質ではないか、と。もちろん変えるべきではない部分、変えてはいけないタイミングというのもあろう。変えるもの、変えないもの、そのバランスが大事なのだと思う。 とりあえず一息ついた観があるわけだが、問題が抜的に解決したわけではない。懸案事項はまだ残っている。というか、むしろこれから、なのかもしれない。今後も状況に応じて柔軟に対応していくこと。社会に受け入れられていく努力を怠らないこと。関係者の皆さんはもちろん誰よりも

    H-Yamaguchi.net: めでたい日に思う
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    うおっ、リンク踏まなかったら引っかかるところだった。レベル高い。コメント欄も必読。「腐臭すら感じる家」ってBar氏の表現はいいな
  • チャネラー火病で乙武洋匡さんのブログが炎上 - rocketdolphinの日記

    (参考・引用元:2ちゃんねる・ニュース速報板『乙武洋匡「紀子さま出産の何がめでたいの?」 公式サイトで批判』『乙武洋匡「紀子さま出産の何がめでたいの?」 公式サイトで批判★2』『乙武さんのブログにチャネラー火病で知名度アップ ☆2』芸スポ速報+板『乙武洋匡、紀子様の出産について公式サイトでもの申す 「めでたいの?」』) 秋篠宮妃紀子さまが無事に男の子を出産なされ、昨日は日中が沸いた一日だった。男児が生まれたことで後継ぎの心配も霧消し、皇室典範の改正が先送りされることにもなった。この件について2chではZ武スレで同じみの乙武洋匡さんがブログにエントリを書いたのだが、このエントリがアップロードされるとすぐに2ちゃんねるニュース速報板に晒され、反発する一部の2ちゃんねらーによってブログは炎上することになった。 乙武さんの書いたエントリはこちらから引用 →乙武洋匡公式サイト: 紀子さま出産 紀子

    チャネラー火病で乙武洋匡さんのブログが炎上 - rocketdolphinの日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    乙武氏ブログ炎上関連。「祭りって愉快犯が一番やっかいなんですよね。」
  • 404 Blog Not Found:The Emperor's New (Y) Chromosome

    2006年09月08日04:20 カテゴリTaxpayer The Emperor's New (Y) Chromosome そうか。blogを炎上させたかったら正論を書けばいいのか。 乙武洋匡公式サイト: 紀子さま出産 世間は昨日から「めでたい、めでたい」と騒いでるけど…… ひとつの命が誕生したことがめでたいの? それとも誕生した命が「男児だったから」めでたいの? どちらにしても。 これで、また大事な議論は先送りにされてしまうんだろうなあ…。 少子化で減ったとはいえ、この国では2004年で110万7000の出生があった。一日平均3,025人だ。 日国憲法 14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 これに照らし合わせれば、このめでたさは九月六日のめでたさの三千分の一を占めていることになる。

    404 Blog Not Found:The Emperor's New (Y) Chromosome
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/08
    乙武氏炎上関連。「どんな命でも尊いはずだという意見を、我々は建前はとにかく本音では受け入れていない現実がある。」