タグ

2007年2月21日のブックマーク (15件)

  • ブログバトン ブログは終わったのか? - 北の大地から送る物欲日記

    「歓楽叶わぬ納骨堂庭園 - 終わっていないような終わったような」を読んで。 ブログバトンが回ってきていたので、答えてみる。 1. あなたの目に、ブログは終わったように見えますか?それともまだまだ可能性は残されていると思いますか? ブログというスタイルが普及する段階は終わったように思える。 何事においても、一番最初に飛びつく人たちが一番熱い熱意を持ってその事柄に参加し盛り上げる。ブログにおいてもそれは例外ではなく、だからこそブログというスタイルが用いられ初めてから数年の間はアルファブロガーなる熱い人たちが何人も生まれてきていた。 そういう初期の盛り上がりが一段落したため、大きな話題を呼ぶようなアルファブロガーの登場も少なくなったのだと思う。 今後は、ブログが広まって多くの人々が自分の発言を行う場所を得ることが出来たことによる、新しい交流が起こる可能性は大きいのではないか。 また、ひとつのブロ

    ブログバトン ブログは終わったのか? - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    「裾野部分のロングテール?部分のブログの数や読者がじわじわと増えていく段階に入る」
  • 公開雑記に駄文補正 QMA……勝てない。

    サイクロプスでステイ中。平均順位は10位……ヤバい、これはスパイラルの前兆かもしれない。と言うかサイクロプス組のみなさん強すぎですよ! 20日の戦跡・13位→13位→13位→13位→3位 1回戦敗退からいきなり決勝まで残留。そのギャップに笑うしかありませんでした。 気になるニュース(手抜): イー・モバイル、HSDPAサービスを3月末スタート Art Lebedev デザイン、ついにDeleteキー単体発売!ただし消しゴム ゲンバー大王は世話焼き主義 クラウザーさん フィギュア界に降臨 「全力で購入せよ!なんちゃって」 「そろそろそのネタ飽たよ・・・」 つよきすファンディスクに収録されている「なぞきす」がハルヒをパクリまくっている件 丸々やっちゃ駄目でしょww ロボットスーツを量産、50万円程度に 大和ハウスとサイバーダイン ついに高機能3Dモデリングツールも無料に!『CB Model』が

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    2006年1月の記事を取り上げていただきました。
  • 知的障害者を「隔離」したいのなら - umeten's blog

    まず、新生児医療を法律で全面的に禁止するべき。 知的障害の大半は、出産時障害がその引き金となることが多い。 ならば知的障害者を健全で健康で健常な人間様とうまく「隔離」するためには、満足に生まれることもできなかった子供など見殺しにしてしまうのが一番。 どうせ生まれたところで満足に生きることもできないし、生きようとすることも許されないのだから、生まれなかったことにすることを「正しいこと」にしてしまえば、それですべてが美しく解決。 そうすりゃ、非モテも非コミュもブサイクもついでにまとめて「隔離」できるさ。 は?遺伝子プールの多様性? そんなもんグローバリズムでなんとかしとけタコ。

    知的障害者を「隔離」したいのなら - umeten's blog
  • 人はなぜ自殺するのか/人はなぜ自殺者を止めるのか - umeten's blog

    問い:人はなぜ自殺するのか? 答え:コストがほぼ無限大の「ハイリスク・ハイリターン」故に。 解説:自らの命を自ら絶つことによってのみ、最後の最後に残された自己の尊厳=基的人権を守りきることができる、と考えるから。 問い:人はなぜ自殺者を止めるのか? 答え:コストががほぼゼロの「ノーリスク・ハイリターン」だから。 解説:自殺願望者を物理的、精神的、経済的に支えることなしに、「かけがえのない命」を自分が救ったのだという高邁な使命を達成することができる、と考えるから。

    人はなぜ自殺するのか/人はなぜ自殺者を止めるのか - umeten's blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    2chスレまとめ。これまで遺伝学まで動員して優生思想を考えたことはなかった。
  • ブックマーカーって暇なの?

    なんかいるじゃん。毎日毎日やけにたくさんブクマしてる人。すごいとは思うけど、あれってどれくらい時間かけてるんだろう?普段のネット徘徊中に見つけた良いページ、なんてレベルじゃないよね。誰か他の人のブックマークを集積してるだけなのかな。それとも何か効率のいい方法でもあるのかな。謎だ。

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    ネットにつないでいる時間≒はてなにログインしている時間みたいなものだからなあ、最近は。
  • 経営者 - jkondoの日記

    経営者というのは、現実が進む遅さに耐える能力のある未来学者だと思う。

    経営者 - jkondoの日記
  • http://elastic965.80code.com/blog/2007/02/target_blank

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    リンク先に飛ぶときはタブブラウザで「新しいタブを開く」がデフォになりました。
  • ためしてガッテンのカレー特集がすごい! : akiyan.com

    ためしてガッテンのカレーの作り方特集がすごい! 2007-02-19 「NHK ためしてガッテン」のカレー特集「うまさ別次元! カレー大革命 (NHK第一放送 2/7 1:10放送分) 」で解説されていた、美味しいカレーの作り方特集が非常におもしろかったのでご紹介。 目次 高級カレーは万人においしい カレーライスの好みは千差万別というか「辛いの好き」「あっさり好き」「とろみがあるのが好き」「あの隠し味があるのが好き」と超バラバラですが、一流レストランの高級カレーは万人においしいと思われるようです。 実際に好みがバラバラな人たちに試してもらったコメントは、皆、高評価。一流のカレーは万能の味なんですね。 番組は「一番おいしいカレー=万人うけするカレー」という定義のもと、どんなレシピが良いのか探るべく、進行していきます。 インド人も認める日カレー 東京で暮らすインド人20人に日カレー

    ためしてガッテンのカレー特集がすごい! : akiyan.com
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    わが道を行くNHK情報番組のカレー特集。
  • テレビ番組紹介の今後 - akiyan.com 管理人メモ

    ためしてガッテンのカレー特集がすごい! : akiyan.com http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/02/post_81.html 反響があったので、第二弾を考え中。 僕的には以下。 NHKスペシャル 世界ふしぎ発見 ガイアの夜明け リクエストがあったのでチェックしようと思うのが以下。 ワールドビジネスサテライト 宇宙船地球号 真剣10代しゃべり場 次は動画も使ってみようかな。 キャプチャの是非については、形式の問題ではないと今のところ思ってます。その引用が、内容を紹介をするにあたって最低限必要だったかどうかという観点をクリアしていればOKかと。なので、全てを引用というのも場合によっては認められると認識しています。あと、オリジナルな意見があるかどうかってことはあんまり重要じゃないです。「重要な部分を要約して必要な部分は抜粋引用して紹介すること

    テレビ番組紹介の今後 - akiyan.com 管理人メモ
  • はてなの歴史 - シナトラ千代子

    「カノッサの屈辱」ふうに。 はてなID革命と大はてな共栄圏 当時のはてな国*1では人力警察*2がidによって国民を管理していました。 そこでは、ひとびとが疑問を持ったときにその答えを知っているひとびとを集め、ポイントと呼ばれる通貨をやりとりさせることで経済を成り立たせていました。これをひとびとは質問知(通称「植民地」)経済と呼んでいました。 しかしこのやり方では国家の発展にも先が見えてきたため、国民のあいだではID革命によって植民地を増やし、大はてな共栄圏を実現しようという主張が強まってきました。 [豆知識]ファッション 当時の若者はシャツの裾をたくしこむidルックで渋谷(の鉢山)を闊歩していたと言われています。 [アイディールックの代表的な例] 大陸侵攻 2003年、はてなは大アリーア人の手を借りて、隣接するダイァリ区(通称「大陸」)への進出を図ります。 比較的早い時期だったため、当初は

    はてなの歴史 - シナトラ千代子
  • あにゅ〜る: 思考停止したその先に工夫しておきたいこと

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    「逃げれば逃げるほど自分の中にあるクリティカルなところを見せつけられる。」
  • 猿ヶ馬場山でパウダースキーイング: 野遊び人の日記

    子供が生まれて1ヶ月。 だいぶ落ち着いてきたところで、久しぶりに山に行かせてもらった。選んだのは、前から行ってみたかった厳冬期の猿ヶ馬場山だ。最近、残雪期のスキー登山の山としてはかなり人気があるが、単純な標高差で1350mあり、ラッセルの伴う厳冬期に行くのは結構しんどい。 今回の同行者は、アウトドアファミリーのN川君。スキー技術もパワーも1級品の信頼できるパートナーだ。当初はもう1人多くて、3人で籾糠山から猿ヶ馬場をとおり白川郷の萩町に抜けるワンウェイルートを考えていたが、その友人仕事で抜けてしまい、2人になったことでこのルートは却下。無難に萩町から猿ヶ馬場を目指し、時間に余裕があったら籾糠山にも足を伸ばそう、ということになった。さて、どこまでいけるかな? 萩町は朝6:20に出発。気温は氷点下ではあろうが意外と高い。風がほとんどなく、静かに粉雪が降っていた。 期待はしていなかったが、トレ

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    猿ヶ馬場山、2006年2月。今年はどうだろう…
  • 東浩紀講演「情報社会の思想」 - メタサブカル病

    世界文明センター発足記念講演会 東浩紀「情報社会の思想」 渦状言論に当日使われたスライドがアップされています。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000276.html はじめまして 風邪気味なので鼻をかむなどお聞き苦しいところがあるかもしれない 90分講義で30分質疑応答にする 世界文明センターの最初の講演会ということで緊張している 猪瀬直樹さんの前座みたいなもの 自己紹介 93年くらいから文芸誌とか思想誌に文章を載せていた 大学院生とライターの中間の仕事をしていた ジャック・デリダについての博士論文がになったので 一般的な人には現代思想の人だと思われていた でもアイデンティティとしてはサブカルチャーと情報社会 「情報自由論」中央公論連載未完 情報技術セキュリティと社会 別の評論集に収録される 「自由を考える」2003年、NHK出版 環境管理社会

    東浩紀講演「情報社会の思想」 - メタサブカル病
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/21
    このブログ、東浩紀氏の講演をまとめているんですね。要チェック。