タグ

2007年5月17日のブックマーク (12件)

  • YouTube - ぬこいっぱい

    ぬこ

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    0:34くらいの飛び跳ねる猫が不可思議な動きでよい。
  • 「できる人とはどんな人か?を探る」採用の超プロが教えるできる人 できない人、のレバレッジメモ _読書no.002:じだらく-マーケティングが語りたいけど語れない人のブログ

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「目標設定を「実力のやや上」というあたりに置くこと。恐らく20パーセント上乗せぐらいが適当」これ響いた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「twitterはチャットには向いていないし、特定の話題を継続するのにも向いていない。足跡もない。他者の存在は見えるがまっすぐこっちを向いているというわけではない——しかし発言からどこを向いているかはわかる」
  • 「『あまえる』ということについて」を読んで、を読んで - ユルス

    http://d.hatena.ne.jp/mellowmymind/20070515/p1 はてなブックマークの人気エントリーを見る機会があって(いつもは見てない)、その時見つけた文章。途中から斜め読みなんだけど。引用されてる小学生の文章がすごいのね。もう、ナルホド100連発の頭が下がる精緻な分析。 で、このエントリについたはてなブックマークコメント一覧がこちら。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/〜 ほとんど誰も「この引用文章を書いたのが当に小学2年生である」ということを疑ってないのね。俺なんてまず「こりゃ小学生には無理だ」って思ったから。 たとえ原稿用紙に鉛筆直筆で書かれた作文が公のコンクールで審査され受賞した、みたいな実績があったとしても、これは子供の文章じゃない。書いたのが小学2年生だとしたらその子の中身は小学2

    「『あまえる』ということについて」を読んで、を読んで - ユルス
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「発信者と発信物との関係の落差、意外性がないと、なかなか注目されないものなんだなぁと」
  • Passion For The Future: 全東洋街道

    全東洋街道 スポンサード リンク ・全東洋街道 上 ・全東洋街道 下 「東洋の魂を求めて放浪400日!チベットでは山寺にこもり、チェンマイでは売春宿に泊まる…。全アジア都市の聖・・性を写し出す、毎日芸術賞受賞のオールカラー・人間ドキュメント。」 四半世紀前の作品だが、この藤原新也の数ある放浪記の中でもこれは傑作だと思う。アジアの風土がこの人の気質と合っているのだ。外国人でありながら現地の風俗にどっぷり浸かって、観光とは無縁の、魂の遍歴とでもいうべき旅を続けた。 ときには売春宿で娼婦たちと生活を共にし、彼女たちの肢体も写真におさめている。裸の娼婦はカメラにコケティッシュなポーズを取りながら「頭の人ばかり ダメネ 人間は肉でしょ 気持いっぱいあるでしょ」と笑う。 生と性の根源であるにもこだわる。トルコでは排泄物の香りがする羊の腸のスープや、グロテスクな山羊の頭料理を写してはべる、そして、

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「頭の人ばかり ダメネ 人間は肉でしょ 気持いっぱいあるでしょ」娼婦のつぶやいたこの言葉、初めて読んで10年以上経った今も憶えています。
  • http://www.asahi.com/life/update/0516/NGY200705160005.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    平湯からの14.4kmのほう。「オープン予定だった15日は、降雪のため一日中通行止めになり、1日遅れでの開通となった。」
  • [JR西日本]急行「みよし」廃止し、芸備線パターン化。7/1の改正で

    主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2024年03月(1) 2024年02月(6) 2024年01月(12) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(4) 2023年05月(4) 2023年04月(5) 2023年03月(8) 2023年01月(4) 2022年12月(11) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(4) 2022年07月(5

    [JR西日本]急行「みよし」廃止し、芸備線パターン化。7/1の改正で
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「「みよし」は現行4往復運転。この廃止により、2往復以上運転されている急行はJRから消滅し、さらに昼行急行は「つやま」のみとなる」
  • ブログが終わるとき - 琥珀色の戯言

    finalventの日記 - ぶくまで知ったのだけど、ブログが終わるときというか これを読んで、僕がいちばん印象に残ったのは、この部分でした。 以前は少しでも支持してくれる人がけっこう励みだったし、いまもそれはそうだけど、でも、やはりそれも基的には捨てて行く。っていうか、自分が人から捨てられていく過程と同じなんだしね。 ブログや日記を書くことで、私は、多くの人に捨てられていくという感じを持っている。 ブログで「自分の意見」を書くというのは、けっこう痛みを伴うことなのかな、という気がしています。 それこそ、ほとんど見に来る人もいなかった時期には、「とにかくインパクトがあることを書いてやろう。どうせゼロ以下にはならないんだし」というような一種の「開き直り」があったのだけれども、それなりに来てくれる人が多くなってくると、やっぱり、いろいろと考えるところもあるわけで。 「こんなことを書いたら、い

    ブログが終わるとき - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「それなりに来てくれる人が多くなってくると、やっぱり、いろいろと考えるところもあるわけで。でも、何の「偏向」もないものを、人はあまり読みたがらないものです。」
  • 今日、24歳になって初めて人に告白した

    結論から書くと玉砕。 告白する時はセリフもちゃんと考えてきたのに頭が真っ白になって、何を言ったか覚えてないけど、その人の目を見ながら「好きだから付き合って欲しい」って言うことができたことだけは明確に憶えてる。 断られた理由は「今、恋人をつくろうとは思ってない」、「良い友人としてお付き合いしたい」。 前者の理由はタイミングが合えばもしかしたら・・・ってことかもしれなかったけど、後者に関しては単純に自分の魅力が足りないってことなんだよね。 告白した後、一緒に電車に乗り、乗換駅で自分だけが降りて、窓越しに手を振ってお分かれしました。 乗換駅まで移動する時とか、その後一人で帰宅してる途中とかは全然そんなでもなかったけど、寝床に入って布団をかぶってしばらくすると、凄く悲しくなった。 ざーざー泣くワケではなく、涙が2,3滴ふいに零れる感じ。 涙が零れた瞬間、「あー、初めて告白した人だったけど、その人の

    今日、24歳になって初めて人に告白した
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「それと同時に、その人のことを振り向かせることができなかった自分に腹が立った」
  • そろそろブロガーという名前も無くなるのでは。

    先週のNHK「クローズアップ現代」に端を発した、「アルファブロガーって何?」問題(というほどの騒ぎじゃないけど)。個人的には「ブログ」というものを改めて考えてみる、良い契機になりました。で、なんとなくぽわーんと思ったのが、 そろそろブロガーって名前も無くなるのかな。 ということです。 もうブログは誰もが知ってるメジャーな存在になった、と言うつもりはありませんが、「え!?ブログやってるの?すごーい!」などと騒がれることがなくなったのも事実でしょう。芸能人からフリーターまで、小学生からおじいちゃん・おばあちゃんまで。誰がブログを開設しても、驚かれることは無くなったのではないかと思います。えいやっで言い切ってしまえば、「ブログを開設しているのはメールアドレスを持っているのと同じくらい普通なことになった」のではないでしょうか。 メールを使っている人を、あえて「メーラー」と呼ぶことはありません。メル

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    「「ブログ」より「ブロガー」、「ブロガー」より「書き手個人」に注目するようになっていくのではないでしょうか。ツールが注目される時代は、いずれにせよ終わるわけですし」ブログはキャズムを超えたという話。
  • 競輪予想サイトの口コミ、評価、評判 | りん子の競輪予想

    無料予想で4連勝中!有料予想でも負けなしと絶好調な競輪CLUB虎の穴!登録はたったの1分で完了!このビッグウェーブに乗り遅れないようにしてください!

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    近畿のブルベ主催団体
  • ブルベへの道

    「ブルベ(Brevet)」は、フランスを始めとしたヨーロッパや北米で実施されている、 長距離のファストランツーリング(休憩を含めた平均速度12〜15km/h程度の快速サイクリング)のゲームです。 特定の距離を制限時間以内に完走したサイクリストを「どれくらいの実力です」というように認定するというもので、 いわば「自己への挑戦」であり、ツーリングの形態でありながら競技の性格も併せ持っています。 ちなみに「ブルベ」とはフランス語(注1)で認定とか階級という意味を持つ単語だそうです。 (ブルベ・ジャパン公式ホームページより抜粋) 10月1日更新

    hatayasan
    hatayasan 2007/05/17
    自転車である程度の長い距離を決めて走りまくることを「ブルベ」と呼ぶそうな。