タグ

2008年6月23日のブックマーク (21件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    はてなメッセージ、はてブのように検索や並び替えができればもっと楽しくなりそうなのですが… たしかにあとで昔のメッセージを探すのは苦労しますね。
  • 「弱者」が黙るとき - 理系兼業主婦日記

    育児 | 親が、子どもを叱る。 「そんなことをするなら(言うなら)、もう知らないよ?」「○○しちゃうけど(してあげないけど)、いいんだね?」 子どもは、黙る。 親は、自分の「教育的」な脅しが「効いた」ことに満足する。しかし、それは当に「効いて」いるんだろうか? 子どもは、黙る。 ここで、「いいよ」「かまわないよ」と言ったら、親が傷つくことを知っているから。子どもは既に親の力に対抗できると知らない親が、かわいそうだから。 子どもは、泣く。 ほんとうに伝え合いたいのはそんなことじゃない、と思って泣く。「脅し」という手段でコミュニケーションを遮断されるのが、つらくて泣く。大好きな親が、自分は強者であると思い上がっていることが、かなしくて、泣く。 親は、子どもが「反省」し、親の正しさに屈服したことに満足してほほえむ。「そんなに泣かなくてもいいんだよ」と手を差し伸べる。自分が子どもを憐れんでいると

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「かまってほしいから駄々をこねる」ことと「傷つけたくないから黙っている」ことって、もしかして似てる?
  • 高校時代の友達(だった人)の話

    彼女は理系選択をして、頭も良かった。 オタク部所属だったんだけど、おたく話も出来る普通に明るい良い子だった。 校内同学年の彼氏とも付き合っていた。とても高校生活を満喫しているように見えた。 卒業が近づいて、彼女が彼氏と別れたことを知った。 「もうあんな男の顔見たくもない」と言っていて驚いた。 あんなに部活中もラブラブだったのに、男女の仲は私にはまだ分からないなあ、皆進んでるのう、とか思った。 彼女は入試間際になってデザイン系に興味が出た、と言い結局名前が全く知られていない大学に進学した。 部活中あんなに夢を語っていたのに、それに対する努力はしていなかったんだな、と初めて彼女に凄く黒い気持ちで落胆した出来事だった。 その頃から友達の変化をじわじわと感じるようになってきた。 *** 進学で私は上京したこともあり、彼女とメッセンジャーでお互いの学校や近況を話したりした。 その頃mixiを知って、

    高校時代の友達(だった人)の話
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    ウェブに書いてある他愛のないことをもって疎遠になってしまうのも、わからないでもないけど。黙って遠ざかってしまうには忍びなかったんだろうな。
  • ブロガーとライターの違い - 萌え理論ブログ

    ブログあがりのライター 私がブログあがりのライターであるために、「(紙媒体ではなくても)ブログで読めばいいじゃん」という批判は想定の範囲内*1でしたが、とうとう編集者の方にまで、「紙媒体とネットの違いは何か」という趣旨のことを言われてしまったので、ブロガーとライターの差異化は今後の課題になりました。 日語という同じ言葉を使っている以上、紙とネットで原理的な違いがあるわけではありません。しかし、事実上大きな違いがあります。紙媒体は印刷するためネットほど簡単に訂正・削除することができません。字数や締切の融通も利きません。従って、情報や期限に対する正確さが求められるでしょう。 不特定多数に対して開かれている*2ことも必要です。作家・評論家ではないので、「分かる人には分かる」個性的な表現よりも、予備知識や文脈がなくても読める、透明性が重要になると考えます。出版はパブリックにすることに他ならず、つ

    ブロガーとライターの違い - 萌え理論ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「資料性・調査性の有無」と「事前編集力」の有無にブログと紙媒体があるという説。後戻りが効かない紙媒体は修正の効くブログに比べると緊張が求められる、というのはあるかもしれない。
  • 情報収集の最効率化 - 「吉田メソッド」 - 西岡Blog

    この間、 日IBMで部長をなさっており、 Tmediaブロガーでもある吉田けんじろうさんと、フリーライターである有村悠さんを中心として、 初対面20人ほどで集まって飲みました。いわゆるオフ会ですね。そこで吉田さんが 「一週間に数回のペースで20人単位の初対面の人と飲む事にしてる」と聞き、驚愕しました。 そして思いました。考えてみれば、これはプッシュ型の情報インプットとしては凄まじく効率的かつ有効な手であると。 この仮説を「吉田メソッド」と定義し、ちょっとブログで整理しようと考えています。 「吉田メソッド」を一言で定義するなら、「初対面の人間との飲みを頻繁に行う」という、 最大限効率のプッシュ型情報収集方法論です。 なぜなら、最も濃い情報Feedは人であり、かつ人は、 初対面という状況×酒とべ物×コミュニケーション能力が噛み合った時、 最大限にプッシュ型の情報Feedとなりうる=自分の認

    情報収集の最効率化 - 「吉田メソッド」 - 西岡Blog
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「たくさん人とあって話すことで、高効率で認識できる世界が広がる。認識できている世界が広がれば広がるほど、自分の出来ることも沢山見えてくるし、やるべき事も見えてくる。」
  • セルクマに抵抗を感じている人へ(完結編) - あと味

    おかげさまで、先日に書いた「セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味」というエントリーがホッテントリ入りしました。ありがとうございます。 気分を害された方もいらっしゃったと思います。申し訳ありませんでした。 改めてあのエントリーで伝えたかったことや考え直したことをしっかりアウトプットしようと思い、完結編というタイトルで記事を書くことにします。 ただ単純にブックマークを稼ぎたかったとか、釣りたかったというのは伝えたかったことの質ではありません。 あのエントリーで伝えたかったことは、セルクマに価値を生み出そうということです。 id:hatayasanさんが以下のブコメをくださいました。 「記事のオチを自分のブコメに書く」アクセス数やエントリの評価の指標にとどまらない使い方とか、もっとあっていいと思う。 当にそう思います。すごく共感しました。 なぜセルクマにそれを見いだすかというと、セルク

    セルクマに抵抗を感じている人へ(完結編) - あと味
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    ちょっと遠くにいるあの人たちへの通信欄、みたいな感じで使っていけばいいかもですね。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: アンテナを高くして生きるにはどうすればいいのか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 世の中の出来事や流れに関して敏感なアンテナをもつには、どうすればいいのでしょうか。 先日、ある学生さんから、こんな質問をいただいた。相変わらず、学生さんの質問というのは、容赦がない。恐ろしいほどダイレクトである。 うーむ。 この問いに答える資格が僕にあるのかどうかは知らぬ。また、この問いに学術的にコレクトな回答をひねりだすことは、時間の都合でできない。また、一見したところ、問い自体が多義的であるので、いくつもの答えがありうることが、容易に予想される。さらに、この問いに僕自身が答えてしまうのが、教育的にコレクトなのかどうかは判断できない。 しかし、くだんの学生さんは「うずうず」している。「何かやりたい、動きたい」と思

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「「アンテナの高い人のフィルタを通した鮮度の高い情報」を確保するのがよいのではないか」はてブお気に入りのことかと思った。
  • 山道を行く 【日々是好日201】 岳人7月号

    第一特集、「『ひとりで山に行く』ということ」。 単独行について、比較的よくまとめられていたと思います。 女性特有のリスク。 男に生まれてよかったなぁと、ぼんやり思いました。 気をつけなければならないこと、それが対人となると、やはり気の重い部分があります。 パーティーを組むことと単独、ある意味では対極をなします。 それぞれが、ひとつの行き着く先の形なのかもしれません。 また、それぞれが通るべき道、と言った方がいいのかも。。。 パーティーと単独の、それぞれの経験を積むことで、質が見えてくるモノなんだと思います。 考えることはできても、実際に体験することでしか分からないものもある、ということです。 単独行の経験を積むことで、パーティーの意味をより深く理解できる。 また、反対も同じことでしょう。 個人的にはその積み重ねから、「単独」or「3~5人のパーティー」というのに収斂してきました。 経験し

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「ルートの攻略を目的とするなら、場合によってはパーティーであるべきでしょう。ただ山そのものに浸りたいのであれば、やはり単独の方が向いているのではないでしょうか。 」何を求めるか。
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080621-OYT8T00720.htm

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「2007年に山岳遭難で「はやて」と「あかふじ」が出動した44件の中で、11件は軽傷か無傷だった。特に、最近増加している経験の浅い登山者や高齢者は、少しのけがでもパニックになりがちという。」
  • 『ひがし大雪高原鉄道』が開通! - ひがし大雪アーチ橋友の会

    この夏、大雪山国立公園の麓、旧士幌線・糠平駅構内(上士幌町鉄道資料館敷地)に、小さな鉄道が開通しました。長さ350mの「ひがし大雪高原鉄道」です。士幌線が1987年に廃止になって19年振りの再登場です。 NPOひがし大雪アーチ橋友の会が平成16年から太陽北海道地域づくり財団、ニトリ北海道応援基金、糠平地域活性化チャレンジ事業の支援を受けて、行ってきたものです。 友の会ではこの間、信号機や車掌車の再塗装、レールの敷設、駅名標と踏切り警報機の設置、桜の植樹など行ってきました。レールの間隔は一般の鉄道と同じ1,067mm、レールは士幌線で使われていた30kgレールなどを利用しています。 私たちは、この鉄道を「ひがし大雪高原鉄道」と名付けました。ただし、列車は来ません。だから線路の上を歩いても、誰にも怒られません。人がのんびりと自然散策できる鉄路なのです。 今後、友の会では線路の延伸やトロ

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    旧国鉄士幌線の糠平駅構内に生まれた小さな鉄道。短いとはいえ重機を持ち込むなど作業は本格的。
  • 学術論文を読んで涙が止まらなくなったときの話

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 誰の役にも立たないと思うけど、今日は、僕が、「学術論文を読んで涙が止まらなくなったときの話」をしよう。 今から数ヶ月前、愚息TAKUZOは、数週間、病床にあった。きっかけは熱性痙攣であったが、予後があまりよくなく、点滴とチューブにつながれた、永遠とも感じられる「長い時間」を、彼は病院で過ごすことになった。 生まれて以来、常に一緒にいた親から引き離され、暗く、そして長い夜を、独り過ごす。もっとも辛かったのは、TAKUZO人であることは間違いない。 しかし、僕たち親も、当に心を痛めた。「一生分の心配」を、わずか数週間ですべて経験したような気分であった。 しかも、この間も、仕事は続いている。TAKUZOの入院後、僕た

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    「人間を対象とした研究の「背後」には、ふだんはスポットライトを浴びることのない「人間の物語」が隠されている。」久しぶりにノンフィクションを読んでみたくなってきた。
  • 無い内定の友人を見下してしまう自分が卑しい

    心底下劣な根性であると思う。 来うちに秘めておくべき感情の吐露であるが、 文章にして落ち着きたいと思う。 幸い私は4月に楽々と優良な企業から内定をいただけた。 が、私の友人は現在「無い内定」である。 しかも、「無い内定」であるだけでなく、 留年の危機も抱えている。 だらしないところもあるが、 非常に憎めないタイプのキャラクターであり、 かわいい彼女もいる男だ。 その彼が少々というかかなり最近「うっとーしく」なってきた。 元々だらしないく、ピンチに弱い男ではあったのだが、 その都度仲間が手を貸したりしてなんとかなっていた。 昨年の留年の危機などもいい思い出だ。 そんな彼が就活で愚痴を垂れ始めたのは5月半ばくらいであっただろうか。 ある日こんなことを言い始めたのだ。 「お前さんが内定もらっててなんで俺がもらえないんだろうなぁ。」 ちょっとカチンと来たのは今も秘密だ。 私は適当さには定評のある

    無い内定の友人を見下してしまう自分が卑しい
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    いつまで彼を見下していられるかな。
  • デートで軽自動車は嫌ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    初めてトピをたてます。 よろしくお願いします。 私は一家に車3、4台あるのは珍しくない地域に住む26歳の男性です。 うちも親が1台ずつ姉が1台、で私が軽自動車(ワゴン○ダークグレー・2年目)に乗っています。 駐車場のスペースが無く私が普通車に乗るとすると、少し離れた駐車場を借りないといけません。 先日付き合いだした彼女(25歳)に軽自動車でデートは恥ずかしいから レンタカー借りるか彼女の車でデートしようと言われてしまいました。 毎週土曜日に会っているのでレンタカーは金銭的に大変ですし、 彼女の車は外国車(左ハンドル)なので運転するのは抵抗があります。 ちなみにデートで彼女が運転するのは、私が好みません。 確かに男性で軽自動車に乗っているとケチだとか、貧乏だとか、 異国の人だと思われがちなのは知っていますが、 私も仕方がなく乗っていることもあり恥ずかしいと言われたのが正直つらいです。 最近は

    デートで軽自動車は嫌ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    行きたいところに行けるのならどんなクルマでもかまわないよ、って思うのは野暮なのかな。
  • ミニ白神トレッキングでクマの爪あとにドキドキ - 沙東すず

    秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行、五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねる、イカの町で出会ったモジャモジャ犬につづく東北旅行記、最後はミニ白神です。ミニ白神は白神山地の世界遺産登録地域から20キロほど手前にあり、全長2.8キロの遊歩道でお手軽に白神山地っぽさ(おもにブナっぽさ)を楽しめるトレッキングコースなのです。 参考:ミニ白神 いつまでもモジャモジャした犬と遊んでいたい…もうブナとかいいよ…という気持ちに打ち勝ち、鯵ヶ沢駅前に戻ってきました。ミニ白神に行くバスがここから出るのです。 一日一往復しか運行していないので、あらかじめ窓口でミニ白神往復乗車券・入山券のつづりを購入しておきます。ガイド付は2500円でガイド無は1500円です。 バスで30分ほどかけてミニ白神「くろもり館」にやってきました。ここで入山届を書いてからコースに入りましょう。 わたしは自由に写真を撮ったり休憩したかった

    ミニ白神トレッキングでクマの爪あとにドキドキ - 沙東すず
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    寝台列車で1本記事を書いてほしいな、と思ったよ!
  • これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場

    HDDの記録容量を飛躍的に引き上げた垂直磁気記録方式で知られる東北大学が、従来のDVDやCDに9倍のデータを記録する技術を発表しました。 これで片面一層4.7GBのDVDに約42GBほど記録できるようになるため、Blu-rayは不要になってしまうかもしれません。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)母型からスタンパー複製できる新方式V溝ピット方位多値記録の原理実証(9倍密度)に成功 このリリースによると、東北大学はDVDなどの光ディスクの記録位置(ピット)にV字の溝を用いることで、複数の情報を記録する次世代方式のROM技術原理の検証に成功したそうです。これによりCDやDVDに従来の9倍にあたる密度のデータを記録できるとのこと。 これが新しい方式の説明。V字溝のピットに方位を付けることで複数の情報が記録できるようになります。 また、CDやDVDはBlu-rayディスクとは異なり、スタンパー

    これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    互換性とかはどうなっているんだろう?
  • コンビニ業界が深夜営業規制に反対する本当の理由 - SKiCCO ALTERNATiVE

    地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日ランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368

  • 西成区暴動と社会関係資本 - 絶倫ファクトリー

    最近脊髄反射でコメントしたりエントリ書いたりすることが多い。いやだなと思う反面自分の興味を惹く話題が多いのだなぁと思う。そしておそらくそれは社会が悪くなっている傾向なんだろう。社会学で社会を語る奴が出てきたら、その社会は悪い状態にある。 社会関係資の負の側面 ページが見つかりません - MSN産経ニュース はてブ界隈で話題になっているこの記事、最近の西成暴動を巡る記事である。いかにも最近の「産経臭」のする煽り記事なので真偽の程は分からないし、かなりフィルタを外しながら見なければならないのだけれど、敢えて釣られてみる。 記事の出だしはこうだ。 日最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区で13日夕に始まった労働者らによる騒動は、西成署への抗議活動の中心だった釜ケ崎地域合同労働組合(釜合労)委員長の稲垣浩容疑者(64)が18日に道交法違反容疑で逮捕され、一気に収束した。5夜にわたっ

    西成区暴動と社会関係資本 - 絶倫ファクトリー
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080622-OYT1T00730.htm

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    こういう記事って、届いてほしい人には届かないことが多いのかな、と思う。
  • 「ググる」は「考える」ためのとっかかりを探すこと[絵文録ことのは]2008/06/19

    Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?の記事を発端に、「ググる」ことと「考える」ことの関係についての議論がいくつかのブログで行なわれている。 これらの議論は、切り口は異なるものの、いずれも妥当な問題意識の上に成り立っていると思う。その上で、屋上屋を重ねる形で、リテラシーという観点から述べるならば、「ググって得られる情報を鵜呑みにするのはリテラシー不足」ということになろうかと思う。 ■ググったところで終わりじゃない 今回の議論の発端は中島聡さんのこの記事であった。 Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか? 学生たちに小論文の課題を与えたら、同じようなものばかり出てきた。それはググってコピペしたものばかりだったからだ。 私が問題視するのは「自分で考える前にまずググる」習慣であり、「ググれば答えが見つかるにちがいない」という錯

  • くやしい画像頼むハムスター速報 2ろぐ

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    久しぶりに見た。/「☆日本は終了しました☆」って、正確には何の表示を切ったものだったっけ?
  • 松田聖子「抱いて・・・」のハプニングを検証する - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    ライブドアブログ移転にともない、アドレス変更となります。 ◆引越し先: http://blog.livedoor.jp/kaiko80s/ ◆新RSS   http://blog.livedoor.jp/kaiko80s/index.rdf お手数ですが、よろしくお願い致します。

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/23
    この事件は知らなかった。