タグ

2009年1月16日のブックマーク (12件)

  • 「死ぬ覚悟」 - @katzchang.contexts

    以前、クライミングジムで仲良くなった人がいて、色々教えてくれたり、今度三重に登りに行くから一緒に行こうぜって誘ってくれたりしたんだけど、その約束の5日前、山スキー中の事故で亡くなってしまった*1。 知らせは別の人から電話で聞いたんだけど、その電話を受けたときに横にいた友達が「山が好きな人なら、山で死ぬのは望だろうね」と言われたので「いや、そうでもないと思うよ」と返したのを、よく覚えてる。山が好きな人ほど、山で死のうなんて微塵も思わないだろう。体を作り、技術を磨き、知識と装備を整える。そりゃ全部、生き延びるためだろーと。危険な場所でも生き延びれる俺すげーみたいな。 先日、大二病的なエントリを書いてしまったわけだけれども、宇宙兄弟に「死ぬ覚悟なんてない」って話があって、やっぱりそうだよなーと思った夜でした。おわり。 *1:白山東面台地(山スキー+自転車) - 忘却防止。の事故

    「死ぬ覚悟」 - @katzchang.contexts
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    「山が好きな人ほど、山で死のうなんて微塵も思わないだろう。体を作り、技術を磨き、知識と装備を整える。そりゃ全部、生き延びるためだろーと。」大仰なことはまったく考えてなくて、ただ楽しみたいというか。
  • 「努力をしない人間」を見抜けるか?:Geekなぺーじ

    現実味を帯び始めた「サバイバル」に対する反応で「努力をしない人間は滅びればいい」というものがありました。 昔は私もバリバリその発想で「努力をしない人間はクズ」という趣旨の発言をしていたような気もしますが、最近はあまりこの発想にならなくなったような気がします。 努力をしていない事を見抜くのは難しい 「何かをしている」事を発見することと比較すると、「何もしていない」事を発見するのは難しいです。 「何もしてないんじゃないか?」という事を推測することは出来たとしても、それが濡れ衣である場合もあります。 実は隠れてコッソリ努力をする事が美徳の人なのかも知れません。 そして、濡れ衣だった場合は双方とも嫌な思いをするだけです。 情報が欠落しているだけではないか? 「コイツ努力してない」と思っている相手の家庭内で家族が倒れたり病気になっていたと後になって知るようなこともあります。 そのような場合、厳しい態

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    「自分と興味や目指すものが違うだけで「努力していない」と決めつけるのはあまり好ましくないのかも知れません。 」自戒。
  • 実はマクドナルドはお持ち帰りを縮小したいのではないかと思った話。 - 空気を読まない中杜カズサ

    こんな話題が。 ■| ^^ |秒刊SUNDAY | マックのエコ活動が狂気の沙汰すぎる件 私はバッグ(エコバッグではない)を常に持ち歩いているので紙袋だけでもさほど問題はないし、ビニールが家に帰ってから余って邪魔なのでどうでもいいのですが、この件でちょっと思ったことがあります。それは、マクドナルドはすでに持ち帰りを縮小してゆきたいのではないかということ。何故そう思ったかというと、持ち帰りを縮小した方がマクドナルドにとってよい理由がいくつもあるのですよね。 まず、同じものを頼んだとして、それにかかるものの違いを考えてみましょう。 ★店内でべる時のみに必要なもの……トレイ(消耗品ではない)、トレイの紙(広告つき) ★持ち帰りのみに必要なもの……紙袋、ビニール袋、(ジュースがある場合)紙コップを固定する台 こう見ると、同じものを買ったとしてもかかる費用の違いが一目瞭然ですね。ですので最近ビニー

    実はマクドナルドはお持ち帰りを縮小したいのではないかと思った話。 - 空気を読まない中杜カズサ
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    今のメニュー表は、単品を注文する前にセットに目が向く仕掛けが施されているのは感じる。
  • 稚内から東京へバスで帰る

    みなさんは稚内から東京まで、バスを乗り継いで帰ることができるというのをご存知でしょうか? これは昨日見かけた宗谷バス 僕は、稚内―札幌間、札幌―函館間、函館―上野間それぞれにバスが走っていることは知っていました。 特に、函館―上野のバスは、「フェリーの切符がついた長距離バス路線」と以前話題になった時から、一度はぜひ乗ってみたいと思っていたバス路線です。 これらを乗り継ぐと、稚内から上野までバスで行けるということになります。 しかし、それぞれの区間にバス路線が設定されていたとしても、乗換えることを設定していないので、うまく乗り継いでいくことができないだろうと思っていました。 しかし、調べてみたらほとんど時間のロス無く乗り継いでいくことができることがわかりました。 これは利用しない手はありません。 というわけで、稚内―東京バスツアーにこれから出発します。 これから長丁場にはなりますが、ぼちぼち

  • 「叩くこと」こそ目的? (Dead Letter Blog)

    インターネット上では「趣味・嗜好に少しでも支出する人間はその時点で支援を受ける資格がない」ということになっているらしい。 「派遣村 タバコ」・「派遣村・煙草」・「派遣村・酒」(Google ブログ検索より) さておそらくこの不況は、派遣社員のみならず、早晩正社員のクビきりという事態を生じさせるだろう。気をつけた方がいい。まさかとは思うが、いまあなたは煙草はもちろんのこと晩酌さえも当然控えていることだろう。そんなことをしていたら困った時に助けられる資格を失ってしまうのだから。 煙草や酒に費やす金と時間があったらいくらでも資格を取ることも住居を見つけることも貯金することも出来るらしい。ちなみに日人が平均で吸うタバコの数は約7/日なので(派遣村の人がその平均だとして)それで節約できるお金は約100円/日。3000円/月である。…なるほど。 …議論を進めよう。まさかあなたは普段晩御飯に肉や刺

  • とある夫婦の軋轢と誤帰属の働き - 僕と懐疑の関係

    「とある夫婦の離婚序章」という増田を読んだ。 元増田が共働きということで、共働きの話が多いので、あえて専業主婦と二人の子供(3歳前&新生児)を持つ父親としての意見も書いてみよう。 まず、たとえ専業主婦であっても、二人の子供を放置せずに相手をしながら生活をするのは、やったことのない者の想像を絶する大変さであるということは確認しておきたい。少なくとも私の想像力では、ストレスを溜めずにこんなことをこなすことができる人間は「特殊」な人間だとしか言いようがない。 例えば、下の子供ができたことで、愛情を独り占めできなくなった上の子がストレスを溜めて攻撃的になっている。下の子はまだ首もすわらず縦抱きもできない状態。さて、この状態でどうやってトイレに行こうか。家事をしようか。下の子の授乳をするときはどうする。 相当ブラックな会社でない限り、会社に行っていた方が楽だろう。私はそう思う。兼業主婦の方が大変*1

    とある夫婦の軋轢と誤帰属の働き - 僕と懐疑の関係
  • asahi.com(朝日新聞社):青森〜鹿児島「2500円で可能」 高速値下げ正式発表 - 社会

    青森〜鹿児島「2500円で可能」 高速値下げ正式発表2009年1月16日19時22分印刷ソーシャルブックマーク 高速道路各社は16日、高速道路の値下げ案を発表した。青森―鹿児島の日縦断が「2500円で可能」などと、格安の利用プランも併せて打ち出した。各社は、今回の値下げで交通量が5〜15%増え、観光客の3割増を見込む。実施は値下げの原資5千億円を盛り込んだ第2次補正予算の成立後になる。 現在、青森―鹿児島を車で走るには、東北道、磐越、北陸、名神、中国、山陽、九州道を通るコースで通常3万9250円(片道)の料金がかかる。大都市圏を除き、休日利用が1千円となるので、京阪神圏の高速料金1500円を含め、計2500円になる計算だ。割引率は93.6%。 総距離は約2千キロで、1日での走破は難しいが、今回の割引は高速道に入る際か出る際のどちらかが休日なら、適用される。休日を含んだ日程なら、各社は「日

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    橋が安くなると四国へクルマで行くのに抵抗がなくなりそう。
  • ねたミシュラン ★★ドラえもんで学ぶリニア新幹線ルート

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    長野の評判暴落中…。オリンピックのときも北陸新幹線をフル規格にするために似たようなことをやったんでしょうなあ。
  • 「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary

    先日、日語補習校で一年生の国語の授業を見ていた。「お店やさんごっこ」をする単元で、子供達が自分の好きなお店になる。まず、子供達が何になりたいか、発言を先生が黒板に書きとめていくのだが、ひととおり出たところで先生がちょっと首をかしげた。「薬屋さんとか、家具屋さんとか、なんだか珍しいものが多いわねぇ。普通、男の子は乗り物、女の子は洋服が必ず出るのに、このクラスは誰もやりたい人いないの?」・・・子供達は反応なしだった。 ふむ。確かに。我が家は男の子二人。女の子のことは実感としてわからないのでここでは省くとして、男の子には2-3歳頃に「きかんしゃトーマス」という通過儀礼があり、その前後、電車と自動車にはまる時期が、どういうわけか必ずある。知り合いの男の子は、家の近くにある電車の踏み切りが大好きで大好きで、おかあさんに「大きくなったら、何になりたいの?」と聞かれると、ためらうことなく「ふみきり!」

    「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    「「根底」にある欲求が他の方法で満たされるようになったとしたら、「動力機関の時代」の男の子達が共通に感じていた、乗り物への憧れ衝動が弱まっている、ということがありえるのかもしれない。」
  • asahi.com(朝日新聞社):高速道路値下げ案まとまる 首都高・阪神は500円に - 政治

    高速道路値下げ案まとまる 首都高・阪神は500円に2009年1月16日8時37分印刷ソーシャルブックマーク 国の第2次補正予算案に盛り込まれた高速道路の値下げについて、高速道路各社は値下げ案をまとめた。16日に公表する。大都市圏をのぞく地方部で、普通車は休日は長距離でも1千円とするほか、東京湾アクアラインと州四国連絡橋も1千円、首都高と阪神高速は700円区間を500円にする。約1カ月、パブリックコメントを行い、第2次補正予算の成立後に実施する。 自動料金収受システム(ETC)を付けた車両が対象で、2年間の措置。東京・大阪の都市圏をのぞく地方部は全線で、土日、祝日はどこまで走っても1千円とする。別料金区間に入った場合には、その料金が上乗せされる。 州四国連絡橋は昨年10月の政府・与党のとりまとめでは1500円(現行4100円〜5450円)を想定していたが、地元の要望が強く、東京湾アクアラ

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    鉄道は打撃を受けるだろうな。
  • かつてバイクの来た道 - crode25d’s blog

    Tech Mom from Silicon Valley 「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20090114/1231958996 流石 Tech Momッ! という記事なのだが、特にガツンときたのはココ。 私の古巣ホンダでは、もう何十年も前に、「バイク」でこうした「他の製品との競合」「当たり前と思われていたその製品への憧れが弱まっていく」というフェーズをすでに経験している。ホンダの人たちは、今クルマ離れ現象を目の当たりにして、このときの経験を思い出しているのかもしれないな、とふと思う。 ああっ!確かに! クルマ大好き、はてなーの“嫌煙”ならぬ“嫌車”風潮には辟易して、つい「アンチ嫌車」している僕だが、バイクに対してはあまり人のことはいえない状況である。 高校卒業と同時に原付免許を取り、社会人にな

    かつてバイクの来た道 - crode25d’s blog
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    大人になってもバイクに乗り続けるにはそれなりの経済力と熱意が必要ですね。
  •  「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習

    複数人に同時に論文指導を受けているとき、何人かから同じことを指摘されることがあると思う。で、既に別の人に指摘されているので「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と思わず言ってしまうことがあると思うが、それは言ってもメリットがないので言うのを我慢すること。 理由は以下のとおり。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」には、無意識に「それはもう知っているので説明を止めてください」が含まれてしまう。コミュニケーションにおいて「それは知っている」というのは会話を止めるマジックワード。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と言うことによって、「ああ、じゃあ、そこは飛ばすね」とその部分の説明を省かれる可能性がある。同じ箇所の指摘だけれども、指摘している理由が違うかも知れないのでちゃんと説明してもらったほうが得。 追記(2009/01/15) はてなブックマークのコメントがおもしろいので転

     「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/16
    「それ、知ってます」が禁句なのとは微妙に違うかな。余計な一言を押しとどめるにこしたことはないけど。