タグ

2009年1月17日のブックマーク (18件)

  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 社会:ZAKZAK

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    「普通車以下は土日祝日、東京、大阪の大都市圏以外どこまで走っても上限1000円とし、1000円を下回る区間は終日半額にする。平日は全車種対象に3割引(一部時間帯は半額)」
  • 医師がホームページで患者を中傷 - 琥珀色の戯言

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000071-kyodo-soci 「頭悪い、二度と来るな」とか書いていたそうなのですが、うーん、なんだか急に寒くなってきたような気が…「医者サイト狩り」がこれから進行していく予感… しかし、医者が患者の悪口を言ってはならないのはもちろんだけど、「サービスセンターもの」とか「風俗嬢の日記」なんていうのは、匿名なら悪口を書いてもいいのか? ↑の事件の「2ちゃんねる」での評価では、意外と、「医者は擁護」「ニュース速報板では叩き」という予想とは違うみたいで、どちらも温度差はあまりないようです。「当に思っていたことを書いた」というより、ウケを狙って調子に乗りすぎて、面白おかしく書こうとしすぎてしまった」という感じなんですけどね、実際に読んだ印象としては。 http://www.nikkansports.co

    医師がホームページで患者を中傷 - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    「「本当に思っていたことを書いた」というより、ウケを狙って調子に乗りすぎて、面白おかしく書こうとしすぎてしまった」という感じなんですけどね」cf.http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/ibaraki/html/kiji01.html
  • 女教師に相談すると、相談内容をブログで全世界に晒される :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 すずめちゃん(福島県)2009/01/16(金) 14:02:50.91 ID:euTPBN+v ?2BP(3001) 株主優待 「せ、先生!俺○○さんのこと好きなんですけど…」だってー、キャハハwと生徒の相談をブログで晒す女教師 生徒の相談内容ブログに書き込み…女性教諭を懲戒 鹿児島県教育委員会は15日、生徒が特定できるかたちで学校での出来事などを ブログに書き込んだとして、20代の中学校の女性教諭を停職1カ月の懲戒処分にした。 県教委は「教員としての信用を損なった」としている。 県教委によると、女性教諭は初めて担任を持った昨年4月ごろから、生徒から相談を受けた 人間関係の問題などについて、イニシャルを使って自分のインターネットのブログに書き込んだ。 同11月に生徒が発見、指摘を受けて問題の部分を削除した。 http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t20

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    124「公務員の停職は不名誉で、結構きついメッセージが込められてるんだけどな。3ヶ月とか6ヶ月だと「退職金は出してやるから辞表書け」という意味」20代中学校の女性教諭、停職1か月。
  • Website Disabled

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    仕事で起きたことをブログに書くには特定を避けるために創作を織り交ぜておくことがある程度は必要、という意見。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/11576/892766

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    「医療系であれなんであれ、仕事について書くのは難しい」2005年1月。
  • 3/7運動って知ってる?

    ナナブンノサン運動って知ってる? 電車の座席で、7人掛けになってるやつあるでしょ。 アレの一番最初に座る人は、端から3番目に座りましょうってことなんだけどね。 あーいう座席に座るときは、人間の心理として、既に座っているひとからできるだけ離れたところに座りたいものらしい。 しかも、真ん中の席より、端っこを好む傾向にあるんだそうな。 最初の人が端っこに座ってしまうと ●○○○○○○ 次の人はたぶん他方の端に座るだろう。 ●○○○○○● するとその次の人は真ん中に座りたいよね。 ●○○●○○● こうなると、4番目の人はその間に座って ●.●.●○○● 5番目が開いたところに座ると ●.●.●.●.● ゆったり5人掛けってことになっちゃう。 せいぜい6人目がちょっと詰めてもらう程度で、どのみち7人座れない。 だから、最初の人が端から3番目に座ると ○○●○○○○ 次の人はできるだけ離れて座るから

    3/7運動って知ってる?
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    ロングシートを効率よく埋めるために心がけたいこと。こういうの知らなかった。
  • 新幹線の自由席に座れる確率を格段にアップさせる方法 - ロケットニュース24(β)

    新幹線は短時間でさまざまな地域へと移動することができるので便利な交通機関のひとつではありますが、年末年始やゴールデンウイーク、お盆などのシーズンに指定席券を入手するのは至難のわざ。自由席を購入したとしても、座れたら超ラッキーという状態ですよね。 たとえ短時間とはいえ2時間も3時間も立っているのは非常に疲れるというもの。できれば、自由席のチケットだとしても座りたいですよね。今回は、鉄道マニアならばだれでも知っている、新幹線の自由席に座る確率を高くする方法をお伝えいたします。 新幹線の自由席は、東北新幹線でも東海道新幹線でも、どの新幹線でも2号車、4号車、6号車の座席数が、1号車、3号車、5号車より格段に多いのです(700系こだまE編成のみ例外)。 たとえば300系のぞみ新幹線の場合、1号車が65座席なのに対し、2号車は100座席もあり、その差は35座席。同じ自由席の車両に乗るにしても1号車と

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    車両の定員の切り口から。階段から長い距離を歩くのが敬遠されるのか、端の1号車は行列が短くて自分的にはおすすめ。/id:NOV1975 東海道山陽で1号車の入口が一つなのは「500系」だけ。東北上越はその限りにあらず。
  • あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集

    1995年1月17日午前5時46分52秒に発生した大地震、それが「阪神・淡路大震災」です。 この大地震が発生した直後のNHKの第一報、さらにその後、夜が明けるにつれて少しずつ判明していく被害の実態、関東ではあっという間に特番体制からCM放送ありの通常放送に移行したものの、関西ではその後も延々と地震関連情報が流され続けていたこと、そのときのACのCM、世界中で報道されたNHK神戸放送局で地震に見舞われた男性のその後、さらには淡々と流れ続ける当時の状況を記録したラッシュテープなど、いろいろと集めてみました。 真実の姿の再生は以下から。 YouTube - 阪神大震災第1報(0:33) この時、ちょうど大阪にいたのですが、すべての器棚が倒れ、すさまじい轟音とともにすべての電気が停止、最初は地震だとは全くわかりませんでした。停電していたので家の中で何が起きているのかもわからず、とにかく懐中電灯を

    あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    14年前、講義のレポートを慣れないワープロで徹夜しながら打っていたときにグラリと来た。渋滞の道路をバイクですり抜けて学校に行って、被災地に住んでいるサークルの友だちの安否確認を急いだ。
  • 実録・自動車の保有コスト(2000〜2007年) - Ogawa::Memoranda

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    都心だと、渋滞でイライラさせられる上に駐車場代もかかってくるケースが多い。
  • asahi.com:知的障害者も普通高へ-マイタウン愛媛

    ●配慮を求め要望書 知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、知的障害者の家族会が県教委に提出した。入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。 要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。 しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」 として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    特別扱いされることが新たな差別を生み出すことも考えられるだろうし…。まちなかのユニバーサルデザインとは少し事情が異なるのでは。
  • 米Google、スタッフ100人削減 オフィス3カ所も閉鎖へ - MSN産経ニュース

    Googleは14日、人材採用部門のスタッフ100人を削減する方針を明らかにした。経済情勢の悪化で採用数が減少したことに伴い、大半の人材採用代行業者との契約を解消していたが、社内の人材採用部門スタッフの削減にも踏み切ったかたちだ。 今回の対応についてGoogleは、「関係者には大変厳しいものとなった」と説明。削減対象となったスタッフに対しては、「Google内で新たな職務に就けることを願っている」とコメントしている。 さらにGoogleは同日、米テキサス州のオースティン、ノルウェーのトロンハイム、スウェーデンのルーレオにあるオフィスの閉鎖を発表した。同社は9月にも米アリゾナ州フェニックスのオフィスに務めるエンジニアに対して、別のオフィスへの異動を求めていた。 今回閉鎖するオフィスに勤務する70人のエンジニアの処遇については、「可能な限り雇用を継続したいが、100%は無理かもしれない」とし

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    「今回閉鎖するオフィスに勤務する70人のエンジニアの処遇については、「可能な限り雇用を継続したいが、100%は無理かもしれない」としている。」
  • 最近のWebにはGIGAZINEへのDisが足りない。... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    TERRAZIの人がGIGAZINEをdisしていたのって、ずいぶん前だった。cf.http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20070508/p1
  • https://kimiseka.com/2009/entry000015.html

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    伊豆半島にある、250mもの高さがある絶壁の上に通されている県道。
  • 山ヤのゲンゴロウ: 救助!

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    2009年1月、福井県護摩堂山。遭難救助の立場から。
  • 遭難:勝山の護摩堂山で、男性を無事救助 /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    「頂上からスキーで下山中に道に迷ったという。昨夜は持っていたカップめんなどを食べて過ごした」
  • 【MAD】べジータ×ブルマ~DANDAN心魅かれてく~‐ニコニコ動画(ββ)

    4作目です。この歌の歌詞を見てたら「これ・・・べジータじゃね?」と思ったので懲りずに作ってみました。一応GTのべジータがブルマとの愛の軌跡を回想していくという設定です。時代がバラバラなのは歌詞とシンクロさせるためなので大目に見てください(^^;)追記:歌詞書いてくださった方ありがとうございます!  他作品:mylist/4394074

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    うまい編集。
  • 山道を行く 【日々是好日232】 伊吹山スキー場休業?

    琵琶湖東岸にそびえる伊吹山(1,377.3メートル)。 その中腹に、かつて西武グループがつくった伊吹山スキー場がありました。 経営不振等の理由(?)でいったんは閉鎖になり、ピステジャポンに売却されました。 名称も「伊吹山スキー場」から「ピステジャポン伊吹」に変わりました。 それでも通称「伊吹山」で通ってはいましたが。。。。 今季、どうやら営業していないようです。 HPも休眠状態。 何度か行ったことがあるだけに、寂しいものです。。。。 無雪期には伊吹山ドライブウェイを利用すれば、頂上近くまで車で上がれます。 ただ、スキー場のゴンドラを利用して3合目まで登り、そこから頂上までのハイキングを楽しむ人も多くいたと思います。 積雪期。 ゴンドラ&リフトを利用して、伊吹山に入る人は結構いました。 また、山スキーも可能でした。 八方尾根や遠見尾根のような利用の仕方が可能だったわけです。 関西の山、スキー

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/17
    今シーズンは営業をしていない模様。関西のスキー場は滑れる日が少ないからなあ…