タグ

2009年5月21日のブックマーク (19件)

  • 新型インフル、騒ぎ過ぎの代償:日経ビジネスオンライン

    「魔女狩りもどきの機内検査やメディア報道が嫌で日に帰るのを急遽やめました。確かに人ひとり感染が増えるとウイルスが悪性化する可能性が高まるとは言え、インフルエンザは毎年死亡原因のトップに挙がるものだし、ここまでする必要はあるのでしょうか」 久々に里帰りしようと思っていたけれどやっぱりやめます、と、ニューヨーク在住の旧友から落胆したメールが来た。 NYではインフルで毎年1000人が死亡 ニューヨークでも新型インフルエンザの感染が広がっているという。死者も出た。しかし、一般の混乱を防ごうと市の対応は冷静であるようだ。 市の医療局長は、5月18日付「ニューヨーク・タイムズ」で、こうコメントしている。「今回のインフルエンザのリスクは通常のインフルエンザとは変わりがないだろう。ニューヨークでもインフルエンザで毎年1000人ほどの方が命を落とす。そのことを忘れてはいけない」。 帰国を諦めた友人も、「日

    新型インフル、騒ぎ過ぎの代償:日経ビジネスオンライン
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「リスクをゼロに近づけるためと、そこだけに対策や予算が集中することで、他の必要な対策がないがしろになることがあるからバランス感覚が重要だ」海外でマスクをつけると感染者に疑われる、という話も。
  • [ニュース] ライブドア、「livedoor クリップ」の検索機能を拡充

    ライブドアは20日、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」の検索機能を拡充した。 「livedoor クリップ」の検索機能は従来、ユーザーがブックマークしたWebページのURL、もしくはユーザーが付加したタグ情報を検索対象にしていた。今回、ページタイトルやユーザーがブックマーク時に書き込んだコメントも検索対象に加えられ、複数のキーワードを組み合わせた検索も可能になった。 検索範囲は、「livedoor クリップ」全体、ユーザーが作成した「マイクリップ」、他ユーザーのクリップから選択が可能。また、検索結果ページでは入力したキーワードのハイライト表示に対応した。 なお、「livedoor クリップ」のユーザー数は、2009年5月時点で約16万人。

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「「livedoor クリップ」のユーザー数は、2009年5月時点で約16万人」
  • どっこい、"普通"に過ごせる、はずだから。 - CONCORDE

    そうそう、前々稿で書き忘れたことなんですが、以下のエントリを読んで。 ブログを書かない時期 - blog.yuco.net: いつもブログに書いていると、どこかに行ったときやを読んでいるときなどもブログ頭になっているというか、頭のどっかで「この感想をどう公開可能な文章にしようか」と考えていたりする。だから、感じたことを公開しない前提でいろんな経験をするのもまた新鮮。ブログなんてものが流行する前は、みんなそれが当たり前だったんだけどね…。 ですよねー(^^; 書かなくなっても、 書けなくなっても。 思っているよりも、"普通"に過ごせる、生きてゆける、はずだから。 だから、それもあって、 書く、ということは、(多くの人にとっては)それほど深い"業(ごう)"というほどのものでもないかな、と思うのです。 「欲」をもったまま"強制切断"されるとまぁ未練タラタラにはなるのですけどね……(経験者談)

    どっこい、"普通"に過ごせる、はずだから。 - CONCORDE
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「はるか未来に、「そんな時代もあったねと」笑顔で振り返ることができるような、そんな終わり方──フェードアウトでも──であるようにと」
  • 北陸新幹線:金沢開業 北陸線利用15%減 七尾線30%落ち込み--県予測 /石川 - 毎日jp(毎日新聞)

    北陸新幹線の金沢開業(14年予定)に伴いJRから経営分離される並行在来線について、県は20日、開業後の需要予測結果をまとめた。沿線の人口減少や少子化もあり、北陸線の利用は15年後に現在より15%程度落ち込むと予想している。 県や市町、有識者らでつくる協議会の会合で県側が明らかにした。沿線各駅の乗車動向、年齢別将来人口などを基に試算した。 経営分離区間の北陸線金沢-富山県境では、普通列車が、07年の1日1万9450人から、23年には16%減の1万6270人と予測。特に通学定期分は少子化で18%減るとした。七尾線は07年比で30%減ると予想。県は「従来から落ち込みは予測しており、今回は開業の誘客効果を見込まない堅い数字」と“想定内”を強調する。 第三セクターで運営される在来線収支は、現状では累積赤字が予測される。年内に政府・与党が支援策に結論を出す予定で、県の協議会はこれを待って来年度中に経営

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「県は「従来から落ち込みは予測しており、今回は開業の誘客効果を見込まない堅い数字」と“想定内”を強調」
  • 他人に興味を持つ資質とアクセス

    自分のブログへのアクセス数と、自分が他人のブログに対して残したコメント数の間には相関関係が見られるという主旨の記事。 それは事実だと思う。 なぜかと言うと、要するに 自ブログへのアクセス=リピーター+検索経由+ネットに貼られたリンク経由なわけで、純粋に機能的観点から考えた場合、そのコメントの書き手に対する興味を起こさせるようなリンクをネットの随所に残せばアクセスが増えるのは当然。 いわば、いいコメントを他人のブログに残すということは、アクセスへの水路を自分のブログへ向けて引くことだといえる。「ブログつくったんで見に来てください」とか、まったく交流がないのに「相互リンクお願いします」系のコメントは論外だが。 ただ、このコメント→アクセス増のメカニズムは、奥がある気がする。 他人のブログに興味を持ってコメントを残せばアクセスは増える。これは事実だ。しかし、そもそも、他人のブログに興味を持たない

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「自分とまったく異なった人間に対する新鮮な驚きと尊敬。この発見がインスピレーションとなって、今までの自分の殻を突き破るような記事になる」始めたころと今では微妙に変わってきているかも。
  • ブログ=ボトルメール、という距離感。: 不倒城

    私は多分、ブログをボトルメールとして書いていると思う。反応も、ボトルメールに対する反応、として捉えている気がする。 勿論、全てのカテゴリーを、という訳ではないし、中には「読んで欲しい誰か」を具体的に意識して書く時もあるけれど。多分、全記事中の半分くらいは、私のブログはボトルメールだ。 紙に自分の書きたいことだけを書き込んで、瓶に詰める。そして、Webの海に向かって放り込む。誰かに読んでもらうつもりで書いてはいるが、誰に届くかは分かりゃーしない。届かないで海底に沈むかも知れないし、でかい魚にわれるかも知れない(バルーンファイト風)。 で。流した瓶に反応がある時もあれば、ない時もある。ただ、実際のボトルメールと同じく、反応には幾つかの種類があると思う。 ・水に投げこんだ時の波紋:PVやアクセス数 ・別の瓶に入って返事が返ってくる:言及リンクや反論TB ・浸ってたら、横で見ていた人から話しかけ

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「距離感に関わらず、自分が書いたものを少なくとも誰かは読んでくれている、というのは、本当にありがたいことである。/元寇(瓶を流してみたら、何故か艦隊が襲来してきた):会社バレ」
  • ブログを書かない時期 | blog.yuco.net

    3月はじめからブログを書くことを中断していて、先ほど2ヶ月以上ぶりにエントリを書いた。中断する以前はなんのを読んだとか、どこに行ったとか、そういうことを書いていたわけなんだけれども、そういうことをいちいち文章化して、公開する手間をかけることの意味というのが自分でもちょっと分からなくなっていた。自分でコメントできないようにしているのでコメントももらえないしね。 中断していた時期を含めると、もう10年以上個人サイトをやっていて、そのくらいの期間ずっと書き続けている人もいるのだろうけど、私はいつも年間数ヶ月くらい、あるいはそれ以上コンスタントに書くことをお休みしている。 ブログを書いていない時期も、いろんなところに行ったり映画を見たりを読んだりしていたのだけど、行った事実や感想を公開しない前提でいろいろなことを楽しむというのは経験ひとりじめという意味で贅沢に思う。 いつもブログに書いていると

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「感じたことを公開しない前提でいろんな経験をするのもまた新鮮。ブログなんてものが流行する前は、みんなそれが当たり前だったんだけどね…。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「科学論文を元にした記事なんてだいたいこんな感じの誇大表現が入っているものですが」科学的な論文が書く人の都合のいいように曲解されてしまう件。
  • 「たからのちず」“差出人”は静岡の小学生 - 社会 - SANSPO.COM

    神奈川県横須賀市の横須賀海上保安部の船着き場に4月に漂着したペットボトルから「たからのちず」と書かれた紙が見つかり、同保安部が“差出人”を捜していたところ、静岡県河津町の小学3年の3人の男子児童が名乗り出ていたことが19日、分かった。 3人は河津町立東小学校の飯田裕太君(8)と町立南小学校の石井夏輝君(8)、同石井翔君(8)。地図には部屋の間取りが描かれ、「こたつ」のほか、「ゆうたへや」「なつベット」「しょうくん」とつづられていた。 3人は幼稚園からの幼なじみ。裕太君は「昨年5月ごろ、3人で一緒に家の近くの縄地川から流した」と話している。夏輝君は「遠くまで届くと思っていなかった」。地図に描かれた宝の在りかを示す3つのドクロマークについて「遊びで描いてみました」と打ち明けた。翔君も「すごくうれしい」と喜んだ。 保安部によると、地図を公開した5月7日以降、横浜市の小学生の保護者からも「うちの子

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    リアルなボトルレター。ブログ=ボトルメールな話を思い出す。http://mubou.seesaa.net/article/61171617.html
  • 「近隣に迷惑をかけないため休校に」洗足学園校長(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型インフルエンザで休校となった洗足学園。緊急の措置とあって知らずに登校してきた学生の姿も=21日午前、川崎市高津区久(荻窪佳撮影)(写真:産経新聞) 米ニューヨークから帰国した高校の生徒2人が新型インフルエンザに感染していることが判明した洗足学園(川崎市高津区)の前田隆芳校長らがは21日午前、学内で会見し、「(最寄り駅の)溝の口から学校までの通学路には民家もあり、小さい子供さんもいるので、近隣に迷惑を掛けないためにも休校にした」と説明した。学校には感染を心配する電話も数十件あったという。 全世界で感染が広がる中、生徒らを渡航させたことについて前田校長は「国連の担当者から、インフルエンザの件で模擬国連をキャンセル理由はないといわれた。渡航期間の短縮も考えたが、飛行機の便が取れないため、予定通りの日程で行った」と釈明。 渡航前には渡航する生徒の母親らと保護者会を開き、この時期に米国に行

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「学校には数十件の電話があり、中には「自分の子供も同じ田園都市線で通っている。もし、うちの子が感染したらどう責任取ってくれるのか」という内容も」風評には逆らえないか…。
  • 小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「報道だけに接していれば、まるで感染したら最期かのような報じ方だ。加えて、感染者はあたかも犯罪者のように扱われる。ゆめゆめ病気にもなれない社会、これは不健全な現象ではないか。」
  • asahi.com(朝日新聞社):「マスクで予防」過信は禁物 ウイルス、髪や服にも - 社会

    インフルエンザは、感染した人がくしゃみなどをした際に飛ぶしぶき(飛沫(ひまつ))を周囲の人が吸い込むことで感染していく、とされる。  外岡(とのおか)立人・元北海道小樽市保健所長はマスクについて、「着ければ安全、と期待しすぎないほうがいい」。ウイルスを含んだ他人の飛沫が口から入るのを防ぐことができても、髪や衣服などに飛び散っている可能性もある。衣服などに付着したウイルスに触った手を口に運べば、そこから感染することもある。  北里大学の和田耕治助教(公衆衛生学)らの実験によると、季節性インフルのウイルスは、不織布製マスクの表面上で8時間、感染力を持った状態が続いていたという。  国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長も、症状があったり、感染した人と濃厚に接触したりした人が、周囲に感染を広げないために着ける場合に意味があると指摘する。  欧米、日でも共通してあげられているのは「せき

  • 緊急出動中の消防車が青信号で進入した女性の車に衝突…「死ぬような恐怖を抱いた」と女性が賠償求め提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    緊急出動中の消防車が青信号で進入した女性の車に衝突…「死ぬような恐怖を抱いた」と女性が賠償求め提訴 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/20(水) 07:09:51 ID:???0 平川市内の交差点で昨年7月、大鰐町の女性の乗用車と、火災現場に向かっていた平川市の消防車が衝突する事故があり、この女性が平川市を相手取り、慰謝料など計約275万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが19日、わかった。 訴状によると、事故は同月7日午前、平川市原田村元の県道交差点で、青信号で進入した女性の車の側面に、平川市消防部の消防車が衝突した。 乗用車は横転し、女性は首や腕などにけがを負った。けがの治療費は保険で全額 支払われたが、女性は「危うく死ぬような恐怖を抱いた」などとして、慰謝料50万円 や車の修理代を求めている。 平川市は訴えについて、「弁護士と今後対応を相談していく

    緊急出動中の消防車が青信号で進入した女性の車に衝突…「死ぬような恐怖を抱いた」と女性が賠償求め提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    ケータイや音楽をクルマで楽しんでいると外で何が起きているか気づかないこともあるし。気をつけたい。
  • [知識][恋愛]結婚生活を維持し続けてる人達は、劣化スピードが速いみたい

    40罰1男だけど、20代の彼女がいるよ! 俺自身、もう女性に幻想を抱ける歳では無いし、結婚願望なんて微塵も無いんだけど、 まだまだ、性欲もあるし、週一位で女性をエスコートして遊びたい願望も強い。 元々、俺はナルシストだったからw、今でもルックスには充分過ぎる程、気にしてる。 髪型、筋トレ、ファッション、それに高級輸入自動車とかブランド品、 自分で言うのも変だけど、若い女性との出会いもあるし、ウケもいいよ。 男女問わず、結婚生活を維持し続けてる人達は、劣化スピードが速いみたいだけどねw

    [知識][恋愛]結婚生活を維持し続けてる人達は、劣化スピードが速いみたい
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    独身だと自分自身に投資できる時間もカネもあるのは認めるけど、それを心の拠り所に自慢するのはちょっと恥ずかしいですねぇ。
  • とにかく黒いラーメン「富山ブラック」を食べてきた :: デイリーポータルZ

    皆さんはラーメンが好きですか。私は大好きです。 富山のご当地ラーメンが、最近話題になっている。 真っ黒いスープで、その名も「富山ブラック」。はじめ写真を見た時にはイカスミでも入っているのかと思ったら、黒さの正体はほぼ醤油オンリーらしい。 先月末から、全国のサークルKサンクス系列のコンビニでカップ麺が発売される事となり、知名度も一気に上がりそうだ。 さっそく買ってきてはみたものの、ある欲望が湧いてきた。できればカップ麺をべる前に、物の「富山ブラック」をべてみたい! (ほそいあや) 富山にきました 富山といえば何があるのか。恥ずかしながら魚がおいしいという事くらいしか知らない。黒いラーメンの引力が、来るはずなかったであろう土地へと誘う。

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「塩辛くてガツンと来る味/すばらしい墨汁っぷり」健康には…
  • 専業主婦の9割が「また働きたい」・最大の理由は「家計を助けたいから」 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年08月16日 08:00 生涯学習のキャッチコピーで有名なユーキャンは8月9日、子どものいる専業主婦を対象に行なった意識調査の結果を発表した。それによると将来機会があれば「兼業」主婦として働いてみたいと考えている専業主婦は9割にのぼり、その最大の理由は「今より多くの収入を得たいから」であることが明らかになった(【発表リリース、PDF】)。 今調査は20代から40代の、子どもがいる専業主婦(通常職以外にパートやアルバイトなどもあわせ、賃金を得られる労働をしていない、主婦業にかかりっきりな主婦)合わせて300人に対し、6月21日から27日までの間にインターネット経由で行なったもの。約半数の154人が3歳までの乳幼児を末子に持つ。 現在専業主婦ではあるが、今後チャンスがあれば働いて(収入を得る仕事をして)みたいかという問いには9割以上の90.7%が「はい」と答え、「いいえ」と答えた人は

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「家計という現実問題を見逃すわけにはいかないが、子育てなど専業主婦をしなければならない事情も否定できない。日々ジレンマに悩まされ、家事に育児に奔走される専業主婦には、まさに頭の下がる想いだ」2007年。
  • 山奥の秘湯/蓮華温泉 (糸魚川) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    そよ風さんTOP 旅行記71冊 クチコミ4件 Q&A回答0件 161,302アクセス フォロワー3人 JR糸魚川線の平岩駅から、バスや車で山道をくねくねと1時間ほど上った林道の終点にある蓮華温泉は、夏から秋にかけてのみ利用できる温泉です。 『蓮華七湯』として、古くは武田信玄の時代からある温泉で、総湯と野天風呂の7つがありますが、現在入浴できるのは内湯と4つの野天風呂です。以前は白馬に登る登山者が主に利用していた温泉ですが、いまは温泉利用目的で訪れる人も多くなっているそうです。山奥の一軒宿と温泉、とくに野趣あふれる開放的な気分を存分に味わえる野天風呂は、その展望の素晴らしさとともに山ならでは温泉を満喫できます。

    山奥の秘湯/蓮華温泉 (糸魚川) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    蓮華温泉、登山目的でなくても楽しめそう。
  • 「小悪魔ageha」バックナンバー全コンプリート!![絵文録ことのは]2009/04/30

    2008年6月号 病んだっていいじゃん 私たちは人間だから病んでいる――age嬢24人の心の奥のほんの少しの当の物語 荒木さやか(ageモ):寝る寝る寝る...そんでお金だけ減ってく。あたしのひきこもり時代。 桜井莉菜(ageモ):無視されるって地獄やな シャワー浴びながら毎日泣いとった 武藤静香(ageモ):あたし裏切られてる?裏切られてたとしても認めない。認めたら、あたしが壊れちゃうから ねむ(ageモ):泣きたいときは知らない町の土手でひとり大声出して歌うの りん(歌舞伎町レヴュー):あの頃人間の中であたしが一番不幸だと思ってた 桃華絵里(ageモ):死んだら楽になれる。だから死にたい。 姫崎クレア(北新地club Bank):ずっと一緒だったのにもう二度と戻らない― 早川沙世(六木R):右側からの顔しか他人には見せたくない。(※「昔からずっと非対称な顔が嫌いだった」) 鮎川りな

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「一般のファッション雑誌が「きれいな部分」しか見せないのに対して、agehaモデルは「どん底時代」や「失意」を決して隠そうとはしない。」
  • 新型インフル直撃の某住宅地を観察してみた・その2 - Spherical-moss.net

    再び兵庫県某所よりインフル騒ぎの様子をお送りします。ちなみに梅田にも神戸にも電車一で30分以内に出られる地域。 ていうかみんな騒ぎすぎで人災みたくなってるから少し落ち着け。 心配されているマスクの品薄加減ですが、少量ずつだけどドラッグストアに入ってきています。購入に個数制限がある店や、逆に制限を設けてない店などいろいろです。ただやっぱり売り切れるのは早い。夕方には「日の入荷分売り切れました」の紙が貼ってありました。 現状、量が不足気味なのに大量買いする人がいるので当に必要な人にマスクが回ってないです。買い占めてる人はホント自重して欲しい。ヤフオクでマスク高騰ウマウマ( ^ω^) だからってこれはいくらなんでも……。薬局さんも個数制限かけましょうよ……。 いろいろ眺めてると、ここまで買えない状況も6月には多少落ち着いてくるのかなぁという感じですが……(楽天マスク扱ってる店の出荷予定が

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「これだけ広がってるのに「かかったやつは悪」「関西は汚染地域」という印象が拭えない」感染すると騒がれるなあ、みたいなプレッシャーのようなものは確かにあるね。