タグ

2014年8月30日のブックマーク (15件)

  • はてな村奇譚4 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚はフィクションであり、実在する、人物・地名・団体とは一切関係ありません。 前回の記事でブックマーカーが「コズモーコズモー」と啼いておりましたが、正しい鳴き声は「コムゾーコムゾー」でした。関係各社に多大なご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正しておきました。 ブルースターおいしいです。 ブックマーカーの方から、ブックマーカーのイメージが違う!というブクマコメントをいくつかいただきましたが、ブクマを望むブロガーの立場から見るとあのように見えるということです。世界は視座の数だけあります。 ブックマーカーの人はブックマーカーの人からみたはてな村奇譚を描けば、はてな村を複数の視座から俯瞰できるようになるのではと思います。 天竜川中流域産 洗い砂 20kg(12.5L)×10袋セット【200kg】【放射線量報告書付き】【水はけ(透水性)にすぐれた洗い砂です!!芝生の床砂に最適!! 】 出

    はてな村奇譚4 - orangestarの雑記
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    メタブタワーは自意識のメタファー?
  • 「たかの友梨」はブラック企業なのか?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年8月5日、「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティに対して、労働基準監督署による労基法違反の是正勧告が行われた。それに対して、高野友梨社長は、労基署への申告を行ったりユニオンに加盟して会社と交渉したりしていた同社の女性を、精神的に圧迫するという行為に出たことが判明した。 <たかの友梨>通報者に精神的圧迫 女性社員が保護申告(毎日新聞) こうした行為は、これまで過酷な労働が話題になってきた、すき家、ワタミ、ユニクロなどと多くの共通点をもつ。ここではそれらの共通の特徴をあげていこう。 すき家のワンオペと類似 「トイレにも行けない」たかの友梨で起きていた労働基準法違反は数多いが、その中でも特徴的なものの一つが、休憩時間だ。労基法上8時間以上働いたら休憩時間は一斉に1時間以上とらせなくてはいけないのだが、たかの友梨では5分、10分のパック時間が「休憩」とされていたという

    「たかの友梨」はブラック企業なのか?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “休憩時間さえ与えない長時間労働というのは、すき家のワンオペとそっくりだ。”すき家、ユニクロ、ワタミに加えて、たかの由梨もブラック企業のスティグマが刻印されてしまったか。
  • 笹井芳樹氏を追い込んだ「小保方への愛情」と「山中教授への対抗心」(週刊現代) @gendai_biz

    小保方晴子さんと出会ったことで、天才学者の人生は急転した。その裏にはiPS細胞に負けられないという研究者としてのプライドがあった。笹井氏はなぜ自ら命を絶ったのか—その軌跡を辿る。 死の直前の彷徨 「自殺する一週間ほど前に笹井さんをCDB(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター)で見かけたとき、無表情でうつむきながら廊下を歩いていました。いつもなら『頑張ってるかい』と声をかけてくれるのに、なにか思いつめている様子で、何度声をかけても応えてくれませんでした。 笹井さんは4月から行われているSTAP細胞の検証実験がうまくいっていないことに気を揉んでいたようです。結果的に笹井さんの自殺で先送りにされましたが、8月上旬に予定されていた進捗状況を報告する中間発表で、これ以上検証をしても仕方ないと結論が出てしまうことを恐れていました」(CDB関係者) 8月5日、神戸市のCDBに隣接するビルで、自ら命

    笹井芳樹氏を追い込んだ「小保方への愛情」と「山中教授への対抗心」(週刊現代) @gendai_biz
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “おそらく笹井氏は、小保方さんが研究者として半人前以下であることを知っていた。それでも、道を引き返そうとはしなかった。”
  • コラム別に読む : はなちゃんのみそ汁 [著]安武信吾・千恵・はな - 佐々木俊尚〈ジャーナリスト〉 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■代替医療への葛藤と切実さ がんで亡くなった33歳の母親の闘病記。事を玄米中心に切り替え、遺(のこ)された5歳の娘には、ひとりでも生きていけるようにと事の大切さと料理方法をていねいに教えていく。そしてそれを支える新聞記者の夫。ていねいな筆致で描写され、感動的なだ。 しかし書は単なる感動実話に終わっていない。 夫婦は代替医療を試み、「ブラックジャック」と呼ばれる医師にたどり着く。診療の後に黒い液体を点滴されると、嘘(うそ)のように長年の肩の痛みが消えたが、内容物を医師は教えてくれない。これにがんセンターでのホルモン医療を加えて、がんはいったん消滅する。 奇跡のようなできごとから夫婦は玄米や野菜を中心にした事療法に目覚める。だがそれを過信しては病院に足を運ばなくなり、「血を抜かれると免疫力が落ちる」と血液検査さえ拒むように。そして気がつけば全身転移——。 途方に暮れた夫は現金100

    コラム別に読む : はなちゃんのみそ汁 [著]安武信吾・千恵・はな - 佐々木俊尚〈ジャーナリスト〉 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 娘を持つ父親の自慢がキモかった

    会社の上司の話なんだけど、この間の飲み会でかわゆい娘の自慢話をしてた 上司「おれ、いつも娘と一緒にお風呂に入ってるんだよ」 部下「へえ~。いいですねえ。娘さんって今いくつでしたっけ?」 上司「今11だね。今年小6だよ」 部下「もうだいぶ大きいんですね」 上司「そうなんだよ。かわいくてかわいくて。『おとうさ~ん』っていって抱きついてくれるんだよね」 部下「かわいいお子さんですね」 上司「そうそう。もうおっぱいも膨らんできてね。この間は嫁と一緒にブラジャーを買いにいったんだよ」 部下「へえ。大人の仲間入りですね~」 上司「そうだよ。親としては複雑だね~」 . ・・・という話を女子社員のいる目の前でやっていたんだけど 非常~~にキモかった。 娘のいる父親は気をつけたほうがいい。ひょっとして何気ない会話のつもりなのかもしれないけど もうもうドン引きどころじゃなく、血の気がさーっと引くくらい気分悪か

    娘を持つ父親の自慢がキモかった
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    本人が開陳するプライベートの話くらい黙って頷いてあげようよ。
  • 自民党のIPでWikipedia書き換え (2014年8月28日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自民党IPアドレスWikipediaの原発に関する記述が編集されていたと判明 編集されていたのは、自民党の二階俊博氏に関するページ 原発の津波対策の不備を指摘された際の、同氏の対応に関する記述が変わった この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自民党のIPでWikipedia書き換え (2014年8月28日掲載) - ライブドアニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    Wikipediaは誰でも自由に編集できるので非難にはあたらない、とするのが適切だろうね。Wikipediaは根拠資料にあたる前のきっかけ程度にとどめたいもの。
  • たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    企業インサイダー > 企業徹底研究 > たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 エステサロン大手「たかの友梨ビューティークリニック」を運営する不二ビューティの女性従業員が、組合活動を理由に同社の高野友梨社長から長時間に渡る詰問を受けたとして、厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行なった。 女性が加入するブラック企業対策ユニオンが22日に記者会見を行おうとしたところ、それを知った高野社長が21日に仙台店を訪れ、女性を問い詰めたという。朝日新聞デジタル版にその抜粋がアップされているが、飲店の個室で録音された音声はクリアで生々しい。 たたき上げ社長が「労働法規の無知」を自ら露呈 「誰も知らないでしょ、36(サブロク)協定なんてね」 「社員の代表の名前を労基に届けないといけないの。各店。でもさ、みんな各店うやむやだよ」

    たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    「 違法行為が問題なのは当然だが、それによって高野社長が大きな利益を得ていた可能性が高い」これはあかんわ。
  • サークルクラッシャー(サークル破壊女)とは - はてなダイアリー

    あまり市民権を持っていなかった言葉だが、メディアで社会学者が使うようになったり、類似の概念である「オタサーの姫」が市民権を持ったことにより急速に普及しつつある。

    サークルクラッシャー(サークル破壊女)とは - はてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    「 モテ度が低い文化系サークルの男子は異性との交流に慣れていないため、少数の立場にある女性の思わせぶりな態度やちょっとした親切行動を常識外れなレベルで勘違いしてしまう傾向が強い。」イタい、イタすぎる。
  • Twitter / magazine_posse: たかの友梨社長が労基法違反を開き直り、通報や会社との話し合いをしていた従業員を圧迫したという報道。いつからこんな会社になったんだろ…と思って、たかの友梨

    たかの友梨社長が労基法違反を開き直り、通報や会社との話し合いをしていた従業員を圧迫したという報道。いつからこんな会社になったんだろ…と思って、たかの友梨社長の自己啓発を読んでたら、昔から同じような行為をしてたことを自分で暴露してた。 http://t.co/N95JuGSHmG

    Twitter / magazine_posse: たかの友梨社長が労基法違反を開き直り、通報や会社との話し合いをしていた従業員を圧迫したという報道。いつからこんな会社になったんだろ…と思って、たかの友梨
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    周りの変化に適応できない者は栄華を極めた者であっても淘汰される、という話として読みました。
  • 「こだま」が占う、東海道新幹線の未来像

    東京-新大阪5400円!開業50周年記念の格安商品も JR東海が発売している、東海道新幹線の割引商品が話題だ。今年は、1964年(昭和39年)10月1日に東海道新幹線が開業してから50周年にあたる節目の年。JR東海は、特設サイトを開設したり、デパートで企画展を行ったりと、さまざまな記念キャンペーンを実施している。 この一環として発売された割引商品が、「超★超IC早特」と「こだま☆楽旅IC早特」だ。JR東海のネット予約サービスである「エクスプレス予約」「プラスEX」の会員専用の商品で、「超★超IC早特」は「東京-新大阪間5,400円」など、開業当時の運賃に近い値段で乗車できるとあって、大きな話題になっている。 ただ、「超★超IC早特」は開業日である10月1日を挟んだ16日間だけ設定された、文字通りの記念商品。21日前までの予約が条件で列車も限定されるなど、誰でも気軽に利用できるとは言い難い。

    「こだま」が占う、東海道新幹線の未来像
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “JRが東海道新幹線の「旅情」に再び着目したとすれば、それは東海道新幹線の大きな転換となる可能性がある。”
  • 恋人を1人作りたければ、飲みに誘える異性の友人を3人作れ

    ここ数年、恋人に恵まれない人間やそういう人間ばかりのコミュニティを目にする機会が何度かあった。 彼(彼女)らは口々に出会いがないと言い、結婚の見通しを聞けば数年の内には、とかお見合いでもいい、と言う。 率直に言ってその「出会いがない」という言い訳はあまりにもナンセンス。「出会い」という、白馬の王子様がある日突然現れたり、お姫様が空から降ってきたりするようなイベントを期待するのが間違い。 そういう出会いから恋愛に発展し、幸せをつかむ人がいないわけではない。しかし、20年30年と生きてきた人間は人生の節々で何十人何百人という異性と出会ってきているのだから、その機会をこれまで見過ごしてきた人間が、今更次の出会いからチャンスをものにしようなどと考えない方がいい。次も必ず見過ごす。 ではどういう努力をすればいいのか?それは簡単、「1対1で気を許して会話できる友人を、性別問わず作る」ことだ。 これ自体

    恋人を1人作りたければ、飲みに誘える異性の友人を3人作れ
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “「異性の友人」を1人に絞ってはいけない。それは相手にとって負担が大きすぎる…ドライな関係を維持するためには、3人以上そのような友人を持つ…そして、それらの友人はできるだけコミュニティを分散させる。”
  • 人たらしになるコツ30箇条

    ・まずは、褒める。 ・興味を持って、質問する。 ・嘘をつくときは、相手が気持ち良くなる嘘をつく。 ・ハッタリを利かせるためには、自分に対する自信も必要。 ・ロジカル一辺倒だけは、人間はなかなか動かない。人の情感的な部分をくすぐること。 ・相手と別れるときのタイミングは、会話が一番盛り上がったときが良い。相手があなたに、また会いたくなる。 ・アイデアをもらったり、人を紹介されたりした場合は、対価(お金、情報)で感謝の心を示すこと。 ・ひたすら話を聞くことが、年上の人に可愛がられる秘訣。否定や意見は望んではいない。 ・ちょっとした小さな愛でも、誰かの1日を少しだけ幸せにしてあげることができるもの。 ・最初に大切なのは外見。いきなり中身は見えない。 ・自分には何の取り柄もない、人から愛される要素なんてない…と思っている人ほど、優しくされるのに弱い。 ・人は自分と共通点があって、且つ、個性的な人を

    人たらしになるコツ30箇条
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “他人の価値観というのは、基本的に変えることはできない。/陰口は、あなたの評価を下げる。”しばらく後に読み返してみよう。
  • 旅ラボが謝罪コメントを出すも燃料投下でさらに炎上 - Hagex-day info

    最近ウォッチしている、バイラルメディア「旅ラボ」さんで動きがありました。ちなみに、TABI LABOに関する私の過去のエントリーはこちら。いっぱい書いてるな~ ・佐々木俊尚氏が編集長の「旅ラボ」で女性蔑視の改変コピペが掲載されアホなFacebook・Twitterユーザーが大量に釣られる(2014-07-01) ・佐々木俊尚氏が編集長の「旅ラボ」でデマ手法を用いたレイアウト&掲載写真が間違った記事が掲載される(2014-07-14) ・「旅ラボ」が問題の写真をこっそり入れ替えるも1つの下のエントリーはやはり死体写真&クズネットメディアの未来はやはり暗い(2014-07-15) ・佐々木俊尚氏編集長の旅ラボ・言い訳しながらデマエピソード「ハーバード大学の図書館落書き」を取り上げる(2014-07-22) ・バイラルメディアの「旅ラボ」さん20日前の自社記事を改悪して再掲載(2014-08-2

    旅ラボが謝罪コメントを出すも燃料投下でさらに炎上 - Hagex-day info
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “ジャーナリストの佐々木俊尚氏が編集長になっているにも関わらず、メディアサイトとしての最低限守らなければならない部分が全く出来てない”
  • はてな村奇譚3 - orangestarの雑記

    前回のはてな村奇譚、承認欲求の畜生界 - シロクマの屑籠や、open.shで言及いただいてありがとうございます。承認欲求おいしいです。 ただ、前回のバケモノ描写にそこまでの意味はなく、“はてな村でブクマブクマ承認いってる姿ってキモイよねー”くらいの意味です。ただ、このように深読みされて波及を及ぼすのも実にはてな村っぽい。 ちなみに↑きもいよねー、は刑務所の中のジャブ中が、シャブやってる時の(チャーシュー)自分のすがたキタネエっていってるみたいな感じで。 前回、前々回の2回で終わる話ではなく、全50ページくらいになる予定です。 なので、前回ので260を超えるブクマをもらい、今後、続けていくモチベーションが維持できるかどうか不安です。過度な承認は身を滅ぼす……。 今後ともよろしくお願いします。主にブクマとか。 曖昧模糊としてわかりづらいはてな村を、奇譚という形でわかってもらえれば、というのが試

    はてな村奇譚3 - orangestarの雑記
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    「承認を配る」という表現は面白いです。
  • 茂木健一郎先生と小保方問題その他で対談したんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    「 僕は基本的にアナーキーなので、実は博士号も学歴もいらないと思ってるんですよ。もっと言えば、実績だっていらない」普通の人は与えられた物差しがないと議論できないんだよね。