タグ

ブックマーク / ascii24.com (5)

  • インターネットのあり方を変える? 個人ニュースサイト“blog”を運営する人たち(1)

    2002年11月11日 日の“個人ニュースサイト”と米国のblog。その違いは…… “blog”と呼ばれるウェブサイトが、米国で大流行している。blogはWeb Logの略語。意味をそのままとれば、ウェブ上の日記サイトということになる。しかし米国内の最近の傾向では、単なる日記ではなく、日々の新聞やテレビなどのニュースを紹介し、その記事に対する何らかのコメントを加えたウェブページをblogと称しているケースが多いようだ。 この傾向は、昨年9月の同時多発テロ以降にさらに強まっている。政治に関心が高まるのと時を同じくして、政治戦争、テロなどを題材にしたblogが急増。“war blog”などと呼ばれるようになった。高名な評論家やジャーナリストが運営しているblogはインターネット内だけでなく、一般社会にも一定の影響力を持つようになっているという。こうした背景には“BLOGGER”など、blo

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/31
    2002年当時は、ブログ=個人のニュースサイトととらえられていた節があったみたい。
  • ここがヘンだよ! mixiの“告げグチ”機能

    2006年12月19日 子供の頃テレパシーが欲しいと思っていた 子供の頃、“人の心が読めるテレパシーがあればいいのに”、などと考えたものだ。だけど世の中には“わからないほうが幸せ”なことってたくさんある。 例えば“mixi”には、人と人がつながるためのさまざまな仕組みが用意されている。“足あと”がそのひとつだ。ところがこれが実に悲喜こもごもの機能なのである。 だれかのページを訪問すると、自分のハンドルが足あととして残る。で、来ましたよというお知らせの代わりになる。足あとをたどれば簡単に相手のページへ行けるし、友だちをふやすきっかけにもなる。 だがその反面、足あとがつかなきゃいいのにと思う場面も多い。特に友だち登録している人(マイミク)のページへ行く場合だ。 ふつうなら、あちこちのサイトを訪問するたびに挨拶文を残して歩くなんてことはない。だからこそ気軽にネットサーフィンができるのである。 だ

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/21
    足あとを残さずに見に行きたいときはあるかも。無断閲覧禁止。緩いコミュニケーションをmixiはある意味で許してくれない。
  • セルクマする理屈、しない理屈

    2006年12月5日 “はてなブックマーク”(はてブ)で、ブクマされた記事は、より多くの人に読まれる。そのぶんアクセス数もハネ上がる。記事を書いた人にとって、こんなにうれしいことはない。しかも人間の心理として、「何人の人間にブクマされたか?」で記事の優劣が決まるかのような錯覚に陥りがちだ。 たかが1票、されど…… 例えば、2人にブクマされてる記事を見ても、「おもしろい記事なのかも?」程度で終わるかもしれない。だが50人にブクマされているのを見ると、「ものすごくおもしろいにちがいない!」と思ってしまうのだ。かくてブロガーは、1人でも多くの人にブクマされたいと渇望するようになる。 そこで怪しく登場するのが“セルクマ”である。セルクマとは、“セルフブックマーク”を略した通称だ。つまり自分で自分の記事をブックマークする行為を指す。 「なーんだ、自分ひとりがブクマしたって1票にしかならないじゃない

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/06
    ブクマを水増ししてもそれなりの内容のものは頭打ちになるし。いろいろな使い方があってそれでいいんでないの?と最近は醒めていますね。
  • 顔を認識する監視カメラ 関空がひそかに導入していた 2002年8月8日

    2002年8月8日 大阪湾の南東部、人工島が沖合5kmに浮かぶ。日を代表する24時間空港、関西国際空港。イタリア人建築家が設計した優美な空港ビルは、翼を休める鳥のように夜空に浮かび上がっている。 その空港ビル1階の国際線到着フロア。ほぼ中央に、関空税関支署の税関検査台がある。そしてほとんどの利用者が気づかない事実だが、この場所に監視カメラがひそかに設置されている。設置されたCCDカメラは税関検査を通過する人々の顔をなめるように撮影し、画像データは瞬時に別の場所に設置された制御用のパソコンへと送られている。パソコンにインストールされているのは、オムロン(株)の開発した顔認識技術システムだ。そしてこれは、パブリックスペースに顔認識監視システムが導入された日初のケースとなる。 そのシステムはどう動くのか。関係者の話を総合すると、関空税関に利用されている監視システムは次のような能力を持ってい

  • ASCII24 - Top Page

    【お知らせ】アスキーの新しいPC/IT情報サイト、ASCII.jpがオープン! 2007-01-29 1月30日より、アスキーの新しいPC/ITとデジタルの総合情報ポータル、ASCII.jp(http://ascii.jp)がオープンします。それに伴い、ASCII24はASCII.jpに統合されることになりました。ASCII.jpは製品やサービスにまつわる情報のほか、読み応えのあるコラムや連載、ビジネストピック、旬なキーワードの解説記事など、総合的にPC/IT業界を網羅。オープン当初は、大きく分けて8つのカテゴリーが用意されています。 jig.jp、フルブラウザー“jigブラウザ 100k版”が『N703iD』に対応したと発表 2007-01-26 (株)jig.jpは26日、同社の携帯端末向けフルブラウザー“jigブラウザ”の100k版が、今月16日に発表した(株)NTTドコモのFOMA

  • 1