タグ

ブックマーク / genshoku.blog69.fc2.com (7)

  • 生計と住所が同一であれば同じ世帯です。後期高齢者医療の保険料が安くなるからといって、実態を伴わない虚偽の世帯分離届出をする行為は法律違反であり、5万円以下の過料に処せられます。:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    いや、タイトル以外にもう何も言うことはないのだが、 こういう法律違反を推奨していると取られかねない番組が報道されたり、が出版されたり、記事が掲載されているのはいかがなものであろう。 「世帯」とは、住居及び生計を共にする者の集まり又は独立して住居を維持し、若しくは独立して生計を営む単身者のことである。 「世帯分離」は、家のリフォームで2世帯住宅になった場合や、子供が独立した場合等、生計が同一で無くなったときに役所に届出を行うものだ。 要するに、 「世帯分離後も今までどおり生計を一にしていれば、引き続き両親を扶養控除することができます。」 というのは、 「生計が別々ですという届出を出した後も、今までどおり生計を一にしていれば、引き続き両親を扶養控除することができます。」 ということである。 どこからどうみても立派な虚偽の届出ですね。大変ありがとうございました。 住民基台帳法第53条に基づき

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/18
    「数ヵ月後、「世帯分離で高額療養費合算できず!役所が虚偽の世帯分離届出を受け付けたためにこんなに医療費を損した!」ってやるんですよね?分かります。」黒すぎる。
  • 医療崩壊について、行政担当者が絶対に触れないこと:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 1か月余り前の休日のこと。 仕事に出かけようとした矢先、怪獣2号の様子がおかしいと女房殿から連絡が入った。 「熱が38℃以上あるよ」 「3か月の赤ん坊だから熱ぐらい出すだろ」 「吐いたよ」 「3か月の赤ん坊だから体調悪いときには吐くだろ」 「2時間ぐらいに4回吐いてて、3回目以降は胃液なんだけど」 「ふむ…」 ネットで調べたところ、「乳児で頻回の嘔吐や胃液を吐くような嘔吐がある場合はすぐに医療機関に受診せよ」との記述がある。 どの程度の緊急性か判断が付かないが、とりあえず付近の総合病院救急外来に連れて行くことにした。 が、

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/02
    「救急外来の6時間待ちに並ぶ、あるいは救急車を利用する小児患者のどれだけが、本当に命に関わるものなのだろう。」受益者の意識が医療を福祉とみなし始めたことに医療崩壊の遠因があるという話?
  • 地方公務員になるということ:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    初めて投稿させていただきます。 私も所謂“公務員叩き”をしている1人かも知れませんが・・・。 >例えば、広島市役所に就職するということは、広島の気候の中で住み、広島のべ物をべ、広島の方言の中ですごし、広島の人々を相手に仕事をする。 言うなれば、広島という土地に一生を捧げるということである。< そのようにお考えで、仕事をされているということに敬意を表します。 さて、上記ご意見を公務員の職務と言うことと関連付ければ、おそらくは『制度管轄を担うのが公務員である』という解釈を、熱く語っておられる、という理解でよろしいのかな・・・と思います。 しかし、一般やマスコミの所謂“公務員叩き”に潜在していることは多岐にわたるのではないかと考えます。即ち、自分たち(正規の公務員)は安全な高みに居て身分が守られているのだろう・・・という意識・無意識です。実態はいろいろあるでしょうが。 例えば、ほんの一例です

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/25
    「公務員の仕事というのは世間で思われているほど楽なものではない。…そうした状況の中で心の支えになるのは、その土地と人々を愛する気持ちと使命感だ。」
  • いいかげん「紙は安全、オンラインは危険」という幻想はやめませんか?:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 炎上覚悟でキャリアブレイン社の記事と京都府保険医協会の主張に苦言。 医療IT化「情報漏れの危険性」(キャリアブレイン) 今年4月からの段階的な施行を経て、2011年4月以降は医科・歯科すべてのレセプト(診療報酬請求書)のオンライン請求を義務化する厚生労働省の方針について、患者の診療情報漏れをはじめ、情報が診療以外のことにも使用される問題点が指摘されている。患者の診療情報が外部に漏れてしまった場合、さまざまな犯罪にも悪用されかねないだけに、こうした危険性を残したまま急いでオンライン化を進めることに、医療団体や医療事務関係者から

  • WikiScanner:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    > 市町村から提供のあった各種データにSQLをかけて、濁音2文字を1文字に、拗音や促音の小文字を大文字に置換するだけである。 通りすがりのSEです。公共SEのことはよく知りませんので外しているかもしれませんが、 あまりにも安直に考えておられたので思ったこと参考までに書いてみます。 市町村から提供のあった各種データ=マスタデータですが、 マスタデータを直接変換するというのは普通は危険すぎて行わないと思います。 変換テーブルを作るか、ロジックで解決するどちらかです。 (1)初期移行時の問題 元のシステムが「シ゛ョン スミス」のような「゛」(濁音)の単独入力を許可するシステムであれば 例えば「あ゛」のような「濁音2文字を1文字」に置換できない例外を想定して設計するのが常識でしょう。 当然、まともなSEであれば「あ゛」入りの文字列を検索するために、「゛」が単独で入力可能なインターフェースを設計する

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/31
    「役所の窓口や文化センター等、自治体が各種施設で住民にインターネット接続環境を提供している場合もあり、官公庁のホスト名やIPから書込みがあったからといって、職員の仕業とは限らない」
  • メタボ侍が死をもって鳴らした警鐘:公務員叩きに物申す!―現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 まずは、亡くなられたメタボ侍こと奥野睦司さんのご冥福をお祈りする。 「メタボ侍」運動中に急死 伊勢市・減量挑戦企画に参加(iza) 多くのブログに取り上げられ、SNSの中でもちょっとした話題になっているこのニュースだが、やはり屋。 NATROMさんの記事がとても参考になる。 メタボ侍の討死(NATROMの日記) とはいえ、「死亡と減量の因果関係はなく、減量のために運動すること自体は健康に良い行為」の発言に関しては真に受けない方が良かろう。 こちらの記事↓では「死亡と減量の因果関係は分かっていない」となっている。 【ウェ

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/19
    「平成20年度から、各保険者はメタボ対策の数値基準を満たさないと、後期高齢者医療への支援金等でペナルティが課される」これは初耳。
  • スパムトラックバックの削除:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    最近、「○○お役立ちサイト」といったblogからのトラックバックが多いが、それをごっそり削除した。 こうしたサイトには典型的なパターンがある。 記事の体部分は用語解説あるいはニュースソース的なものがほんの少しで、メインはリンク集、そしてそれを形成するblogにトラックバックを飛ばしまくるというものである。 「リンク集」はRSSから専用ツールでキーワード検索で拾ってきているから、共通する単語はあるものの、記事の中身は全く関連性が無いことが少なくない。 もちろん、当のサイト管理人は記事上部のアドセンスのクリック回数にのみ興味があり、記事体あるいはリンク集の質の高さや妥当性に興味が無いことはいうまでもない。 結局のところ、こうしたサイトは「言及リンクを含まないトラックバックを受け付けない」ブログが増えている中での新たな形のスパムサイトである。 いずれGoogleの鉄槌の標的にされることは想像

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/26
    「リンクを貼ってさえいれば」TBできてしまうのは今のブログの脆弱性なのだろうか。cf.http://www.kotono8.com/2006/01/06trackback.html
  • 1