タグ

ブックマーク / koni.tea-nifty.com (10)

  • こにのつぶやき: 「主婦ブログ」というカテゴリ

    以前fumi_oさんのブログ経由で知った「涼華のcafeな気分のままに」 (最近ブログが閉鎖されたのでリンク先はなくなっています)というブログの内容が結構気に入って、最近読んでいました。 で、今回こちらの記事の中に「余計な時間をかけてまで文字装飾(絵文字、色付け、文字拡大、顔文字)してしまう心理」というのがあって、「主婦ブログ」(というか女性のブログ全般に言えそう)について、何か大変だなあと思えてきたというか、ネットの世界も結局は人間関係なんだよねえと更に気が重くなってきたというか。。。 この記事の中の一文 女性は逆にブログの世界でも「同じ文化・価値観」を求めたがるのではないだろうか これは何となくわかる気がするんだけど・・・ でも、自分の属性(この場合「主婦」)にこだわる必要はないんじゃないかなあ・・・と思うわけで・・・何故そこまでして「主婦」にこだわるのだろうというのが、涼華さんのブ

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/09
    2006年3月。「どうせネットするなら、リアルでは接することのできない世界や考え方に接したいし。自分のブログで自分の意見や感想くらい、好きに書きたいしという気持ちもあるし。」
  • こにのつぶやき: はてなブックマークのコメント欄の書き方

    はてなブックマークのコメント欄で書かれていたコメントで 『[だよねー][なるほど]精進します。コメント欄にようわからん引用のみの人って、いますね。』 ということが書いてあったのだけど、これではまるでコメント欄に引用のみではいけないみたいな書き方に感じました。 で、そう解釈した場合、何故引用のみではいけないのだろう?と思うのですが、論理的に教えていただける方がいましたら、教えてくださいませんか。私は特にはてなブックマークでのコメント欄が50文字以内という制限を設けている以上、自分がそのサイトをブックマークする時に、何故ブックマークしたかの備忘代わりに、印象に残った一文をそのままコメント欄に引用していたりするので、何故いけないかの理由がわからないんですよ。 学生時代の国語の先生とか、の中で特に印象に残ったフレーズや文章を専用ノートに書き残していると話してくださった方がいます。 これは先

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/06
    2005年10月。ブコメで引用して違和感を覚える人も昔はいたみたい。意図通り読んでもらえなかったからそのように感じるのだろうか?
  • こにのつぶやき: 最近スパムトラックバックばかり来る

    いや、こちらのブログは放置気味のせいもあるんだけど、私のところにはめったにトラックバックは来ない。 当たり前といえば、当たり前のことなので、トラックバックが来ないことには特に気にしていない。 しかも、更新しても、愚にもつかない内容ばかりだし、特に読むに価しない、または特に言及されるものでもないようなものばかり。 が 最近、この放置気味ブログにトラックバックがつくことが多くなった。 そのお知らせメールから見る概要文を読んでも、アフィリ目的の宣伝トラックバックばかり。しかも、自動キーワード検索してヒットしたものを片端から送ったようなものばかり。 そんなトラックバックがここ2週間くらいでやたらと増えた。 こういうトラックバックばかり受けると当に有意義なトラックバックなんて駆逐されてしまうよなあ。トラックバック=お金儲けのための宣伝行為というイメージが定着してしまうよ。 そんなわけでトラック

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/26
    トラバ承認制はひとつの落とし所かもしれませんね。
  • こにのつぶやき: はてブが今のメインサイトかも

    最近は、なかなかブログの更新ができません。 気持ちがあっても、赤ん坊を抱いていたら、キーボードを打つのもせいぜい片手で一指になってしまうので、非常にやりにくいです。そうなると、ついつい更新するのが面倒になってしまいます。一指で長文打つのは辛いです。。。 キーボードを打つのは面倒でも、マウスでネットをあちこち見るのはできるわけで、そうなると気になる記事や何か言及したくなる記事に出会うことになります。でも、記事を書くのは、ちょっと大変で、そこまで気合入れて書く物理的余裕がなかったり、赤ん坊のぐずり対応とか授乳とかで細切れの時間の中で、文章を考えて書く時間的余裕もありません。必然的にブログを更新することができなくなってきます。 でも、ネットで気になる記事がある。何か言及したい。 そんなときには、はてなブックマークを利用しています。 で、更新していないけど、はてブを利用して記事をクリップ、コ

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/18
    ブログをつけ始めたきっかけが、僕の場合ははてブだったのを思い出した。
  • こにのつぶやき: 文字の大きさ

    RSSチェッカーに育児関連のはてブエントリがひっかかるように設定していて、自分の巡回先以外のサイトでも良エントリがあったら見にいけるようにしている。 で、はてブの概要が面白そうな文章だったら直接読みに行くんだけど、そのサイトに行ったら、やたらと文字が小さくて読みにくいと、途端に読む気がなくなったりする。 それでも、誰かにはてブされているということは、何かしらクリップしたい気にさせる内容だったろうし、RSSで把握した概要も面白そうだし・・・ということで、頑張って文章をエディタにコピペして、文字を大きくして読んだりしている。それで、面白ければはてブにクリップする。 でも、更に巡回に加えたいような魅力的なブログと感じた場合は、悩んでしまう。このブログはどうも私の興味をそそるブログらしいと感じて、できれば巡回先に加えたい、と思うんだけど、一見であれば、あの文字の小ささもエディタにコピペして読む手間

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/19
    フォントサイズ固定は辛いものがある
  • こにのつぶやき: はてな界隈では今中絶が話題らしい

    何故今この話題で持ちきりなのだろうか? というかはてダ大手が取り上げると、こんなにかまびすしい状況になるのか、やっぱり大手の影響力は大きいなあと思う。 ここ最近の中絶の話題で、私が最初に目についたのが、 Something Orange「その1 産むべきか、産まざるべきか」 で6月16日にはてブにクリップしているんだけど、この中絶は、別にレイプがどうのこうのという条件はついていないんで、まあ、よくある若い学生さんが彼氏とHしたら妊娠しちゃってどうしようという話題からの派生だと思うし、この方の一連の妊娠中絶エントリは、結構冷静に妊娠中絶に関して考察しているのよね。そのためのもかなり読み漁って勉強しているし。 で、中絶に関して、更に見つけたのが 晴れ晴れ絵日記「おとことおんなの違い」 で、ちょっと古いエントリだけど、やっぱり6月16日にクリップしている。 だから、私は中絶の話題に関しては、レ

  • こにのつぶやき: はてブのお気に入り数

    「ソーシャル」というお題目がついているサービスで、公開モードにしている以上、人目に触れるものだということは意識していた筈なんだが、それでも、あそこにクリップしている記事は、今自分が興味がある話題を自分の欲求の赴くままクリップしていたわけで、そこに人目なんぞ大して気にしていなかったんですね。 で、今、私の興味の先は、育児とか、妊娠とか、少子化という話題だったりするわけで、まあ、これは妊娠して出産間近という事実があれば、当然といえば当然の帰結でして。 私のはてブタグを見ていると、ブログ論的な記事をクリップするのが一番多かったのも一目瞭然なわけですが、今やそれには傷気味というか、飽きている状態(多分しばらくするとまた興味が出てくる筈。そういう人間だからw)だし、今の興味は専らこれから生まれてくる子供に集中している以上、妊娠出産育児関連になってしまうのも仕方が無いわけで。 が、私の今までのはてブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/10
    「あのはてブのお気に入り数という表示は、ブックマーカーにとっては、実は罪深い存在だったのだということを今更理解したわけです」
  • こにのつぶやき: サイトの閉鎖

    私は、今メインに活動しているのは、ブログとmixiです。以前から作っていたHPの方は、今はほとんど放置状態で全然更新していません。ブログ以前に利用していたWEB日記は、サービス終了直前に過去ログを自分のHPに収納。そして、HPのトップページとメニューページにはこちらのブログへのリンクを貼ったのを最後に更新は途絶えている状態です。メニューページには、こちらのブログで更新している説明を書いていますが、今現在HPの更新はしていない旨までは書いていません。 メニューページを見ると、最後の更新から約1年半経過しています。完全に放置していますね。 放置していると掲示板の管理もなかなかできかねるせいか、業者スパムが多くなってきたので、掲示板は現在書き込めない状態に設定しています。 でも、今放置中なんて当にわかっているのは、他ならぬ運営者の私くらいで、他の人は、更新記録を見てはじめて、1年以上放置され

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/22
    「その当時に感じたり考えたりしたことが書いてある大事な記録です。二度と更新する気がないからと言って、簡単に削除できません」
  • こにのつぶやき: トラックバックの価値

    私的な見解になってしまうのですが。 「「検索トラックバック」はブログを殺す」 という記事を読んで、ふと思ったのですが。 最近、私的にはトラックバックに何ら価値を見出していないなあ・・・と。 この一つ前の記事で紹介したトラックバックなんて、自分のサイトに来たものに関わらず行かなかったし。(詳細は前の記事をご覧ください) それ程、トラックバックのリンク先の記事に期待していないということであります。 これは、自分のところに来たトラックバックだけではなく、他所様のブログの記事についているトラックバックも余程のことがない限り読もうと思わなくなりました。多分読もうと思うのはある程度トラックバックの管理をきちんとしていると思うブログ位だろうし、そうなると自然自分の巡回先で信頼できる記事を提供してくれるブロガーさんに限られてきてしまいます。そのブロガーさんへの信頼からトラックバック先をクリックしよう

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/07
    「トラックバックで「私の記事見てみてー」と言う自己顕示欲の高い割に内容が薄い」
  • こにのつぶやき: ブログの閉鎖とリンク

    えーと、私のブログを閉鎖するとか、そういう話ではないですが。。。 最近、巡回先のブログが突然閉鎖&削除されていて、びっくり。 いや、巡回先が閉鎖されていたら、残念だなーとか、さびしいなーとか思うけど、ある意味、気持ちの上では寂しいけれど、現実では巡回先が一つ減ったということで終わるだけではあるんですよね。 巡回だけしているブログなんかは、それでおしまいなんだけど、問題は、自分の記事にリンクなんて貼って、絡んでいる先のブログだった場合、寂しいという気持ちだけじゃない悩みが発生するというか。。。悩みって程でもないんだけど、でも、「あー、あそこ閉鎖しちゃったんだー。そういえば、この間、あそこの記事にリンクに貼ってトラバ送って記事書いちゃったよー。あのリンクどうしよう・・・」と気になってしまう。 トラックバックでも、時々見直すとトラバ先が既に閉鎖されてリンク切れになっている場合がある。 でも、

    hatayasan
    hatayasan 2006/04/12
    「記事本文中にリンクを貼っている場合、リンク先の記事を読んだ上で感じたり考えたりした内容を書いているだけに、果たして、自分の記事の土台になったリンクを削除すべきかどうか」
  • 1