タグ

ブックマーク / a-park.hatenablog.com (5)

  • Twitterの発言のみで住所特定が可能どうか、自分の発言を餌に試してみた - 偏読日記@はてな

    「オフ会から帰る際には駅から自宅までの距離を悟られないようにするため、帰宅報告ツイートは実時間とずらす」基をTL諸氏に周知徹底した上で、敢えて帰宅ジャストの帰宅報告ツイートをかますのがバーストリンク攻防戦の醍醐味なんじゃないんですか 2012-07-02 23:21:29 via Seesmic 例えばオフィスが35階にあるとして、そんなビルは日にほとんど無いというか、その気になれば誰でも数えられる数ですよね。「線が止まってる」「今日からノーネクタイ」「新人が配属されて10日」あたりを組み合わせれば、職場はほぼ特定終了、場合によっては部署すら確定できますよね。 2012-06-29 00:14:34 via Seesmic そんな極端な例を出さなくても、「警戒線上のホライゾン」みたいな誤字をやらかせば、「あ、法曹関係か不動産関係の人ですね」と察しがつくし、全く人が意図せず気付きもしな

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/09
    見せたい場面とそうでない場面をはっきりさせておく必要があるという話。自戒です。
  • 一年使ったんでそろそろTwitterについて一言言っとくか - 偏読日記@はてな

    Twitterはじめました - 偏読日記@はてな なんか盛り上がってるみたいなんで俺も登録してみました。 Twitterはじめました - 偏読日記@はてな 去年の9月3日、Blogでのこの記事と同時に使い始めたミニブログサービス「Twitter」 一年間使ってみて、色々と思うところが出てきたので改めて記事に起こしてみます。 そもそもTwitterとは何か? そもそもTwitterって何? 一応知らない人の為に説明をば。 アカウントを取ると現れる「What are you doing?」(現在は日語化されたので「いま何してる?」)の下のテキストボックスに全角140文字以内で文章を投稿する、ただそれだけのWebサービスです。 他のTwitterユーザーを自分のフレンドリストにfollowすれば、その人の投稿が自分のページに表示されるようになったりもします。これはmixiの「マイミク日記」が表

    一年使ったんでそろそろTwitterについて一言言っとくか - 偏読日記@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/07
    気配りのできる人がリアル/ネット問わず頭角を現すと思うのだけど、リアルに比べると観測範囲を広げやすいネットは適度に鈍感であったほうが長続きする気がする。
  • 新規巡回サイトの増やし方 - 偏読日記@はてな

    その昔ブラウザの「お気に入り」を利用していた頃は、「お気に入り」に登録と言うとかなり重い印象が(少なくとも俺には)あったものでした。 そこからはてなアンテナ・LiveDoorReaderとWeb巡回用ツールを変えていくにつれ登録に際しての心理的ハードルは次第に下がっていき、いまでは初見で3日分くらい日記を読んで面白かったら即LDRに登録するように。 俺はLiveDoorReaderでのレート管理を 何があっても毎日読む(レート5) 余裕があれば毎日読む(レート4) 週末など時間が余っているときに読む(レート3) 月に一回くらいでまとめ読み(レート2) 暫定登録(レート1) としており、とりあえずここは面白そうだと思ったblogはレート4で登録、その後の動向で5に上げたり3に落としたりしています。 一覧はこの通り - livedoor Reader - s_stlの公開フィード (IDが「a

    新規巡回サイトの増やし方 - 偏読日記@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/18
    気になるキーワードで検索して引っかかったブログの記事をいくつか読んで登録することも最近は少しずつ増えてきた。
  • 20アクセス/日以下の羅列型ニュースサイトの運営に人間はいらない - 「ニュースサイト構築実験」結果報告 - 偏読日記@はてな

    羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない - 偏読日記@はてな と、煽りにも程があるエントリをアップしたのは去年の11/21。 それからはや一年、俺が上記エントリで公開したスクリプトによる完全自動生成羅列型ニュースサイト「ニュースサイト(偽)」が、果たしてどれだけの人に見られていたのか結果を報告してみます。 Google Analyticsで集計したトップページの一年間のアクセス数はこのとおり。 6859/365 = 18.8 で、平均して1日約19人が見に来ていたことになりますね。 訪問者内訳はこのとおり。 相互リンク先を増やしたりといった「来る人を増やす努力」を全くしなかったのでほとんどは検索経由です。 公開当初こそある程度見た目を変えたりきちんと「記事」を拾ってくるように調整したりしていましたが、今年に入ってからは当にスクリプト任せ。 春以降は24時間稼動し

    20アクセス/日以下の羅列型ニュースサイトの運営に人間はいらない - 「ニュースサイト構築実験」結果報告 - 偏読日記@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/25
    「知名度を高める所までは中の人が頑張って、ある程度の知名度が得られたら、徐々に中の人は消えていく。」
  • 羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない - 偏読日記@はてな

    Byozine:秒刊ネットマガジン:: 個人ニュースサイトを破滅に追い込むWeb2.0について。の「SBMやRSSリーダーがあればニュースサイトは要らないかもしれない」と言う意見に対し、あちこちから 「ただニュースを紹介するだけじゃなくてそれぞれのサイトなりの『特色』があるから良い」 「選ぶニュースの傾向で管理人の人柄を表せるから良い」 (ex.どらみそら。 - 私は何もニュースを知りたくてニュースサイトを見ているわけではない。) 等々毎度お決まりの台詞が出ていて十年一日のごとく同じ議論を繰り返してるなと思う俺。 傍から見ると必死で自分達のやっていることが正しい理由を作り出しているように思えてなりません。 ですが俺も自分の書くゲームの感想が誰かの真に必要とするものであるかと問われれば答えに窮してしまいますし、自己満足のためにサイトを運営すると言うのがそれほど悪いことかと問われればそうで

    羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない - 偏読日記@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/22
    1行コメントははてブで十分、という意見もちょっと前にありましたね。→http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060823/p2
  • 1