タグ

ブックマーク / republic1963.hatenablog.com (5)

  • オーマイニュースのおもしろ記事まとめ - Welcome To Madchester

    オーマイニュース、全社員に解雇通告 「ニュース」の看板降ろす:MyNewsJapan 「Web2.0世代のドリフ」ことオーマイニュースで全記者が解雇され、4人再雇用で再出発される事になったそうです。 2年ほど前にこんな内容のエントリを挙げたのですが、 2006-11-29 - Welcome To Madchester 「オーマイニュース」という名前もこの機会に「オーマイライフ」に改められるという事で、図らずも2年前のエントリのオチの通りになってしまいました。 社長も交代しており、ネトランやITmediaでやってらっしゃった方が社長になられるとのこと。これでよくなればいいなぁというのが正直な感想です。 原因もいろいろ取りざたされていますが、私には正直難しいことはよくわかりません。ただ、オーマイニュースほどたくさんのおもしろを生んだサイトはないと思っています。という事で、日のインターネット

    オーマイニュースのおもしろ記事まとめ - Welcome To Madchester
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/18
    オーマイニュースの閉鎖には伏線があったというまとめ。脈絡もなく「事実オーマイニュ」を思い出してしまった…cf.http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-334.html
  • 学級会化するポストモダン - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    ↑タイトルには意味はありません ※りぱぶりっくさん天狗状態 http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070610 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070611 私は論争をリアルタイムで追っていないので、何ともいえないところがあるんだけど、ちょっと考え込んで(ログも少し漁って)みました。 当に忌むべき暴力とは、実は個々の罵倒でも罵倒者でもない。論理立てた批判も議論もせず罵倒を繰り返す者を許容することで、罵倒された人々を二重に罵倒することになる「場」である。そういう「場」を、人間関係のしがらみによって曖昧に維持しようとする人々である。 と大野さんは書かれています。これは建前論としてはよくわかります。 しかし、事はそんな上手くいかない。なぜならみんな他人の事なんて大して関心がないから。いじめ問題などで典型的なように、リアルで、

    学級会化するポストモダン - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/11
    「無関心であっても友達として振舞える、それがネットの距離感というものではないでしょうか」関心を持つことはあっても行動に移すとお節介に思われそうだと踏みとどまる自分もいる。
  • 2007-05-09

    ベスト&ストーリー [DVD] アーティスト: ニュー・オーダー出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2005/10/05メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (26件) を見る http://www.wmg.jp/artist/neworder/important_notice070501.html ちゅうことらしい。がっくし。 http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20051005#p2 今もDVD見ながらエントリ書いているんですけど、前に書いている通りNew OrderのPVって結構面白いものが多くて好きなんですよ。悪い意味でのPVっぽさがなくて。「ビザール・ラブ・トライアングル」なんて今見てもむっちゃかっこよいんだし、「スプーキー」最強だし、「クリスタル」なんてかっちょいいししかも最後のオチが秀逸だし。しかし

    2007-05-09
    hatayasan
    hatayasan 2007/05/09
    「佐々木俊尚氏の言う「よりフラットな人間の社会」の価値って多分、金の話ではなくて徒手空拳の人間が自分の想いを簡単に表現できる事なんではないのでしょうか」
  • はてな村博物誌6「はてな村とオーマイ村」 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    天は何も語らず歴史をして語らしむ*1 四方を電子の海に囲まれた、ここブロゴスフィア島。 ブロゴスフィアにも新しい生命が息づく春がやってきました。この春、ブロゴスフィアの山中に二つの新しい村ができました。 はてな村とオーマイ村です。はてな村は近藤村長、オーマイ村は鳥越村長によって作られました。近藤社長はとなり村、ココログ村出身のナオヤ自治会長と、村民同士のプロレスが大好きな加野瀬青年団長と一緒にむらおこしです。 一方、オーマイ村もメンバーでは負けていません。自治会長は平野さんというメリケン帰りのインテリ、鳥越村長の会社の後輩でブロゴスフィアに詳しい佐々木さんは青年団長です。 あたり一面緑に包まれる夏です。はてな村もオーマイ村も元気に村の畑を耕しています。 鳥越村長は電子の海の向こう側、じゃーなりずむ島と呼ばれる大都会のある島の人々と大変に仲が良かったので、そこから多くの人々を移住させました。

    はてな村博物誌6「はてな村とオーマイ村」 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/30
    「村上さん」って、村上龍氏のことだったんですね。いまさらながら。※欄が素敵。
  • 【虐めないでね】Welcome To Madchester - 「ブログが全て」の人々

    この銃口は私に対してもそのまま向けられるんだけど。 なんでこうまでしてブログに執着するのでしょうか?どうしてカリスマブロガーという自分の演技をし続けるのでしょうか? ブログやる以外には、コメントやトラバがつく以外には、カウンタが回る以外には自分を確認する術を一切持たない人間もいるということを理解する程度には私の人生というのは腐っているんだけども、それでもなお私は「ブログが全てだと」言い切ることはできないと思っています。 「ブログが全て」だなんてあまりに悲しすぎる。ブログでちやほやされたって、何十万アクセスがあったって、そんなものは3日で忘れられる。そして、ブログでできた人間関係なんてとても脆いものだと思います。誰かがトラバした、ブクマした…。「繋がり」はすぐできる分、ちょっとした炎上ですぐに繋がりは消えてしまう…。最初にブログを始めたとき、ただ自分が書きたいことを書き続けたはずなんです。そ

    【虐めないでね】Welcome To Madchester - 「ブログが全て」の人々
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/11
    「「はてななんてすぐ辞められる」、「ブログでの付き合いなんていつでも切れる」と心のどこかで思っている事は結構大切だと思います。それを実行する必要は全くないんだけど。」
  • 1