タグ

lifeとtwitterに関するhatayasanのブックマーク (4)

  • 母の最期をツイートで発信、ネットで変わる米国人と死の関係

    米シカゴ(Chicago)のイリノイ大学(University of Illinois)で開かれたイベントに出席したスコット・サイモン(Scott Simon)氏(2011年10月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Daniel Boczarski 【8月3日 AFP】この数日間、死の床に着いた母親パトリシアさん(84)に付き添いながら、思ったことをマイクロブログのツイッター(Twitter)にリアルタイムで投稿してきた米公共ラジオ局NPR(National Public Radio)の人気司会者スコット・サイモン(Scott Simon)氏(61)は、米国の大きなタブーに挑戦していると言える。 人が死ぬ過程は極めて私的な出来事で、公にするものではないというのが米国の社会通念だが、サイモン氏は思ったことや感じたことを、自身のツイッターをフォローする126万人、さらには世界

    母の最期をツイートで発信、ネットで変わる米国人と死の関係
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/04
    「ひとつの人生の後にはなんとたくさんのがらくたが残るんだろう」昇天なう、は悪い冗談としか思えないのだけど、これから日本でも変わっていくのか。
  • Twitterはバカ発見機か 2011-08-21 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    TwitterとかFacebook最近ではGoogle+のようなつぶやき系のSNSが流行ってくると、日記やブログのようなちょっとした意見の塊を書き下ろすのがちょっと億劫になってくる。わざわざ日記に書くことでもないあーだこーだを記す気力も残っていない。 それでも、セキュリティ&プログラミングキャンプのような相当エネルギーを使ったイベントに関しては何か書いておかないと損な気がして気力を振り絞って書いたりする。だけど、日記なんてものはそもそも個人的なものだからそんなに無理をする必要もないと思ったりもする。自然体で書きたければ書けばいい。 とはいうものの、Twitterはつぶやきは流れて行くのでやっぱりちょっとはストック系の考えをまとめておきたいというのも人情だったりする。 Twitterはフローで日記はストック。書く内容も異なる。書く時の心構え(?)も異なる。前者は今やっていることを書き、後者は

    Twitterはバカ発見機か 2011-08-21 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hatayasan
    hatayasan 2011/08/21
    「フローの積み重ねがストックになる。日々の泣き笑いが自分を作っていく。怒ることも笑うこともある。喜怒哀楽の積み重ねが自分である。」
  • twitterで知り合った友人が亡くなった - Everything You’ve Ever Dreamed

    彼女とはツイッターで出会った。共通のフォロワーがひらいた飲み会で初めて顔をあわせた。二月の東京だった。彼女が、僕の日記(つまりここだ)が面白いと言うので、調子にのり、ああ、よく言われますと冗談のつもりで言い返すと変なものを見るような目をしていた。それが彼女との最初だった。そして、それが最後だった。彼女は死んでしまった。 訃報をきいてすぐに僕は彼女のツイッターのホームをひらいた。「つぶやき」は五月を最後に終わっていた。終わりのほうは体調不良をほのめかす発言の頻度が増えていた。僕はまったく気付いていなかった。彼女は、彼女の言葉、彼女に気付かないまま流れていく世界を眺めてどう思ったのだろう?そして、不安を感じさせる言葉のあいだあいだには、健康になりたい、元気な体が欲しい、という願いの言葉があった。 仲間たちと彼女の通夜に行った。ツイッターで出会い、インターネットの向こうで知らないうちに病に斃れて

    twitterで知り合った友人が亡くなった - Everything You’ve Ever Dreamed
    hatayasan
    hatayasan 2010/07/08
    「インターネットの付き合いはリアルのそれよりも深いものになりうる」思い出す文章:「僕の師 (古田学さんのこと)」http://green2.net/yama/essay/master/master.html
  • 「リア充」ブーム - ARTIFACT@はてブロ

    先々週ぐらいから、「○○はリア充」というネタで笑うという、徹夜ハイ状態*1が続いている。「コンビニ以外で人と話したらリア充」「電車に乗ったらリア充」「1日ネットに繋がなかったらリア充」「飲み屋に行ったらリア充」のような大げさな定義を提唱する遊び。 Twitter検索 : リア充 そして、Twitter検索で他人のそういうネタ的リア充発言を検索。はてなキーワードだと、真面目に使う人が多いので、自分の用途に適さない。一時期は、Twitter検索すると、id:todeskingさんのTwiiter(http://twitter.com/todesking)ばかり引っかかった。 Twitterは、普段の生活の報告が多いために、リア充ツールだ!という指摘をよく見かけるが、そのため「リア充」という言葉との親和性が高いのだろうか。 http://twitter.com/y_arim/statuses/1

    「リア充」ブーム - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/14
    「定義としては「自分にできないことやっている奴はリア充」」
  • 1