ブックマーク / gendai.media (30)

  • 人口500人スウェーデンの小さな村で知った、誰もが幸せに生きる暮らし(山口 由美)

    憧れの「川に浮かぶホテル」に訪れたい 旅行作家の山口由美さんは、コロナ禍のさなか、たまたま雑誌で見たスウェーデンのホテル「アークティック バス」の写真に惹きつけられ、海外に再び行けるようになったら、ぜひ訪れたいと強く願ったと言う。 2023年5月に制限解除となり、早速ホテルの建つスウェーデンのラップランド地方に位置する、人口500人の小さな村ハラッズを訪れた。 ここには、雑誌で見た川に浮かぶホテル「アークティック バス」のほかに、同じく世界中のホテル愛好家を惹きつける「ツリーホテル」もあるのだ。

    人口500人スウェーデンの小さな村で知った、誰もが幸せに生きる暮らし(山口 由美)
  • 「新築なのに黒カビだらけ」「床から水が滲み出る家」…爆増している欠陥住宅の原因は「ハウスメーカー自身」が抱える致命的な「欠陥」にあった!(友田 雄俊) @gendai_biz

    さくら事務所のホームインスペクターである友田さんは、住宅の劣化や欠陥を見抜いたり、建物の状態を把握してアドバイスをすることが仕事だ。 友田さんによると、「特にここ数年、引き渡し直後の新築や住み始めてわずかしか経っていない住宅に欠陥が見つかることが当に増えている」という。

    「新築なのに黒カビだらけ」「床から水が滲み出る家」…爆増している欠陥住宅の原因は「ハウスメーカー自身」が抱える致命的な「欠陥」にあった!(友田 雄俊) @gendai_biz
  • なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」、その「意外なやり方」を完全公開する…!(能勢 博)

    放っておくと筋肉は年齢と共に衰え、そのことが原因で免疫力が下がったり、生活習慣病を引き起こしたり、心の健康や、脳の認知機能にまで影響を及ぼすと言われています。とはいえ、筋肉を衰えさせてはいけないとわかってはいても、運動をコンスタントに取り入れるのはなかなか難しい……。 そこでウォーキングの提案です。ウォーキングなら家の周りを歩いてもいいし、どこかに行くついでに1駅分歩くこともできるし、すぐにでも始められます。ただ、なんとなく歩くだけでは体力アップはむずかしいことも事実です。著者は科学的に「どれくらいの速度で」「どれくらいの頻度で」「どれくらいの時間行えば」「どんな効果が得られるのか」を徹底的に研究し明確にしました。その根拠となるのは、10年余りで7000人以上のデータを取った結果と分析。それがわかりやすく示されているので、なぜどのように体にいいのか、納得できます。そのようにして確立した、効

    なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」、その「意外なやり方」を完全公開する…!(能勢 博)
  • じつは世界のセレブが「ドはまりしている」驚きの最新トレーニング、その「全貌」を大公開する…!(田畑 泉)

    1日たった4分足らずの時間で、有酸素性トレーニングと無酸素性トレーニングを同時に行えて、かつ、どちらも最大の効果が得られる夢のようなトレーニング方法が今回オススメする「タバタトレーニング」だ。 世界中の人たちが日々実践しているこのトレーニングの特徴は「高強度・短時間・間欠的」の主に3つ。 まずは、タバタトレーニングの基的な考え方を紹介していこう。 ※稿は田畑泉『1日4分 世界標準の科学的トレーニング』を一部再編集の上、紹介しています 世界に羽ばたく大人気のタバタトレーニング! インターネットで「TABATA Training」を検索すると約950万件ヒットしますが、日語の「タバタトレーニング」で検索すると、ヒット数は約85万件です(いずれも2022年7月1日現在)。 実に、英語ページのほうが日語ページよりも10倍以上多く存在します。その数字が示すように、タバタトレーニングは日より

    じつは世界のセレブが「ドはまりしている」驚きの最新トレーニング、その「全貌」を大公開する…!(田畑 泉)
  • 知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」(週刊現代) @moneygendai

    10年に一度の最強寒波が日列島を襲う中、心配なのが光熱費の請求額だ。ただでさえ電気・ガス代が値上がりしており、家計を圧迫している。値上げに負けない、とっておきの裏技を紹介する。 「電気代」と「ガス代」の節約が必須 エアコンでは、暖房は冷房のおよそ2倍の電気代がかかると言われている。 それに加え、値上げにより東京電力管内の一般家庭では、昨年12月の電気代は同じ使用量でも一昨年同月と比べて1641円も値上がりした。 物価高の中、出費を抑えるためには電気代とガス代の節約が必須だ。今日から、編集部が厳選した電気代とガス代を劇的に下げるための裏技53(後編『実は年に「8万円」も損している…電気代・ガス代を超節約する「楽ちんな裏ワザ」』の記事の表を参照、記事内の数字は表中の番号と対応)を実践してみよう。 まずは暖房費からだ。ファイナンシャルプランナーの丸山晴美氏が語る。 「エアコンは10分程度の外出

    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」(週刊現代) @moneygendai
  • 99%の企業が知らない…どんどん「貧しくなる」日本のサラリーマンが大復活する「意外な制度」のスゴイ中身(花城 正也) @gendai_biz

    50年間ずっと最低ランクの生産性 もし会社のスタッフやチームメンバーが泥酔状態で働いていたら…、毎日徹夜明けで会社に来ていたら…会社の生産性ってあがるでしょうか?ーー答えは当然「NO」ですよね。 “日の生産性が先進国の中でも低い”という報道は、悲しいですがもはや最年では聞きなれた話です。 日生産性部の報告書によると、2020年の時間当たりの日の労働生産性(就業1時間当たりの付加価値)は49.5ドルと、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち23位。前年の21位から順位を下げ、1970年以降で最低ラインに落ち込んだというデータがあります。さらに主要先進7ヵ国(G7)の中では、1970年以来ずっと最下位が続いている状況です。 この生産性を向上させていくために、現在だと働き方改革やDX推進などが叫ばれており、国としても助成金や補助金などの制度ではたらきかけています。企業への取組みを

    99%の企業が知らない…どんどん「貧しくなる」日本のサラリーマンが大復活する「意外な制度」のスゴイ中身(花城 正也) @gendai_biz
    hatehatebububutan
    hatehatebububutan 2022/11/12
    企業型DCは税のメリットも大きく、所得税、住民税だけでなく社会保険料の減税効果もあります。額面30万円の給与の方が2万円を拠出すると約5,000円の減税効果がある
  • エアコンも効かない! 大手ハウスメーカーが量産する軽量鉄骨住宅は室内でも熱中症になりやすい「驚きの真実」(香山 鉄大,週刊現代) @moneygendai

    住居内でも熱中症にかかる いよいよ暑い夏がやってきた。今年は、例年より気温が高くなる予報が気象庁より発表されており、「覚悟の夏」を過ごさなければならないだろう。 厳しい暑さが続くと注意が必要なのが熱中症だ。8月15日ぐらいまでの間が最も熱中症が起こりやすいとされている。 熱中症は屋外でかかるものと思われるかもしれないが、実は住宅内で過ごしている際も軽視できない。総務省消防庁の過去5年間の統計データによると、熱中症は7月に急増し、半数以上が高齢者で、約4割が住居内で起きている。厚生労働省の調査でも屋内の熱中症は全体の41%に上っている。 「渡る世間は鬼ばかり」などのテレビドラマや映画で庶民的な名脇役として親しまれた女優、野村昭子さん(享年95歳)が7月1日、1人暮らしをしていた自宅寝室で倒れているのを親族が見つけ、死亡が確認されたが、死因は熱中症であったとされている。 酷暑になると、家の中の

    エアコンも効かない! 大手ハウスメーカーが量産する軽量鉄骨住宅は室内でも熱中症になりやすい「驚きの真実」(香山 鉄大,週刊現代) @moneygendai
  • 葬儀社選びから節約ポイントまで葬儀のプロが徹底解説…自宅葬「完全マニュアル」(奥山 晶子,週刊現代) @gendai_biz

    前編記事「もはやホームパーティーより気楽!? 都市部を中心に注目される『自宅葬』」で見たように、いま、自宅葬に注目が集まっている。かつては負担がかかると思われていた葬儀形式だが、「家族葬」や「直葬」が増えて葬儀の小規模化が加速したことで、誰でも簡単にできるようになったのだ。 後編では、実際に自宅葬を行うときの注意点や費用面でのポイントをお伝えする。 重要な3つのメリット 自宅葬には、そもそも重要なメリットが3つある。規模の小さな自宅葬であっても、その3つはもちろん享受できる。 1つは、遺族に忘れ物が生じないということだ。 当たり前のようでいて、実はこれが一番のメリットである。通夜と葬儀を葬儀社のホールで行うとなると、遺族は身支度をし、儀式に必要なものを持参して式場に向かうことになる。数珠に始まり、棺に入れてあげたいものまで、さまざまな忘れ物が発生する。 数珠は葬儀ホールで買えるが、棺に入れ

    葬儀社選びから節約ポイントまで葬儀のプロが徹底解説…自宅葬「完全マニュアル」(奥山 晶子,週刊現代) @gendai_biz
  • 「貧乏な人」が、なぜか「2億円の財産」をわが子に残せる「すごすぎる方法」(鈴木 貴博) @moneygendai

    子どもに「2億円」の財産をのこせるとしたら… 子どもの将来のために、親や祖父母の財産を贈与しておこうという人は少なくないと思います。 では、経済学の金融理論の観点で一番喜ばれる方法は何なのか…? ご存知でしょうか。 いまの日の税法では子どもへの贈与は、一定条件の下であれば年間最大110万円まで贈与税がかかりません。裕福な家庭であれば子どもが生まれて18歳で成人するまでに1980万円を無税で贈与できることになります。 その余裕がある家庭では、それでいいのかもしれません。しかし、そんな余裕がない家ではどうでしょうか。

    「貧乏な人」が、なぜか「2億円の財産」をわが子に残せる「すごすぎる方法」(鈴木 貴博) @moneygendai
  • 灘→MIT卒の起業家が語る、共通テストの得点伸び率50.4%…テクノロジーが変える教育 | FRaU edu

    主に小学生を対象に、少人数でのオンライン・ライブ授業をおこなう新しい教育サービス『スコラボ』が注目を集めている。立ち上げたのは、名門・灘中学校/高等学校(以下・灘校)出身の二人。20代半ばにして強い志を持ち、オンライン学習の企業『Mined』を創業した代表取締役の前田智大さんと、COOの趙慶祐さんだ。それぞれ灘校卒業後は米マサチューセッツ工科大学と東京大学に進み、卒業後の選択肢も様々だったであろう二人は就職を選ばず起業し、『スコラボ』を開設した。 知識偏重ではなく「主体的に学ぶ意欲」を育てる教育が求められる時代の「新しい教育」や、前田さん自身の学びについて振り返っていただく連載。 今回は前田さんが提供する『スコラボ』を含め、教育テクノロジーをかけあわせたEdTechという領域におけるサービスについて。テクノロジー教育にもたらしている変化や、向き合い方について綴っていただきました。 思い

    灘→MIT卒の起業家が語る、共通テストの得点伸び率50.4%…テクノロジーが変える教育 | FRaU edu
  • 隣近所の人は知らない「これから10年で600万円」儲かる簡単手続き(週刊現代) @gendai_biz

    銀行預金を見直すだけで が倒れて緊急手術することになった。夫の介護が必要になり、老人ホームの一時金を工面しなければならなくなった……。そんな想定外の事態に襲われてから「おカネがない」と嘆いても、あとの祭り。明暗を分けるのは、事前の備えだ。 手始めに、今すぐ着手すべきことがいくつかある。まずは銀行預金のネットバンクへの切り替えだ。昨今ではどの銀行もネット口座の普及に力を入れているが、利用者増を狙って通常の預金では考えられないほどの高金利を付けている。 たとえば、あおぞら銀行「BANK」口座の金利は普通預金で年0.2%。またオリックス銀行「eダイレクト定期預金」の金利は5年で年0.27%、7年で年0.3%。いずれもメガバンクの100倍を超える破格ぶりだ。 「預金全額を移さなくとも、夫婦でそれぞれ500万円ずつ預ければ10年間で約20万円トクできます。ネットから申請する必要はありますが、特別な

    隣近所の人は知らない「これから10年で600万円」儲かる簡単手続き(週刊現代) @gendai_biz
  • M9の「巨大連動地震」が日本を襲うとき、「関東、東海、近畿、九州」は地獄絵図と化す(週刊現代) @moneygendai

    いま、関西地方を中心に地震が頻発している。4月11日に開かれた気象庁・地震調査委員会の会見によると、3月に日列島や周辺域で起きたM(マグニチュード)4以上の地震は195回。これは平常時の1ヵ月平均の倍以上となる。 専門家は、この状況に関して南海トラフの大規模地震が起こる前触れだと指摘。その理由は前編記事『南海トラフ「巨大地震」は必ずやってくる…いま、関西の地下で起きている「危ない異変」』で示した。 さらにその地震が引き金となり、西日はおろか、関東、そして日列島が「巨大連動災害」に見舞われるという、最悪のシナリオが、もうすでに始まっていると警笛を鳴らす。 168年間の沈黙 最悪なのは、近い将来に発生する南海トラフ地震が、その海溝内にあるすべての震源域を巻き込む「4連動地震」になる可能性があることだ。 京都大学名誉教授で火山や地震が専門の地球科学者・鎌田浩毅氏が指摘する。 「そもそも南海

    M9の「巨大連動地震」が日本を襲うとき、「関東、東海、近畿、九州」は地獄絵図と化す(週刊現代) @moneygendai
  • アルツハイマー病は「治らない病気」ではなくなる…日本の最新薬でわかったスゴい治療法(週刊現代) @moneygendai

    40代から「脳」はこうして壊れてゆく…最新の研究でわかった「認知症」驚きの新事実』では、人間の脳が認知症を発症するメカニズムに「脳内の老廃物」と呼ばれるタンパク質が深く関わっていることを専門家が解説した。 認知症になれば、二度と元の生活には戻れないというイメージがつきまとうが、悲観するのはまだ早い。なぜなら、治療薬の研究はいま猛スピードで進められているからだ。その最新の研究を追った。 副作用が少ない新薬 「現在、アルツハイマー型認知症の治療薬はアリセプト、レミニール、イクセロン、メマリーという4つが厚労省によって認可されています。とはいえ、これらはあくまで症状の緩和を目的とした対症療法薬です。症状の進行を遅らせることしかできません。 ところが、ここ数年でアルツハイマーを治すための新薬や治療法の研究が目覚ましい進歩をみせているのです」(アルツクリニック東京の新井平伊院長) 一度なってしまっ

    アルツハイマー病は「治らない病気」ではなくなる…日本の最新薬でわかったスゴい治療法(週刊現代) @moneygendai
  • 京大→ひきこもり→メタバース起業…鬼才・加藤直人の目に映る「メタバースのヤバい未来」(加藤 直人) @gendai_biz

    メタバース」がいま世界的なバズワードになっています。Facebookが「Meta(メタ)」に社名変更し、メタバース事業に気の姿勢を見せるなど、次世代ITの大きなトレンドです。 加藤直人さんの新刊『メタバース さよならアトムの時代』は、メタバースの現在地とありうる未来についてつづった1冊です。 加藤さんは2015年にクラスター株式会社を起業メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するほか、世界初の有料VRライブの開催、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」をつくるなど、メタバース業界を牽引する若手起業家です。 加藤さんがメタバースに魅せられたのはなぜなのか。メタバースの持つ可能性についてお聞きしました。 取材・構成:タカザワケンジ メタバースは夢の生活スタイル ──「メタバース」という言葉をよく耳にするようになりました。「メタバース」とはそもそも何でしょうか? 加藤 メタバースという

    京大→ひきこもり→メタバース起業…鬼才・加藤直人の目に映る「メタバースのヤバい未来」(加藤 直人) @gendai_biz
  • 「知っていたら100万円も損しなかった」…介護する人が見落としがちな「すごい手当」(河北 美紀) @moneygendai

    会社員のユリ子さん(38歳女性、仮名=以下同)は、都内で菓子職人をしていた父の武雄さん(65歳)が脳梗塞で倒れたことにより、突然介護をすることになりました。 そこで一番不安を感じたのは「お金の問題」。自営業だった武雄さんは月の年金が5万円。しかし「通い」の介護費用でも月17万円以上かかる計算で、彼女が途方に暮れたのは前編〈「月5万円の年金」生活の父が脳梗塞に…「介護費用が月17万円」かかると知った娘の衝撃〉でお伝えしたとおりです。 こんな時、少しでも助けになる公的制度はあるのでしょうか。介護施設の経営と、市区町村の介護認定審査会委員をしている私が、介護をされる方が見落としがちな「ある手当」についてお伝えします。 「特別障害者手当」は高齢者も受給可能 皆様は「特別障害者手当」という国の制度をご存じですか? 身体・または精神に重度の障害を有する方に対して、ひと月2万7350円が支給される制度で

    「知っていたら100万円も損しなかった」…介護する人が見落としがちな「すごい手当」(河北 美紀) @moneygendai
  • 誰でも、いつでも「予約なしで」受診できる、東京・赤坂に「名医しかいない」病院があった(週刊現代) @gendai_biz

    超一流が集まる理由 東京メトロ溜池山王駅から直結するオフィスビルの地下1階にその病院はある。赤坂虎の門クリニック。周囲に各省庁や大手企業のオフィスが立ち並び、病院の立地は都内でも有数だ。 院内の壁紙はオフホワイトでよく見ると木立の模様が入っている。診察室などの出入り口は濃茶色をした木目の引き戸、待合室の灯りはやさしい自然光だ。 落ち着いた雰囲気だが、ぱっと見の印象は最近の新しいクリニックがどこでもそうであるように、小奇麗なところという印象しか残らない。しかし、ここは知る人ぞ知る「名医」しかいない病院なのだ。 「東京大学医学部附属病院(元)副院長」、「日皮膚外科学会理事長」……クリニックのホームページを見ると、所属している医師たちの経歴に驚く。都内で別のクリニックを経営する開業医が言う。 「あそこで働くのは大病院で実績を残してきた医師ばかり。皆例外なく優秀なトップドクターです」 実際、この

    誰でも、いつでも「予約なしで」受診できる、東京・赤坂に「名医しかいない」病院があった(週刊現代) @gendai_biz
  • 役所はあえて教えない…「年金」を「毎年30万円以上多くもらう人たち」の凄テク(加茂 直美) @moneygendai

    知らないと大損する、年金「加算金」をご存じか? 会社員や公務員などの厚生年金に加入して働く人は、65歳になると老齢基礎年金と老齢厚生年金の2つの年金を受給することができる。 さらに、老齢厚生年金には被保険者の扶養家族をもカバーする加算金がある。それが加給年金だ。 この加給年金は、65歳になって老齢厚生年金を受給するときに、該当する配偶者や子供がいる人にのみ加算される。つまり、"もらえる人"と"もらえない人"がいる年金なのだ。また、もらえる人でも加給年金加算のための届け出を忘れたり、請求するタイミングを間違えたりすると大損してしまうことがあるという。 夫婦世帯なら年金受給前に知っておきたいそんな加給年金のしくみを『60歳から得する年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる』の監修者で特定社会保険労務士の小泉正典氏に聞いた。 「加給年金は、厚生年金に20年以上加入していた人が65歳

    役所はあえて教えない…「年金」を「毎年30万円以上多くもらう人たち」の凄テク(加茂 直美) @moneygendai
  • 備えがなければ、死に至る「富士山大噴火」…ライフラインが止まり、食料も手に入らない(週刊現代) @gendai_biz

    では現在、各地で地震活動が盛んになっている。前編の「「富士山噴火」は必ずやってくる…知らないと命にかかわる「やってはいけない」意外な行動」では、もしも富士山が当に噴火したら、都内まで火山灰が広がり、電車はおろか携帯電話も使えなくなることをお伝えした。 では、実際に富士山噴火のXデーに備えどんな準備をしておけばよいだろうか…? 専門家のアドバイスとともに、逃げ遅れる前にやっておくべきことをお伝えする。 雨が降ると大規模停電 火山灰が東京で降り始めるまでの2時間の行動が明暗を分ける。 そうはいっても、子供や孫を迎えに行く必要に迫られたり、すぐに動けない事情があったりして、火山灰の中を動かなければいけないこともあるだろう。 「ただ、灰が積もると、車は使用できなくなります。フロントガラスに積もった灰をワイパーで落とそうとすると、灰でガラスが傷つき、前がまったく見えなくなってしまうのです」(災

    備えがなければ、死に至る「富士山大噴火」…ライフラインが止まり、食料も手に入らない(週刊現代) @gendai_biz
  • プロが教える、ストレスゼロ&めちゃトクな「楽天ポイント」の活用法(吉澤 大) @moneygendai

    数多くの企業が発行しているポイントカード。活用できればメリットが大きい反面、何枚ものカードを使い分けるのは面倒だろう。そこで『マンガ 会社員より得をする!? フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術』から、誰にとってもおトクな「楽天ポイントの活用術」を解説しよう。日常生活で発生したポイントは、すべて「楽天ポイント」に集約するのがオススメだ。 自動的にポイントを貯めるワザ 「キャッシュバックやポイント還元なんて小さい話で、そんなことを考えている時間があればもっと稼ぐことを考えたほうがよい」と思われるかもしれません。しかし、現実には、もうお金など要らないであろうお金持ちほど丁寧に「落ちているお金」をきちんと拾っているものなのです。 会社員時代であれば無視していたポイント還元も、必要経費の支払いが多くなるフリーランスであれば、その効能を無視するのはあまりにもったいない。「掛けた手間以上に得ら

    プロが教える、ストレスゼロ&めちゃトクな「楽天ポイント」の活用法(吉澤 大) @moneygendai
    hatehatebububutan
    hatehatebububutan 2021/12/13
    クラウド会計とクレジットカード決済を組み合わせれば、自動仕訳処理で経理作業がラクになる上、一定の要件を満たせば領収証の保存も不要になります。
  • お金持ちだけが知っている「相続税を半分にする」節税の裏ワザ(週刊現代) @moneygendai

    教育資金贈与の特例を使った人が、想定外の事態により、税金を払わざるを得なくなるケースは、前編の「「孫の教育資金」に1500万円を「贈与」した、77歳の男性が、いま大後悔しているワケ」でお伝えしたとおりだ。後編では、一般の人が使える、知らないと損をする富裕層の節税についてをお伝えする。 配偶者控除の盲点 「とある会社の会長をされていた方は、9億円の株については事業承継税制という制度を使い、相続税を減らしました。さらに現金4億円で都内に3戸タワマンを買い、相続財産を圧縮した。 都内の好立地に約2000万円の中古ワンルームマンションを、10戸買った人もいます。2億円を現金のまま子供1人が相続すると4860万円の相続税がかかります。しかしこの対策をしたことで、相続税をわずか310万円と、10分の1以下にできたのです」 匿名を条件にこう明かすのは、富裕層を専門に営業する40代の税理士だ。 カネ持ちの

    お金持ちだけが知っている「相続税を半分にする」節税の裏ワザ(週刊現代) @moneygendai