タグ

2023年9月26日のブックマーク (11件)

  • 黒人の少女だけ「ガン無視」されたメダル授与式 「胸が張り裂ける」動画 | アイルランドの体操競技会で

    一列に並んだ若い女子体操選手たち一人ずつの首にメダルをかけていく審判。だが黒人の少女の前だけ素通りして、彼女にメダルを与えなかった──これは2022年3月にアイルランドで開催された競技会での表彰式の動画だが、数日前からツイッターで拡散され、国際的な批判を浴びている。 Welcome to Ireland where people get away with racism! This little black girl broke my heart. Don’t skip this post without leaving a million heart for her. Make her famous… pic.twitter.com/YYMIP1IALZ — Mohamad Safa (@mhdksafa) September 22, 2023 カメラマンやコーチなど、その場にいた大人の

    黒人の少女だけ「ガン無視」されたメダル授与式 「胸が張り裂ける」動画 | アイルランドの体操競技会で
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    1年半前でこの対応ですと。
  • 旧統一教会、NHK番組に「明らかな侮辱」 異例の放送中止要求 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、NHKに対し、教団の信者勧誘の手口などを扱った番組「危険なささやき」の放送中止と謝罪を求めて抗議した。NHKは教団側が問題視した番組のタイトルを一部変更し、予定通り放送した。教団が放送前の番組に中止を要求したのは異例で、識者はメディア側の萎縮を狙った可能性を指摘する。 この番組は23日深夜に放送された。元信者の女性が教団に勝訴した裁判資料をもとに、過去に行われた教団名を伏せた信者の勧誘や、慈善活動を装った訪問販売の手口などを再現ドラマで伝えた。

    旧統一教会、NHK番組に「明らかな侮辱」 異例の放送中止要求 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    うん、安倍君と中川君が同じことをしたのを思い出したよ。
  • 岸田首相、経済対策「5本柱」発表…「コストカット型から歴史的転換を図る」

    【読売新聞】 岸田首相は25日、10月中の策定を目指す経済対策の骨子を発表した。物価高対策や持続的な賃上げなど5柱で、26日に関係閣僚に指示する。対策の財源となる2023年度補正予算案については「速やかに編成に入りたい」と強調した

    岸田首相、経済対策「5本柱」発表…「コストカット型から歴史的転換を図る」
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    「賃上げに取り組んだ事業主に、従業員1人当たり最大50万円の助成金を出す」←ガソリンでも同じだけど、必ず事業者に補助を出す個人・労働者を蔑ろにするクズ利権カルト政府。
  • 「万博はオールジャパンで」 自民幹事長が強調(時事通信) - Yahoo!ニュース

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    万博に興味がない国民をそっちのけで利権”オールジャパン”だね!
  • 全米脚本家組合、製作会社と暫定合意 スト収拾へ

    米ニューヨークで、俳優・芸能人らが加盟する労働組合「SAG-AFTRA」が行ったデモ(2023年7月19日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【9月25日 AFP】米ハリウッドで報酬をめぐって5月からストライキを続けていた全米脚家組合(WGA)が24日、製作会社や配信会社と暫定合意に達したと発表した。これにより、脚家らが職場復帰する見通しが立ってきた。 WGAは組合員宛ての書簡で、2023年改定の最低基協定について「暫定的な合意に達した」とし、「最終的な契約書の文言作成を条件に、すべての契約事項について原則的に合意する」と説明している。 AFPが確認した書簡には合意内容の詳細はなく、現在調整中とだけ書かれていた。また、最終決定権は組合員にあると強調されていた。 他方で「組合が明確に許可するまで誰も職場復帰はできない。ストはまだ終わっていない。しかし、日をもってWGA

    全米脚本家組合、製作会社と暫定合意 スト収拾へ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    別件だけど、インボイス制度のゴリ押しを阻止するためにアニメクリエイターなども、ストすればいいと思う。
  • 「ALPS処理汚染水」放出差し止め訴訟の切実な思い

    ――提訴の狙いについて教えて下さい。 原告である漁業者や市民は福島第一原発の事故で大変な被害を被った。そのうえに今回の「ALPS処理汚染水」の海洋放出によって、「二重の被害」を受けることになる。しかも今回の被害は国や東電の故意によるもので、新たな加害行為だ。訴状では「二重の加害による権利侵害は絶対に容認できないとの怒りを持って提訴する」と書いた。 国は、ALPS処理汚染水を薄めて基準値以下にすれば海に流してもいいと主張しているが、間違った考え方だ。そもそも危険性のあるものは環境から隔離しておくことが安全対策の基だ。そうした間違った行為を何としてでもやめさせたいと考えて、差し止め訴訟に踏み切った。 第2次提訴で原告の数は大幅増へ ――提訴までのいきさつは。 私は東電の刑事裁判や株主代表訴訟、福島県飯舘村の集団ADRなどを通じ、福島の方々とたくさんの縁がある。政府が方針を決定した2年ほど前か

    「ALPS処理汚染水」放出差し止め訴訟の切実な思い
  • 陸自性暴力、「被害はうそ」被告主張 公判後、五ノ井さん「ひどい」 | 毎日新聞

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    卑劣で卑怯
  • 処理水放出“トリチウム濃度 5回目も検出下限を下回る”環境省 | NHK

    東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水の放出開始後から環境省が1週間に1回の頻度で行っている海水のモニタリングについて、5回目もすべての地点でトリチウムの濃度は検出できる下限を下回ったとする結果が公表されました。 東京電力福島第一原発にたまる処理水の海への放出後から環境省は1週間に1度の頻度で、海水のモニタリングを行っています。 5回目のモニタリングは、放水口の付近や遠いところでおよそ50キロメートルの地点など福島県沖のあわせて11地点で今月19日に海水の採取を行い、研究所でトリチウムなどの濃度について分析しました。 環境省は結果について25日、11地点すべてでトリチウムの濃度は検出できる下限値としていた1リットルあたり10ベクレルを下回ったと発表しました。 7月27日の1回目から今月21日の4回目までと同様の結果となっています。 環境省は当面1週間に1回の頻度でモニタリングを続け、結

    処理水放出“トリチウム濃度 5回目も検出下限を下回る”環境省 | NHK
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    隠ぺい体質の政府発表を御用広報が流す、信用できまへん。
  • 自民・麻生氏「公明幹部がガンだった」 安保関連文書改定巡り | 毎日新聞

    自民党の麻生太郎副総裁は24日、福岡市内で講演し、政府が2022年に相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有などを明記した安全保障関連3文書改定を閣議決定したことを巡り、「北朝鮮からどんどんロケット、ミサイルが飛んでくる。だが、公明党は専守防衛に反するという理由でこれに反対(した)」と振り返り、「専守防衛を言い始めた昔と今は時代が違う。それに合わせてきちっとしたことをしない…

    自民・麻生氏「公明幹部がガンだった」 安保関連文書改定巡り | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    麻生さんと初めて意見が一致した。因みにあんたと自民党もガンだけどね。
  • インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」:東京新聞 TOKYO Web

    消費税のインボイス(適格請求書)制度が10月に始まるのを前に、反対する集会が25日、東京・永田町の首相官邸前で開かれた。影響を受ける個人事業主らが「断固反対」と声を上げた。 「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「死活問題」「働く者のための税制を考えて」。フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画家らが代わる代わるマイクを握って窮状を訴え、1000人を超える人たちが耳を傾けた。野党の国会議員も顔をそろえ、連帯を呼びかけた。

    インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    岸田は50万超の署名を受け取り拒否したそうで、大した「聞く力」だ。
  • 長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー

    長期停滞の典型と皆に見なされてきた国が、平均寿命や一人当たりの国内総生産(GDP)の伸びでいつの間にか主要7カ国(G7)をリードするようになり、最高経営責任者(CEO)や世界の投資家を苦しめてきたデフレに数十年ぶりに終止符を打った。それだけではない。「日出ずる国」日はドル建てベースで世界のどの国・地域よりも大きい株式リターンをもたらしている。 総務省の資料によると、今年1月1日時点の外国人を含む総人口は約1億2541万人と前年比で51万人余り減少。平均寿命は84歳を超え、240カ国中4位だ。それでも、世界3位の経済大国である日の一人当たりGDPの伸びは、2013年から22年の間に現地通貨ベースで最も大きかった。 ブルームバーグがまとめたデータによると、日では同期間に人口が2%減少する一方で一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)となった。米国の16%増(人口6%増

    長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2023/09/26
    どこの並行世界や