タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (114)

  • 伊元首相の淫行疑惑裁判で証言した女性、謎の死遂げる 毒殺の可能性

    伊ミラノの裁判所に到着したイマン・ファディルさん(2012年4月16日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【3月17日 AFP】イタリアのメディア王、シルビオ・ベルルスコーニ(Silvio Berlusconi)元首相(82)の性的スキャンダルをめぐる裁判で証言した女性が不可解な死を遂げ、同国当局が捜査に乗り出したことが分かった。現地紙は16日、女性が放射性物質で毒殺された可能性があると報じている。 ミラノ(Milan)検察のフランチェスコ・グレコ(Francesco Greco)検事によると、モロッコ出身の元モデル、イマン・ファディル(Imane Fadil)さん(33)が3月1日に市内の病院で死亡したことを受けて、捜査が開始された。 ファディルさんは1月29日、原因不明の腹痛を訴えて病院に搬送されていた。 ベルルスコーニ元首相が「ブンガブンガ」と呼ばれる悪名高い性的な

    伊元首相の淫行疑惑裁判で証言した女性、謎の死遂げる 毒殺の可能性
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/18
    久しぶりにトンデモおやじ、ベルルスコーニの名前を認識したわ。
  • 「まだサンタを信じてるのか?」 トランプ氏、7歳の子どもに発言し炎上

    米首都ワシントンのホワイトハウスで、サンタクロースを追跡する北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)への問い合わせ電話に応対するドナルド・トランプ米大統領(2018年12月24日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【12月25日 AFP】米国大統領はサンタクロースの存在に疑問を投げ掛け、自らサンタの「悪い子リスト」に入ったようだ──ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は24日、サンタクロースの位置情報を提供する北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)宛てに電話をかけた7歳の子どもに対して「まだサンタを信じているのか」と発言し、インターネット上で非難の声が上がっている。 NORADでは毎年、サンタクロースを「追跡」して位置情報を提供し、クリスマスイブにはサンタの居場所を尋ねる子どもたちからの電話に応対している。 トランプ氏はこの日、メラニア・トランプ(Melania Tr

    「まだサンタを信じてるのか?」 トランプ氏、7歳の子どもに発言し炎上
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/12/26
    クリスマスキャロルのあのゴウツクバリ爺さんを思い出すわ。
  • 仏大統領、最低賃金引き上げを発表 デモ収束目指し演説 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス首都パリにある大統領府で行われたエマニュエル・マクロン大統領のテレビ演説の様子(2018年12月10日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【12月11日 AFP】(更新)フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国民向け演説を行い、最低賃金を来年から月額100ユーロ(約1万3000円)引き上げると発表した。同国を揺るがした「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト、gilets jaunes)」運動のデモを受け、大きな譲歩案を示した形だ。 今年の最低賃金は、税引き前で月1498ユーロ(約19万3000円)、税引き後で1185ユーロ(約15万2000円)と設定されていた。マクロン大統領は、賃金引き上げに必要な資金を負担するのは企業ではないと説明。また、自らの政府が導入し批判を集めた定年退職者らに対する増税策の大部分を撤回した。 マクロン大

    仏大統領、最低賃金引き上げを発表 デモ収束目指し演説 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/12/11
    暴動はいかんと思うが、ニッポソもゼネストくらいぶちかませよな、ホンマ。
  • スカヨハが新作映画辞退 トランスジェンダー役に批判殺到

    米ロサンゼルスで開催された映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のプレミア上映会に出席したスカーレット・ヨハンソン(2018年4月23日撮影)。(c)Neilson Barnard/Getty Images/AFP 【7月14日 AFP】新作映画トランスジェンダー(性別越境者)の犯罪者役に起用されたことで猛反発を招いていた米女優スカーレット・ヨハンソン(Scarlett Johansson、33)は13日、この役を辞退することを明らかにした。 ヨハンソンが主演することになっていた映画は『Rub and Tug(原題)』。マッサージ店を経営しながら売春をあっせんし、1970~80年代の裏社会で暗躍したトランスジェンダー男性、ダンテ・「テックス」・ジル(Dante "Tex" Gill)を描いた作品だ。 ヨハンソンの配役が発表されると、ソーシャルメディア上ではトランスジェンダー俳優が

    スカヨハが新作映画辞退 トランスジェンダー役に批判殺到
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/07/15
    スカヨハというのはあれかい?アラカンとかカツシンみたいなもんかね(古すぎ)
  • 米、国連人権理事会を離脱 「イスラエルに偏見」

    国務省で記者会見する米国のニッキー・ヘイリー国連大使(左)とマイク・ポンペオ国務長官(2018年6月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / Andrew CABALLERO-REYNOLDS 【6月20日 AFP】(更新)米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)国連大使は19日、米国が国連人権理事会(UN Human Rights Council)から離脱したと発表した。人権理事会にはイスラエルに対する「執拗な偏見」があり、加盟国は偽善的だなどと批判した。 ヘイリー氏は国務省で記者会見し、離脱の理由について「われわれの取り組みを進めるには、人権を踏みにじる偽善的で利己的な組織にとどまるわけにはいかない」と説明した。 「人権理事会はあまりにも長い間、人権侵害者の保護役、政治的偏見の巣窟となってきた。残念ながら、われわれの改革の要求が留意されなかったのは明らかだ」とも述べた。 ス

    米、国連人権理事会を離脱 「イスラエルに偏見」
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/06/20
    間違ったカードを切ったな、トランプだけに(オモロナイ
  • トランプ氏、自身より「トランプ的」な候補支持せず 共和予備選

    米ウェストバージニア州の連邦議会上院予備選のドン・ブランケンシップ候補。ウェストバージニア大学で開かれた集会で(2018年3月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / SPENCER PLATT 【5月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、上院選の共和党候補を選ぶウェストバージニア州での予備選挙を翌日に控え、非主流派の候補ドン・ブランケンシップ(Don Blankenship)氏に投票しないように呼び掛けた。共和党は、急進的すぎるブランケンシップ氏が選出されれば現在保持している同州の1議席を11月の中間選挙で失いかねないと危惧している。 自身を「トランプ氏よりもトランプ的だ」と豪語するブランケンシップ氏は、ウェストバージニア州での予備選に向けて大いに物議を醸す選挙戦を展開しており、共和党からも議

    トランプ氏、自身より「トランプ的」な候補支持せず 共和予備選
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/09
    トランプ的=トンデモ的、つーことやな。
  • 米女優を逮捕、女性メンバーを「性奴隷」にしていた団体で勧誘活動

    米ニューヨークで、イベントに出席した米女優アリソン・マック(2010年7月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/GETTY IMAGES NORTH AMERICA/Bryan Bedder 【4月22日 AFP】米国の人気テレビシリーズ『ヤング・スーパーマン(Smallville)』に出演していた女優が20日、指導者との性的関係を女性メンバーに強要していたカルトまがいの自己啓発団体のために勧誘活動をしていたとして、人身売買の容疑で逮捕された。検察当局者が明らかにした。 逮捕されたのは女優のアリソン・マック(Allison Mack)容疑者(35)で、女性管理職向けのコーチングを行っていると称する団体のために勧誘活動をしていたとされる。検察当局者によると、メンバーとなった女性たちは自身の利益になるとして、性的に搾取されたり労働を強いられたりしていたという。 ニューヨーク州オールバニ(Alb

    米女優を逮捕、女性メンバーを「性奴隷」にしていた団体で勧誘活動
  • ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に

    オランダのアムステルダムで開催された葬儀関連の見市で、VR(仮想現実)ゴーグルを装着して自殺機器「サルコ」を体験する女性に機能を説明する、デザイナーのアレクサンダー・バニンク氏(2018年4月14日撮影)。(c)AFP/Jan HENNOP 【4月15日 AFP】オランダの首都アムステルダムで14日、葬儀関連の見市が開催され、ボタンを押すだけで自殺できるとされる、カプセル型の機器が注目を集めた。 サルコファガス(石棺)を略した「サルコ(Sarco)」と名付けられたこの機器は、3Dプリンターで製作されたもので、発明したのはオーストリアの安楽死推進活動家のフィリップ・ニチキ(Philip Nitschke)氏とオランダのデザイナー、アレクサンダー・バニンク(Alexander Bannink)氏。窒素ボンベを内蔵したスタンドに、取り外し可能なひつぎを取り付けたかたちになている。 安楽死の合

    ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/04/16
    人類が滅びるのもだいぶ近くなってきたな。
  • トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議

    母親の指をつかむ新生児(2013年9月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PHILIPPE HUGUEN 【4月5日 AFP】フィンランドで、ホルモン療法を受けて女性から性別移行したトランスジェンダー(性別越境者)男性が、夫との間にもうけた子どもを出産した。地元メディアが4日、伝えた。トランスジェンダー男性の出産は同国初。同国の法律では性別変更の要件として不妊であることが定められており、男性の出産は議論を呼んでいる。 ヘルシンキ首都圏に住む30代のこの男性は、数年にわたって男性ホルモンのテストステロン投与を受け、2015年に法律上の性別を男性に変更。だが、体の性別移行を完了させる性別適合手術を受けずに、夫との間に子どもをもうけることを決めた。 フィンランドの法律では、法的な性別を女性から男性に変えるためには不妊を証明する必要がある。同国では医療機関の慣例として、テストステ

    トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/04/05
    ど、どゆこと?と思ったら、元女性トランスジェンダーが性的移行した男性だそうです。
  • トランプ氏、金正恩氏と5月までに会談へ 朝鮮半島の非核化目指す

    米ホワイトハウスのウエストウィング前で記者会見する韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(中央、2018年3月8日撮影)。(c)AFP / Mandel NGAN 【3月9日 AFP】(更新、写真追加)韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン、Chung Eui-yong)国家安保室長は8日夜(日時間9日午前)、米ホワイトハウス(White House)で記者会見し、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は5月までに北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と会談し、朝鮮半島の非核化の実現を目指すと発表した。 最近訪朝した後に訪米していた鄭氏は「金正恩氏が会談の席で非核化に尽力すると述べたことをトランプ大統領に伝えた」と述べた。 ホワイトハウスの車寄せで異例の記者会見を行った鄭氏は、北朝鮮はこれ以上の核・ミサイル実験を控えると金正恩氏が言ったこ

    トランプ氏、金正恩氏と5月までに会談へ 朝鮮半島の非核化目指す
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/09
    これもニッポソが最大限の圧力をかけたから、などと河野害相やら、巷の安倍のアホシンジャーが「どうだいすごいだろ、えへん」するんだろうね。/当の本人がワシの成果や、と言っちゃったかw
  • 銃を手に誓う愛、米の「合同結婚式」で小学校が休校 指導者が武器礼賛

    米ペンシルベニア州ニューファウンドランドで行われた合同結婚式で、銃器を手にする統一教会系会派の信者たち(2018年2月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / Don EMMERT 【3月1日 AFP】米ペンシルベニア州ニューファウンドランド(Newfoundland)の教会で2月28日、世界平和統一家庭連合(Family Federation for World Peace and Unification、統一教会)の分派が主催する合同結婚式が行われ、多くの信者が式典に半自動小銃を持ち込み、近隣の小学校が休校となった。同州では有権者の68%が2016年の米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)氏に投票している。 この式典の主催者は統一教会の創始者・故文鮮明(Moon Sun-Myung)氏の息子、文亨進(ムン・ヒョンジン、Moon Hyung-Jin)氏。反人種差別団

    銃を手に誓う愛、米の「合同結婚式」で小学校が休校 指導者が武器礼賛
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/01
    「参加者らにAR15を携行するよう呼び掛けた。」世も末だ。
  • 悠々自適、自作の「砂の城」で22年間生活する男性 ブラジル

    ブラジル、リオデジャネイロのバーハ・ダ・チジュカ地区で自作の砂の城で暮らすマルシオ・マトリアスさん(2018年1月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / MAURO PIMENTEL 【2月17日 AFP】頭に王冠をかぶったマルシオ・マトリアス(Marcio Matolias)さんは慎重に砂の城を修復する。1月のうんざりするような暑さから逃れて海で泳ぐ人々を横目に、シャベルで城の表面を掘っては平らにならす。 ブラジル、リオデジャネイロのバーハ・ダ・チジュカ(Barra da Tijuca)地区にあるビーチに建てた自作の砂の城で、マトリアスさんは約22年間暮らしてきた。彼は友人や近所の人たちの間で「王様」と呼ばれている。 44歳のマトリアスさんはこの城以外で暮らしたことがない。「ビーチの前に住むために、みんな途方もないお金を払っている。僕にはそんなお金なんてないけれど、かなり楽しく暮らせ

    悠々自適、自作の「砂の城」で22年間生活する男性 ブラジル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/17
    砂の上ってだけじゃなくて、楼閣も砂ですね。
  • トランプ米大統領、安倍首相が投資拡大に同意と明言

    米ホワイトハウスで開かれた超党派議員らとの会合で発言するドナルド・トランプ大統領(2018年2月14日撮影)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN 【2月15日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は14日、日の対米投資拡大への同意を安倍晋三(Shinzo Abe)首相から取り付けたと明らかにした。 トランプ大統領はホワイトハウス(White House)で記者団と議員らに対し、「今日午前、日の安倍首相と電話で話し、投資拡大や工場増設を提案した」と説明。「知っての通り、これまでにミシガン(Michigan)などの州にいくつか工場が来ることは発表されているが、もっと来てほしい」とした上で、「彼は、彼ら(日側)がそうすると言明した」と述べた。 トランプ大統領は今週、日中国韓国を含む対米貿易黒字国に対して「相互税」を課すと言明していた。ただし

    トランプ米大統領、安倍首相が投資拡大に同意と明言
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/16
    アメリカ様に補助金≒税金をバラまくのはワタクチども、安倍政権の使命でありまちゅ。
  • トランプ氏、日本などが貿易で「好き放題だ」と非難 対抗措置を警告

    米首都ワシントンのホワイトハウスに地方当局者らを招いて開いたインフラに関する会合で話すドナルド・トランプ大統領(2018年2月12日撮影)。(c)AFP PHOTO 【2月13日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は12日、日を含む貿易相手国が「好き放題にやっている」と非難し、対抗措置を取る構えを示した。 トランプ氏はホワイトハウス(White House)で開かれたインフラ関連の会合で、出席した閣僚や州・地方自治体の関係者を前に、「他国に利用されてばかりではいられない」と述べ、「わが国は対中日韓で巨額を失っている。これらの国は好き放題にやっている」と指摘。 「わが国以外の国、米国を利用する国々に負担してもらう。いわゆる同盟国もあるが、貿易上は同盟国ではない」「相互税を課していく。これに関しては、今週中、そして向こう数か月間に耳にすることになる」と予告した。

    トランプ氏、日本などが貿易で「好き放題だ」と非難 対抗措置を警告
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/14
    すごく緊密に連携している「同盟国」ですこと(嘲)
  • 米ハワイ州で「弾道ミサイル」警報 誤報と判明

    米ハワイ州ホノルルで、 携帯電話の画面に表示された緊急警報(上から4段目、2018年1月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / Eugene Tanner 【1月14日 AFP】(更新、写真追加)米ハワイ州で13日朝、住民の携帯電話に「ハワイ方向に向けた弾道ミサイルの脅威。今すぐ避難せよ。これは訓練ではない」という緊急警報が届いた。しかしその後、警報は間違いだったことが確認された。 同州選出のトゥルシ・ガバード(Tulsi Gabbard)下院議員(民主)はツイッター(Twitter)で、「ハワイ、これは誤報だ」と投稿し、「私が当局に確認したところ、ハワイに向けて発射されたミサイルはないことが判明した」と付け加えた。 また、ハワイ緊急事態管理局(Hawaii Emergency Management Agency)は、「ハワイに対するミサイル発射の脅威はない」とした。 米太平洋軍(US

    米ハワイ州で「弾道ミサイル」警報 誤報と判明
  • トランプ大統領、金正恩氏とは「非常に良い関係」 米紙インタビュー

    ドナルド・トランプ米大統領(左、2017年11月30日撮影)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(2018年1月1日提供)。(c)AFP PHOTO / KCNA VIA KNS 【1月12日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は11日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と「恐らく非常に良い関係を築いている」と述べた。米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)とのインタビューで語った。ただ、2人が会話を交わしたかどうかは明らかにしなかった。 トランプ大統領は同紙に対し「私は恐らく金正恩氏と非常に良い関係を築いている」と述べた上で、「私は人々と関係を築いている。みんなが驚くと思う」と強調した。 しかし、金氏と会話を交わしたかどうかについて質問されると「それについてはコメントしたくない。会話を交わ

    トランプ大統領、金正恩氏とは「非常に良い関係」 米紙インタビュー
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/12
    高い屋根に昇った安倍くん、降りてこられへんやろなあ。そのままでええけど。
  • トランプ氏のセクハラ疑惑、3女性が議会に調査要求

    米ニューヨークで記者会見する、ドナルド・トランプ大統領からセクハラを受けたとするレイチェル・クルックスさん(左)、ジェシカ・リーズさん(中央左)、サマンサ・ホルベイさん(中央右)。BraveNEwFilmsの動画より(2017年12月11日撮影)。(c)AFP/www.BraveNewFilms.org/Eric BARADAT 【12月12日 AFP】米大統領に就任する前のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏からセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を受けたと主張する米国人女性3人が11日、記者会見を開き、議会に調査を求めた。ホワイトハウス(White House)は、大統領にトランプ氏を選択したことで米国民の答えは出ているとして、調査を受け入れない考えを示している。 数か月前に米ハリウッド(Hollywood)の大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン(Harvey

    トランプ氏のセクハラ疑惑、3女性が議会に調査要求
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2017/12/12
    洋の東西問わず、こんなんばっかり。
  • F18戦闘機が空に男性器… 米海軍、パイロットを処分 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ペルシャ湾に派遣された米海軍の空母ドワイト・D・アイゼンハワー艦上で整備員らが発艦前の点検をしているEA18Gグラウラー電子戦機(2016年10月20日提供、資料写真)。(c)AFP/US NAVY/Petty officer 3rd Class Robert J. BALDOCK 【11月18日 AFP】(更新)米海軍のパイロットが、1機数千万ドル(数十億円)するEA18Gグラウラー(Growler)電子戦機の飛行機雲を使い、空に巨大な男性器の絵を描いていたことが分かり、海軍が赤っ恥をかかされている。 米西部ワシントン(Washington)州オカノガン(Okanogan)の住民は16日、EA18Gが上空を飛行しながら男性器の絵を描く驚きの光景を目撃。この瞬間を撮影した写真は、インターネット上で瞬く間に拡散した。 米海軍は、同軍所属のパイロットが「わいせつなイメージ」を空に描いたことを認

    F18戦闘機が空に男性器… 米海軍、パイロットを処分 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2017/11/18
    難易度で言えば女性器の方が(ry
  • スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名

    ノルウェーの首都オスロの市庁舎で、ノーベル平和賞受賞から21年を経て受賞演説を行うミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏(2012年6月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL SANNUM LAUTEN 【9月7日 AFP】ミャンマー政府によるイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への対応をめぐり、同国の事実上の指導者であるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問に授与されたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、これまでのところ36万を超える署名が寄せられている。 受賞者の選考を行っているノルウェー・ノーベル委員会(Norwegian Nobel Committee)はそうした対応を一切除外しており、受賞するに至った功績が考慮されたとのみコメントしている。 ミャンマー西部ラカイン

    スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2017/09/09
    モンドセレクション並みかい。
  • すし店に大ヘビ放ち腹いせ、米ロサンゼルス

    アルビノのビルマニシキヘビ。フィリピン・マニラの保護施設にて(2011年3月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOEL CELIS 【3月24日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)のすし店で、店員ともめた客の男が腹いせに大きなヘビを店内に放ち、逮捕される騒動があった。 地元メディア報道によると、ヒロシ・モトハシ(Hiroshi Motohashi)容疑者(46)は19日夜、ロサンゼルスのスタジオシティー(Studio City)にある人気すし店「いろは鮨(Iroha Sushi of Tokyo)」で、総額200ドル(約2万2500円)相当の夕を楽しんでいた。 ところが、モトハシ容疑者が小さなヘビを同伴していることに他の客が気付いたことから、店長と同容疑者の間で口論が発生。腹を立てたモトハシ容疑者は勢いよく店を出ていったという。 地元警察の発表によれば、モトハシ容疑者はそ

    すし店に大ヘビ放ち腹いせ、米ロサンゼルス
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/03/24
    すしネタにはならなかったのかね?焙りでとか。