2016年11月15日のブックマーク (9件)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    読者は当然サムスン製かどうかを知りたいのに、そこには全く触れられてない。この記者はバカなのか?
  • 100歳まで免許持ちたかった… 97歳上人、返納決断:朝日新聞デジタル

    高齢ドライバーによる交通事故が相次ぐなか、神奈川県藤沢市にある時宗総山・清浄光寺(遊行寺)の他阿真円(たあしんえん)上人(97)が15日、県警藤沢署を訪れ、運転免許証を自主返納した。 他阿上人は1919(大正8)年生まれで、時宗の開祖・一遍上人から数えて74代目の法主(ほっす)。90歳を超えてからは運転をやめたが、「100歳までは免許を持っていたい」と思っていた。だが、10月に横浜市内で80代が運転するトラックが児童の列に突っ込み、1人が亡くなる事故が起き、返納を決めたという。 この日、藤沢署で加藤秀雄署長に免許証を返納した上人は記念として、免許失効を示す「運転経歴証明書」の大型レプリカを笑顔で受け取った。署員や地元の防犯団体の約40人を前に「75歳を超えれば、いつどうなるかわからない。免許があれば、どうしても乗りたくなる」と語った。 警察庁によると、全国で約1700万人いる65歳以上の

    100歳まで免許持ちたかった… 97歳上人、返納決断:朝日新聞デジタル
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    俗世間に媚びる坊主
  • 【やじうまPC Watch】 東大をあきらめた“東ロボくん”の偏差値が急上昇 ~東大模試数学で偏差値44.3から76.2に

    【やじうまPC Watch】 東大をあきらめた“東ロボくん”の偏差値が急上昇 ~東大模試数学で偏差値44.3から76.2に
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    4問完答はすごい
  • 「働いたら負け」がウソである6つの根本理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「働いたら負け」がウソである6つの根本理由
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    ポジショントークでしょ…
  • 日本という国で、老後を生き抜くために必要な「老後資金」をレポート | RepoLog│レポログ

    定年退職を迎えた後、老後資金がいくら必要なのかは興味が尽きない問題です。 2016年、老後の生活にスポットを当て「下流老人」や「老後破産」というお金に苦しめらる人生の終焉を迎えてしまう老人達の姿がクローズUPされてきました。 来ならば、30数年の長きにわたる労働期間を終え、住宅ローンを支払い、子どもを育て上げ、ようやくホッと一息付くことができる定年後の生活が、今の日では「下流」や「破産」といった貧困生活への入り口になろうとしているのです。 こうした事が声高に訴えられるようになった背景としては、少子高齢化や医療費負担の増加、核家族化の進行など様々な背景が複雑に絡み合っていることは間違いありませんが、2016年現在を現役労働世代として迎えている20代・30代の私たちは、果たしてどれほどの老後資金を貯蓄しておく必要があるのでしょうか。 老後資金の算出方法 そもそも老後資金の計算は、非常に難し

    日本という国で、老後を生き抜くために必要な「老後資金」をレポート | RepoLog│レポログ
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    俺の老後への準備はなるべく広告を見ないこと
  • 「東ロボくん」成績限界で東大合格諦める | NHKニュース

    東京大学合格を目指して、国立情報学研究所などが開発してきた人工知能「東ロボくん」は、長文の読み解きなどに技術的な壁があり、現在の人工知能の限界が明らかになったとして、研究グループは、東大合格をいったん諦めることを決めました。これまでの成果は、今後の人工知能の研究などに役立てるということです。 14日に公表されたことしの成績は、すべての科目を合わせた偏差値が57.1と去年から横ばいとなり、科目別では、物理が伸びた一方、数学が下がるなど成績にばらつきが見られました。 詳しく見ると、単語の意味など知識を問う問題は強いものの、長文の文章を読み解く力などが伸びていないということです。研究チームでは、辞書のようにあらかじめ与えられたデータがある短い文では理解力が極めて高い一方で、長い文章になると文脈を理解できないという限界が示されたとしています。そのうえで、現在の技術ではさらに大きく成績を伸ばすのは難

    「東ロボくん」成績限界で東大合格諦める | NHKニュース
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    偏差値57.1は、半数以上の人間よりテストができるってこと。上位エリートがロボットの苦手な言語能力とロボットを使い分けて収益をあげ、残りの平民は少ない配分をギリギリまで消費させられる未来が見えてきた
  • 結婚の連鎖と、焦る26歳 - ゆとりごと

    2016 - 11 - 14 結婚の連鎖と、焦る26歳 雑記 スポンサーリンク 友人結婚と、続けて結婚しようとする友人と… 友人結婚 大学時代の友人が近々結婚式を挙げる。 人からそのことを聞いたのは今年の6月のことだった。 大学を卒業してから4年ほど経つ。これまでも「○○が結婚した」とかいう話は何度もあったが単なる知り合いといった程度の関係だったので「へえ、結婚するんだー」といった感じであまりピンと来なかった。しかし 今回結婚するのは大学の4年間をともに過ごしてきた友人で、そんな彼が結婚するのだというのだから何だかワクワクしてくるというものだ。 おめでたい! 結婚の連鎖 先日、彼が結婚相手を紹介してくれるというので、親しかった友達数人で集まって飲み会を開いた。 彼は仕事明けに来るというので1時間ほど遅れて来るという。主役が来るまでの間、思い出話に浸ったり近況報告をして盛り上がってい

    結婚の連鎖と、焦る26歳 - ゆとりごと
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    結婚など人間が作り出した虚構。他人が作り出した虚構に焦らされてはいけない
  • 現役の東大生が東大における女子学生の少なさと貧困について考える

    こんばんは。 例の東大の家賃補助の件が炎上気味ですね。 親の年収が400万円を下回りつつも田舎から出させてもらった東大生の僕の立場から、ちょっと書きたい。 勢いに任せて書くから、構成も整っていないし少し読みにくいかもしれないが許してほしい。 東大の女子学生の比率をご存知だろうか。 およそ8:2。 世界各国のトップ校は、ほとんど1:1であるにもかかわらず、日のトップ校のみがこのような数値をたたきだしている。 東大も焦っているようで、女子学生を集める努力を必死にしている様子がうかがえる。 来年から女子学生に3万円の家賃補助を出すことに決まった。 http://www.asahi.com/articles/ASJCG4WF3JCGUTIL030.html 東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入:朝日新聞デジタル すると案の定、ブコメでは批判の嵐。 「女子学生に限定せず、苦学生を救

    現役の東大生が東大における女子学生の少なさと貧困について考える
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    東大出てアメリカでMBA取ってコンサルやってるそこそこ可愛い女が言ってた。同僚の男はスチュワーデスとかと結婚するって。
  • 配偶者手当の見直し要請=来年初めに働き方会議―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は14日、年明け以降に開く働き方改革実現会議で、企業の配偶者手当を見直すよう労使代表に要請する方針を固めた。 パートで働く主婦らが就業時間を減らすのを防ぐのが狙い。働き方を左右しない社会制度づくりに向け、税制改正と足並みをそろえる形で民間企業にも協力を求める。 税制の配偶者控除は年収が103万円以下の場合、夫の税負担を軽減する制度。政府・与党は2017年度税制改正で、この年収上限を引き上げる方向で検討している。 人事院の調査によると、企業の配偶者手当は配偶者控除に合わせる形で、年収が103万円以下の場合に夫に支給されるケースが多い。配偶者控除だけでなく、配偶者手当もパート主婦らが就業時間を減らす「103万円の壁」の一因になっているとの指摘がある。

    配偶者手当の見直し要請=来年初めに働き方会議―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatetomomo
    hatetomomo 2016/11/15
    政府は配偶者控除を廃止できなかったから、企業に配偶者手当の廃止をさせると…。スジ違いだよね。自分ができないことを他人にやらせるという。企業は政府の子分ではない