hatsu_miのブックマーク (1,226)

  • もういい加減「nullチェックをしたら安全」とかわけのわからないことを言うのはやめよう - Qiita

    (僕の主観で)クソな記事をたまたま読んでしまってもにょったので愚痴。 Safe Harbor Statement 以下の事項は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありませんし、明日になったら違うことを思っているかもしれませんがそういう類のものです。 某所で危険と言われていたコード public void hogeMethod(Hoge hoge) { //hogeを使った処理 hoge.doSomething(); return; } 安全な理由: NullPointerExceptionが発生しない 僕がいいたかったこと それ、NPEを握りつぶしているだけですから!!!!!!! (とくにJavaの世界においては)非検査例外というのはコーディングバグを示してくれるものですから、へんなnullチェックをいれるのではなく、積極的にNPEを発生させていきましょう。 こういうわけのわからない

    もういい加減「nullチェックをしたら安全」とかわけのわからないことを言うのはやめよう - Qiita
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/06/05
    "nullを渡してはいけないところにnullを渡している"なぜnullを渡してはいけないのかよくわからない、、、
  • 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ

    田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイートは見たくなかった。好きなサッカー選手であるだけに個人的には残念な気持ちになった。 田氏が取り上げている記事はこちら。 記事を一目読んでみていただければわかる通り、田氏が言うような「他人のせい」とか「政治のせい」とかそういった内容についての記述がある記事ではない。これを読んであのような書き込みをするということは、彼が「自殺」という問題を考えるうえでのある種の思い込み、「自殺者は自分の苦境を「他人や政治のせい」にして自死したのだろう」といった類の思い込みがあるからだろうと思う。若者に対して強く生きるように鼓舞したいという彼の気持ちはわからなくもないが、この文脈で使うべき言葉、そして言葉遣いだとは到底思えなかった。 平凡な、物言いでは

    自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/31
  • 『アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 エンジニア向けの名著と呼ばれるは数多くありますが、今回は『アジャイルサムライ――達人開発者への道』(オーム社、2011年)を取り上げ、著者の経験やアジャイル手法の実践例を挙げていきます。 数多くの開発者から支持を受け、読み継がれてきた名著。そこには読み継がれる理由があります。 名著には、内容・ボリュームともに充実した書籍が多く、概要に目を通しただけでを読んだつもりになっていたり、腰を据えて読む時間がなく「積ん読」してしまいがち。「エンジニアが絶対読むべき書籍●選」といった記事をブックマークするだけで読んだつもりになっていないでしょうか。 ポイントを押さえつつ内容を深掘りし、名著の根底に流れるエッセンスを開発に活かしましょう。 アプリエンジニアの池田惇と申します。iOS/Androi

    『アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/31
  • 「いいね!」が欲しい若者と「日本スゴイ」系番組に夢中の高齢者(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    YouTuberになりたい! 最近は、「小・中学生の将来なりたい職業」のランキング上位に、「YouTube」で動画を配信し、広告収入を得るYouTuberがランクインするようになりました。皆さんは、YouTuberについてどんなイメージを抱いているでしょうか。 ヒカキンやピコ太郎といった、スター配信者がいる一方で、動画配信界の底辺を構成しているのは、芸もセンスも編集技能も乏しい、プライバシーを守る意識もほとんどない人々です。 そこには「みんなに褒められたい」「自分が注目されたい」という承認欲求と、広告収入を手に入れたいという金銭欲のギラギラした、息苦しい世界が広がっています。 また、SNSやブログでも、凝った自撮り画像をアイコンにして、一生懸命に「いいね!」を集めているアカウントや、上質な生活を連想させる投稿を繰り返して注目されようとする“キラキラアカウント”が存在します。 若者の“犯罪自

    「いいね!」が欲しい若者と「日本スゴイ」系番組に夢中の高齢者(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/31
    我々が求めているのはいいね!ではない。スターだ。
  • あなたの開発チームには、チームワークがあふれていますか?

    23. DevQA 💫 ( ) http://www.slideshare.net/POStudy/devqa-qa-postudy

    あなたの開発チームには、チームワークがあふれていますか?
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/31
    スクラムでリードタイム測るのは意味あるんだろうか
  • 4ヶ月で自分の給料をペイできるサイトを作るスタッフに育てることができた話 - 脱サラふぐタンのアフィリエイト

    勉強会や飲み会で組織化されている方とお話しすると、やはりスタッフの育成についての話になることが多いので、そのスタッフをどう採用して、育てていったのか記事にしてみました。 格的に一般求人からスタッフを採用したのが1月の15日です。 結果からお話しすると、そのスタッフは入社から4ヶ月後の5月30日の時点で自分の給料を管理サイトで補えるようになりました。(自演あり発生ベースです。タイトル煽ってすみませんw) ちなみに2つ目の管理サイトは、売り上げは上がっていないものの(まだ、ほとんど広告貼っていないのでw)アクトレさんの最近のサイトコンテストに入賞しました。 自分がアフィリエイトを始めた時のスピード感とは、あまりにも違い。しっかり教育したうえで、仕事として取り組んでくれる人なら育成の方法次第で、全然可能なスピードなのを実感しました。 まずスタッフのスペック 22歳 専門学校卒 前職は営業 面接

    4ヶ月で自分の給料をペイできるサイトを作るスタッフに育てることができた話 - 脱サラふぐタンのアフィリエイト
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/31
    タイトルから意味わからんかったが、本文見てもよくわからんかった。ライター育てました的な話?
  • こんなはずでは…!クレジットカードの落とし穴「知らずにリボ払い」が怖すぎる|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」

    ある穏やかな昼休み。 “それ”の存在に気づいたときは、背筋が凍った。 まさか自分がリボ払いの罠にはまるなんて ・ ・ ・ 手数料が高額になるリボ払いを、自分は間違っても使うことはないと信じていました。 それがなんと、ポイントの高還元率に魅かれて取得したクレジットカードでの支払いが、なぜが全てリボ払いになっていることが発覚したのです。 ポイントでウハウハのはずが、それをはるかに上回る年利15%の手数料を引かれていたという驚愕の展開。 手数料は6ヶ月で計5,538円と傷は浅いものの、最初は130円だった手数料が、たった半年で1,755円まで急激に増殖している様子はエイリアン的な恐怖を感じませんか。 このままずっと気づかずに支払い続けていたらと想像すると・・・。 あなたのクレジットカード、大丈夫ですか? もしかしたら、リボ払いになっているかもしれませんよ。

    こんなはずでは…!クレジットカードの落とし穴「知らずにリボ払い」が怖すぎる|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/24
    契約の内容はちゃんと確認しよね。
  • 精神病棟に秘密の体験入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本の紹介に反応多数 - Togetterまとめ

    非常に興味深いお話でした。 古を入手して読んでいるところですが、他の話も興味深く、人情味ある筆致が魅力的です。 絶版なのがもったいないですね…。 ※「お忍び」は違和感がある、というご指摘を複数受けたことを踏まえて、タイトルを若干変更致しました(文字数は変更なし)。 続きを読む

    精神病棟に秘密の体験入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本の紹介に反応多数 - Togetterまとめ
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/24
  • 「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    アメリカの電子認証専門機関が、定期的なパスワード変更の推奨をやめると決めた。エンドユーザーもいずれ、代わりの新しい「パスフレーズ」を要求されるようになるはすだ> 米政府機関はもう、パスワードを定期的に変えるのを推奨しない。アメリカの企画標準化団体、米国立標準技術研究所(NIST)が発行する『電子認証に関するガイドライン』の新版からルールを変更する。 ウェブサイトやウェブサービスにも、サイトが乗っ取られたのでもない限り、「パスワードが長期間変更されていません」などの警告を定期的に表示するのを止めるよう勧告するという。銀行や病院のように人に知られてはいけない個人情報を扱う機関も同じだという。 【参考記事】パスワード不要の世界は、もう実現されている?! 実は近年、情報セキュリティー専門家の間でも、特別の理由がない限り、ユーザーにパスワード変更を求めるべきではないという考え方が増えてきた

    「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/24
    どういうこと?スペース入れられて長さ長くなっただけ?
  • Meet Meats 5バル 飯田橋店

    【お得なクーポンで乾杯スパークリングorプレートオーダー可能】ゴーバル3大名物と季節限定メニューが一度に味わえるコース★人気のメニューとこだわりの産直野菜を使った2種類のフォンデュ付き、自慢の万野和f牛グリルもつき、主賓の新しい門出を豪華に彩ります。「送り出すあの人」への気持ちを全力で応援致します。

    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/22
    issetって構文だった気がするので、構文と関数型の差もあるのかなと思いました。違うかもしれません。
  • エンジニアの幸せ - 読むために生まれ。

    エンジニアにとっての幸せとは何だろうか。一般的には、エンジニアとは何かを作る人だ。橋を作る人、ビルを作る人、電子機械を作る人、ソフトウェアを作る人、これらは皆エンジニアだ。よって、創造の喜びというのがひとつの答えとなるのではないだろうか。 一方で、世の中には、何も作りはしないけれども、エンジニアと同じように高度な専門技術を持っている人たちもいる。医者や弁護士やコンサルタントだ。このような人たちにとっての仕事をとおしての幸せは何だろうか。私は、技術の行使がその答えだと思う。 後者の人たちの仕事は、顧客あるいは患者から持ち込まれた問題を解決することだ。なぜ彼らのところに問題が持ち込まれるかというと、そのような問題の解決には高度な専門技術を要するからだ。問題解決者としての彼らの興味は、自らの専門技術を行使していかに困難な問題を解決するかという点に注がれるのではないかと思う。難しい問題ほど挑戦し甲

    エンジニアの幸せ - 読むために生まれ。
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/22
    技術の使役じゃなくて習得のほうが楽しかったりもする。
  • おじさんが若者たちにモテるためのモダンなHTML/CSSマークアップ

    タイトルに含まれる語に関する補足 おじさん: 筆者の便宜上、30歳前後のフロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア等を指す。性別は問わない。 なぜ「モテ」なければいけないのか 「モテる」とは、最先端の流行を知り取捨選択することで、自由意志を謳歌することで実現する。 PHPとjQueryの時代は廃れ始め、AngularReactに代表されるUIフレームワーク、ES2015やTypeScriptを流暢に扱えることがフロントエンドの責務となり、HTMLCSSも、EJSやPug・SassやPostCSSなどのトランスパイル言語を介すことがほぼ常識になってきた(と思う)。 ところが、HTMLCSSを何の言語で書くか以前に、中身をどうするべきかはあまり議論されていないので、「モテる」ための方法をいくつかかいつまんでまとめてみた。 セマンティックなコーディングは、開発者の課題理解度を図り、意

    おじさんが若者たちにモテるためのモダンなHTML/CSSマークアップ
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/21
    いい
  • 退屈なことはPythonにやらせよう

    関連ファイル サンプルコード(日語版) サンプルコード(原著者) 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。 正誤表 訳者まえがき まえがき 第Ⅰ部 Pythonプログラミングの基礎 1章 Python入門 1.1 式をインタラクティブシェルに入力する 1.2 整数、浮動小数点数、文字列型 1.3 文字列の連結と複製 1.4 変数に値を格納する 1.4.1 代入文 1.4.2 変数名 1.5 最初のプログラム 1.6 プログラムを分析する 1.6.1 コメント 1.6.2 print()関数 1.6.3 input()関数

    退屈なことはPythonにやらせよう
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/20
    ノンプログラマー向けとは思えない目次
  • Amazonもそろそろ焼きが回っていい時期か。

    かつて、パソコンのOSで栄華を極めたマイクロソフトも、さまざまなサービス(当時はソフトウェア)を Windowsに統合し そうしたサービスを独占的地位にある Windows の力を使って、圧倒的地位に就こうとしたことで 司法省から訴えられることとなり、マイクロソフトがインターネットのOSとして独占的な地位になることは阻まれた。 結果として、 Appleのような再起不能と思われた弱小パソコンメーカーが、いまや圧倒的なモバイル端末企業として再起を果たしたり アンドロイドやリナックスといった新しいOSにも十分なチャンスが与えられた。 Amazonもそれ自体は地上に存在しうる中で最も素晴らしいサービスだと思うし、これなしでは生活や仕事が成り立たない人や企業さえいることだろう。 しかし、そのECサービスに統合させる形で、電子コンテンツの配信も行われ、ECサービスの独占的な地位を利用して 電子コンテン

    Amazonもそろそろ焼きが回っていい時期か。
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/20
    それよりもリナックスが新しいOSという話について詳しく
  • 主人公がおっさんなアニメ

    アラサーになった。 10年前くらいから、アニメを細々と見てきた。 当時は、登場人物と同じくらいの年齢だったんだけど、今では、登場人物はの多くは普段の生活で全く関わりないような年代の子になってきた。シュタゲの主人公も19歳だし。 けど、最近Tiger & Bunnyを見て、主人公がおっさんで、子持ちであることの良さを知った。いろんなものに対して慣れてるところとか。落ち着いてるところとか。おっさん特有のかっこよさがあるところとか。にも関わらず、変なところは子供っぽいところとか。 一言で言うと、まあ、どハマりしたわけだ。 そんなわけで、主人公がおっさんなアニメ、なんかあれば教えてくれ。 追記 19日21時 こんなに伸びるとは思ってなかったから、びっくりした。 知らないアニメばかりだから、すげー見るの楽しみだ。 先輩おっさんたち、ありがとう!

    主人公がおっさんなアニメ
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/19
    おじさんとマシュマロ ほんとおすすめ
  • 【無断転載】NAVERまとめ「俺のせいじゃねーから、使用料は払わん!」←は?????|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは NAVERまとめは許さん! 無職のうさぎたんです。 先日、NAVERまとめの記事に無断転載された私の写真を見つけたので、使用料を請求するべくメールを送りました。 blog.gyakushu.net NAVERまとめから解答が来ました。 肝心なのは、使用料についてですが、 私は、パスタの写真の使用料を1万円請求しました。 使用料については以下のような解答でした。 プロバイダ責任制限法という難しい法律を持ち出してきました。 つまり簡単に説明すると、 「俺のせいじゃねーから使用料は払わねーよ」 ということなのでしょう。 金のない無職からもコンテンツをパクってお金稼ぎをして変な法律まで持

    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/19
    んんんん、とても親切丁寧な対応だと思うのは僕だけ?もちろん、NAVERのいう法解釈が正しければの話だけど。
  • 「ライブマナー」とかマジでクソ喰らえ。

    まさかこいつドッグフードったのか?(絶対そんなことないとは思うけど。苦笑)って思うくらい臭かった。苦笑 どうでもいいけど、臭いついでに、たまにすれ違うんすけど、臭いのは確かに嫌だけどその逆で香水つけすぎなやつもそれはそれでスゲームカつくのは俺だけでしょうか??苦笑 たまに香水の匂いがキツすぎて吐きそうになることあるもんね。汗 あれはあれで完全に犯罪だと思ってるのは俺だけでしょうか? って考えると、やっぱ何事もバランスが大切ってことですかね。 ってスゲー当たり前のことを、さも深い話のように言ってみただけの今日この頃。 だかひーです、ちーっす。 ま、それはいいとして。 で、これまたいつもの如く話は全然変わるのですが(ってかそもそも初っ端の話と題が繋がることってそうそう無いんすけど。苦笑)、こないだTwitterをなんとなく見てたらたまたまタイムライン上にこんなツイートが流れてきてるのを見つ

    「ライブマナー」とかマジでクソ喰らえ。
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/18
    周りに迷惑かけなければ何してもいいよね
  • すげえ年下の子とデートすることになった

    状況が特殊すぎてフェイク混ぜても特定されそうだけど、わかるのは人だけなのでまあいいか。 当方おっさん、ガラスの40代。1ミリの疑いもなくおっさん。一回りくらい若く見られることもあったけど、ここ数年で年齢が顔に出てきたことを実感してる。おっさんであることがつらいお。 相手は20代女子。悩み多き若者。就活とかでもがいてる。SNSだと散文的に暗いことを書きがちだけど、Dだとちゃんとした文章を書く。やり取りもすごくしっかりしてる。 きっかけはSNS。フォローされたのは彼女がまだ高校生のころで、もう7年くらいつながってる。年に数回リプ飛ばし合うくらいの仲(そもそもあんまり絡まない勢)。ちょっとマニアックな音楽の話とかする程度。 だったんだけど、なんやかんやあって「じゃあ機会があればご一緒しましょう」みたいなD飛ばしたら「ぜひ!」ってキラキラした顔文字付きで返ってきたんで、「これ機会作らなきゃダメな

    すげえ年下の子とデートすることになった
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/13
    デート要素が本文にない問題
  • PHPができても他言語の学習には役に立たない理由を考えてみた。 - Qiita

    PHPしかできない奴はいつまで経ってもPHPしかできない? PHPには下記のような都市伝説があります。 他言語から学んだ者がPHPを習得することは容易いが、PHPから学んだ者が他言語を習得することは難しい。PHPから始めた者は、一生PHPのみで過ごすか、一度PHPを忘れて、初心から他言語を学ぶしかない。 まぁ、言っているのは私一人ですけどね。引用っぽくしてますが、引用元はありません。都市伝説ですので。1 これはとあるRubyの開発者がPHPをdisったことから始まる第2回PHPなめんな選手権2のところで、404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違いにあった、次の言葉がきっかけです。 それは、PHPユーザーは他の言語から学んでいるのか、という点。 PHPにも素晴らしいアプリケーションはありますし、それらを作成している人達も

    PHPができても他言語の学習には役に立たない理由を考えてみた。 - Qiita
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/10
    いつの時代のphpの話をしてるんだ、、、
  • WebサイトにSlackと連携したチャット機能を加えられる【Smallchat】

    2017年5月1日 便利ツール SmallchatはWebサイトにチャット機能を加えられるWebサービス。類似サービスは他にもありますが、Slackと連携できる点にメリットを感じる方も多くいらっしゃると思います。Webサイトにチャット機能をつけることで、Web接客やリアルタイム接客と呼ばれる、Webサイトでも現実世界の店舗や企業のように質問をすればすぐに受け答えしてもらえるような接客が可能となるでしょう。ECサイトなどで特に重宝できそう!さっそくどんなサービスなのか見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! アカウント登録 まずはSlackのアカウントをお持ちでない方は作成します。すでにお持ちの方はログイン。続いてSlackの新規チームを作成しておきましょう。 SmallchatのWebサイトから「Add to Slack」ボタンをクリックしてSmallchatアカウントを

    WebサイトにSlackと連携したチャット機能を加えられる【Smallchat】
    hatsu_mi
    hatsu_mi 2017/05/01