タグ

Newsと国外に関するhayami_sのブックマーク (10)

  • CNN.co.jp:暴力被害の女性駆け込む保護施設で売春強要 メキシコ

    (CNN) メキシコ北部チワワ州の検察当局は19日、シウダーフアレス市にある暴力被害を受けた女性の保護施設の女性責任者が入所者に売春を強いていた疑いがあるとして逮捕したと発表した。 施設には最年少で5歳の子どもたちも住んでおり、同じく売春を強制されていたのかも調べている。 同市の警察によると、施設に入っていた女性の1人が路上で警官に助けを求めたため容疑が発覚、ソレダー・グリエンセン・ポラス容疑者(50)は18日に逮捕された。ほかの逮捕者はいない。 施設は捜索を受けたが、警察の報道担当者は「売春宿そのものだった」と形容。中には女性5人と子ども8人がいたという。子どもたちは殴打の暴力のほか、局部にとうがらしをかけられる虐待にも遭っていた。 保護施設の名称は「暴力反対で結束する女性たち」だった。施設の開所時期や入所者が売春強要の被害を受けていた期間は明らかでない。

    hayami_s
    hayami_s 2011/10/20
    メキシコチワワ州…。……まともな警察官に遭遇できて良かった、捜索入って良かった…。って、こんなレベルの安堵を心の底から思ってしまう。治安安定しだしてるとか?
  • asahi.com(朝日新聞社):麻薬抗争のメキシコで記者殺害相次ぐ 避難・出社拒否 - 国際

    印刷  麻薬抗争が激化するメキシコで、記者が殺される事件が相次いでいる。いずれも麻薬組織が関与しているとみられ、事件が集中する南東部ベラクルス州では、記者らが次々と避難。ユネスコは7月29日、事件を非難し、真相究明を求める声明を出した。  ユネスコによると、今年に入ってメキシコで殺された5人の記者のうち4人はベラクルス州での事件によるもの。その1人は同州の地元紙ノティベルの警察担当の女性記者、ジョランダ・オルダス・デラクルスさん。取材に出て行方不明となった数日後の7月26日、首を切断された遺体で見つかった。6月には同紙の事件政治担当のコラムニストやその息子の事件担当の写真記者も殺害された。  ジャーナリスト保護委員会(CPJ、ニューヨーク)によると、デラクルスさん殺害事件後、同紙や他紙の記者らが出社しなくなったり避難したりする例が相次いでいる。メキシコの記者殺害数は年々増え、昨年以降15

    hayami_s
    hayami_s 2011/08/07
    池上彰のこういう記事も。→ http://bit.ly/b1Ltwo ブログ・デル・ナルコは3秒で限界でした。
  • 時事ドットコム:禁錮21年の「最高刑」に不満=テロ容疑者に死刑求める声も−ノルウェー連続テロ

    禁錮21年の「最高刑」に不満=テロ容疑者に死刑求める声も−ノルウェー連続テロ 禁錮21年の「最高刑」に不満=テロ容疑者に死刑求める声も−ノルウェー連続テロ 【オスロAFP=時事】93人が連続テロの犠牲となったノルウェーで、最高刑である禁錮21年は軽過ぎるとして、アンネシュ・ブレイビク容疑者(32)に死刑や終身刑の適用を求める声が広がり始めている。  同国では1979年に死刑が全廃されており、どんな重罪でも収監は原則21年まで。今回のテロ事件に当てはめると、最高刑が適用されたとしても1人の殺害につき刑期は82日ということになる。  これについて、インターネット上の交流サイト「フェイスブック」では「多くの罪なき人を殺したブレイビクに生きる資格はない。死刑を」との意見が書き込まれ、24日までに1783人もの賛同者を集めた。  ただ、多くの人は死刑復活に慎重な立場で、「ブレイビク容疑者のような人は

    hayami_s
    hayami_s 2011/07/26
    参考:http://bit.ly/qpHTZ7 あれこれちょいちょい読んでると、温和で福祉の発達したいい国って感じなんだが…。
  • 中国の事故処理が酷すぎてワロタ 車両から死体がズルッと 生存者が生き埋めにされた可能性… : ネトウヨにゅーす。

    2011年07月25日06:19 TOP > 事件・事故 > 中国の事故処理が酷すぎてワロタ 車両から死体がズルッと 生存者が生き埋めにされた可能性… Tweet コメント( 194 ) 中国の事故処理が酷すぎてワロタ 車両から死体がズルッと 生存者が生き埋めにされた可能性…1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 04:22:45.24 ID:jGiopsbp0 動画 305 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 03:40:43.13 ID:dDdC87Gr0 [3/3] >>176 2:56あたりが見所ですね 何か車両から落ちてきてるアル 614 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 04:01:27.91 ID:2KoQorz40 ●昨日の夕方17時に女児が車

    中国の事故処理が酷すぎてワロタ 車両から死体がズルッと 生存者が生き埋めにされた可能性… : ネトウヨにゅーす。
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/25
    「ネタ」とかいいたくなるが、この感想も何度目か。生存者確認・遺体回収はしてるもんだと思い込んでた。よく考えればあんな短時間じゃ無理だ。中国韓国の頭のいい人は海外に出て祖国に戻らないとか聴くけどさあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「こっちにおいで」歩き回り乱射 ノルウェー事件容疑者 - 国際

    印刷 関連トピックス地震事件前日の与党・労働党の青年集会の様子。オスロ郊外のウトヤ島で開かれ、外務大臣(前列左から4人目)も参加した=ロイター  ノルウェーの2カ所で起きた連続テロ事件は、爆発と乱射で90人以上の死者を出す凄惨(せいさん)なものになった。逮捕された32歳の男は極右思想の持ち主とされるが、動機はまだはっきりしない。事件の衝撃は、自由な社会を掲げてきた欧州全体に広がっている。     ◇  夏休みの週末に浮き立つオスロ中心部が一転、恐怖に包まれたのは22日午後3時半ごろだった。  「ドーンと大きな音がして、地震かと思うほど建物が揺れた」。近くにいた市民は口をそろえる。政府庁舎のすぐ外で起きた爆発の衝撃はすさまじかった。  現場から約200メートル離れた路上にいた出版会社員のベルガーさん(28)は爆風で自転車から振り落とされそうになった。店舗のガラスが砕け、いっせいに人が飛び出し

  • 「オスロ爆弾&ウトヤ乱射、死者17人」の日本語実況組のログ

    オスロ爆弾テロ:官庁街を直撃 市民パニック、逃げ惑う http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110723ddm007030152000c.html オスロの爆発攻撃で7人死亡、銃乱射事件とも関連=警察当局 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22336520110722 続きを読む

    「オスロ爆弾&ウトヤ乱射、死者17人」の日本語実況組のログ
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/23
    FOX化の意味がわからない…。FOXニュースに前ならえしてるってことかな…。
  • 警官姿の男、整列させ乱射…700人悲鳴 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    22日、ノルウェーの首都オスロ近郊のウトヤ島でのキャンプ集会に参加していて乱射事件に巻き込まれた少年(16)は、唇をふるわせながら恐怖の瞬間を振り返った。 少年は、事件被害者の一時避難場所となっている、島から約6キロ離れた集落スンボレンで匿名を条件に取材に応じた。少年によると、乱射事件を起こした男は、船着き場から悠然と少年たちに向かって歩いてきた。「30代半ばぐらい。一見、親切そうな普通の警官にみえた」という。男は、警官らしい口調で、整列するよう人々に命じていたという。150メートルほど離れたところにいた少年の耳に突然、3発の銃声が連続して聞こえ、会場にいた700人以上の悲鳴に混じって銃の乱射音が続いた。とっさに銃声と反対方向へ必死で走って逃げ、かろうじて難を逃れた。一緒にキャンプに参加した友人の行方は分からない。「どこかの病院にいてくれるといいのだけど」と、涙目で話していた。

    hayami_s
    hayami_s 2011/07/23
    なにこれ…
  • 自転車通勤1キロごとに手当て支給、欧州諸国で導入 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    6月21日、欧州の国々で、自転車通勤を奨励するため、キロ単位で非課税の手当てが支給されている。ロンドンで昨年9月撮影(2011年 ロイター/Dylan Martinez) [ブリュッセル 21日 ロイター] ベルギーやオランダをはじめとする欧州の国々で、環境保護や従業員の健康維持などを目的に自転車通勤を奨励するため、キロ単位で非課税の手当てが支給されている。 ベルギーでは、自転車通勤1キロ当たり0.20ユーロ(約23円)が支払われる。オランダでは1キロ当たり0.15ユーロ、英国でも1.6キロ当たり最高20ペンスが支払われ、すべて非課税となる。 特にサイクリングが愛好されているベルギーでは、財務省のデータによると、自転車通勤手当てを受け取った人の数は2006年の14万人から昨年は27万人以上に増加した。 従業員数2万2000人超を抱えるベルギーのディスカウントスーパー大手コルロイトは、この自

    自転車通勤1キロごとに手当て支給、欧州諸国で導入 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    hayami_s
    hayami_s 2011/06/22
    日本でもも少し積極的にやってほしい。自転車保険もどんどん無くなってるみたいだし。
  • 新しい噴水をトイレとして使用する人が続出 米コネチカット州(AP) - エキサイトニュース

    [米コネチカット州ニューロンドン 7日 AP] 米コネチカット州ニューロンドンでは、週末のあいだ、町のウォーターフロント地域にできたばかりの新しい噴水の水が止められた。人々が噴水をトイレとして使用していたからだ。 先月から稼働している噴水は、クジラの尾の彫刻のまわりに水が吹き出るデザインで、人々が通り抜けることができるようになっている。 市会議員マイケル・ブシェット3世が『ザ・デイ・オブ・ニュー・ロンドン』に語ったところによれば、噴水が公開されて以来、警察は人々が噴水で小便をしているという通報を受け続けている。排便またはシャワーを浴びている場合もある。けがをして、噴水の水で傷口をそそいでいる人もいたそうだ。 市政代行官デニース・ローズは、警察は同地域の警備を強化する計画を検討中だと語った。

    hayami_s
    hayami_s 2011/06/08
    公衆トイレが足りないとか浮浪者が多いとか?噴水の前にやることあったんじゃ…。
  • 「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア

    ナイジェリアで撮影された母子(2001年1月12日、文とは関係ありません)。(c)AFP/IVAN WATSON 【6月2日 AFP】ナイジェリア南東部アビア(Abia)州の警察は1日、新生児を人身売買する目的で10代の少女たちに妊娠・出産させていた通称「赤ちゃん製造工場」を家宅捜索したと発表した。 15歳から17歳の少女らが子どもを妊娠・出産させられているとの通報を受けた警察は前月29日、アバ(Aba)にある「クロス・ファウンデーション(Cross Foundation)」の施設を捜索し、妊娠した少女32人を保護、施設長を逮捕したという。 少女の何人かは、警察に対し、産んだ赤ちゃんを性別に応じて1人あたり2万5000ナイラ~3万ナイラ(約1万5500円)で売りさばく話を持ちかけられたと話している。人身売買を監視する国家機関「NAPTIP」によると、赤ちゃんはバイヤーに1人あたり30万ナ

    「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
    hayami_s
    hayami_s 2011/06/03
    新井素子の小説でこんな感じのあったな。人ってどこまで良心捨てられるんだろう。
  • 1