2021年8月26日のブックマーク (6件)

  • フードデリバリー「Chompy」が新規事業、飲食店のアプリ開発し“ファンとの接点強化”を支援

    英字新聞社ジャパンタイムズ、スタートアップメディア・テッククランチでの記者経験を経て、ダイヤモンド社のスタートアップ担当記者に。最近はフードテックやモビリティ領域に注目している。趣味はギターやシンセサイザーだが総じて下手。2020年7月よりダイヤモンド社「DIAMOND SIGNAL」記者。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 巣ごもり需要の拡大で昨年より利用が急増しているフードデリ

    フードデリバリー「Chompy」が新規事業、飲食店のアプリ開発し“ファンとの接点強化”を支援
    hazeblog
    hazeblog 2021/08/26
  • イタリアンは簡単だけど、フレンチは大変

    anond:20210825140256 中華や和、タイ料理など東アジア圏の料理は簡単なのよ。これは調味料が旨味を持ってるから。 醤油でも味噌でもジャンでもナンプラーでも良いけど、とりあえず発酵調味料を使えば旨味が足せる。 で、昔は中華が味の素ばかりみたいな揶揄もされたよね。 でも日人だって、だしの素やらコンソメキューブやら鶏がらスープの素やらを多用してるわけで同じようなもの。 アジアの人がこういう発想になるのは、調味料で旨味を足すってのが普通だからなんよね。 アジア料理は適当に材に火を入れて、発酵調味料で味整えれば完成。 調味料自体が発酵させるという面倒な工程をやってくれてるので、調理自体は無茶苦茶簡単に美味しく作れる。 次に簡単なのが、イタリアンとインド/中東、南米料理。ここは「トマト」と「ニンニク」「唐辛子」の文化圏。 どれも旨味が強いので、これらを使えばだいたい美味しくなる。

    イタリアンは簡単だけど、フレンチは大変
    hazeblog
    hazeblog 2021/08/26
  • そろそろRailsプロジェクトに型を導入したい人向けの資料

    すべての説明はイチRubyユーザーの個人的で期間も限定的な観測範囲に基づきます。 「Rubyには型がない」 ある日、同僚とプログラミング言語に関する雑談をしていたときに言われた一言です。 私はその日までRubyの型機能は使っていませんでした。忙しい毎日を送り、キャッチアップを疎かにしていたのです。後日このことは猛烈に反省することになります。 「Rubyには……型があるッ……!」 火がついた私はパターンマッチの時と同様にRubyの型についてキャッチアップすることにしました。そして最高の体験が待っていました。 導入した後の世界 ぶっちゃけRubyの型を導入するとどうなるのでしょうか? メチャクチャ簡単に説明すると、エディタでバグがひと目で分かるようになります。 vscodeでの画面です。なにやら赤線がついています。 === bar === barの部分にカーソルを合わせてみましょう。 「Pos

    そろそろRailsプロジェクトに型を導入したい人向けの資料
    hazeblog
    hazeblog 2021/08/26
  • ビジネスや組織課題を図解している重役の方々を見習いたい|スマートキャンプ デザインブログ

    スマートキャンプデザインブログ、モリシゲです。 Twitterでビジネスのあれこれを図解しているのがバズっていて、しかも「製作者がデザイナーではなく経営者だった…」と驚くことがあります。 今回はビジネスや組織課題について図解されている素晴らしい人々のなかでも、経営者や管理者を担っている方を紹介したいと思います。 1on1の図解|冨田憲二さん(Runtrip取締役) 1on1をなんとなくやっていたり、とりあえず仕事の進捗と目標設定の場にしていたり、1on1の時間の使い方というのは人によってばらつきがあります。 冨田さんのツイートでは、1on1をする目的、重要ファクト、ゴールまでの意道すじ、どんなマインドでやるべきか…など1枚で整理されていて、短時間で質が理解できる素晴らしい図解だと思いました。 その1on1当にワークしてる? 「正しい1on1ミーティング」を図解しました。 ▶︎重要ファ

    ビジネスや組織課題を図解している重役の方々を見習いたい|スマートキャンプ デザインブログ
    hazeblog
    hazeblog 2021/08/26
  • 目についたところをやるか、ロードマップに沿ってやるか - hitode909の日記

    ソフトウェアを作っていて、ここの開発体験が悪いのでちょっとリファクタリングしたい、と思ったときにどうするか。 とにかく直してしまう 今後のリファクタリング予定、みたいなロードマップと見比べて、ロードマップに合致してたら直す すぐには手を付けず、今後のリファクタリング予定、みたいなロードマップを粛々と進める とにかく見かけたら完膚なきまでに直す、という人もいると思って、カッとなって直してきました…みたいな言説はよく見る。 一方で、目についた順に手を付けていてもできることには限界があって、全員の意識を統一して、こういう順序でやればうまくいくに違いない、みたいにロードマップを作ったりして段取りをして、同じ方向に向かっていけると、より大きいことができたり、より良い状態になれたりする、ということもあるだろうと思う。 というときに、どれくらいのバランスで、ちょっと直すのか、直さないのか、段取りを定めて

    目についたところをやるか、ロードマップに沿ってやるか - hitode909の日記
    hazeblog
    hazeblog 2021/08/26
  • 独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)

    思った以上に読まれてびっくりしている。コメントが多かった箇所について、文最後に追記します。(2021/08/26夜) 記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。 スペック30代後半都内のIT系企業で働くwebエンジニアリモートワーク仕事関係の人間関係は良好(だと思う)友達少ない。恋人3年超いない。インテリアは特に詳しくない。 賃貸派だった理由色んな街に住むのが楽しい。 出身が地方だったこともあり、都内のことをあまり知らなかった。勤務地(その時は在宅勤務ではなかった)まで片道45分以内くらいでつければ、区や街はほぼこだわりがなかった。せっかくなのでいろんな街に住んでみたいと思った。これまで住んだ街は心からどこも良かったなぁと思っている。引っ越しが楽しい。 大雑把なので普段の掃除はテキトー。引っ越しがあると強制的に荷物を片付けられる。環境を変えると同時に断捨離もで

    独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)
    hazeblog
    hazeblog 2021/08/26